黒姫山BC:黒姫山に初めて登る(2,010mまでは昨年行っているが)
- GPS
- 04:34
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 895m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
( 7:56(8:00) 自宅 )
( 9:05-13(9:15-23) 黒姫高原コスモプラザ(830m))
9:25-37(9:35-40) 第2ペアリフト上(1,180m) 登山届
10:25-29(4")(10-55-55) 旧リフト上(1,540m)
10:51-54(3") 1,660mポイント
11:21-24(3") 1,830mポイント
12:03-05(2")(12:40-45) 稜線ピーク(2,010mP)
12:40-13:07(27")(13:00-15) 黒姫山(2,053m) ドロップイン 登り:3'03" 標高差:887m 速度:291m/h
(14:10-15 七曲り下(1,080m))
14:00-08(14:30-40) 黒姫高原コスモプラザ(830m) 下り:53" 標高差:1,223m 速度:1,385m/h
( 15:28(15:50) 自宅 帰り買い物)
Door to Door:7'32"(7'50") BC:4'23"(4'50") 休憩:39" 標高差:2,110m 速度:481m/h
天候 | 晴れ(雲海) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト:第2ペアリフト上にポストがあるのを覚えておりそこに入れたが、これはスキー場管理の入山届で県警への登山届と違うとの断り書きが書いてあった |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1 ブラックダイアモンド
予備電池 6 単3:2コ、単4:3コ、携帯電話バッテリー
1/25,000地形図 1 国土地理院
ガイド地図 1 1・50,000昭文社
コンパス 1 シルバ
笛 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1 アクエリアス(500mL)
ティッシュ 1
三角巾 1
バンドエイド 1
手拭 1
携帯電話 1
計画書 2
防寒着 1 マムート
ストック 1式 ブラックダイアモンド
非常食 1式 チョコレート、ナッツ、ドライフルーツ等
ザック 1 ホグロフス ランド(30L)
カメラ 1 オリンパスWG-1
GPS 1 ガーミンCSx
ツウェルト 1 ヘリテージ
オーバー手袋 1対 ゴアテックス
ヘルメット 1 スワン
山スキー 1対 ソロモン
山スキー靴 1対 ガルモント
シール 1対 G3
ビーコン 1 ピープス
ゴーグル 1 ジール
サングラス 1 JULBO
スコップ 1 ブラックダイアモンド
プローブ 1 ブラックダイアモンド
テルモス 1 サーモス(0.8L)
手袋 1対 ウール
|
---|
感想
日曜に八方尾根に行ったため今日に延びた。
山スキーは単独は危険なのでできるだけ土日祭日を選ぶようにしている。(ラッセルの避けられ易いので)
黒姫山BCは昨年初めてIN FIELDに参加して経験したため雰囲気は多少分かった感じ。
しかし、黒姫山は四季を通じて登っていないため山頂を目指した。
そのためジャンルを山滑走から積雪期ピークハントに切り替えた。
山行は登りは前回経験しているので精神的には楽。
しかし、何が理由か分からないが、シールが後ろに滑る(20回前後)。そのため非常に疲れた。
理由1.は体幹が悪い。理由2.踏み込みが弱い。理由3.登行角度がきつい。理由4.雪が締まっている。理由5.シールのホールドは弱っている。しかし、理由3,4は?。
登り始めてすぐ、昨年、今年とお世話になったIN FIELDの中野さんのパーティに会った。10名前後のパーティで相変わらず盛況。
2,010mのピークから黒姫山山頂までは誰も行かず、ラッセルのみならず道は右(西)からの風が木々の影響で雪が飛ばされているところと吹き溜まりとで波のようにうねっており、標高差60m弱で15分の予定が35分かかる。
BCの人は山頂にはあまり興味がないが、山をやっているものにとっては山頂に拘る。
眺望も山頂ならでは。来てよかった。(その後も誰も来なかった)
しかし、初コースで誰もおらず多少不安。トラバース気味にトラックのあるところまで下る。
その後は、トラックを意識しながらできるだけ荒らされていないところを滑る。
しかし、初めてなのでその都度GPSで位置を確認しながら下る。
コースを知っていたらかなり楽しめるツリーランと思いながら神経を集中して滑る。
標高1,500m以下になると段々雪が重くなってくる。
車道が見えてホッとする。
今回は、シールが滑ったこととルートファインディングによる精神的緊張感でかなり疲れた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する