牧の戸〜中岳@予想以上の雪山に気分は上々!…の巻
- GPS
- 08:31
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 714m
- 下り
- 709m
コースタイム
沓掛山 8:15
扇ケ鼻分岐 9:00
避難小屋 9:45(軽食休憩)
御池
池の小屋 11:50(コーヒータイム)
中岳山頂 13:05
避難小屋 14:01(休憩)
星生分れ 14:48
沓掛山 15:45
牧の戸峠駐車場 16:05(着)
天候 | 雪(山頂付近は猛吹雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※九重IC〜長者原までは凍結個所は無し ※長者原〜牧の戸峠駐車場は積雪が始まりギリギリでチェーン未装着。 ※帰路時は積雪のため牧の戸〜九酔渓付近までチェーン装着。 ※AM6:00頃に牧の戸峠に到着した辞典では5台程。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース上の危険個所は特にありませんが積雪期なので装備はしっかりと行う必要があります。 |
写真
感想
最近はすっかり雪山にとりつかれてしましました! (*^-^*)
なんといっても歩きやすいし、装備をしっかりしていれば寒くもないし快適そのもの。
そんなわけで天気予報をチェックして、九重連山に出掛けてみました。
前日の牧の戸駐車場ライブカメラをチェックすると駐車場の雪はすっかり解けている様子。
この様子だと山が溶雪でグチャグチャかも…と思いながらのスタート。
しかし!
登山口から続く最初の登りにはふっくらとした雪!
少し高度が上がる沓掛山付近になると景色はすっかりと雪山!
心配していたトレイルコースも雪に覆われて快適に歩けます。
ただし空模様はドンヨリとしていて、常に雪が舞っている状態。
レインジャケットのフードを被るので友人との会話は楽しむ事が難しい。。。
さらに避難小屋から先は風も強くなり、たぶん『吹雪』という状況。
これが中岳山頂に向かう頃には『猛! 吹雪』。
装備はばっちりと思ってましたが、ゴーグルはまだ持ってないので雪が顔面に突き刺さる感じ。
まともに顔を上げる事が出来なくて足元ばかり見る事になってしまいました。
これで次はゴーグルを買うことを決意させられました。
とにかく今回の山行も友人との珍道中。
タイヤチェーン無しの登り道にヒヤヒヤしたり。
帰りはドカ雪でチェーン装着に手を焼いたり…(=゜ω゜)ノ
バカ話で盛り上がりながらまたまた山に出掛けましょう!
お疲れ様でした。
生憎の天候でしたが、お陰様で楽しく歩く事ができました。
(気温)
牧の戸・・・-2℃(行き)
久住分かれ・・・-4℃
中岳山頂・・・-10℃
牧の戸・・・-4℃(帰り)
山頂付近では-6℃程度かな?と思っていましたが-10℃にはビックリしました。
多分、お昼頃から気温が下がり出したのでしょうね。
しかも、久住別れから中岳までの間は風速が強まり、10〜15m程吹いていた
と思います。
やはり、冬山はにはそれなりの装備で挑む事が大事である事を再認識しました。
何時もはバックパックの中のゴーグルも久しぶりに活躍です。
今シーズン、もう一回雪山に登れるかな?っと思っていますが、また
スケジュール調整して挑みましょう。
行きも帰りも車の中で爆睡・・・ごめんなさいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
まさかこんなに雪が積もっているとは、ビックリだったです。でも、雪山は思ってるいた感じとは逆で、以外に快適に歩けました!これもひとえにglassさんのナビゲートのおかげです。また、行きたいですね。
また、折を見て山へ行きましょう。
楽しかったね!
僕も山は夏だけ! って思ってましたが、
今となっては山は雪山に限る! なんて気がします。 (笑)
今シーズン中にもう一度くらいはフカフカの銀世界に溶け込みたいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する