ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4079737
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山からぐるっと一周🗻(毛無山・十二ヶ岳・節刀ケ岳・鬼ケ岳・雪頭ケ岳)

2022年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
10.0km
登り
1,173m
下り
1,160m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:19
休憩
0:47
合計
7:06
10:09
10:11
3
10:14
10:15
15
10:29
10:31
39
11:11
11:11
13
11:24
11:37
25
12:02
12:07
42
12:49
12:50
12
13:01
13:02
4
13:06
13:08
3
13:11
13:11
19
13:30
13:52
27
14:20
14:20
12
14:32
14:32
66
15:38
15:39
15
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十二ヶ岳・毛無山登山者用駐車場に停車、無料☺︎
登山口までは少し歩きます。
コース状況/
危険箇所等
登山口入口は凍結あったけど、南がは斜面はかなり乾燥していた。
毛無山までは入口以外快適な登山道☺️

毛無山から先が北側斜面になってくるので雪がチラチラ見えるけど八ヶ岳までは問題なし☺︎

八ヶ岳を過ぎると登り下り含めて結構凍結していたので、チェーンか系アイゼンがつけた方がいいです。
つけなくてもいけましたがつけた方がいいです。。
疲れます😛
十二ヶ岳で軽アイゼン着用。

十二ヶ岳から先もしばらくは雪や凍結が残っていて、雪頭ヶ岳から先の下はものすごくヌタヌタの泥地になってる所多数。

気休めかもしれないけどチェーンや軽アイゼンはつけっぱなしでおりました。少しでも滑らないように🙋‍♂️
その他周辺情報 いずみの湯(900円)

内温泉
季節がわり湯
打たせ湯
露天風呂
水風呂
サウナ

高い場所に立てばお風呂から西湖見えなくはない😛
十二ヶ岳・毛無山登山者用駐車場に停めるところ🚙後一台は奥に入れるかってくらい。8時35分
2022年03月13日 08:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 8:35
十二ヶ岳・毛無山登山者用駐車場に停めるところ🚙後一台は奥に入れるかってくらい。8時35分
2時間に1本😨
2022年03月13日 08:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 8:38
2時間に1本😨
まずはトンネルの向こう側へ
2022年03月13日 08:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 8:39
まずはトンネルの向こう側へ
壁は見た感じ新しい。でもライトの色がオレンジだと昭和感を感じる😏
2022年03月13日 08:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3/13 8:39
壁は見た感じ新しい。でもライトの色がオレンジだと昭和感を感じる😏
こっち側雪残って凍ってる☃️
2022年03月13日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 8:43
こっち側雪残って凍ってる☃️
でもツボで行く🏃‍♂️
2022年03月13日 08:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/13 8:43
でもツボで行く🏃‍♂️
がりがり🧊
2022年03月13日 08:45撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 8:45
がりがり🧊
南側斜面では日当たり良くすぐ雪は無くなった☃️
2022年03月13日 09:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 9:37
南側斜面では日当たり良くすぐ雪は無くなった☃️
毛無山まではほぼほぼ樹林帯を登ってくるのみですが、山頂直前で一気に後ろが開ける🗻
2022年03月13日 10:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/13 10:07
毛無山まではほぼほぼ樹林帯を登ってくるのみですが、山頂直前で一気に後ろが開ける🗻
配置ミス?毛の下が足りなくなったから継ぎ足し。かわいい☺︎
2022年03月13日 10:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/13 10:08
配置ミス?毛の下が足りなくなったから継ぎ足し。かわいい☺︎
12個の看板集め1つめ
2022年03月13日 10:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 10:13
12個の看板集め1つめ
2つ目
2022年03月13日 10:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 10:18
2つ目
3つ目
2022年03月13日 10:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 10:22
3つ目
4つ目、順調1-4は看板やたら綺麗。新しく付け直されたのかな?
2022年03月13日 10:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/13 10:27
4つ目、順調1-4は看板やたら綺麗。新しく付け直されたのかな?
5つ目。綺麗だけど上割れてる。締め込みすぎ?
2022年03月13日 10:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 10:34
5つ目。綺麗だけど上割れてる。締め込みすぎ?
6個目、一気に古い看板感
2022年03月13日 10:41撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 10:41
6個目、一気に古い看板感
七?つめ🤯
2022年03月13日 10:43撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 10:43
七?つめ🤯
滑ります😛ざっく下ろすような広さもないし十二ヶ岳まではそのまま行こうかな…
2022年03月13日 10:44撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/13 10:44
滑ります😛ざっく下ろすような広さもないし十二ヶ岳まではそのまま行こうかな…
8つ目
2022年03月13日 10:51撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 10:51
8つ目
八ヶ岳先北側斜面の下り。落ちないように☺︎
2022年03月13日 10:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/13 10:56
八ヶ岳先北側斜面の下り。落ちないように☺︎
10?、あれ?9見逃した!
でも戻るわけにも…あきらめ🥲
2022年03月13日 10:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 10:59
10?、あれ?9見逃した!
でも戻るわけにも…あきらめ🥲
ロープの下げられる場所がこの辺りから増えてくる?
2022年03月13日 11:02撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/13 11:02
ロープの下げられる場所がこの辺りから増えてくる?
物理の法則なんかを考えながら滑らないように登る😛
2022年03月13日 11:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 11:05
物理の法則なんかを考えながら滑らないように登る😛
11☺︎
2022年03月13日 11:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 11:11
11☺︎
遠目に見ると傾斜がすごいね😶
2022年03月13日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/13 11:13
遠目に見ると傾斜がすごいね😶
一旦一気に降りていく☺︎
ロープ使わずに降りてたんだけどだいぶ長いのとロープ使った方が10倍早いので途中でロープ使って駆け降りる🏃‍♂️
2022年03月13日 11:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/13 11:14
一旦一気に降りていく☺︎
ロープ使わずに降りてたんだけどだいぶ長いのとロープ使った方が10倍早いので途中でロープ使って駆け降りる🏃‍♂️
この吊橋金属なのね。ドロドロの靴だと滑る👠
2022年03月13日 11:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/13 11:22
この吊橋金属なのね。ドロドロの靴だと滑る👠
あとちょっと☺︎
2022年03月13日 11:28撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 11:28
あとちょっと☺︎
十二ヶ岳到着☺︎9だけ見つけられなかったのが悔やまれる😶どの辺なんだろ
2022年03月13日 11:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/13 11:55
十二ヶ岳到着☺︎9だけ見つけられなかったのが悔やまれる😶どの辺なんだろ
富士山と西湖なかなかよき
2022年03月13日 12:07撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/13 12:07
富士山と西湖なかなかよき
節刀ケ岳経由してから鬼ケ岳に向かいます☺︎
2022年03月13日 12:49撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 12:49
節刀ケ岳経由してから鬼ケ岳に向かいます☺︎
ここから節刀ケ岳は10分ちょっと👏🏻
2022年03月13日 12:52撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 12:52
ここから節刀ケ岳は10分ちょっと👏🏻
なだらかな尾根歩きだけど最後だけ一気に登る🏔
2022年03月13日 13:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 13:03
なだらかな尾根歩きだけど最後だけ一気に登る🏔
到着☺︎ここも富士山
最後は見えない側ね🗻
2022年03月13日 13:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
3/13 13:06
到着☺︎ここも富士山
最後は見えない側ね🗻
カモシカさん🐗
今日はカモシカさん3頭くらいと遭遇🙌🏻
すごく黒いので初見では一瞬熊かと思った🧸
2022年03月13日 13:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/13 13:55
カモシカさん🐗
今日はカモシカさん3頭くらいと遭遇🙌🏻
すごく黒いので初見では一瞬熊かと思った🧸
鬼ケ岳、曇ってきちゃった☁️
2022年03月13日 14:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 14:19
鬼ケ岳、曇ってきちゃった☁️
登りはここまであとは降るだけよ☺︎
2022年03月13日 14:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
3/13 14:28
登りはここまであとは降るだけよ☺︎
雪頭ヶ岳
これもせっとうがたけ?
2022年03月13日 14:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
3/13 14:29
雪頭ヶ岳
これもせっとうがたけ?
むしろここから直接降りたいとか思いながら…カメラ
2022年03月13日 14:34撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
2
3/13 14:34
むしろここから直接降りたいとか思いながら…カメラ
下山後バス停前にあった謎の人オブジェ達に紛れ込んでみた😮‍💨
2022年03月13日 16:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
5
3/13 16:03
下山後バス停前にあった謎の人オブジェ達に紛れ込んでみた😮‍💨

感想

近場でサクッといけてかつ楽しめるところで毛無山からの周回は樹林帯もロープ、鎖場多くて楽しめるっしょとのことで☺︎

毛無山側から登るってことで、毛無山って複数あるからねと言ってるのに何も考えず検索した毛無山に辿り着いたら静岡側の登山口😨

結果スタートが45分も遅れてしまった🥲

毛無山までは結構あっという間に着いた感じで、ここは富士山見るための山という感じ。

1〜12は12に近づくにつれ長いロープ場などが出てきてアスレチック感強く樹林帯も単調にならず飽きないしずっと楽しい☺︎

百名山に入ってもいいと思う笑

行ってみたかった十二ヶ岳🗻

日帰りで、近場で、景色の綺麗な山行ができるということでgo go!

毛無山違いでヤマレコスタートした時はびっくり笑っちゃったけど🤣、
さっさと本来の毛無山登山口に移動して登山開始🥾

開始…したとたんプチ雪渓状態でビビって速攻チェーン装着。
なのに、出だしの雪渓はごく一部だった😅
脱ぐタイミングも掴めずそのまんまずーっとチェーンつけてました。笑

毛無山まではツボ足でも大丈夫だと思います🙆‍♀️

ただ、毛無山〜十二ヶ岳の間は後半ヒヤヒヤする場面もあるので、チェーンなり軽アイゼンなり装着が安心。(少なくともわたしの技量じゃ無理)

1.2.3.と順調にカウントしていくoケ岳探しはトレジャーハントみたいで凄く楽しい(9〜‼️見つけられなかったの悔しい😢)。
富士山は常に美しい🗻
ロープと鎖まつりのアスレチック感も非常に満足度高い🙌

気温も高かったのでほとんど薄手の長袖1枚で登りました。
水はかなり消費〜 やっぱ冬山とは違うね🤔

遅れてスタートのわりに帰りのバスも無事キャッチできてよかった🚌16:10発

ここは周辺湖だらけなので行き帰りはまるで富士五湖ドライブ🚗
季節を変えてまた行きたいな😊✨

近くだからトレーニング兼ねていくな、きっと。
※ロープ、うまく昇り降りできるようになるのが今後の課題💡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら