記録ID: 4073944
全員に公開
ハイキング
東海
石巻山から湖西アルプス神石山
2022年03月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 816m
- 下り
- 796m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:11
距離 19.3km
登り 817m
下り 796m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
神石山から仏岩方面から普門寺に行くルートは通行止です。歩けない事は無いですが、普門寺近くで伐採で道がブロックされているので辞めた方が良いです。 ※通行止の理由はよくわかりません |
写真
撮影機器:
感想
先週の伊豆に続いてリハビリ的ハイキングをしてきました。
青春18切符を使って豊橋へ。此処から市電に乗り東八町から歩き出しました。
先ずはピラミダルな姿の石巻山。自分は下の登山口から歩き出しますが、大半の方は神社近くの駐車場迄車で来てしまう様です。
神社からは最初は急登だが、標高300m級の山なので、直ぐに山頂に着く事が出来た。山頂は狭く、長居をする感じでは無かったので早々に下山し、湖西アルプスの縦走路に入る。アルプス的な感じは無いが、良い感じの道。
地味に登り下りして、最後の山の神石山へ。
神石山で浜名湖の展望がやっと見えたので、後は下山。
ところが、普門寺への下山路が通行止になっていて難儀しながら、普門寺へ無事下山(途中で通行止を言われても困ります)。
最後は最寄り駅の新所原駅迄歩いて、今日の山歩きは終了。
その後は明日の登山の為に静岡に出ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する