ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406918
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

デロデロ、ヘロヘロ、ズボズボの甲武信ヶ岳<道の駅みとみ〜徳ちゃん新道〜甲武信ヶ岳〜近丸新道〜道の駅みとみ>

2014年02月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:59
距離
17.2km
登り
1,738m
下り
1,733m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

0635 道の駅みとみ
0703 徳ちゃん新道登山口
0915 徳ちゃん・近丸新道分岐点
1155 木賊山
1215 甲武信小屋
1240 甲武信ヶ岳山頂
1303 甲武信小屋
1530 徳ちゃん・近丸新道分岐点
1710 近丸新道登山口
1730 道の駅みとみ
天候 概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みとみまで路面凍結ありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
徳ちゃん新道はよく踏まれていて登山道を見失うことはありませんが、近丸新道は道も荒れており、急斜面のトラバースもあります。雪崩跡もありました。降雪後はルーファイ必須です、積雪期はあまりオススメできません。
道の駅みとみ、トイレは暖房完備で綺麗です。
2014年02月13日 06:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
2/13 6:34
道の駅みとみ、トイレは暖房完備で綺麗です。
ゲート
2014年02月13日 06:42撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/13 6:42
ゲート
西沢渓谷案内板、紅葉時期は綺麗でしょうね。
2014年02月13日 06:54撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/13 6:54
西沢渓谷案内板、紅葉時期は綺麗でしょうね。
登りは徳ちゃん新道を選択しました。
2014年02月13日 07:03撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/13 7:03
登りは徳ちゃん新道を選択しました。
あのトンガリは鶏冠山かな???
2014年02月13日 07:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
2/13 7:27
あのトンガリは鶏冠山かな???
けっこう急登です。
2014年02月13日 07:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
2/13 7:39
けっこう急登です。
帽子、手袋OFF、ベンチレーション全開!暑い!
2014年02月13日 07:52撮影 by  iPhone 4S, Apple
4
2/13 7:52
帽子、手袋OFF、ベンチレーション全開!暑い!
お日様の下には黒ーい雲が、こっち来るなよ〜
2014年02月13日 08:13撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
2/13 8:13
お日様の下には黒ーい雲が、こっち来るなよ〜
シャクナゲのトンネルが続きます。
2014年02月13日 08:38撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/13 8:38
シャクナゲのトンネルが続きます。
この辺りからますます急登になってきたのでアイゼン装着しました。
2014年02月13日 09:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
2/13 9:04
この辺りからますます急登になってきたのでアイゼン装着しました。
広瀬湖は凍結しているようですね。
2014年02月13日 09:04撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/13 9:04
広瀬湖は凍結しているようですね。
ボコボコの痩せ尾根、注意!
2014年02月13日 09:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/13 9:07
ボコボコの痩せ尾根、注意!
真新しいトレースがあり!先に登山者がいるようです。
2014年02月13日 09:11撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/13 9:11
真新しいトレースがあり!先に登山者がいるようです。
近丸新道と合流、戸渡尾根を進みます。
2014年02月13日 09:15撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/13 9:15
近丸新道と合流、戸渡尾根を進みます。
シャクナゲトンネル。
2014年02月13日 09:18撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
2/13 9:18
シャクナゲトンネル。
鶏冠尾根、岩場多く危険(山と高原地図)
2014年02月14日 11:04撮影 by  iPhone4,1 N94AP, Apple
2/14 11:04
鶏冠尾根、岩場多く危険(山と高原地図)
しかしシャクナゲ多い!花の咲く季節にゆっくり楽しみたいですね。
2014年02月13日 09:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/13 9:46
しかしシャクナゲ多い!花の咲く季節にゆっくり楽しみたいですね。
木賊山(2468)が登場!
2014年02月13日 10:06撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
2/13 10:06
木賊山(2468)が登場!
なにやらガスが・・・寒い!
2014年02月13日 11:00撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/13 11:00
なにやらガスが・・・寒い!
飛行機雲
2014年02月13日 11:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
2/13 11:11
飛行機雲
こっちに来るなと祈りつつ・・・
2014年02月13日 11:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
2/13 11:12
こっちに来るなと祈りつつ・・・
こんなに立派な道標があるにもかかわらず・・・
2014年02月13日 11:23撮影 by  iPhone 4S, Apple
2/13 11:23
こんなに立派な道標があるにもかかわらず・・・
ひざ上ツボ足、ノートレース、あれ、おかしいな?
2014年02月13日 11:28撮影 by  iPhone 4S, Apple
7
2/13 11:28
ひざ上ツボ足、ノートレース、あれ、おかしいな?
距離にして400mほど破風山に向け下ってしまいました(泣)
2014年02月13日 11:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
2/13 11:45
距離にして400mほど破風山に向け下ってしまいました(泣)
体力的、精神的にダメージを食らいながらも木賊山
2014年02月13日 11:55撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
2/13 11:55
体力的、精神的にダメージを食らいながらも木賊山
甲武信ヶ岳登場!コルまで90m弱下って90m強の登り返しだ!
2014年02月13日 12:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5
2/13 12:03
甲武信ヶ岳登場!コルまで90m弱下って90m強の登り返しだ!
甲武信小屋、花咲く時期に1泊2日で来るのも良さそう。
2014年02月13日 12:14撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
2/13 12:14
甲武信小屋、花咲く時期に1泊2日で来るのも良さそう。
ここからが深かった!
2014年02月13日 12:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
14
2/13 12:26
ここからが深かった!
頂上手前の急登、もう少し!
2014年02月13日 12:27撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
2/13 12:27
頂上手前の急登、もう少し!
ヘロヘロになりながらピークハント!
2014年02月13日 12:46撮影 by  iPhone 4S, Apple
21
2/13 12:46
ヘロヘロになりながらピークハント!
帰りの木賊山、また下って登り返し・・・考えるだけでもヘロヘロ2倍!
2014年02月13日 12:50撮影 by  iPhone 4S, Apple
2
2/13 12:50
帰りの木賊山、また下って登り返し・・・考えるだけでもヘロヘロ2倍!
遠くに南アルプス
2014年02月13日 13:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
5
2/13 13:31
遠くに南アルプス
降りてきた甲武信ヶ岳
2014年02月13日 13:31撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
2/13 13:31
降りてきた甲武信ヶ岳
破風山へは行きません(^_^;)
2014年02月13日 14:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
2/13 14:11
破風山へは行きません(^_^;)
トレースがあるとはいっても5歩に1歩は踏む抜き、ひざ上までズッポリ!
2014年02月13日 14:19撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
2/13 14:19
トレースがあるとはいっても5歩に1歩は踏む抜き、ひざ上までズッポリ!
やっと富士山が見えた!
2014年02月13日 14:27撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
2/13 14:27
やっと富士山が見えた!
アップ!
2014年02月13日 14:27撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
11
2/13 14:27
アップ!
登り時には雲に隠れて見えなかったけど現れてくれてラッキー!
2014年02月13日 14:31撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
2/13 14:31
登り時には雲に隠れて見えなかったけど現れてくれてラッキー!
下りは近丸新道を選択
2014年02月13日 15:29撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2/13 15:29
下りは近丸新道を選択
したのはいいけど荒れ放題。
2014年02月13日 15:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
2/13 15:42
したのはいいけど荒れ放題。
今日登ってきた方のトレースを頂きました。
2014年02月13日 15:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
2/13 15:48
今日登ってきた方のトレースを頂きました。
倒木が塞いでいました。
2014年02月13日 15:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
2/13 15:52
倒木が塞いでいました。
沢が見えてきた。
2014年02月13日 16:10撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
2/13 16:10
沢が見えてきた。
渡渉
2014年02月13日 16:22撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
2/13 16:22
渡渉
お、デブリだ!ポールに付いている斜度計で測ってみると30度チョイ、危ない危ない。
2014年02月13日 16:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
2/13 16:26
お、デブリだ!ポールに付いている斜度計で測ってみると30度チョイ、危ない危ない。
デブリがトレースを消しているということは、雪崩れてそんなに経ってない。
2014年02月13日 16:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
2/13 16:26
デブリがトレースを消しているということは、雪崩れてそんなに経ってない。
またまた渡渉です。
2014年02月13日 16:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2/13 16:30
またまた渡渉です。
廃線になったトロッコのレールがありました。
2014年02月13日 16:44撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
2/13 16:44
廃線になったトロッコのレールがありました。
こんなトラバース、怖い・・・
2014年02月13日 16:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
2/13 16:57
こんなトラバース、怖い・・・
ミックスのトラバース、慎重に。
2014年02月13日 17:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
2/13 17:00
ミックスのトラバース、慎重に。
やっと下山、暗くなる前に降りて来られました。
2014年02月13日 17:10撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
4
2/13 17:10
やっと下山、暗くなる前に降りて来られました。

感想

デロデロ、ヘロヘロ、ズボズボの11時間!

今回は長丁場なので前日夜(0030)に道の駅みとみに到着して車中泊、0530起床しゆっくり朝食をすませ準備万端でスタートするはずが・・・腕時計がない。車の中をかたっぱしから探しても無い。記憶もない(あったら探すことないですよね)もしやと思い、丸めた寝袋を駐車場に広げてみると転がり出てきました。ここで10分ロス。

登りは徳ちゃん新道を選択、先日の降雪の後数人は入っていると思われますが踏み跡がしまっているとはいえない状況でした。油断するとひざ上まで埋まります。それでもトレースが付いていました。早っ!自分より先に登っている人がいるんだというちょっとした安心感があります。

このルート概ね急登が続きます。シャクナゲトンネルのあたりでアイゼンを装着しました。
木賊山手前の分岐で立派な道標があるにもかかわらず、ルートミス!破風山方向へ距離にして約400mほど山を降りてしまいました。実はあの道標が木賊山と勘違いし、コルの甲武信小屋へ向かっていると思っていましたが、一歩一歩が膝まで潜り込む、先程まであったはずのトレースがない、おや?と思いGPS確認。この登り返し体力的にも精神的にもこたえました。

木賊山を過ぎて甲武信小屋へ向かう下りで、下から登ってくる3人パーティとお会いしました。先頭の方と二言三言、第一声は「デロデロですよ〜」0430に近丸新道から登ってきたとのこと。早っ!ということは徳ちゃん新道のトレースは、、、後ろの2名のよう。それぞれ別々のルート?それとも山頂で一緒になった?疑問を抱きつつも先へ先へ向かいます。

このへんから「デロデロですよ〜」の意味が分かってきました。深い!コルから山頂まで90mチョイの登りなのに一歩一歩が深い、重い、デロデロ・・・ヘロヘロでピークハント。時刻は既に13時前、オチオチしていると暗くなっちまう、ヘッデン点けて雪道は降りたくない。ほんの少し景色を眺めて下山開始しました。

下りは近丸新道を選択、事前調べで荒れていることは承知していましたが、まさしくそのとおり。倒木が塞いでいたり、けっこう急なトラバースがあったり、渡渉があったり、なんと出来たてほやほやの雪崩跡もありました!今日登ってきた方のトレースがあったので不安なく歩けましたが、降雪後のノートレースではルーファイ必須です。

1730道の駅みとみに帰還、なんと11時間の山行。ほんとに今日の感想は「疲れた〜」だけ。
ストーブとカップ麺も登場せず、行動食はチョコバー、シリアルバー、赤飯おにぎり、ハイドレーションのスポーツ飲料2Lで済ませました。

花咲く時期に甲武信小屋1泊2日で来るのがいいですね。

温泉は山梨市、花かげの湯、JAF会員証提示で3時間400円、なかなか良かったです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1946人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら