奥多摩 日の出山〜大岳山荘から檜原へ下山
- GPS
- 56:00
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,444m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
【2日目】梅野木峠…日の出山…御岳神社…(綾広の滝側のルート)…上高岩山鞍部(テント)
【3日目】上高岩山鞍部…芥馬峠…大岳山荘…白倉BS
※コースタイムの計測はしていませんが、夏の参考タイムのおよそ2倍です。
天候 | 3日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
【復路】白倉バス停からタクシーで武蔵五日市駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
通常、脛〜膝下のラッセルですが、多い時は膝上、または腿の付け根まで埋まります。 全体に湿り雪で、表面がパリパリとした「モナカ」状態です。 ワカン必携。 御岳から大岳方面へ向かう途中に小さな売店があり、立ち寄って缶ビールと白ワインを仕入れました。 ご主人はなんとソムリエさん!!ホットワインも売っていました。 五日市側はバスがまだ通っていなかったので、駅からタクシーを呼びました。 瀬音の湯まで乗って3000円弱。 瀬音の湯は、大人1人800円、タオル200円。 つるつる温泉とちょっと似た泉質で、トロっとした感じ。とても温まります。 中に軽食屋さんがあります。 |
写真
感想
10日の月曜に有給を取って、日曜から火曜(祝日)で南アルプスへ行こうと計画していたのですが、
8日の土曜に関東近郊に大雪が降り、当然のように中止に。
先輩からの提案で奥秩父へ行こうとなったのですが、当日の朝先輩から電話が。
「この分だと麓まで車が入れない。これだけの量の積雪なら奥多摩でも十分楽しめるでしょう」
ということで、奥多摩駅へ出てそこでバスに乗って東日原から雲取を目指そう、となったのです。
がっ。
電車は青梅駅まで…。その先、奥多摩までは再開の見込みナシ…。
とりあえず、青梅駅まで行ってみる。
駅を出たところで、ちょうど吉野梅郷方面へ行くバスをハケーン!!
出発したところを、3人でダッシュ!!手を振ってバスを止める!!(笑)
なんとか駆け込んで、柚木で下山、そこから日の出山方面を目指す事に。
歩き始めが既に13時頃だったので、16時くらいに梅野木峠に着いたところで1日目は行動停止。
生まれて初めて、車道の上にテントを張りました…。
夜は東京の煌く夜景を眺めながら、鍋を囲み、ホットウィスキーをごくりと。
いい気分で就寝。でも案外寒かったです……。
2日目は上高岩山の上に展望台があるというので、そこにテントを張る予定で出発。
思った以上の積雪量に悪戦苦闘しながら、3人でワカンをズボズボ刺しながら交代でラッセル。
やっとこさ日の出山に着いて一面の白銀の世界を眺めながら休憩。
スキーのシュプールが描かれた斜面を下り、またしてもラッセル、ラッセル。
御岳の宿坊に出るあたりで、除雪された道に出ることができてほっと一息。
しばらく歩くと、普段山中では決して見かけない、自動販売機が……。
どうしても炭酸飲料がほしくて、みんなでジュース買って飲んじゃいました。
「我々は岳人としての魂をたった130円で売ってしまった」などと言っていました(苦笑)。
大岳方面へ向かう途中で、小さな売店を発見。
一旦はその前をスルーしたのですが、ビールが欲しくなった私は先輩方に先に行ってもらって独り逆走。
空身で戻って、売店で缶ビールをゲット。
ガラスケースにワインが並んでいたので、パウチ入りのものも1つ買いました。
なんとここのご主人、ソムリエさんなんですって!!ビックリ!!
チーズのおまけももらってしまいました。ありがとうございます!!ちょー美味しかったです!!
メニューに書かれた「ホットワイン」に後ろ髪を引かれつつ、先輩を追いかけます。
そろそろ日も傾きかけた15時ごろ、上高岩山の展望台を探して稜線を彷徨しますが、
結局、展望台を探すことは出来ませんでした。
もう16時半、疲労の色も濃くなり、時間的にもそろそろ設営を始めないといけないということで、
展望台は諦めて上高岩山直下の平坦部にテントを張りました。
温かいほうとうをほおばりながら、仕入れた缶ビールをゴクゴク飲んで、就寝。
話が盛り上がりまくって、なんと寝たのは22時半前(!!)
最終日は、大岳山を越えて鋸尾根から奥多摩駅を目指すつもりでした。
が、ここから先はより一層積雪量が増し、3人でラッセルをして大岳を越え、
このままこの量の雪を掻き分けながら鋸山を乗っ越して駅へ出るのは時間的に困難と判断。
大岳山荘から、檜原村の白倉バス停を目指して下山することにしました。
3日間山に居たので、下の状況は全く分かりませんでした。
さすがにもうバス動いてるんじゃない?と言いながら下山したのですが、
結果的に五日市方面のバスはまだ動いていませんでした。
すれ違う地元の方々が、みんなそろって「バス動いてないよ」と教えてくれたのがとても嬉しかったです。
バス停の電柱に張られてあったタクシー会社の広告を見て電話をかけ、50分ほど待ってタクシーが来ました。
その間、雪かきをしていたおじいちゃんやおばあちゃんとお話したりして、ほほえましい時間を過ごしました。
帰りは瀬音の湯に寄って温まり、喉を鳴らしながら生ビールを飲み、
鳥のから揚げとチャーハンを無言でがっつき(笑)、満員のバスに乗って駅へ戻ったのでした。
もともと、「雪の多い山へ行ってラッセルを飽きるほどやりたい」という自分の希望で、
南アルプスへ行きたいですと先輩を誘ったのですが、
結果的に、あんな遠くまで行かなくっても十分飽きるほどラッセルを楽しませてもらいました。
気が付いたら30分くらい延々ラッセルしていたこともあったんだけど、
自分は結構ラッセルが好きみたいです。
「もうおなかいっぱいだ〜、しばらくラッセルはいいや」と帰宅直後は思ったのですが、
ゼェゼェハァハァ言いながら、真っ白な雪原にルートを築いていくあの行程、またやりたくなっちゃうんですよね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
chunkichiさん、こんにちは。
45年ぶりの大雪だとか。奥多摩も大変なことになってますね 。この辺で太腿ラッセルが楽しめるとは 私も11日に三頭山を目指しましたが、前半の大滝すらたどり着けず敗退でした。
車道での1泊目はなかなか快適そうで使えますね 長尾平の展望台は茶屋から南東へ丘状の尾根を進むと先端に東屋がある(↓の写真#32/58)のですが、雪で踏み跡無いと難しいかな。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-120856.html
瀬音の湯、私たちも18時頃行きましたが、なかなかいいお湯で暖まりましたね
いずれにせよ、3日間お疲れ様でした 。今週末もまた降ったので、しばらくは混乱、というか奥多摩など関東近辺でも楽しめそうです。南アルプはまた次回にでもどうぞ
こんばんは!コメントありがとうございます。
三頭山の積雪もすごかったでしょうね。
去年の成人式に大雪が降ったあと、平日に会社を休んで一人で出かけていって、
エラい目にあったことを思い出しました。
展望台の場所は今もって謎です。
時間的にも遅かったし、体力も結構使い果たしちゃって、
「もー早くテント張ってご飯食べよーよー」的な空気の方が強くなり(笑)、
探すのを諦めてしまいました。
先週末も大雪でしたから、また別の場所へ出かけたいなーと思ってたのですが、
奥多摩・五日市方面の「陸の孤島」の状況を見ると、それどころではなさそうです。
檜原でバスを待つ間に言葉を交わしたお年寄りの皆さんがどうされているか、心配です。
こんにちは!
トレース、ありがとうございました。
おかげさまで雪の大岳山を楽しむことが出来ました。
結構しんどいラッセルだったのではないでしょうか。
3泊だったのですねー。
私もテント担いで登るようになりたいなあ。
しばらくは奥多摩でも雪山もどきが楽しめそうですね♪
こんばんは!コメントありがとうございます!
すっかりお返事が遅くなってしまってごめんなさい
当時の奥多摩のラッセル、しんどかったけどアドレナリン全開で、
辛さより喜びのほうが大いに勝っていました。
この時は2泊でした。
テントがあると、山行の幅が広がって面白いですよ♪
まだまだ奥多摩は雪が多そうです。
お互い気をつけて雪山を楽しみましょうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する