ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 407727
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

霧氷とフカ雪と大渋滞の高見山。

2014年02月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
sunnyblues その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
7.7km
登り
813m
下り
820m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:00たかすみ温泉駐車場
10:30高見山
13:00たかすみ温泉駐車場に下山
天候 曇り。でも下山時には晴れてきた…。
山頂までの尾根上は強風で顔面痛い。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみ温泉駐車場に駐車。
ノーマルタイヤの軽でもなんとかたどり着けました。
コース状況/
危険箇所等
全国的な大雪で高見山も雪モリモリ。
朝イチはたかすみ温泉駐車場もモッサリ積もっていました。

先行者2、3名の踏み跡有りで助かりました。
八号目?以降はトレース薄くズボズボ埋まる箇所もあり、
そしてかなりの強風と寒さなのでそれなりの防寒対策が必要。

フワフワサワサワの新雪だったので僕は終止アイゼン無しで歩きましたが
でもだいたい皆さんチェーンアイゼン、軽アイゼン、10本爪など様々装着していました。

下山時にはかなりの人数が登ってきて渋滞行列状態。
帰りにはトレースもしっかりできていました。
2014年02月16日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/16 7:52
2014年02月16日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/16 7:55
2014年02月16日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/16 8:40
2014年02月16日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/16 8:49
2014年02月16日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/16 9:19
2014年02月16日 18:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/16 18:03
2014年02月16日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/16 9:28
2014年02月16日 18:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/16 18:03
2014年02月16日 18:03撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8
2/16 18:03
2014年02月16日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/16 10:19
2014年02月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/16 10:31
2014年02月16日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/16 10:32
2014年02月16日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
2/16 10:35
2014年02月16日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/16 18:24
2014年02月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/16 10:37
2014年02月16日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/16 18:24
2014年02月16日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
4
2/16 11:23
2014年02月16日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
5
2/16 18:24
2014年02月16日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/16 10:31
2014年02月16日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/16 11:24
2014年02月16日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/16 18:24
2014年02月16日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/16 18:24
2014年02月16日 21:34撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
10
2/16 21:34
2014年02月16日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/16 18:24
2014年02月16日 18:24撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/16 18:24
2014年02月16日 18:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
2
2/16 18:25
2014年02月16日 18:25撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
8
2/16 18:25
2014年02月16日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
1
2/16 12:50
2014年02月16日 21:26撮影 by  Canon PowerShot S95, Canon
3
2/16 21:26
撮影機器:

装備

個人装備
ストック
レインウェア
ゴア
地図
旺文社・2万5千分の1
コンパス
非常食
ウイダーイン・ソイジョイ・カロリーメイト
エマージェンシーキット
エマージェンシーシート
ホイッスル
バーナー・コッヘル
ヘッドライト
グローブ
2
コンデジ
フリース
ダウンジャケット
ネックウォーマー
ニット帽
保温水筒
ミルクティー
ゲイター
腕時計
プロトレック
スポドリ
500ml
水(カップ麺・コーヒー用)
500ml

感想

霧氷を求めて友人S君と高見山へ。

記録的大雪でモリモリ、霧氷・エビの尻尾・プチモンスターをしっかり楽しめました。
八号目より上は予想以上の強風で顔面が痛かったけどそれはそれで楽しかった。
僕らが上にいる時はほとんど青空がなかったのが少し残念。

かなりの混雑が予想されたので早めに登りはじめました。
案の定、下山時にはかなりの渋滞行列…
でもその頃にはキレイな青空が出てきたのでどっちもどっちかな。


なんだかんだ悩んだ挙げ句に結局買ってしまったピッケル。
どこかで軽く練習したかったけど高見山では使い所ないですね…
同じくニューアイテムのヒップソリもただ強風に煽られてブランブラン邪魔なだけでした。笑

せっかく買ったのにそれではいけない。どこかできちんと使わなければ。
ということで、次の山行の計画を練るのであります。


偶然にも下山時にu-saさんjijiさんと出会えました。
なにやら上で鍋をするとか…
とても楽しそう!ぜひまた混ぜてくださいねー!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:959人

コメント

美しい冬山の風景♪
sunnyさん行っちゃいましたか!
雪モリモリでサイコーですね♪

霧氷って何かゲージュツ的ですよねー。
蔵王とかのラスボス級モンスターもいつか見てみたいですよねー!

個人的には雪山でシーフードヌードルってのがツボです(笑)
冬季限定のシチューヌードルも美味しかったですよ〜♪
2014/2/17 18:41
Re: 美しい冬山の風景♪
sekihiroさん

まるで別世界のようでサイコーでしたよ!モンスターもかっこいい!
どうして雪山ってこんなに美しいんでしょうね…爆風でこんなに顔面痛いのに。

え?雪山でシーフードヌードルってなんかおかしいですか??笑
ほんとは味噌ラーメンがよかったんですが、良いのがなかったのです。。
2014/2/18 23:39
バッタリ!でしたね。
道を譲ってもらって「スミマセ~ン」って顔あげたら…
あらまぁ!sunnyさんじゃないですか!
バッタリって嬉しいですね~♪
また是非ご一緒お願いします。

実は私も勢いでピッケル買ったものの、まだ使ってません。
そんなもんですかね~(^。^;)
2014/2/17 20:52
Re: バッタリ!でしたね。
u-saさん

ほんと偶然!嬉しビックリでしたね!
にしても、あの大行列状態とすれ違って下りていくのはなかなか大変でした…笑

道具そろえるのには勢いは大事ですよね。うん。
でも宝の持ち腐れにならないように気をつけなければ。。
ぜひピッケル一緒に使いに行きましょー!!
2014/2/18 23:43
育ちすぎっ!
sunnyさん、こんばんはっ!
なんかレコ 久々な気がするのは気のせい?
霧氷、すっごい育ってますね。
しかも雪もしっかりたかすみ温泉から積もってるし。
霧氷バスももう終わる頃なのに、
こんな景色をバッチリ楽しめて良かったですね〜
山頂付近の風、ハンパないでしょ!
私も先月行った時、氷で叩かれてるような感じで小屋に逃げ込みました
ピッケルとヒップソリ、活躍させてあげてくださーい
2014/2/17 22:34
Re: 育ちすぎっ!
dolceさん、こんばんは〜。
霧氷、予想以上にガッツリ育ってました!
モンスターやエビの尻尾見るの実ははじめてだったので最高でした☆

上部の風ほんとエグいですね。びっくりしましたもん。
でも「八ヶ岳や北アはもっとすごいんだろうな…ハードシェルとバラクラバも要るなぁ…」
なんてこと考えて地味に楽しんでおりました♪
ますますこれからも山が楽しみー!
2014/2/18 23:50
お会いできなかったですねぇ
こんばんは
jijiさん達から伺いました!
お会い出来ず残念でした〜
早い時間だとあまり人もいないですね、同じ山とは思えない(笑)

ピッケル使うの楽しみですね!!!
僕はソリを購入しようか迷ってます。
2014/2/18 1:31
Re: お会いできなかったですねぇ
そうそう、noruさんも後から登ってくると聞いたので
めっちゃキョロキョロしながら下山してたんです。笑
お会いできずで残念!

僕らが登った時間は霧氷のトンネルも爆風も独占状態でした!
それなのに気付けば一気に観光地のような賑わいになっててびっくり…。

ピッケル、無意味に毎日家で触ってます。笑
早く使いたい!!
2014/2/18 23:54
きれいですね
コメント遅くなりました。
16日暴風の中、登られてたんですね。
でも大雪の直後で雪が濃くていい感じです。

子連れでヒップそりが楽しめるかなと思いましたが
これだけ人が多いと危険そうですかね。
2014/2/22 6:10
tubataroさん
こんにちは!
予報通りかなりの強風でしたが、雪の量は多くて最高でしたよ☆

広い所ほとんどなくてトレース上を滑るしかないので僕はヒップソリ諦めました…
混み合う週末はヒ厳しいかもしれませんね。。
2014/2/23 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら