【信州100】大渚山は雪崩まつり(・・;)
- GPS
- 04:10
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 891m
- 下り
- 889m
コースタイム
天候 | 薄曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
●駐車場は特にありませんが、除雪車の転回用なのか小スペースが道路脇にあるため、停めさせていただきました。停められても2-3台です。他のパーティーの方々も除雪終了地点付近の近隣住民に迷惑にならない場所に停めている様子でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆積雪期の雪の様子は日々変化しますので、レコ内容はご参考程度にお願いいたします。 またBCのために登山道も外れてルートを取っていますので、ハイカーの方はログをご参考にされない様にお願いします☆ 【コース状況】 ●駐車場脇→尾根取り付き:朝からザラメようの雪質で昨日からのたくさんのトレースがありました。今後冷え込む日は硬くなるでしょう。斜度も緩めです。 ●尾根取り付き→大渚山山頂:尾根への登り上げまでは急登、尾根上は少し歩きやすい斜度になります。 山頂直下に雪庇が発達しているので、雪庇の切れた場所から登り上げました。雪庇崩落による雪崩に要注意。 ●大渚山山頂→北面(標高1470mまで):すでに新雪は消えています。気温上昇により、厚めの表層が崩れやすく、シュプールにより団子になって大量の雪塊が落ちていく状況です。本日はあまり滑る価値を感じずにすぐに登り返しました。雪崩に注意。 ●大渚山山頂→南面(標高1450m付近まで):山頂直下の斜面のみ、滑りやすい雪質でしたが、さらに標高を落とした急斜面ではかなり雪崩の起きやすい雪質に変化しました。大木の樹林もありましたが、深い層まで雪が溶けており、結構な厚みの表層雪崩が踏み入れたスキーの足元から発生してみるみる崩れます。縦ラインを強く意識して滑りつつ危険地帯を乗り切り、斜度の緩くなった雪崩が止まる場所で一気にトラバースして、登ってきた尾根方向へ逃げざるを得ませんでした。 ●尾根滑走→駐車場脇:尾根の雪もかなり腐っています。何箇所もプチ雪崩を発生させました。雪崩に足元取られない様に注意。ストップスノーも沢山ありました。 なお民家が近くなると、深い用水路が流れていますので、これからの季節は滑走しながら落ちない様に注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 【下山後温泉】 ●ぽかぽかランド美麻 道の駅ぽかぽかランド美麻の中に宿泊施設と温泉が併設されています。外湯も内湯もサウナも揃っていて、湯温も大変快適でした。大人600円なり https://www.miasa-pokapokaland.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
バラクラバ
日よけ帽子
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
保険証
携帯
サングラス
ツェルト
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
何度か山行計画してみたけど、今シーズンは仕事が多忙すぎて予定が合わなかったMちゃんとようやくご一緒出来ました(^^) Mちゃんのスケジュールで前日が仕事じゃなければ越後方面へ、仕事だったら県内で、、、という約束でお返事を待っていましたが、かわいそうに、案の定快晴の土曜日なのにお仕事だったらしく今回はほど近い小谷村の大渚山に決定です!
大渚山は信州100の未踏のお山でしたので、BCでぜひ行きたいと温めておりました。
昨日今日の高温晴天により、大量に降り積もった雪はすでにグッサグサ。かと言って、ザラメの滑りやすいバーンとはならずに厚みのある腐れ雪が足元からどんどん崩れていくという、なんとも残念な雪質に変貌を遂げておりました。
『北面はまだ新雪があるのでは♪』、、、と期待して飛び込みましたが、こちらは大量の雪団子がトレースの後ろから流れてきて自分達のシュプールを追いかけてきます。見た目はほぼデブリ。ダメだこりゃ(ー ー;)とすぐに諦めて、安全地帯でシールを貼り直して登り返します。
次に飛び込んだ南面の開けた1枚バーンは3-4ターンは気持ち良く滑れましたが、その下の斜度変化を超えた急斜面がヤバかった!斜滑降で踏み入れたその瞬間に足元が無くなる感覚。『ヤバイ!』と思ってすぐに大きな樹木の真横の根っこの上に立ち止まって足場を確保すると、私の引き起こした雪崩がどんどん落ちていきました。幸いすぐ下に緩斜面になる部分があって重い雪崩はそこまでで止まる事が分かったので、その緩斜面まで一気に縦に滑り降りて難を逃れました。スピードが遅い雪崩なので対応出来ましたが、ウッカリ流されてあの重たい雪たちに埋められたくは無いな‥‥(-。-;と改めて思いました。
太陽は出ていても、もう少し気温が低く無いとせっかくの残雪期が楽しめませんね。今週は暖かすぎました(^_^;)
滑りはともかく、今回は大渚山に登頂出来て曇り予報にも関わらず意外にも眺望も青空もたっぷりだったので、山行としてはとても楽しむことが出来ました(^^) 次回チャンスがあったらもっと雪質の良い時期に訪れたいと思います!
そしてMちゃん、またシーズン中に予定があったらよろしくお願いしまーす! 仕事も早く落ち着いてストレスが軽減出来るといいね(^_^;)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
雨飾山を見る良い山ですよね〜
南斜面けっこう崖だったよーーーーーひょぇ〜すごっ。
山頂にはステキな展望台があったはずなんですが、雪で埋まってるんですか?
今年こそは堂津、行きたいね〜
夏に登ってないから山の様子が分からないのだけど、崖なのかな?雪が積もると崖も大した斜度では無くなるからそれほど怖くはないのですよん(^^)
いつかまた無雪期にも登ってみたいと思います。
BCやってみたいです。
普通のスキーならできるのですが…
冬山の経験があれば尚ヨシ✨ですけど、BCの方から始めて雪山経験を積む人もいると思います。問題は道具ですよね😓ちょっと軽くやってみて合わなければ辞める、、という事が気楽に出来ないほどのお値段がかかっちゃう、そこが問題でしょうか😅
あとはBC仲間が居れば始めるにはとても心強いと思います♪♪ 私はビビリだから余程確実な場所以外はお一人様BCはあまり手を出さないタイプです。
今後の雨でどうなっちゃうのか心配です(涙)ちゃんとザラメちゃんは育ってくれるのだろうか(笑)
松之山温泉と斑尾に今週末は居ましたが、スキー場でもストップスノーの場所があるイマイチコンディションでした。
賞味期限切れになる前に、1年ぶりにessanさんともご一緒したいです♪♪ 宿題で見学してきた薬師岳も楽しみだな〜(^^)
4月は私のレースのトレーニングしないといけないので、5月から6月頭までの間で是非 ジョインしましょう❗️
薬師岳 いいですね✨
残雪期で楽しみましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する