ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4076977
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

御前山県立自然公園(御前山、赤沢富士)

2022年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
16.3km
登り
787m
下り
776m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:53
休憩
0:17
合計
4:10
7:16
40
7:56
94
9:30
9:34
42
10:16
10:21
25
10:46
10:54
32
11:26
0
11:26
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日から泊まっていると思われるキャンプ客がいるので朝から結構賑わっている。相方を追いかけて「道の駅 かつら」からスタート。
2022年03月13日 07:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/13 7:15
前日から泊まっていると思われるキャンプ客がいるので朝から結構賑わっている。相方を追いかけて「道の駅 かつら」からスタート。
崖沿いの一般道をダッシュ。
2022年03月13日 07:20撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/13 7:20
崖沿いの一般道をダッシュ。
那珂川。河原にもキャンプ客が見える。さすがキャンプブーム。
2022年03月13日 07:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 7:22
那珂川。河原にもキャンプ客が見える。さすがキャンプブーム。
30分ほどで「御前山青少年旅行村」に到着。4kmほどだったがアップダウンがあって意外と疲れる。
2022年03月13日 07:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 7:47
30分ほどで「御前山青少年旅行村」に到着。4kmほどだったがアップダウンがあって意外と疲れる。
左折してハイキングコースに入る。上に見えるのが「御前山青少年旅行村」の宿泊施設。
2022年03月13日 07:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 7:47
左折してハイキングコースに入る。上に見えるのが「御前山青少年旅行村」の宿泊施設。
初っ端から急階段はきつい。しかもえぐれてて非常に歩きづらい。
2022年03月13日 07:50撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 7:50
初っ端から急階段はきつい。しかもえぐれてて非常に歩きづらい。
富士山山頂の展望台からの風景。曇っててよく見えない。
2022年03月13日 07:56撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 7:56
富士山山頂の展望台からの風景。曇っててよく見えない。
歩きやすい道になる。ペースアップして相方を追いかける。
2022年03月13日 07:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
2
3/13 7:59
歩きやすい道になる。ペースアップして相方を追いかける。
長い下り。
2022年03月13日 08:06撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 8:06
長い下り。
続いて長い登り。走っているのでブレてます。
2022年03月13日 08:08撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 8:08
続いて長い登り。走っているのでブレてます。
階段を登ると休憩小屋だが休まず前を追う。
2022年03月13日 08:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 8:10
階段を登ると休憩小屋だが休まず前を追う。
下の道の方が速そうなのでちょっとだけショートカット。
2022年03月13日 08:17撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 8:17
下の道の方が速そうなのでちょっとだけショートカット。
林道を横切りたいが、登山道が見つからない。
2022年03月13日 08:19撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 8:19
林道を横切りたいが、登山道が見つからない。
ちょっと右に行くと登山道の入り口があった。入口が分からず迷っていた相方に追いつく。
2022年03月13日 08:22撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 8:22
ちょっと右に行くと登山道の入り口があった。入口が分からず迷っていた相方に追いつく。
本日初の食事休憩。
2022年03月13日 08:31撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 8:31
本日初の食事休憩。
那珂川大橋方面へ左折。
2022年03月13日 08:44撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/13 8:44
那珂川大橋方面へ左折。
2本目の林道を横切る。
2022年03月13日 08:45撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 8:45
2本目の林道を横切る。
なだらかできれいに整備されていて快適。眺望はほぼずっとない。
2022年03月13日 08:49撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 8:49
なだらかできれいに整備されていて快適。眺望はほぼずっとない。
林道を横目に見ながら進む。
2022年03月13日 08:55撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 8:55
林道を横目に見ながら進む。
ここを右折。
2022年03月13日 09:01撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/13 9:01
ここを右折。
このような堀跡がずっと続いている。猪の仕業だとしたらすごい数な気がする。
2022年03月13日 09:04撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 9:04
このような堀跡がずっと続いている。猪の仕業だとしたらすごい数な気がする。
御前山県立自然公園。水戸藩の藩有林だったようだ。
2022年03月13日 09:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 9:05
御前山県立自然公園。水戸藩の藩有林だったようだ。
最初はまっすぐ那珂川大橋方面へ進み御前山を目指す。
2022年03月13日 09:11撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/13 9:11
最初はまっすぐ那珂川大橋方面へ進み御前山を目指す。
デカい木のコブ。GPSでは御前山山頂付近だが高まりも山名板もない。山一帯が御前山なのかな?引き返して西登山口方面へ降りる。
2022年03月13日 09:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 9:16
デカい木のコブ。GPSでは御前山山頂付近だが高まりも山名板もない。山一帯が御前山なのかな?引き返して西登山口方面へ降りる。
川沿いの道を降りていく。
2022年03月13日 09:30撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 9:30
川沿いの道を降りていく。
藤倉の滝方面へしばらくアス道を進む。
2022年03月13日 09:35撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 9:35
藤倉の滝方面へしばらくアス道を進む。
皇都川を何回か渡る。小さい魚が泳いでいる。
2022年03月13日 09:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 9:38
皇都川を何回か渡る。小さい魚が泳いでいる。
ちょっとわかりづらいところにある赤沢富士登山口。
2022年03月13日 09:40撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 9:40
ちょっとわかりづらいところにある赤沢富士登山口。
本日一番の急登。後半の急登はきつい。
2022年03月13日 09:43撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 9:43
本日一番の急登。後半の急登はきつい。
今度は急な下り。ズルズル滑る。赤沢富士登山道は御前山ほど整備はされておらず落ち葉もそのまま。
2022年03月13日 10:05撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 10:05
今度は急な下り。ズルズル滑る。赤沢富士登山道は御前山ほど整備はされておらず落ち葉もそのまま。
林道に出る。
2022年03月13日 10:06撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
3/13 10:06
林道に出る。
再び登山道へ戻る。
2022年03月13日 10:10撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 10:10
再び登山道へ戻る。
赤沢富士山頂。本日最高峰。相変わらず眺望はなし。
2022年03月13日 10:16撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 10:16
赤沢富士山頂。本日最高峰。相変わらず眺望はなし。
今度は白山神社を目指す。ここを左折。
2022年03月13日 10:25撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 10:25
今度は白山神社を目指す。ここを左折。
大きな桜の木。下にお供え物がしてある
2022年03月13日 10:36撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 10:36
大きな桜の木。下にお供え物がしてある
白山神社に到着。思っていたより立派な建物。
2022年03月13日 10:47撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 10:47
白山神社に到着。思っていたより立派な建物。
裏にも大きな建物が続いている。頻繁に使わている形跡はない。
2022年03月13日 10:51撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 10:51
裏にも大きな建物が続いている。頻繁に使わている形跡はない。
参道の階段が悲劇的に急。へっぴり腰で降りるw。
2022年03月13日 10:54撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 10:54
参道の階段が悲劇的に急。へっぴり腰で降りるw。
金精神社。御神体は当然あれを模しているのでしょうねw。
2022年03月13日 10:58撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 10:58
金精神社。御神体は当然あれを模しているのでしょうねw。
一瞬だけ眺望が開ける。日も照ってきてかなり暑い。
2022年03月13日 10:59撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 10:59
一瞬だけ眺望が開ける。日も照ってきてかなり暑い。
天満宮の祠もある。参道には全国の有名な神社の名前の付いた祠がたくさんあった。こういうものは「摂末社(せつまつしゃ)」というそうです。
2022年03月13日 11:02撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 11:02
天満宮の祠もある。参道には全国の有名な神社の名前の付いた祠がたくさんあった。こういうものは「摂末社(せつまつしゃ)」というそうです。
駒形神社改築記念碑。
2022年03月13日 11:03撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 11:03
駒形神社改築記念碑。
毘沙門天?
2022年03月13日 11:06撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 11:06
毘沙門天?
鳥居。参道入り口まで戻ってきた。
2022年03月13日 11:06撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 11:06
鳥居。参道入り口まで戻ってきた。
二十三夜供養塔。
2022年03月13日 11:07撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 11:07
二十三夜供養塔。
アス道に出ると梅が満開です。梅を見ながら「道の駅 かつら」まで戻ってゴール。
2022年03月13日 11:14撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 11:14
アス道に出ると梅が満開です。梅を見ながら「道の駅 かつら」まで戻ってゴール。
野菜直売所。かなり狭め。出店のジェラートが美味しかった。
2022年03月13日 11:38撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 11:38
野菜直売所。かなり狭め。出店のジェラートが美味しかった。
道の駅から那珂川大橋が見える。
2022年03月13日 11:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 11:46
道の駅から那珂川大橋が見える。
キャンプ客が多数。
2022年03月13日 11:46撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 11:46
キャンプ客が多数。
物産センター 山桜にも立ち寄る。そばが有名みたい。
2022年03月13日 12:15撮影 by  OPPO A5 2020, OPPO
1
3/13 12:15
物産センター 山桜にも立ち寄る。そばが有名みたい。
撮影機器:

感想

[主な山]
赤沢富士(あかざわふじ) 275.3m

[駐車場]
道の駅 かつら 
無料/約30台(道の駅の駐車場は小さめ)/トイレ有
*奥のキャンプ場の駐車場を合わせると100台くらいは止められると思う。

[スポット]
白山神社

[周辺情報]
御前山県立自然公園 < https://www.ibarakiguide.jp/db-kanko/gozenyama_park.html >
道の駅 かつら < https://www.m-katsura.com/ >
物産センター 山桜 < https://www.yamazakura.shop/ >

[メンバー]
2人

今回は茨城県城里町にある御前山県立自然公園を周回した。相方を御前山青少年旅行村で降ろして、私は車で「道の駅 かつら」まで移動し、そこからスタートした。道の駅は前日から泊まっていると思われるキャンプ客がいるので朝から結構賑わっていた。

アス道を約4km、30分走ると「御前山青少年旅行村」に到着した。ここからハイキングコースに入った。最初の急階段はきついが、その後はなだらかな尾根道できれいに整備されていて快適だった。相方が道に迷っていたこともあり、1本目の林道を越えたあたりで追いつけた。御前山の山頂や山名板を探したが見つからなかった。なだらかな山一帯が御前山なのかな?

御前山を降りて、次に赤沢富士を目指した。那珂川の支流の皇都川を何回か渡ったが、水が非常にきれいで小魚が泳いでいるのが見えた。赤沢富士登山道は御前山ほど整備はされておらず、落ち葉もそのままなので難コースというほどではないが歩きづらいところもあった。

赤沢富士の先には白山神社があった。思っていたより立派な建物で驚いた。参道には全国の有名な神社の名前の付いた祠がたくさんあった。こういうものは「摂末社(せつまつしゃ)」というそうです。アス道に出ると梅が満開で春の訪れを感じられた。

登山道は木々に覆われていて1日中眺望はほぼなかったのが残念だった。天気は曇りだが長袖2枚でも暑く、途中からは長袖一枚で十分だった。暖かくなるのはよいが、花粉の量が増えるのはやめてほしいw。今日は花粉症ががかなりきつく、鼻水ダラダラで箱ティッシュを丸一個使い切った。帰りに「道の駅 かつら」、「物産センター 山桜」に寄って帰った。「道の駅 かつら」のジェラートが美味しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら