記録ID: 4075893
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
石保戸山&倉掛山 新犬切峠から周回【甲斐百山】
2022年03月12日(土) ~
2022年03月13日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,134m
- 下り
- 1,114m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:21
距離 8.8km
登り 590m
下り 439m
2日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 4:44
距離 11.2km
登り 557m
下り 700m
ルート&タイムはスマホGPS
天候 | 2日間とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪はあったり無かったり。基本少なく深くても膝くらい。 |
写真
感想
今回も甲斐百山を進める山行。
距離も長く雪の状態も分からなかったのでビバーク一式も装備。
大分融雪が進んだようで雪はあったり無かったりとを何度も繰り返しました。
石保戸山の登りで何度も引っくり返り苦労したので白沢峠でビバーク。
ミニザックを忘れたのでナップザックを首からぶら下げた軽装で倉掛山に登頂。
誰にも出会わず済んだからヨカッタけどちょっと恥ずかしい格好でした (*´ω`)
1日目は鹿の群れ1つと白沢峠でソロさん1人、
2日目は鹿の群れ1つだけで人には出会わず犬切峠への舗装路で車が10台弱。
これで甲斐百山は残り12座となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する