ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4081326
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

古賀志山 de セリバオウレン

2022年03月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
Varon その他17人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
7.0km
登り
436m
下り
436m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:25
合計
5:48
9:17
130
スタート地点
11:27
11:35
16
11:51
12:36
18
12:54
13:11
3
13:14
13:14
8
13:22
13:36
15
13:51
13:52
73
15:05
ゴール地点
写真撮影や昼食など、通しての時間なので実際はもっともっと短い時間で往復できます。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
内倉登山口
コレがセリバオウレンらしぃ。小っさっ💦初めてみました。
2022年03月13日 09:39撮影 by  SCG01, samsung
3/13 9:39
コレがセリバオウレンらしぃ。小っさっ💦初めてみました。
こんな小さくても繊細な作りをしてるんですねぇ〜。このサイズで蜜はあるんでしょぅか?
2022年03月13日 09:41撮影 by  SCG01, samsung
3/13 9:41
こんな小さくても繊細な作りをしてるんですねぇ〜。このサイズで蜜はあるんでしょぅか?
何かいっぱい咲いてます。小さくてピント合わせるの大変です。老眼鏡必要です🔎
2022年03月13日 09:42撮影 by  SCG01, samsung
3/13 9:42
何かいっぱい咲いてます。小さくてピント合わせるの大変です。老眼鏡必要です🔎
ちょっと緑色もあるんですね。ソレは成長途中?
2022年03月13日 09:44撮影 by  SCG01, samsung
3/13 9:44
ちょっと緑色もあるんですね。ソレは成長途中?
本日の目的「セリバオウレン」。初めて見ましたが本当に小さくてかわいい花でした。山友さんに教えて頂かなければ間違いなく素通りしていたかと💦
2022年03月13日 09:45撮影 by  SCG01, samsung
1
3/13 9:45
本日の目的「セリバオウレン」。初めて見ましたが本当に小さくてかわいい花でした。山友さんに教えて頂かなければ間違いなく素通りしていたかと💦
あっ緑色ですねぇ〜。ちょっとだけゴツィ気もします。
2022年03月13日 09:45撮影 by  SCG01, samsung
3/13 9:45
あっ緑色ですねぇ〜。ちょっとだけゴツィ気もします。
こちらの緑色は柔らかい感じですね。左上のピンクも可愛いです。
2022年03月13日 09:45撮影 by  SCG01, samsung
3/13 9:45
こちらの緑色は柔らかい感じですね。左上のピンクも可愛いです。
もぅね沢山咲いていて迷ってしまぃます。
2022年03月13日 09:45撮影 by  SCG01, samsung
3/13 9:45
もぅね沢山咲いていて迷ってしまぃます。
セリバオウレンの花言葉は「揺れる心」。ちょっと意外な気もします。
2022年03月13日 09:46撮影 by  SCG01, samsung
3/13 9:46
セリバオウレンの花言葉は「揺れる心」。ちょっと意外な気もします。
こんな小さなセリバオウレンですが、実は消炎、止血、精神不安などの要薬や多くの漢方処方に配合されるほか、胃腸薬、止瀉薬の原料として幅広く用いられているそぅです。(Google先生より)
2022年03月13日 09:53撮影 by  SCG01, samsung
3/13 9:53
こんな小さなセリバオウレンですが、実は消炎、止血、精神不安などの要薬や多くの漢方処方に配合されるほか、胃腸薬、止瀉薬の原料として幅広く用いられているそぅです。(Google先生より)
中央が緑色とピンク色、何か意味があるんですかね?オスとメスってことはなぃだろぅし…?
2022年03月13日 09:53撮影 by  SCG01, samsung
3/13 9:53
中央が緑色とピンク色、何か意味があるんですかね?オスとメスってことはなぃだろぅし…?
何か形がちょっと変。赤ちゃん?
2022年03月13日 09:54撮影 by  SCG01, samsung
3/13 9:54
何か形がちょっと変。赤ちゃん?
ズーム🔎するといくつかの形に分かれる気がします。
2022年03月13日 09:56撮影 by  SCG01, samsung
3/13 9:56
ズーム🔎するといくつかの形に分かれる気がします。
この子はピンク系ですが中は葉のよぅな色が。さくら餅食べたくなってきました😓
2022年03月13日 10:01撮影 by  SCG01, samsung
3/13 10:01
この子はピンク系ですが中は葉のよぅな色が。さくら餅食べたくなってきました😓
同じピンク系でもコレは淡ぃ感じで中に緑色がありません。一番キレイな感じがします。女の子って感じ?
2022年03月13日 10:06撮影 by  SCG01, samsung
3/13 10:06
同じピンク系でもコレは淡ぃ感じで中に緑色がありません。一番キレイな感じがします。女の子って感じ?
こちらはガッツリ緑色。若々しさを感じますね。ん〜男の子って感じ?
2022年03月13日 10:09撮影 by  SCG01, samsung
3/13 10:09
こちらはガッツリ緑色。若々しさを感じますね。ん〜男の子って感じ?
こちらはピンクといぅより白。
2022年03月13日 10:17撮影 by  SCG01, samsung
3/13 10:17
こちらはピンクといぅより白。
古賀志山山頂。
2022年03月13日 11:51撮影 by  SCG01, samsung
3/13 11:51
古賀志山山頂。
御嶽山山頂。
2022年03月13日 12:54撮影 by  SCG01, samsung
3/13 12:54
御嶽山山頂。
※おまけ※
トレッキングした日はお酒が飲める。本日は茨城県の結城酒造さん「結ゆい 純米吟醸 まっしぐら亀口直汲み無濾過生原酒」。
※写真は以前撮ったものを流用してます。
2022年01月30日 17:18撮影 by  SCG01, samsung
1/30 17:18
※おまけ※
トレッキングした日はお酒が飲める。本日は茨城県の結城酒造さん「結ゆい 純米吟醸 まっしぐら亀口直汲み無濾過生原酒」。
※写真は以前撮ったものを流用してます。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ゲイター 帽子 ザック 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 日焼け止め 保険証 携帯(GPS/地図/ コンパス/カメラ/計画書) 時計 タオル ストック モバイルバッテリー マスク 水筒(お湯)

感想

こんにちは。

今日は山友さん企画で栃木県にある古賀志山へ。ぉ初の山です。そこで「セリバオウレン」といぅ花を愛でるのが目的なそぅです。こちらもぉ初の花。ちょっとワクワクします。

下道をのぉ〜んびり走り🚙💨県道70号沿いにある「宇高学校林 入口」を入っていきます。
「宇高学校」…「宇都宮高等学校」のことかな?まぁいいか😅

入口から先は砂利道。普通車の車高で全然OKです。その砂利道を少し走ると少し広いスペースに。端に丸太が置かれていたりするので林業系の何かなのかな?どぅやらココに駐車してOKなよぅです。私たちのグループ以外にも車が止まっていました。

全員…今回は18人の大所帯💦ビックリです😳

駐車場から砂利道を歩き古賀志山を目指しますが、すぐに分岐。真っすぐ行けば古賀志山の富士見峠へ行けるらしぃですが、ちょっと脱線して右へ。最終的には合流するらしぃですが…私は着いて行くダケです。
何故かって?フッ😏右も左も分からない素人だからですよ😤

砂利道から直ぐに土に代わり、一部ぬかるみもある中テクテク進みます。当然ですが、道中は中々賑やか。そりゃぁ〜大所帯ですから💦

鉄塔の横を通り、小さな分岐を右へ。すると山友さんたちがザワつきはじめました。
何やら一生懸命撮影が始まった。えっ何?よぉ〜く見ると白く小さぃ花が咲いていました。コレが「セリバオウレン」といぅ花らしぃ〜。教えて貰わなければ100%見逃す…💦そんな花がチョンチョンと数輪咲いている。順番でそれらを撮影していきますが、少し戻ってみると…何か群生発見!ザック置いて本格的に撮影開始。私も撮影に参戦!って小さすぎてピントが…💦下手に動くと別のセリバオウレンを踏みそうになるし注意が必要です💦

同じ花なのに中心部が緑色だったりピンク色だったり。面白いなぁ〜と思いつつ、ガッツリ時間を使って撮影していきます。ちなみに私は途中でお腹いっぱいに。結構撮った…と思う。もぅね、途中から全部同じよぅな写真になる😓
群生地での撮影会も1時間ほどでひと段落し、先へ進むことに。ポツポツ咲いてはいましたが、群生といぅほどではありませんでした。まぁ〜皆さんも群生地で落ち着いちゃった感じです😅

さぁ〜進みましょう。
暫く歩くと、水のない川を渡り砂利道へ。どぅやらスタート直後に脱線した本線に合流したよぅです。ココからは修行の時間。砂利道を登り、途中からは土のコースを歩き。ひたすら斜面を登ります。えぇ〜登るんです💦
3月の朝、涼しいかと思えば陽射しが暑い💦暑さと登り坂とでもぅ汗が噴き出す💦💦汗っかきにはキツイです💦💦💦

永遠とも思える坂を登りきると「富士見峠」に到着。ふぅ〜着いたのかぁ〜?いいえ、そんなことは欠片もありませんでした😭ここから約70〜80m登るそぅです。距離ではなく標高の話💦距離だと300mくらぃ?平地ならちょっとの距離なんだけどなぁ〜。上り坂…キツィわぁ〜。まぁ〜登りますけど💦

そぅこぅする内に古賀志山山頂に到着。着いたぁ〜。今度こそ着いたぁ〜!陽当たり良好、シャツ1枚でも全然OK。ホントに3月か?
さぁ〜ご飯にしましょ

食後は「御嶽山」へ。社後を通り、鎖場を迂回し…ハシゴを登り。小さな祠のある御嶽山山頂に到着。古賀志山山頂よりも御嶽山山頂の方が見晴らしはいいです。多分…。きっと…。ぃゃ、だって…ガスッていて殆ど景色なぃんですよぉ〜。折角登ったご褒美がコレかぁ〜😭景色堪能できなぃのでちょっと休憩したら撤収!

来た道をトレースするかのよぅに古賀志山山頂、富士見峠と戻っていきます。ただ、セリバオウレンが咲いていた脇道へとは入らず、真っすぐ駐車場へ。

貴重な花に出会えた日でした。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら