ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4067952
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳〜途中晴れ、頂上は時々ガス

2022年03月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:53
距離
6.9km
登り
829m
下り
832m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:34
合計
5:51
9:19
25
10:09
10:10
38
10:48
10:48
23
11:11
11:19
16
11:35
11:56
4
12:00
12:11
17
12:28
12:52
17
13:09
13:30
7
13:37
13:39
10
13:49
13:49
16
14:05
14:05
16
14:21
14:21
22
14:43
14:49
21
15:10
15:10
0
15:10
ゴール地点
天候 晴れ一時ガス
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:東京6:36(たにがわ401)-7:52上毛高原駅8:05(関越交通バス)-8:50谷川岳RW駅
帰り:谷川岳RW駅16:15 - 17:05上毛高駅17:27(とき334)-18:40東京

上毛高原駅構内の観光案内所で、上毛高原駅からRW天神平駅までの通しの往復割引切符¥3,950.-が購入できます。お得です。
コース状況/
危険箇所等
・登山道わきに顕著なクラックが2か所(熊穴沢避難小屋の手前とトマとオキの間)ありました。どちらも近くに注意喚起の赤旗が立っています。

・平日ですが、暫く雪が降らなかったようでトレースはしっかり残っていました。概ね締まった雪です。

・急斜面のトラバースが1箇所あります。約30冑の踏み跡は硬く締まっていて不安はありませんが、油断して足を踏み滑らすと、遥か下まで数百メートル以上転がり落ちます。ピッケルかストックがあった方が安心です。

・肩ノ小屋から上はだだっ広い斜面なので、途中でホワイトアウト状態になると、針路が全く分からなくなります。頂上まで高々10分ですが、地図と磁石は必携です。

平日ですが、続々と登って行きます。
2022年03月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 9:18
平日ですが、続々と登って行きます。
準備万端整えて。。。
2022年03月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 9:19
準備万端整えて。。。
さあ、出発。
2022年03月10日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 9:37
さあ、出発。
スキー場にはあまり人がいません。
2022年03月10日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 9:37
スキー場にはあまり人がいません。
いきなりの急登です。歩くところには階段状にステップが出来ています。10分ばかり登って。。。
2022年03月10日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 9:46
いきなりの急登です。歩くところには階段状にステップが出来ています。10分ばかり登って。。。
やっとなだらかなところに出ます。ルンルン気分です。ただ、頂上付近には雲がかかっています。
2022年03月10日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 9:48
やっとなだらかなところに出ます。ルンルン気分です。ただ、頂上付近には雲がかかっています。
熊穴沢避難小屋はこの下です。
2022年03月10日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 10:09
熊穴沢避難小屋はこの下です。
これから行く稜線には途切れ途切れに登山者が。
2022年03月10日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 10:09
これから行く稜線には途切れ途切れに登山者が。
息を切らして登る。
2022年03月10日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 10:22
息を切らして登る。
頂上の雲は未だ晴れない。
2022年03月10日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 10:37
頂上の雲は未だ晴れない。
2022年03月10日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 10:55
大分白くなってきた。
2022年03月10日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 11:20
大分白くなってきた。
ホワイトアウトに近い。かすかに見えるのは、西黒尾根の分岐道標。
2022年03月10日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 11:47
ホワイトアウトに近い。かすかに見えるのは、西黒尾根の分岐道標。
近寄って見ると。。。
2022年03月10日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 11:54
近寄って見ると。。。
トマの耳到着です。辺りは真っ白。
2022年03月10日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/10 12:00
トマの耳到着です。辺りは真っ白。
微かにオキへの道が見える。
2022年03月10日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:03
微かにオキへの道が見える。
うっすらとオキの耳。手前に大きな雪庇が張り出しています。
2022年03月10日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 12:05
うっすらとオキの耳。手前に大きな雪庇が張り出しています。
途中に大きなクラックが。何時崩れ落ちるのだろう。
2022年03月10日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 12:15
途中に大きなクラックが。何時崩れ落ちるのだろう。
2022年03月10日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:19
2022年03月10日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:23
2022年03月10日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:23
オキノ耳。随分埋まっています。
2022年03月10日 12:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/10 12:27
オキノ耳。随分埋まっています。
一ノ倉沢ですね。
2022年03月10日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 12:28
一ノ倉沢ですね。
少しだけ先の方に足を延ばします。
2022年03月10日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:28
少しだけ先の方に足を延ばします。
ここにも大きなクラックがありました。
2022年03月10日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:30
ここにも大きなクラックがありました。
2022年03月10日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:30
人ひとり向かっている先は浅間神社奥宮の鳥居。画面中央に見えます。
2022年03月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:32
人ひとり向かっている先は浅間神社奥宮の鳥居。画面中央に見えます。
振り返ってトマの耳を見る。
2022年03月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:32
振り返ってトマの耳を見る。
絶景です。
2022年03月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/10 12:32
絶景です。
2022年03月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:35
連なる峰々。
2022年03月10日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/10 12:36
連なる峰々。
向うにトマの耳。
2022年03月10日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:36
向うにトマの耳。
2022年03月10日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:45
同じような写真を何枚も撮てしまいます。どれも捨てるのが惜しい。
2022年03月10日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 12:55
同じような写真を何枚も撮てしまいます。どれも捨てるのが惜しい。
2022年03月10日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/10 12:57
2022年03月10日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 12:57
立ち止まってクラックを見ています。
2022年03月10日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 12:59
立ち止まってクラックを見ています。
私ももう一度見てみました。
2022年03月10日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 13:01
私ももう一度見てみました。
2022年03月10日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 13:02
2022年03月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 13:04
2022年03月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 13:04
振り返ってオキの耳を見る。クラックの右側がそのうち全部崩れてしまのでしょうね。
2022年03月10日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 13:04
振り返ってオキの耳を見る。クラックの右側がそのうち全部崩れてしまのでしょうね。
2022年03月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 13:06
2022年03月10日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 13:06
2022年03月10日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/10 13:07
トマノ耳に戻って来ました。ようやく晴れてきました。
2022年03月10日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 13:09
トマノ耳に戻って来ました。ようやく晴れてきました。
向うの山も良く見えています。あれが武尊だ、至仏だ、白根だとか言っていますが、私にはよく判りません。
2022年03月10日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/10 13:10
向うの山も良く見えています。あれが武尊だ、至仏だ、白根だとか言っていますが、私にはよく判りません。
風が少しあって、昼飯にするには少しばかり寒い。そんなに、空腹でもないし。。。ということで、結局登山中にお腹に入れたのはどら焼き一つだけ。
2022年03月10日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 13:11
風が少しあって、昼飯にするには少しばかり寒い。そんなに、空腹でもないし。。。ということで、結局登山中にお腹に入れたのはどら焼き一つだけ。
それにしてもこの雄大な眺めはどうだ。
2022年03月10日 13:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 13:11
それにしてもこの雄大な眺めはどうだ。
2022年03月10日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
3/10 13:12
西黒尾根の稜線(だと思いますが。。。)
2022年03月10日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 13:28
西黒尾根の稜線(だと思いますが。。。)
肩ノ小屋と西黒尾根分岐道標が見えました。行くときは辺り一面真っ白でどこをどう登ろうかと思案したのですが。
2022年03月10日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 13:28
肩ノ小屋と西黒尾根分岐道標が見えました。行くときは辺り一面真っ白でどこをどう登ろうかと思案したのですが。
近寄るとこんなになっています。誰かが鐘を鳴らしていました。良い音です。
2022年03月10日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 13:31
近寄るとこんなになっています。誰かが鐘を鳴らしていました。良い音です。
2022年03月10日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 13:32
西黒尾根分岐道標に大エビの尻尾。
2022年03月10日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
3/10 13:33
西黒尾根分岐道標に大エビの尻尾。
行きに通過したクラックです。横断します。近くに赤い旗が立っていて注意喚起しています。
2022年03月10日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 13:50
行きに通過したクラックです。横断します。近くに赤い旗が立っていて注意喚起しています。
これから先の稜線。
2022年03月10日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
3/10 13:51
これから先の稜線。
左には奇麗なシュプールが。滑るに気持ちの良さそうな斜面です。
2022年03月10日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 13:55
左には奇麗なシュプールが。滑るに気持ちの良さそうな斜面です。
西黒尾根の斜面にはいくつものクラックが発生しています。
2022年03月10日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 14:06
西黒尾根の斜面にはいくつものクラックが発生しています。
もう一度熊沢避難小屋の写真を撮って、バッテリー終了
2022年03月10日 14:20撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3/10 14:20
もう一度熊沢避難小屋の写真を撮って、バッテリー終了
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 冬帽子 アイゼン(12本爪) ストック 昼ご飯 行動食 非常食 PET飲料 山専ボトル 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

予報では朝のうち雲が残る可能性あり、とのことでしたが、その通りになりました。それでも下るころにはすっきりと晴れて、雪の谷川連峰の雄大な景色を存分に楽しみました。

残念なハプニングが二つ。良い写真を撮ろうとちょっと重いカメラを持って、新しく買ったコットンキャリアのカメラホルダーを装着して張り切って出かけたのですが、カメラに付けるアダプターのネジが緩んで、途中で外れてしまい、用を足さなくなってしまいました。お陰で、ずっとカメラを手に持って下山する羽目に。もともとストックを持たずに登山するスタイルなのと、天気が良かったため、これで済みましたが、もしそうでなかったらザックの中にしまい込むことになって無用の荷物となってしまっていたことでしょう。

もう一つは、日頃あまり山に持って行くことがないカメラだったために、画質の設定がいつの間にか、最小画質となってしまっていて、解像度の悪い写真しか取れなかったこと。途中で気が付いたのですが、頻繁に使っているカメラではないので、どうすれば設定変更できるのか判らない。。。返す返すも残念です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら