ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4083680
全員に公開
ハイキング
近畿

烏帽子山 妙法山 熊野三山 本宮・新宮・那智へ

2022年03月12日(土) ~ 2022年03月13日(日)
 - 拍手
GPS
04:59
距離
8.4km
登り
1,027m
下り
1,011m

コースタイム

1日目
山行
3:35
休憩
0:17
合計
3:52
10:38
10:38
71
11:49
11:50
6
11:56
12:10
8
12:18
12:19
50
13:09
13:10
37
13:47
13:47
2
13:49
宿泊地
2日目
山行
1:02
休憩
0:02
合計
1:04
7:32
28
宿泊地
8:00
8:02
34
8:36
ゴール地点
天候 12日 晴れ やや霞んでた 気温14℃(烏帽子山山頂)
13日 曇り 気温11℃(妙法山山頂)
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大阪より五條→国道168号を南下、山道ながら概ね快走路が無続く十津川を抜け熊野本宮へ。本宮より同168号を新宮に向かい、途中より高田・雲取温泉へ…、雲取温泉を通過後道なりに舗装路終点まで行けば烏帽子山登山口となる。舗装路終点に5〜6台駐車可能な広場あり。
妙法山、那智より大門坂の脇を通り那智大社下まで走りそのままワインディングな山道を登れば妙法山登山口となる阿弥陀寺(道路脇に大きな卍あり)に到着。交通量は少ないが道路状況は良好。
コース状況/
危険箇所等
烏帽子山 登山口をスタート、俵石集落(廃村)までは幅広の道。俵石集落からは谷と尾根を繋ぐ山道で烏帽子山山頂に到着する。登るほどに勾配が強まるお山だった。山頂を通過して標高差50mほど一気に下ると烏帽子岩が現れる、岩の上で暫し休憩とカロリー摂取と眺望を楽しんだ。
出会った人2名(山頂1名、下山開始後1名) 目撃にょろ0(冬季警戒解除中) リス1げっ歯目

神倉神社(新宮) ログ無し、観光名所なのでネット検索で容易に見つけられると思ふ。登り口の赤鳥居をくぐり極急登な石階段、神社まで500段以上続く。登りより下山の方が怖い!
出会った人約25名 目撃にょろ0

妙法山 阿弥陀寺からスタート、登山的ではあるが妙法山山頂への奥ノ院への参拝道と言った感じ。阿弥陀寺より800m、苔付きの石階段を登り進む。下山は青岸渡寺と阿弥陀寺を繋ぐ「かけぬけ道」へと周回するつもりだったが違った尾根(沢山のテープあり)を下って登り道途中にへと戻ってしまった。
出会った人0名 目撃にょろ0 下山時の阿弥陀寺で2名の参拝者あり
その他周辺情報 暖かな週末らしいとのことだったので、新宮の「仲氷店」さんのかき氷が食べたい!と思いつき南紀へ向かうことにした。3回目のワクチン接種がいただけたので勝手に行動制限解除で…、身勝手ですみません。タイトルの「熊野三山」はちらりと眺めた程度でしたが、。
大阪より南紀へツッタカタァ〜、途中で十津川村のバイカオウレンを見学。
11
大阪より南紀へツッタカタァ〜、途中で十津川村のバイカオウレンを見学。
バレンタインを過ぎた頃から見頃だったと思うが、まだしっかり残っていた。
11
バレンタインを過ぎた頃から見頃だったと思うが、まだしっかり残っていた。
しっかりと養生された花畑なので天然モノとは言い難い、大切にされているのでマナー良く拝見させて頂きましょう。
23
しっかりと養生された花畑なので天然モノとは言い難い、大切にされているのでマナー良く拝見させて頂きましょう。
少量のセリバオウレンは花期はほぼ終了していた。
9
少量のセリバオウレンは花期はほぼ終了していた。
更に南下して熊野本宮、大斎原(おおゆのはら)。熊野大社の元宮の杜を眺望する。
8
更に南下して熊野本宮、大斎原(おおゆのはら)。熊野大社の元宮の杜を眺望する。
国道168号→高田・雲取温泉へ…、(雲取温泉手前から)右のピークが烏帽子山かな?
3
国道168号→高田・雲取温泉へ…、(雲取温泉手前から)右のピークが烏帽子山かな?
道なりに進み、舗装路の終点が登山用の駐車スペース。5台ほど駐車あり(林業関係者さんも止まってる?)。
1
道なりに進み、舗装路の終点が登山用の駐車スペース。5台ほど駐車あり(林業関係者さんも止まってる?)。
直ぐに登山口標識、登山ポストは置かれていないけろ。
2
直ぐに登山口標識、登山ポストは置かれていないけろ。
かつては俵石集落の生活道路の幅広の道が続く、ジワリと汗ばむほどの登り道。
かつては俵石集落の生活道路の幅広の道が続く、ジワリと汗ばむほどの登り道。
この切通しを過ぎると登りは弱まり、穏やかな道となる。
1
この切通しを過ぎると登りは弱まり、穏やかな道となる。
大雨で流されたと思われる山抜け、2ヶ所を通過。
1
大雨で流されたと思われる山抜け、2ヶ所を通過。
石積みとヒノキ(?)の大木が現れる、
4
石積みとヒノキ(?)の大木が現れる、
大木の脇ではお地蔵さんが見守っておられ…、村界のお印かな?
5
大木の脇ではお地蔵さんが見守っておられ…、村界のお印かな?
石積みの道、下は耕作地だったと思われる、今は杉林に変わっているが、。
1
石積みの道、下は耕作地だったと思われる、今は杉林に変わっているが、。
昔は橋が架かってたと想像される。右へ下って飛び石を渡渉して進む。
3
昔は橋が架かってたと想像される。右へ下って飛び石を渡渉して進む。
集落と言っても家屋(跡)は点在してる、燐家までは少々距離あり。
集落と言っても家屋(跡)は点在してる、燐家までは少々距離あり。
新宮山彦ぐるーぷさん(らしき)標識。見落とし注意の曲がり角でした。
2
新宮山彦ぐるーぷさん(らしき)標識。見落とし注意の曲がり角でした。
ここも家屋跡ですね。手前にはお墓も残っていた。
2
ここも家屋跡ですね。手前にはお墓も残っていた。
全自動じゃない洗濯機。人々の生活があったんですねぇ、山中なのれ、林業が生業だったんでせよう。
3
全自動じゃない洗濯機。人々の生活があったんですねぇ、山中なのれ、林業が生業だったんでせよう。
ここから右曲がりで烏帽子山へ向かいます。
ここから右曲がりで烏帽子山へ向かいます。
谷を登り進み、空が見えはじめた、ただ尾根に登るポイントだった、山頂はまだまだ遠い。
1
谷を登り進み、空が見えはじめた、ただ尾根に登るポイントだった、山頂はまだまだ遠い。
徐々に勾配が強くなってくる。踏み跡等はしっかりなので安心して歩ける。
1
徐々に勾配が強くなってくる。踏み跡等はしっかりなので安心して歩ける。
おっと!空が見えはじめた!!また尾根を乗り換えるだけだった。
おっと!空が見えはじめた!!また尾根を乗り換えるだけだった。
尾根を乗り換えると少しだけ休まる穏やかな道、…長くは続かないけろ、
尾根を乗り換えると少しだけ休まる穏やかな道、…長くは続かないけろ、
少ない展望地より、中央左のピークが光ヶ峯かな?
4
少ない展望地より、中央左のピークが光ヶ峯かな?
けっこう登りが続くなぁ…、山頂は遠そうだなぁ、。
1
けっこう登りが続くなぁ…、山頂は遠そうだなぁ、。
登りはどんどん厳しくなる。残置のロープも増えるし…、
3
登りはどんどん厳しくなる。残置のロープも増えるし…、
山頂への最後の尾根曲がり、右へ。(左の道は岩上で展望があるのかな?)
3
山頂への最後の尾根曲がり、右へ。(左の道は岩上で展望があるのかな?)
山頂へ平面距離350m(法面距離は400m以上かな?)急登の連続となり、
1
山頂へ平面距離350m(法面距離は400m以上かな?)急登の連続となり、
ここは岩のパズルな登りです。滑らないように進む。
3
ここは岩のパズルな登りです。滑らないように進む。
やっと、…やっと山頂へ到着。お一人様休憩中だった。
4
やっと、…やっと山頂へ到着。お一人様休憩中だった。
一等三角点、点名「烏帽子石山」に「たっちぃの儀」。スタートから2時間近くかかってる。
12
一等三角点、点名「烏帽子石山」に「たっちぃの儀」。スタートから2時間近くかかってる。
山頂を通過、西へ。この先一気に標高差50m程を落ちる。
2
山頂を通過、西へ。この先一気に標高差50m程を落ちる。
下りながら、帰りはえぐい登り返しやなぁと思いつつ…、烏帽子岩・ハシゴが見える。
2
下りながら、帰りはえぐい登り返しやなぁと思いつつ…、烏帽子岩・ハシゴが見える。
ハシゴ、クサリで岩の上へ、、、
5
ハシゴ、クサリで岩の上へ、、、
和装、今なら神主さんが被ってる烏帽子の形ですねぇ。
19
和装、今なら神主さんが被ってる烏帽子の形ですねぇ。
別角度から岩のピークを見上げる。山名の由来の岩だと容易に想像できる。
10
別角度から岩のピークを見上げる。山名の由来の岩だと容易に想像できる。
朝に見上げた高田・雲取温泉、結構遠いなぁと思ふ。
5
朝に見上げた高田・雲取温泉、結構遠いなぁと思ふ。
岩の上から南西に那智高原公園、左に妙法山、妙法山の山腹に那智大社が見える。
4
岩の上から南西に那智高原公園、左に妙法山、妙法山の山腹に那智大社が見える。
那智大社をズーム、右に青岸渡寺があるはずだけろ、写ってない件。
10
那智大社をズーム、右に青岸渡寺があるはずだけろ、写ってない件。
遅めの出立だったので本宮でカロリー調達。「炭水化物ばっかりじゃねぇか!」そのお言葉、甘んじてお受けいたします。
17
遅めの出立だったので本宮でカロリー調達。「炭水化物ばっかりじゃねぇか!」そのお言葉、甘んじてお受けいたします。
有難いハシゴだがあと2段(多分折れたようです)あれば良いのですが、後ろ向きでそろ〜りと降りる。
4
有難いハシゴだがあと2段(多分折れたようです)あれば良いのですが、後ろ向きでそろ〜りと降りる。
山頂への登り返しは、摂取しためはり寿司パワーで登る。
山頂への登り返しは、摂取しためはり寿司パワーで登る。
再び烏帽子山山頂、風も弱く穏やかな山頂でした。
1
再び烏帽子山山頂、風も弱く穏やかな山頂でした。
山頂は展望無しなので、この写真を撮って下山へ、
4
山頂は展望無しなので、この写真を撮って下山へ、
「新宮山の会」さんの標識、しっかり整備されていました。
3
「新宮山の会」さんの標識、しっかり整備されていました。
急な下りです、今更ですが、よくこんな急坂登って来たなぁ…、でした。
急な下りです、今更ですが、よくこんな急坂登って来たなぁ…、でした。
俵石まで下ってきました。集落跡からは穏やかな下り道です。
1
俵石まで下ってきました。集落跡からは穏やかな下り道です。
コース外ですが、樹間よりしっかりした屋根(家屋)が残っていました。俵石は10件以上が居住されていたらしい。
1
コース外ですが、樹間よりしっかりした屋根(家屋)が残っていました。俵石は10件以上が居住されていたらしい。
天然モノのバイカオウレンが2輪、咲き残っていました。
7
天然モノのバイカオウレンが2輪、咲き残っていました。
テクテク下って、登山口まで到着、正面のガードレールを左折で駐車地です。
テクテク下って、登山口まで到着、正面のガードレールを左折で駐車地です。
下山後、安宿のチェックインまで時間があるので新宮・神倉神社へ。登り口に桜が満開でした。
6
下山後、安宿のチェックインまで時間があるので新宮・神倉神社へ。登り口に桜が満開でした。
烏帽子山の汗が乾いたころだけろ、もう一汗スタートっ!
4
烏帽子山の汗が乾いたころだけろ、もう一汗スタートっ!
500段を越える石階段にひっそりとスミレが咲いてる。「踏まれるなよっ、」的な、。
5
500段を越える石階段にひっそりとスミレが咲いてる。「踏まれるなよっ、」的な、。
階段の所々に炭が落ちてる、2月6日の火祭りの松明の炭でしょうか。その日だけは女人禁制となります。
1
階段の所々に炭が落ちてる、2月6日の火祭りの松明の炭でしょうか。その日だけは女人禁制となります。
石階段は半分を過ぎると徐々に緩やかとなる。
石階段は半分を過ぎると徐々に緩やかとなる。
神倉神社に到着、速玉大社の摂社となっているがむしろ速玉大社の元社と言った方が良いかと思われる。
神倉神社に到着、速玉大社の摂社となっているがむしろ速玉大社の元社と言った方が良いかと思われる。
神の降り立つ「ごとびき岩」と社。周囲に5名程人が居られ写り込みを避けると画角が狭くなる件。
11
神の降り立つ「ごとびき岩」と社。周囲に5名程人が居られ写り込みを避けると画角が狭くなる件。
神倉神社より新宮の街並みを眺める。奥には熊野灘・太平洋。
4
神倉神社より新宮の街並みを眺める。奥には熊野灘・太平洋。
足をプルプルさせながら一段ずつ確実に下る。
4
足をプルプルさせながら一段ずつ確実に下る。
この週末の第一目標だった仲氷店さんでかき氷(いちごみるく450円)、年中営業の氷屋さん、今は閑散期なので話し相手をしてくれるおばちゃまだった。
13
この週末の第一目標だった仲氷店さんでかき氷(いちごみるく450円)、年中営業の氷屋さん、今は閑散期なので話し相手をしてくれるおばちゃまだった。
これより13日、那智の山腹、那智や紀伊勝浦からも見える卍。ハーケンクロイツと間違わないように。
5
これより13日、那智の山腹、那智や紀伊勝浦からも見える卍。ハーケンクロイツと間違わないように。
阿弥陀寺駐車場に駐車させていただきスタート、
1
阿弥陀寺駐車場に駐車させていただきスタート、
階段をゆる〜く登りはじめ、
階段をゆる〜く登りはじめ、
綺麗に整備された阿弥陀寺。先ずは手を合わせる、チャリーンで駐車までさせていただき申し訳ありません。
2
綺麗に整備された阿弥陀寺。先ずは手を合わせる、チャリーンで駐車までさせていただき申し訳ありません。
何だか特殊な線香?如来様の絵や文字が見える。
7
何だか特殊な線香?如来様の絵や文字が見える。
これより奥ノ院、妙法山山頂へ階段登りです。この先獣除け通過あり。
これより奥ノ院、妙法山山頂へ階段登りです。この先獣除け通過あり。
階段→山道となる、阿弥陀寺から山頂(奥ノ院)までは800mの距離、
1
階段→山道となる、阿弥陀寺から山頂(奥ノ院)までは800mの距離、
再び階段を登り詰めると奥ノ院(山頂)が見えて来る。
2
再び階段を登り詰めると奥ノ院(山頂)が見えて来る。
奥ノ院社は5m四方ほどで大きくはない、脇に三等三角点が置かれている。
2
奥ノ院社は5m四方ほどで大きくはない、脇に三等三角点が置かれている。
山頂を通り過ぎ那智高原方向へ向かう、
山頂を通り過ぎ那智高原方向へ向かう、
けっこうな急下りだった。石階段をゆっくり下る。
けっこうな急下りだった。石階段をゆっくり下る。
分岐、妙法山は富士山が見える西端の地、っまぁ見えるのは年に数回らすぃけろ。「かけぬけ道」方向へ向かう、
分岐、妙法山は富士山が見える西端の地、っまぁ見えるのは年に数回らすぃけろ。「かけぬけ道」方向へ向かう、
分岐後の小ピークから右手の尾根筋テープに誘われ…、実は左がかけぬけ道方向だったようです。
分岐後の小ピークから右手の尾根筋テープに誘われ…、実は左がかけぬけ道方向だったようです。
途中でヤマレコアプリを確認したけろ、時すでに遅しそのまま尾根を下り、
途中でヤマレコアプリを確認したけろ、時すでに遅しそのまま尾根を下り、
数メートル下に往路で通った階段道が見えたので合流、
数メートル下に往路で通った階段道が見えたので合流、
ざっくり山頂プチ周回ピストン下山となりました。
5
ざっくり山頂プチ周回ピストン下山となりました。
静かな阿弥陀寺でした。丁度、1組の参拝者さんとお会いした。
2
静かな阿弥陀寺でした。丁度、1組の参拝者さんとお会いした。
阿弥陀寺、紅梅その一、満開でした。
9
阿弥陀寺、紅梅その一、満開でした。
阿弥陀寺、紅梅その二、満開。白梅もあったが、そちらは4分咲きだった。
10
阿弥陀寺、紅梅その二、満開。白梅もあったが、そちらは4分咲きだった。
阿弥陀寺、シャクナゲの蕾膨らむ。開花は5月以降だと思ふ。
3
阿弥陀寺、シャクナゲの蕾膨らむ。開花は5月以降だと思ふ。
阿弥陀寺より見下ろす先に紀伊勝浦、マグロと温泉の街ですね。んで、下山完了。
4
阿弥陀寺より見下ろす先に紀伊勝浦、マグロと温泉の街ですね。んで、下山完了。
車両にて那智方向へ下山、東に…、昨日登った烏帽子山かなぁ、左に小槍のような…、烏帽子岩かなぁ?
8
車両にて那智方向へ下山、東に…、昨日登った烏帽子山かなぁ、左に小槍のような…、烏帽子岩かなぁ?
那智大社近くにて、ミツマタ全開でした。和紙の原料となる木ですね。
19
那智大社近くにて、ミツマタ全開でした。和紙の原料となる木ですね。
那智大社近くにて、河津桜かな?開花が早く、開花期も長い、色もピンクが濃ゆいのなっ、
9
那智大社近くにて、河津桜かな?開花が早く、開花期も長い、色もピンクが濃ゆいのなっ、
満開でした!好天の週末だと思っていたけろ、意外と曇りな日曜だった。
11
満開でした!好天の週末だと思っていたけろ、意外と曇りな日曜だった。

感想

コロナ、…もう飽きた。かと言ってまん延防止等が発出され、(大阪は)1万を超える陽性者が現れる中で、運動がてら金剛山、岩湧山、高野山、龍門山などで遊ばせて頂いていたが、レコをUPするのは悪目立ちだと思われそうで停止せざるを得ないですね。
身勝手ながら、幸い3回目のワクチンも頂けたので少しづつ動いても良いかなぁと判断させていただきました。
確か年末頃「年明けのできるだけ早い時期にGoToトラベル再開」って言ってたよなぁ…、再開どころか確保してた予算戻されてるやん!再開は早くて5月の連休以降となるでしょうねぇ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら