ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 405610
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山から上養沢へラッセル行軍(御岳駅〜御岳山〜上養沢〜武蔵五日市街)

2014年02月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.6km
登り
749m
下り
788m

コースタイム

御岳駅11:48→ケーブル下バス停12:14-21→御岳ビジターセンター前13:17
→長尾平分岐13:35→林道終点14:22→日ノ出山・鍾乳洞分岐16:08
→上養沢16:30→十里木17:23→タクシー乗った場所17:40
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
行き 青梅線 御岳駅
帰り 駅1劼曚票蠢阿らタクシー→五日市線 武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
【御岳駅→ケーブル下】
・バスは運休のため歩く。
・除雪された雪が道路脇に山盛り、歩道は消滅。
・車道はほぼシャーベット状。
・大鳥居〜ケーブル下は完全除雪で歩きやすかった。

【ケーブル下→御岳神社入口】
・ケーブル下バス停の手前で除雪区間は終わり。
・バス折り返しの空き地はモコモコの雪積のままの状態だった。
・御岳参道は溝状に圧雪されており、歩きやすい。上りは滑り止め不要と思う。

【御岳神社入口→上養沢】
・御岳神社脇の登山道からズボズボの深い踏み跡が続いている。非常に歩きにくい。
・大岳山方面は数人の?踏み跡があるが、踏み抜き状態で歩きにくいと思う。
・七代ノ滝方面は踏み跡なし。積雪はだいたい70〜100cmぐらい。
・林道に出るまで、急坂と急斜面のトラバースあり、ルートは判別可能だった。
・ラッセルは膝上〜股間ぐらい。場所によっては腰まで潜った。
・林道も50〜80cm、緩いので前に進まず、ラッセルが非常にキツイ。
・林道でスタミナ切れ、上りがあったら進めなかったと思う。

【上養沢→武蔵五日市市街】
・上養沢の集落から除雪されていた。雪の無いところと圧雪路がある。

※ゴムにスパイクが打ち込んである滑り止めを持参したが、使う場面無かった。



積雪の御岳駅ホーム
2014年02月10日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
2/10 11:45
積雪の御岳駅ホーム
御岳駅バス停は
掻いた雪で山盛り
全面運休でした
2014年02月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
2/10 11:47
御岳駅バス停は
掻いた雪で山盛り
全面運休でした
仕方なく歩きます
御岳橋を渡る
2014年02月10日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
2/10 11:48
仕方なく歩きます
御岳橋を渡る
御岳への入口 大鳥居
2014年02月10日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
2/10 12:00
御岳への入口 大鳥居
完璧に除雪済みなのに
バスは運休
2014年02月10日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
2/10 12:10
完璧に除雪済みなのに
バスは運休
ケーブル下バス停の手前で
除雪は終りでした
2014年02月10日 12:14撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
2/10 12:14
ケーブル下バス停の手前で
除雪は終りでした
バス発着所は
モコモコの雪だった
2014年02月10日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
2/10 12:21
バス発着所は
モコモコの雪だった
ケーブル下をくぐる
2014年02月10日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
2/10 12:24
ケーブル下をくぐる
当然ですが
こちらも運休です
2014年02月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
2/10 12:25
当然ですが
こちらも運休です
鳥居をくぐって参道へ
2014年02月10日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
2/10 12:27
鳥居をくぐって参道へ
トレースしっかり
圧雪路です
2014年02月10日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
2/10 13:07
トレースしっかり
圧雪路です
ケーブル駅からの道と合流
右下から登って来ました
2014年02月10日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
2/10 13:17
ケーブル駅からの道と合流
右下から登って来ました
御岳集落内は除雪済み
2014年02月10日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
2/10 13:18
御岳集落内は除雪済み
お土産街は休業
2014年02月10日 13:23撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
2/10 13:23
お土産街は休業
神社の入口
ここだけ階段出てました
2014年02月10日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
2/10 13:24
神社の入口
ここだけ階段出てました
左の登山道へ
2014年02月10日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
2/10 13:27
左の登山道へ
深い踏み抜きトレースです
まだ歩いた人少ない
2014年02月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
2/10 13:32
深い踏み抜きトレースです
まだ歩いた人少ない
モコモコの長尾平
2014年02月10日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
2/10 13:34
モコモコの長尾平
七代ノ滝経由で
上養沢へ降ります
踏み跡無し、ハードコースです
2014年02月10日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
7
2/10 13:37
七代ノ滝経由で
上養沢へ降ります
踏み跡無し、ハードコースです
場所によっては1mあるので
ずり落ちるように降りる
2014年02月10日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
2/10 13:57
場所によっては1mあるので
ずり落ちるように降りる
何とか登山道分かります
2014年02月10日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
2/10 14:05
何とか登山道分かります
斜面のトラバースは
登山道がなくなってます
2014年02月10日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
2/10 14:06
斜面のトラバースは
登山道がなくなってます
このコースは道標少ない
これが出るとホッとする
2014年02月10日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
2/10 14:08
このコースは道標少ない
これが出るとホッとする
ここは超難関ルート
ビビリながらトラバース
2014年02月10日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
7
2/10 14:09
ここは超難関ルート
ビビリながらトラバース
平均的にこんな感じ
最悪は腰近くまでいった
ズボンは濡れ濡れ
2014年02月10日 14:11撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10
2/10 14:11
平均的にこんな感じ
最悪は腰近くまでいった
ズボンは濡れ濡れ
さらに難関をトラバース
2014年02月10日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
2/10 14:12
さらに難関をトラバース
ゆるくなったら
向こうに林道らしきもの
2014年02月10日 14:18撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
2/10 14:18
ゆるくなったら
向こうに林道らしきもの
林道に出る前に
モコモコを乗り越える
ここは股まで来ました
2014年02月10日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
2/10 14:19
林道に出る前に
モコモコを乗り越える
ここは股まで来ました
間違いなく林道だ
助かったと思ったが
2014年02月10日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
2/10 14:20
間違いなく林道だ
助かったと思ったが
全然、助かってなかった
林道の方がキツイ
2014年02月10日 15:04撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
10
2/10 15:04
全然、助かってなかった
林道の方がキツイ
ズボズボを振り返る
2014年02月10日 14:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
2/10 14:27
ズボズボを振り返る
雪崩で消えそうな林道
2014年02月10日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
7
2/10 14:35
雪崩で消えそうな林道
こういう真っ白な所は
太ももラッセルです
2014年02月10日 15:49撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
2/10 15:49
こういう真っ白な所は
太ももラッセルです
日ノ出山・鍾乳洞分岐
こちらも歩けたもんじゃない
2014年02月10日 16:08撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
2/10 16:08
日ノ出山・鍾乳洞分岐
こちらも歩けたもんじゃない
いつまで続くラッセル
疲労困憊だが
必死でラッセル
2014年02月10日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
2/10 16:25
いつまで続くラッセル
疲労困憊だが
必死でラッセル
おっ! 人工的な雪盛り
期待の除雪の気配
2014年02月10日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
6
2/10 16:27
おっ! 人工的な雪盛り
期待の除雪の気配
やった! 助かった
集落に出ました
2014年02月10日 16:28撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
11
2/10 16:28
やった! 助かった
集落に出ました
雪のない道が
こんなに楽しいとは
2014年02月10日 16:42撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
5
2/10 16:42
雪のない道が
こんなに楽しいとは
除雪しきれてない
場所も多い
2014年02月10日 17:03撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
2/10 17:03
除雪しきれてない
場所も多い
檜原街道、十里木交差点
バスはもちろん運休でした
2014年02月10日 17:23撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
4
2/10 17:23
檜原街道、十里木交差点
バスはもちろん運休でした
左は歩道のあるところ
雪に埋もれてます
2014年02月10日 17:24撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
3
2/10 17:24
左は歩道のあるところ
雪に埋もれてます
ワンメーターでしたが
タクシーでワープ
武蔵五日市駅
2014年02月10日 17:53撮影 by  Canon PowerShot S200, Canon
7
2/10 17:53
ワンメーターでしたが
タクシーでワープ
武蔵五日市駅
撮影機器:

感想

御岳山周辺ならお気楽モードで歩けると思い、半分観光気分で出かけた。
途中で欲がでてしまい、下山ルートを上養沢・五日市方面にとったのが失敗。
下りとはいえ体力消耗、後半の長い林道までラッセルとなってしまった。


以下 行程概略

何も考えずに出かけたら、青梅線は踏切事故で遅延。
バスは運休、ケーブルも運休の事態で歩くことになり、大幅な時間ロスをした。

御岳駅でもう一人ハイカーが降りたが、バス運休であきらめたようだった。
御岳駅〜ケーブル間の歩きには慣れているので躊躇なく歩きました。

ケーブル下駅からの参道は溝状になった完全な圧雪路です。
おそらくハイカーよりは、御岳山集落の方の通勤・通学でできたものだと思う。
とても歩きやすく、上りに関しては滑り止めは不要だった。

御岳集落の路地はほぼ完全除雪、お土産街の手前の急坂は朝夕は凍結で怖いと思う。
御岳神社の階段は下のほうは露出していたが、上のほうは雪道のままだった。

大岳山への登山道は、最初から激しく踏みぬかれたスボズボの踏み跡。
非常に歩きにくかった。長尾平分岐付近で70〜80cmぐらいか。

長尾平茶店のご主人と思われる方が雪掻きをしておられ、聞くところによると、
土日の二日間で大岳山に向かったハイカーは殆どが途中撤退とのことだった。
ただ数人登頂しているので踏み跡はすでに付いているとのことです。

七代ノ滝へのルートは覗いてみると、まったくトレースなし(当たり前か)
太ももから腰にかけてのラッセルですが、下りなので何とか進めた。

100mほど降りたところで心配になり、戻るならこの付近が最後かな、と思い、
一瞬、戻ろうとしたが、ドカ雪でまともに登れない。覚悟を決めて降りることにした。

ただの急斜面と化した登山道ルートはまだ何とか判別できる状態でした。
良く見ると、ジグザグに急斜面を降りていくルートが何となくわかります。

急斜面をトラバースするところは完全にルートが消えていました。
これには、かなり焦りました。 谷側に滑落しないように慎重に進みます。

沢沿いに降りると山盛りのモコモコの向こうに、真っ白な道らしきものが。
林道にたどり着いて、これで助かったと思ったのもつかの間、
ここからがまさに試練となりました。
(七代の滝はどこにあるのか全くわかりませんでした)

平均積雪50〜80cmぐらいのユルユルの長い林道ラッセルは辛かった。
傾斜が無いのでなかなか前へ進みません。
普通なら1分ほどで歩けるところを5〜10分かかったでしょうか。

上養沢の集落で除雪された道に出た時、雪が無いのはこんなに楽しい!
普段とまったく逆のことを感じました。
しかし、バスが運休なのは、直観でわかりました。

さらに長い長い車道を歩き、メインルートの檜原街道・十里木に到着。
こちらも、まともにバスが走れる道路状態ではなく、当然運休。
歩道部分は除雪の雪で山盛り状態だったり、まったく手つかずだったり。

車もノロノロ運転ですが、車に轢かれないように注意して歩きます。
途中で客の乗ったタクシーが行くのを発見。 おっ、あれは戻ってくるぞ!
案の定、空車で戻ってきましたが、あと1劼舛腓辰箸派霏五日市駅のところ。

それでも、長いラッセルで、足腰はガタガタ。
迷わず、そのタクシーひろって、駅へワープしました。

一晩寝ても、久々に足腰に倦怠感が残りました。


<装備について>
今回は、ダブルストック、ゴムで靴底を覆うタイプのスパイク(使用せず)
御岳山から先に行くには、ドカ雪状態。明らかに装備不足だった。
ワカンまたはスノーシューが必要。雨具の下半身を持参しなかったのが失敗だった。
股間までのラッセルもあり、ズボンの太もも部分がかなり濡れましたが、
水分で発熱するタイプのタイツのお陰で冷たくなかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1363人

コメント

ゲスト
林道ラッセルお疲れさまでした
yamaheroさん、はじめまして。

林道ラッセルきついですよね。
以前、大雪直後の奥武蔵の林道で格闘しました。
上に木がないので樹林帯よりも雪が積もっていて、ユルユルなので進まないですし。
夕方が近付く中でたっぷり楽しまれたことと思います。

自分の登山歴もyamaheroさんと似ており(今後、先輩と呼ばさせて頂きます)、昨年から鍛え直し途上です。痛かった膝はかなり克服できたのですが、一昨日の激ラッセルでは股関節が痛くなってしまいました。なかなか昔のようには歩けません。
色々浦島太郎状態で、装備も30年前と現代とのちゃんぽんで歩いています。
どこかですれ違いましたらよろしくお願いします。
2014/2/11 11:54
Re: 林道ラッセルお疲れさまでした
maruiさん、こんにちは。

まさに、浦島太郎仲間ですね。
でも、ずいぶんお若い時から山始めたんですね。
私なんかは、学生時代はほぼ帰宅部でしたよ。

装備の日記見させて頂きました。
笑ってしまいますね。私と同じようなのばかりで。

私はガソリンストーブ復活させようかな、なんて思ってます。
レトロ気分でラーメンですかね。

あのアイゼンなんかは私の持っていたのにそっくりです。
昔の12本は富士山で破損して、セミワンタッチ買いましたが
その後、冬山らしい冬山は行っていません。

というか、もう行かない方が身のためだと思っています。
なんちゃって雪山ハイクぐらいにとどめておく予定。

調子に乗って、膝を痛めるとこもよく似てますね。
私の方は最近やっと治ったようです。走らなければOK?
5年経って、高い山でなければ、ソコソコ歩けるようになりました。

話し戻して、林道のラッセルですが
これだけ積もるとメチャクチャキツイですね。
今回は林道に出れば大丈夫と思っていましたが
逆に焦りました。甘かったの一言です。

私も、今さら装備に金かけたくないので
現代版と昔のちゃんぽんで行きたいと思っています。

こちらこそ、よろしくお願いします。
2014/2/11 12:30
ゲスト
Re[2]: 林道ラッセルお疲れさまでした
yamahero先輩、こんにちは。

装備の日記見て頂きありがとうございます。

ガソリンストーブですか? ホエーブスとか良く使いましたよ。
コールマンピーク1が出た時にはポンピング不要で感動しましたね。
いっそのこと、灯油のラジウスとかいかがでしょう?
今でもポンピングの時の親指の痛さは思い出します。(笑)

アイゼンのバンドは全く同じもののようですね!
1本締めはこれはこれで安定感があっていいのではと思っています。

膝はゆっくり歩くと大丈夫なようです。
自分も気持ちだけは昔のままですが、先輩も書いておられたようにバランスが悪くなりました。学生時代は全く不安なかったのですが。滑落の遭難者に中高年が多い訳です。
なので、鍛えるために、最近は家ではなるべく爪先立ちで歩いています。(笑)

今後ともよろしくお願いいたします。
2014/2/11 14:14
Re[3]: 林道ラッセルお疲れさまでした
maruiさん、こんにちは。

山を再開したのは私の方が先ですが、
始めた頃はほぼ同じ時期ですよね。先輩ではなく同輩でしょう。

アイゼンは今のものからすると、一本締めは何じゃこりゃ、ですが、
一本締めは、いざという時、応用が効くんですよね。
極端な話、アイゼン壊れても、ぐるぐる巻きで固定も可能ですしね。

バランスの悪さは身にしみて感じてます。
山再開してすぐ、八ッの横岳縦走(もちろん雪なし)で
ヨチヨチ歩きになってしまい、すごいショックでした。
もう、冬は無理だなと思いました。
遭難・事故は50代から急激に増え、60代がピーク、気を付けなければ!

ホエーブスは、まさに山岳会、山岳部の御用達という感じでしたね。
最近の山岳会はどうなんでしょうね。やはりガスか?

私のはオプティマス8Rです。今や幻の逸品ですね。
湿ったまま20年もほったらかしで保管状態悪かったので錆びだらけでした。
最近、錆びを取って、点火したらバッチリ、いい音してましたよ。
ポンピングにプレヒートはまさに趣味の世界です!

希少価値となったガソリン式ですが、123Rがまだ製造販売されてることを知り
製造中止にならないうちにと、昨年、買ってしまいました。
どこかの山でラーメン作ろうと思っています。

山登りの道具というより、骨董品集めですね。
2014/2/11 16:39
こんばんは!
いやぁ〜、凄い雪ですね
見慣れた景色が、激変ですね。
御嶽山周辺が、え?、ここ、何処?
…って、感じです。

トレースが無いと、ルートが不安になる時もありますね。
>これが出るとホッとする。
よ〜く、分かります

そして、急斜面のトラバース!
これも、新雪だと、雪と共に、崩れ落ちそうで怖いですよね。

無事に帰って来られて良かったですね
バスは、下界でも運休とかなってましたので、
山は、当然ダメですね。

今日は、動いたと思いますが…。
私は、日記の通り、敗退でした
2014/2/11 18:39
Re: こんばんは!
ringo-yaさん、こんばんは。

高尾・陣馬と同様、御岳山なら、楽して遊べるかなと思って
行ったんですが、御岳神社から先はいつもの奥多摩ではないですね。

今年はどうもノートレースの場所に引き込まれるようで
小楢山、日向山に続いて、3回目のノートレースハイキングでした。

ドカ雪だと急斜面は完全に登山道消えますね。
低山とはいえ、今年は油断なりません。

普通、林道に出ると安心するんですが、
今回は、時間ばかり過ぎて焦りました。
2014/2/11 19:55
まさに
yamaheroさん、こんばんは。

まさにラッセル行軍ですね。
私はまだ腰まで埋まるような雪は未体験なんですが、ノートレースで
膝上まで来ると疲労度が一気に上がりますよね。

下山路ルーファイ、流石ですね。
私は今日、何本かのノートレースの下山路をみたのですが、ルート
確定できる自信がなくて、スルーしました。

行軍お疲れ様でした。
2014/2/11 22:17
Re: まさに
millionさん、こんばんは。

積雪期は低山ハイキングとはいえ、
夏道を歩いた経験のあることがセオリーなんですよね。
御岳山なので遊歩道のイメージがあり、未経験ルートながら
突っ込んでしまいました。

このルート、マイナーっぽいですね。道標少ないし。
雪多くて地形が変わっているので、ルーファイかなり怖かったです。
大雪で思うように動けないし。

戻ろうにも、急斜面の上り返しは困難極めると思います。
林道まで比較的短い距離だったのが幸いでした。
でも、その林道でメチャクチャ苦労しましたけど。

ズボン、股のあたりまで濡らしてしまいました。
この程度の山だからいいものの、中級山岳ならアウトですね。
まぁ、中級山岳ならもちろん重装備で行きますが。

結果オーライでしたが、お昼スタート、軽装備では
ピストンにするべきだったと思いました。
2014/2/11 23:59
大雪後の山行
yamaheroさん、おはようございます。

yamaheroさんの日記で、奥多摩方面のバスが、運休していることを知り、2/11に恐る恐る富士山方面へ行ってきました。

幸い、山中湖循環のバスは、動いていました。

登り始めから、膝少し上ぐらいのラッセルをしていたため、標準CTの倍ぐらいかかってしまいました。除雪された林道に出た頃は、心が少し折れかけていました。三国峠では、山登りから、道歩きに計画変更しました。

レコを見た限り、奥多摩もすごいことに、なっているようですね。この雪で割と急な斜面のトラバース、きつそうです。

何はともあれ、ご無事の帰還良かったです。お疲れさまでした。
2014/2/12 4:23
Re: 大雪後の山行
shuchanさん、こんにちは。

奥多摩がエライ状態になってるのに
富士山麓へ遠征するというのも相当なもんですね。

奥多摩の1000mクラスで吹き溜まり1mですから
富士外輪山はソロで奥に入ると遭難レベルでしょうか。

普通のハイキングコースでも
しっかり装備して、本気出さないとマズイですね。
2014/2/12 12:23
レポ、ありがとうございました^ ^
yamaheroさん、おはようございます。
日記を拝読して、心構えできていたはずなのにラッセル回避…
大岳は3人向かわれたとのことでしたが結局女性一人分のワカンの跡のみでした。

ラッセルなしでも大岳は雪まみれになりましたが、
yamaheroさんのラッセルには遠く及ばず。
おつかれさまでした!
2014/2/12 8:45
Re: レポ、ありがとうございました^ ^
pokoroさん、こんにちは。

大岳山レコ見させて頂きました。

登頂されたんですね。良かったですね。
踏み跡有りとはいえ、あれは殆ど穴ですね。
ノートレースも不安で厳しいですが
あの穴を辿るのも大変だったと思います。

奥の院コースは歩きやすそうですが
途中に崖の急斜面のジグザグ登高があるので
そこがネックになると思います。

たかが大岳山のはずが、異次元の世界になってますね。
8,9日は殆どの方が途中撤退だったそうです。
登頂された方は激闘だったでしょうね。

当初、ちゃんと朝出発して、雪山装備で
大岳山→大ダワ→鋸山林道を考えていたんですが
行かなくて良かったかな。

今週末は、また近郊の山でも雪みたいですね。
こりゃ、奥多摩でも本気出さないとマズイかもです。

出したくても、もう本気出ませんが・・・・
2014/2/12 12:41
Re[2]: レポ、ありがとうございました^ ^
こんばんは^^
優しいお言葉、いつもありがとうございます。

「たかが大岳山」。本当に。雪訓にぴったりでした。
8、9日に大岳山に向かわれた方は大岳をまいて白倉に行かれたようでした。
一人ラッセルで鋸山林道まで、も行き切れるとは思いますが
結構ヘトヘトになりそう(笑)

本気出して高尾で雪訓もアリかなぁ。
それと奥の院コースの件もあり、こちらリンク張りました。
もしおいやでしたらコメント下さい。
2014/2/13 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら