ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4056745
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今 春が来て 九鬼山 馬立山 御前山

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:13
距離
10.4km
登り
911m
下り
1,003m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:17
合計
6:13
8:11
10
8:21
8:22
4
8:26
8:26
32
8:58
9:04
31
9:35
9:44
13
9:57
9:57
4
10:01
10:26
30
10:56
10:56
18
11:14
11:17
34
11:51
11:52
10
12:02
12:20
14
12:34
12:34
18
12:52
12:53
14
13:07
13:20
46
14:06
14:06
18
14:24
天候 快晴 北西の風やや強く
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路 禾生駅
復路 猿橋駅
コース状況/
危険箇所等
下山路に凍結箇所あり
2022年03月06日 08:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/6 8:06
2022年03月06日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/6 8:21
2022年03月06日 09:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/6 9:04
2022年03月06日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/6 9:12
2022年03月06日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/6 9:34
2022年03月06日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
3/6 9:36
2022年03月06日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
26
3/6 10:03
2022年03月06日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/6 11:00
2022年03月06日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/6 11:15
2022年03月06日 12:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
3/6 12:03
2022年03月06日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/6 12:33
2022年03月06日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
3/6 13:04
2022年03月06日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
3/6 13:10
2022年03月06日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/6 13:13
2022年03月06日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
3/6 13:30
2022年03月06日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
3/6 13:57
2022年03月06日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
3/6 14:21
2022年03月06日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
3/6 14:26
2022年03月06日 14:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
3/6 14:52

感想

土が硬い。禾生駅から20分ほどで落合水路橋に至る。気温6℃。右に曲がるとすぐに登山口となる。緩やか登山道を九十九折りに登る。樹林帯から急斜面を登っていく。「ヤマレコ」から標高430mとアナウンスが届く。今日は無線のイヤホンを装着して登っている。登りは北側斜面を登る。硬い土が凍土化している。凍結した急坂が断続的に続く。風がゴォーと鳴り響く。思わず帽子を目深に被る。今日は北西の風が強いと予報にあった。急坂半ば辺りに来ると「天狗岩」にたどり着く。ここからの富士山は絶景である。天狗の鼻先まで行くと足が竦む。下は崖となって戻るときに緊張した。さらに登ると富士見台(見過ごした)で、その先が山頂である。秀麗富岳十二景の中でも唯一山頂が暗いピークである。誰もいない。手が悴み寒くてそうそう長居はできない。次の馬立山(またてやま)に向かう。下山路は所々で凍結箇所があり、特にガレ場での凍結箇所には慎重になった。紺屋の休場を過ぎて、いよいよ難所の馬立の登りとなる。45分の急斜面を登る。我慢比べの登山道を黙々と登った。標高790mの馬立に着いた。眺望はない。山頂の端に若い男性3人休んでいた。見ると大月署のシールが貼られたヘルメットがあった。警察官だった。権現山で落としたPASMOの話をしてみた。ご苦労様、と言って下る。ここまでくれば最終目的地の御前山は近い。大きな岩は花崗岩か。ここからも富士は絶景だった。御前山の秀麗は最近の話である。以前は木々に覆われ景色のない場所にあった。神楽山のような。あとは大月駅に降りるラストステージである。下りは大月駅か猿橋駅に出られる。途中に厄王権現があり、それを見て大月駅ルートは初めてだと気付いた。いくつか土砂が小崩れして登山道が埋まっていた。南に面して長閑な登山路である。赤い鳥居を過ぎると国道に近くなる。大月駅に出る予定だったが、地元の方から猿橋駅の方が近いと教わり、猿橋駅に向かう。そうしたら「ヤマレコ」が怒った。「ルートから外れています…元の場所に引き返せ」という警告アナウンスがひときわ大きく耳に伝わってきた。ヤマレコの機能になるほどと感心しながら、無視して歩く。猿橋駅南口に到着。今日は風が強かったが富士を存分に見られ、久しぶりの枯葉登山道で気持ち良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人

コメント

gijinさん、コメント失礼します。

禾生駅の国道を渡った右手にある、おむすびのおおみや、山行の昼ご飯におすすめです。
朝6時から開いていますよ。
2022/3/7 20:38
Pulsar1971さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。
国道の右ですか😥
私は、イザ九鬼山と思うと一直線で
左に足が向いてしまって
右手を見たことがありませんでした。
車が右方向から来ているかどうかを
確認したらすぐに左です。
おむすび屋さんあるのは助かります。
禾生駅からは高川山にもアクセスできるので
次回、立ち寄ってみます😍
2022/3/8 6:19
gijinさん

お疲れ様でした👍
つい先月に馬立山から御前山に行ったので、うんうんと頷きながら拝見しました。
馬立は辛かったです。そしてちょっと怖かった😱
富士山見えて羨ましいです。
前日は真っ白に霞んでいて残念でした😭

九鬼山、いつかチャレンジしたいので参考になりました。ありがとうございました😊
2022/3/7 22:46
shirokumanさん、おはようございます。

以前に御前山〜馬立山へ行かれたのを思い出して、九鬼山に
行ってきました。
九鬼山は杉山新道と愛宕コースと登り口が2つあります。
最初の頃は杉山新道ばかりでしたが、愛宕コースですと天狗岩に
寄れるので以来こちらのコースにしています。
馬立の登りはいつも難所です。標高200m45分が壁です
この日は、北風も強く、カスミも吹き飛んだようですね
よく見えました🗻
菊花山はパスしました。あの丸裸のと岩の下りは、ごめんなさい、
パスしました。
九鬼山は途中で田野倉駅に出るエスケープもありますので
是非、あと天狗岩もあり、お勧めです。
2022/3/8 6:29
gijinさん、こんばんは😊
九鬼山に少し前に愛宕神社から登りましたが、だいぶ雪も溶けてきましたね。
あの「これより急坂」の看板から先は、ガチガチだったので💦

天狗岩からの眺めは、頂上よりも良いですよね😊
私もあのコースは、好きです。
2022/3/8 21:35
andy0112さん、おはようございます。
今、レコを拝見させていただきました。
下りの凍結箇所はさすがにアイゼンの出番ですね。確かに「怖い」です
天狗岩からの富士は絶景です。ただ左側の樹々が少し邪魔です
それを避けようと天狗の鼻先に出ると、こちらも怖かったです
やはり愛宕コースは良いです
帯名山も行きたいのですが、公共交通機関ではアクセスが悪くて困っています。
2022/3/9 6:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら