ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405550
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

大山 表参道からヤビツ経由で蓑毛

2014年02月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:18
距離
18.5km
登り
1,296m
下り
1,215m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:15 石倉橋BS
10:08 大山ケーブル駅BS
11:15 下社
12:56 大山
14:05 下山開始
15:28 ヤビツ峠
16:33 蓑毛
17:33 藤棚BS
天候 曇り 気温10℃
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
積雪のため、バスは部分運休
大山ケーブル駅行は石倉折り返し。1時間の歩き。
蓑毛行は藤棚で折り返し。1時間の歩き。

良弁滝から先の道路は全面積雪で、車の轍もなかった。
独楽階段は除雪されていた。

登山道は、吹き溜まり箇所多数。帰りは、しっかりとしたトレースになっていた。

見晴台からのトレースはなかった。
イタツミ尾根は2名ほどの上りのトレースがあった。
山頂で聖峯から、南尾根経由で来たという人と出会った。
柏木林道は、しっかりとしたトレースが出来ていた。
大山ケーブル駅行ハスは石倉で折り返し。雪解けでぐちゃぐちゃのようなので、スパッツを装着。
2014年02月09日 09:16撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 9:16
大山ケーブル駅行ハスは石倉で折り返し。雪解けでぐちゃぐちゃのようなので、スパッツを装着。
2014年02月09日 09:41撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 9:41
清水屋付近
2014年02月09日 09:50撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 9:50
清水屋付近
良弁滝から先は車の轍もなくなる
2014年02月09日 09:59撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 9:59
良弁滝から先は車の轍もなくなる
大山第一駐車場。駐車台数0台。
2014年02月09日 10:09撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:09
大山第一駐車場。駐車台数0台。
バス停付近は積雪です
2014年02月09日 10:10撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:10
バス停付近は積雪です
2014年02月09日 10:23撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:23
独楽階段は、人の幅だけ除雪されていました。
2014年02月09日 10:24撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:24
独楽階段は、人の幅だけ除雪されていました。
ケーブルは運休。線路周りの吹き溜まりをすべて除雪するそうです。
2014年02月09日 10:31撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:31
ケーブルは運休。線路周りの吹き溜まりをすべて除雪するそうです。
駅は除雪作業中
2014年02月09日 10:31撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:31
駅は除雪作業中
2014年02月09日 10:33撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:33
2014年02月09日 10:36撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:36
三椏のつぼみ
2014年02月09日 10:41撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:41
三椏のつぼみ
お地蔵さんも雪まみれ
2014年02月09日 10:43撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:43
お地蔵さんも雪まみれ
大山寺の階段、すごく積もっている。
2014年02月09日 10:46撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:46
大山寺の階段、すごく積もっている。
2014年02月09日 10:47撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:47
2014年02月09日 10:48撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:48
2014年02月09日 10:49撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:49
2014年02月09日 10:50撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:50
2014年02月09日 10:52撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 10:52
今日は呼び込み無し!
2014年02月09日 11:09撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 11:09
今日は呼び込み無し!
2014年02月09日 11:09撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 11:09
踏み固められた足跡
2014年02月09日 11:09撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 11:09
踏み固められた足跡
2014年02月09日 11:10撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 11:10
2014年02月09日 11:11撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 11:11
2014年02月09日 11:12撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 11:12
天気予報だと晴れだったけど...
2014年02月09日 11:12撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 11:12
天気予報だと晴れだったけど...
2014年02月09日 11:26撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 11:26
登山道は吹き溜まりになっている
2014年02月09日 11:33撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 11:33
登山道は吹き溜まりになっている
2014年02月09日 11:48撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 11:48
2014年02月09日 12:00撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 12:00
2014年02月09日 12:17撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 12:17
富士見台に富士山無し
2014年02月09日 12:24撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 12:24
富士見台に富士山無し
2014年02月09日 12:25撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 12:25
2014年02月09日 12:43撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 12:43
イタツミ尾根に踏み跡はなかった
2014年02月09日 12:44撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 12:44
イタツミ尾根に踏み跡はなかった
もうすぐ山頂
2014年02月09日 12:53撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 12:53
もうすぐ山頂
2014年02月09日 12:55撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 12:55
2014年02月09日 12:56撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 12:56
2014年02月09日 12:57撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 12:57
2014年02月09日 12:58撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 12:58
2014年02月09日 12:59撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 12:59
時折、晴れ間が出る。
2014年02月09日 13:06撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 13:06
時折、晴れ間が出る。
竹輪を入れるつもりだったけど、買い忘れました
2014年02月09日 13:21撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
1
2/9 13:21
竹輪を入れるつもりだったけど、買い忘れました
天候がガスが切れ良くなってきた
2014年02月09日 13:52撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 13:52
天候がガスが切れ良くなってきた
2014年02月09日 13:59撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 13:59
うっすら筑波山
2014年02月09日 14:01撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 14:01
うっすら筑波山
イタツミ尾根に2名ほどの踏み跡がありました。帰りは、ヤビツ経由で蓑毛へ行くことに
2014年02月09日 14:11撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 14:11
イタツミ尾根に2名ほどの踏み跡がありました。帰りは、ヤビツ経由で蓑毛へ行くことに
イタツミ尾根に入ってすぐの展望地。三ノ塔はガスの中。
2014年02月09日 14:12撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 14:12
イタツミ尾根に入ってすぐの展望地。三ノ塔はガスの中。
登山道は1m以上の吹き溜まり
2014年02月09日 14:21撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 14:21
登山道は1m以上の吹き溜まり
2014年02月09日 14:35撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 14:35
なぜか、登山道だけ吹き溜まりに。回りは雪がほとんどなかったりします。
2014年02月09日 14:39撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 14:39
なぜか、登山道だけ吹き溜まりに。回りは雪がほとんどなかったりします。
登山道は何処ですか?
2014年02月09日 14:46撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 14:46
登山道は何処ですか?
2014年02月09日 14:52撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 14:52
2014年02月09日 15:15撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 15:15
ヤビツ峠。
2014年02月09日 15:29撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 15:29
ヤビツ峠。
峠の手前までは除雪されているようで、車(4WD)が2台ほどいました。
2014年02月09日 15:30撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 15:30
峠の手前までは除雪されているようで、車(4WD)が2台ほどいました。
柏木林道で下山します。少し雪が降ってきました。
2014年02月09日 15:32撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 15:32
柏木林道で下山します。少し雪が降ってきました。
しっかりとしたトレースが出来ていました。
2014年02月09日 16:16撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 16:16
しっかりとしたトレースが出来ていました。
2014年02月09日 16:17撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 16:17
雪は、集落の中ほどまでずっとありました
2014年02月09日 16:30撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 16:30
雪は、集落の中ほどまでずっとありました
ヤビツ峠方面は通行止め
2014年02月09日 16:33撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 16:33
ヤビツ峠方面は通行止め
蓑毛BS、バスが止まっているけど運転手の姿はありません。運休です。
2014年02月09日 16:34撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 16:34
蓑毛BS、バスが止まっているけど運転手の姿はありません。運休です。
車道の雪は解けていました。
2014年02月09日 17:09撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 17:09
車道の雪は解けていました。
2014年02月09日 17:18撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 17:18
箱根方面真っ白
2014年02月09日 17:20撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 17:20
箱根方面真っ白
デーリーヤマザキの所まで歩いてきました。ここからバスで秦野へ。
2014年02月09日 17:39撮影 by  FinePix S9100 , FUJIFILM
2/9 17:39
デーリーヤマザキの所まで歩いてきました。ここからバスで秦野へ。
撮影機器:

感想

土曜日に雪が大量に降ったので、大山に行って来ました。

伊勢原駅に着くと、日向薬師行は運休、大山ケーブル駅行は、石倉折り返しとなっていました。
仕方ない、石倉から先を歩く事にしてバスに乗り込みました。
バスに乗ると、石倉から小型バスに乗り換えてその先まで行けると運転手から説明がありました。
おそらく土曜日はそのように運行していたのでしょう。しかし、石倉についてみると、先へ行くバスは無いことが判明。まあ、元から歩くつもりだったから。

タクシーの乗った登山客もいましたが地道にあるいて、一時間弱で大山ケーブル駅BSに到着。自販機の横で休んでいると、途中でちょっとお話をして追い越した登山家も自販機のベンチにやってきました。休んでいると追いついてちょっとお話するとかして追分まで一緒。
帰りの経路で、石倉までの車道を歩きたくないねと言う意見は一致。私は、ヤビツ経由で蓑毛へ行く予定とします。ひょっとしたらバスも運行しているかもと淡い期待をして。
追分でちょうど12:00、この登山家は時刻と疲労を勘案し山頂まで行かないで来たコースを戻る事を考えていました。

この時点で南尾根からのトレースは無し。
追分から先は、登山道に雪が1m以上積もっていて、トレースは、道横の雪の少ない部分につていました。
イタツミ尾根からのトレースは無し。

山頂につくと、3人ほどが休んでいました。しばらくすると、続々と人が到着。

昼食のうどんを食べて休んでいると、晴れてきました。公衆トイレのある広場に景色を見に行きます。関東平野が白く染まっていてきれい。昨日の降雪で空気が澄んだのか筑波山が見えました。

広場のベンチで休んでいる人は、聖峯から来たと言っていました。聖峯に上ったらトレースがあったので、誘われてきたそうです。其の人は見晴台方面に下ろうとした人に、大山の肩付近は腰までの積雪があるからやめた方が良いとアドバイス。やめたみたいです。

帰りはイタツミ尾根で下山。幸い2名ほどのトレースがついていました。登山道はえぐれているので、そこに雪が吹き溜まり踏み抜くとすっぽりはまります。トレースを使わせてもらったり、新たなトレースをつけたりしてどんどん下っていきます。

ヤビツ峠のバスロータリー全面積雪。峠の手前までは除雪されているようで、4WD車ですが2台の車が遊びに来てました。

ヤビツからは柏木林道で蓑毛へ向かいます。人一人分のしっかりとした道が出来ていました。雪は蓑毛の集落の中ほどまでありました。

蓑毛BSに着くとバスが止まっています。バスが運行していると一瞬喜びましたが、人の気配が全くありません。どうやら運休のようです。自販機で甘い飲料を買って、車道歩きに備えます。途中のバス折り返し場所にバスが止まっていたので尋ねると、藤棚BSからバスが出ているとの事。バス停はデーリーヤマザキのすぐ先にありました。ここまで1時間の歩き。

結局バス運休で余計に2時間歩きました。でも期待した雪一杯で満足!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人

コメント

命の恩人
大雪が降ったあくる日、雪山登山を楽しみたくて大山へ行きました。
同じ日に登った人のブログがあるかなぁと覗いていたら、全く同じコースを辿った方がいたので、思わずコメントしたくなり投稿させて頂きました。
頂上で話しかけられた男女二人組ですが、その方がbicmosさんだったのではないかと勝手に想像しています。
間違っていたら御免なさい。
でも、ヤビツ峠までの帰り道をbicmosさん達がつけた足跡を頼りに下ったのは確かなので、感謝しています。
あの足跡が無かったら、神奈川の山で遭難していたかもしれません。
現に、途中で樹が道を塞いでいた場所で足跡を見失ってしまい、間違えて左の斜面を強引に越えようとして立ち往生してしまいました。
無理だと引き返して冷静に足跡を探したら、右側の斜面に足跡を見つけて命拾いしました。
素人が無謀な事をするものではないですね。
でも、スリリングな雪山登山を楽しむ事が出来ました。
またどこかの山でお会いできると嬉しいです。
命の恩人に感謝です。
ありがとうございました!
2014/2/12 1:49
Re: 命の恩人
タクシーで来られたとお話されていた方ですよね。

途中で樹が道を塞いでいた場所、あそこは迷う場所でしたね。何か斜面が急なのでおかしいのと下からの上って来た人の足跡も見当たらなかったので少し探して正しいルートに出られました。
誰も歩いていない所に足跡をつけたいと思う反面、足跡があると安心でもあります。
私も、下から上って来た人の足跡に助けられました。
またどこかの山でお会いできる事を願って。
2014/2/19 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら