記録ID: 4058185
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山 御所温泉・祖谷
1984年10月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 806m
- 下り
- 804m
コースタイム
<往路>
10月5日(金)
早朝3時に下諏訪発 吹田インター経由 淡路島から四国へ
御所温泉付近でキャンプ泊
<復路>
祖谷渓谷のどこかでキャンプ泊 高知経由
8日 石鎚山へ
10月5日(金)
早朝3時に下諏訪発 吹田インター経由 淡路島から四国へ
御所温泉付近でキャンプ泊
<復路>
祖谷渓谷のどこかでキャンプ泊 高知経由
8日 石鎚山へ
天候 | 薄曇り |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なかった |
その他周辺情報 | 祖谷渓谷・御所温泉 |
写真
感想
全く山行中の記録はない
写真・スライドとわずかな記録から
1984年(昭和59年)10月6日(土)
剣山 御所温泉・祖谷
5泊の四国の旅に出た。
5日(金)の早朝3時に下諏訪を出て、明石海峡大橋を通り淡路島へ。
四国にその日のうちに入り、御所温泉付近でキャンプ泊をしている。
剣山へ登っているが、ルートは全く記憶、記録はないが剣山そして次郎笈
まで脚を伸ばしている。
笹原が美しかったのはしっかりと覚えていて、今まで登った山の中で優雅でなだらかな山並みに感動した。
その後、祖谷のどこかでキャンプ泊をして、高知を経由して岩屋寺付近でキャンプ泊。
その後、8日に石鎚山を登る。
ふるちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する