記録ID: 4054156
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
獅子ヶ鼻山♪ 〜美しくも危険な雪庇♡ 絶景に向かって雪庇稜線をどこまでも歩いてこ〜ヽ(^o^)丿〜
2022年03月05日(土) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:11
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 381m
- 下り
- 633m
コースタイム
天候 | どんなもんじゃ〜い♪ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り たんばらスキーパーク15:30 → (温泉、ラーメン)→ 21:30自宅 ■たんばらスキーパーク https://www.tambara.co.jp/winter/ (駐車場:土日祝1,000円、5時〜 、チケット販売:7時40分、リフト運行:8時 ) 第一リフト、第二リフトを乗り継いでゲレンデトップへ(1回券550円×2枚) 登山届はセンターハウス内にポストあり(下山時にも投函必須) 第一リフトのみ下りで利用可能です。リフト券はゲレンデ中腹レストハウス内のレストランのレジで購入可能でした。 ■最終コンビニ(沼田IC経由) https://www.navitime.co.jp/poi?spot=07008-0000004446 この日の沼田IC〜たんばらスキーパークはドライな路面状況で、FFスタッドレスのハスラー君でも問題ありませんでしたが、積雪や凍結があると微妙な坂道もありましたのでご注意願います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ほとんどトレースを利用させて頂きました。ラッセル頂いた皆様、ありがとうございました。 ■登りはスノーシューで歩きましたが、獅子ヶ鼻山手前からはツボ足の方が歩き易くて安全だったと思います。下りは12本アイゼンに替えましたが、踏み抜きもありました。リフトトップから下は雪が緩んでましたので再びスノーシューで下りました。 ■獅子ヶ鼻の先端は3方向が急斜面ですので滑落注意です。また、直前数mはヤセ尾根で雪庇にクラックが入ってました。すれ違いも困難で危険ですので充分ご注意願います。 |
その他周辺情報 | ■道の駅白沢 望郷の湯(JAF割引後480円、10時〜21時) http://www.boukyou.com/index.html って、計画にも書いてたのに、JAFカード出し忘れてるし〜( ´艸`) ■馬鹿旨(11時半〜14時半、17時〜20時半) https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10001248/ 夜の部開始直後の17時2分に訪れましたが、タッチの差で満席となり、30分程待ちました( ノД`) その後も待ちのお客様が続々で駐車場も早々に満車でしたので、充分作戦を練ってお訪ねください( ´艸`) |
写真
感想
この日は三峰山や高ボッチ、或いは湯ノ丸山も候補でしたが、いずれも暴風予報でしたし、これらの山からの最大のお楽しみの白銀の北アルプスは荒れ模様の予報( ノД`)
一方、上越国境より南の山域は風もそこそこで午前中は晴れる予報でしたので、皆様のレコを拝見してかねてから行きたいと思ってた積雪期限定の獅子ヶ鼻山へ♪
天気予報以上の好天とポカポカ陽気に恵まれ、素晴らしい絶景稜線歩きを楽しめましたが、細かなアップダウンやヤブ歩き、そして踏み抜きも結構ありました。膝痛のgomaちゃんが獅子ヶ鼻山のピークで踏み抜いてしまった際に他のpartyの方に助けて頂くことになってしまい、一人で先に下ってしまってた爺ちゃんは反省(-_-;)
gomaちゃんを助けて頂いたワンコ連れの親切で爽やかな笑顔のカップルさん、大変お世話になり、ありがとうございました♪
皆様、毎度ご訪問いただきまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
今回は反省点が多い山行でした。
獅子ヶ鼻山の先端から戻る途中で踏み抜いてしまった所を後方の方に助けていただきました。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
後半は膝の痛みで歩みが進まずFREさんにも迷惑をかけてしまった。もう自分にガッカリです。
それでも快晴の中、目の前に迫る美しい剣ヶ峰山や雪庇を眺めながら静かなお山を歩けて良かったです。
FREさんありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:968人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは
素晴らしい天気で良かったですね。
獅子が鼻山のトップは危険ですね。
雪庇歩行はキレイです。
これからも安全登山をしましょうね。
以前から一度行きたいと思ってた積雪期限定の獅子ヶ鼻山、最後のピーク周辺はヤセ尾根で危険でした(-_-;)
そして、そこでgomaちゃんが踏み抜いてしまい、ほったらかして先に下ってしまってた爺ちゃんは猛反省(-_-;)
やっぱり一旦partyを組んだ以上、他のpartyの方に助けて頂くようではいけませんね👊
自然の造形美の雪庇、とっても綺麗でしたが、美と危険は隣り合わせですね(-_-;)
「大丈夫だろう」って面倒なヤブ歩きをせずについつい雪庇側を歩いてしまいがちですが、面倒がらずに慎重にですね!!
獅子ヶ鼻山、良かったでしょう。
あの尾根から見え剣ヶ峰山が格好イイんですよ。下りも大展望見ながら、今まで見たことのない景色が広がったことと思います。
金曜日、行こうと思いましたが、トレース泥棒が難しそうなので日白山に行ってしまいました。
もう雪庇が割れているのですか? 行くとしたら注意したいと思います。
限定に弱い日本人、年々獅子ヶ鼻山を登る人が増えているように感じます。
今は簡単にログダウンロード、時代ですかね (^^ゞ
もちろん、yasubeさんの獅子ヶ鼻山レコも参考にさせて頂きましたよ〜ヽ(^o^)丿
日白山同様に積雪期限定の素敵な雪庇稜線歩きですね♡
確かに、「積雪期限定」という言葉にはついつい惹かれてしまいますね( ´艸`)
雪庇にクラックが入ってるのは獅子ヶ鼻山のピーク手前だけで、それ以外はまだ大丈夫そうでしたが、3月に入って気温も上がってきましたのでこれからは注意が必要ですね。
たんばらは子供が小さい頃に遊びに行ったことはありますが、大好きなブナブナの森が素敵なので、無雪期も含めて登山で訪れたいと思っていました♡
次回は新緑か紅葉の頃にブナブナの森をのんびり歩きたいと思っています♪
早速のコメント、ありがとうございました〜ヽ(^o^)丿
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する