ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4058543
全員に公開
山滑走
近畿

大江山スキー場跡から大笠山

2022年03月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:48
距離
6.4km
登り
392m
下り
417m

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
2:23
合計
5:06
8:47
0
8:47
10:00
35
ベースでビーコン捜索練習3回
10:35
11:31
103
普甲峠 車内で一人だけ休憩
13:14
13:28
25
大笠山
13:53
普甲峠
GPSログと上記タイムラインは あくまでも俺の行動で、パーティ3人全員の行動ではない。
天候 雪時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 福知山温泉 大人八百円 よく ぬくもった。
2022年03月06日 08:50撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 8:50
ガリパウだとスノーシューのほうが登り易いかもと思って持参したが、杞憂だった。クトー無しシールのみで余裕で登れた
2022年03月06日 08:50撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 8:50
ガリパウだとスノーシューのほうが登り易いかもと思って持参したが、杞憂だった。クトー無しシールのみで余裕で登れた
2022年03月06日 08:51撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 8:51
2022年03月06日 08:59撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 8:59
ビーコン練習3回終了
2022年03月06日 09:49撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 9:49
ビーコン練習3回終了
シール剝がす
2022年03月06日 10:21撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 10:21
シール剝がす
2022年03月06日 10:28撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 10:28
2022年03月06日 10:30撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 10:30
2022年03月06日 10:30撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 10:30
2022年03月06日 10:30撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 10:30
2022年03月06日 11:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
3/6 11:15
日本海
2022年03月06日 11:50撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 11:50
日本海
2022年03月06日 11:51撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 11:51
道挟んで向かいのゲレンデ跡
2022年03月06日 11:51撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 11:51
道挟んで向かいのゲレンデ跡
ベース
2022年03月06日 11:58撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 11:58
ベース
休憩
2022年03月06日 12:04撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 12:04
休憩
2022年03月06日 12:09撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 12:09
2022年03月06日 12:46撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 12:46
シールはずす
2022年03月06日 13:14撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 13:14
シールはずす
komahisa57さんは この後、一人で、登って滑って…を3本 繰り返したらしい。吹雪でも…、ツワモノ誕生。
2022年03月06日 13:55撮影 by  M2010J19SG, Xiaomi
3/6 13:55
komahisa57さんは この後、一人で、登って滑って…を3本 繰り返したらしい。吹雪でも…、ツワモノ誕生。
撮影機器:

装備

個人装備
薄手フリース上着 ゴアテックスシェル上 ボード用長ズボン タイツ 厚手靴下 未脱脂毛糸手袋 3フィンガーミトンオーバー手袋 3mm厚ネオプレーン手袋 ワークマンバラクラバ ソフトブーツ 35lザック ビーコン エキスパートジャパンレッドパッド ゾンデ コンパス 呼子笛 ヘッドライト 予備電池 ファーストエイドキット ガムテ 結束バンド 針金 スマホ 腕時計 タオル ウィペットx2 ビンディング スプリット用工具 シール シール用ワックス スプリットボード用クランポン アイゼン ハイドレーションの水1l モンベル魔法瓶の白湯0.5l パン 菓子 ルベルソ テープスリング数本 ハーネス ダウン長袖 ダウンズボン メット アクションカメラ グラサン 眼鏡バンド ゴーグル ナイフ
共同装備
8mm13m ツェルト

感想

・動画
 後日アップするかも。


・当初、神鍋の名色ゲレンデ跡の予定だったが、前日のgpv予報だと氷ノ山方面雨or雪模様で、大江山周辺は降らなさそうだったんで、こっちに変えた。が、結果からゆうと、この日曜は京都府西部も兵庫県も日本海側は結構 吹雪いたり荒れ模様やったみたい。まぁでも、大江山のほうが自宅から近いのでヨシ。

・最初、3回、ビーコン捜索練習をした。内2回は俺が隠して、最後の1回はYuuuripさんが隠した。Yuuripさんは、ダミーの堀跡をたくさん作っていたが、俺がそれらに見向きもせずに、ほぼ当たってる場所を掘り始めたので憤っていたwww

・最初1回、ゲレンデの斜度きりかわりのところ、3コースの分岐点まで登って、そっから各自 好きなコースを滑った。俺は一番スキーヤーズライト側のコース。端はガタガタになってなくて滑り易かった。

・その後、吹雪いてるので、俺は車内で、雪やむまで待機。あとの二人は、俺が休んでる間に同じとこ2本、登り返して滑って。

・その後、雪がやんだので、俺も参戦。皆で大笠山に行くというので、先の3コース分岐点のところで二人を待った。

・3コース分岐点から、さらにゲレンデ跡をシール登行。Yuuuripさんはゲレンデ跡の最終点くらいを折り返し地点にして一人で降りはった。komahisa57さんと俺は二人で大笠山を目指す。komahisa57さんの情熱が凄すぎて ついていけない感じwww 積雪は以前、AOKIさんと来た時よりも随分多くて、登り易かった。でも、山頂まで長いなぁ、、、と感じながら ようやくついた。山頂の少し手前あたりから、また雪が降りだし、結構きつめの降雪になってきた。

・komahisa57さんとピストンで戻るか林道をいくか相談して、林道をチョイス。一部、スキーモードにして歩いたが、シールをつけなおすことなく、ゲレンデ上部まで復帰。あとは しゅーっと滑ってベースへ。山頂からアクションカメラで録画してたが、帰宅後ファイルを見ると、ファイルサイズ0、なにこれー、見れへんやん。

・ベースでkomahisa57さんに、「もう帰るの?」ときくと、「chukiさんは もう帰りますよねー。私は せっかくなんで、この見えてる斜面のとこで もう少し登り返して遊んでから帰ります」とのことで、吹雪にも関わらず、山スキー2日目のトレーニング続行。あとでYuuuripさんに聞くと「吹雪でも滑る。百回でも登り返す」と豪語してはったらしい。おとろし過ぎる…。

・林道もゲレンデ跡も比較的すべり易かったが みぞれまじりの雪が降りしきる中、ちょっと、テンションが上がらず、前日、あまり睡眠がとれてなかったこともあって、少しの活動だけで帰ってしまった。komahisa57さんには最後まで付き合ってあげられず、見捨てて帰るようで申し訳なかったが、自分の体調的には、右足小指外側の不調や睡眠不足のことも考えると、ちょうどよかったかな と。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:692人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら