ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 408377
全員に公開
ハイキング
東海

湖西連峰ハイキング

2014年02月16日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 静岡県 愛知県
 - 拍手
yosi-yama その他7人
GPS
05:50
距離
13.9km
登り
631m
下り
648m

コースタイム

09:45 新所原駅⇒ 10:00 梅田親水公園⇒
10:15 湖西連峰ハイキングコース登山口⇒ 10:30 梅田峠⇒
10:50 仏岩⇒ 11:40 神石山 12:20⇒ 13:00 多米峠⇒
14:15 大知波峠⇒ 14:45 おちばの里親水公園⇒ 15:35 知波田駅
天候 快晴 風が強く吹く
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
静岡県東海道本線JR休日乗り放題切符(2600円)を利用して「新所原駅」に向かいました
復路は下山した天竜浜名湖鉄道で「知波田駅」より「新所原駅」に戻りました。(230円)
「新所原駅」から東海道本線で乗車駅に帰りました
コース状況/
危険箇所等
 湖西連峰は浜名湖の西側静岡県湖西市と愛知県豊橋市の南北に続く低山の県境尾根です。
 天気は快晴で車窓から見る風景は春を思わせる緑が目立ち、浜名湖を過ぎ湖西市に近ずくと根茎が白く大きくなった新玉ねぎの畑がたくさん見られました。
 乗車予定していた電車にちょっとしたミスで乗り遅れ、計画予定時間より40分程遅れて新所原駅に着きました。
 風が強く吹いていて中途半端な寒さの中を駅から北方向に車道を進み県道401号線に突き当たり右折、最初の交差点コンビニとガソリンスタンド手前を左折して「アスモ」の看板に沿って進みました。
 アスモの工場前を斜めに左折して細い車道に入り県道334号線に突き当たると湖西連峰ハイキングコースの案内板がありました。
 梅田親水公園を過ぎて新池を少し回り込んだ所に登山口がありました。
 登山道は整備が行き届いて数個所急な登りや岩場がありましたが勾配は全線緩やかなハイキングコースでした。
 照葉樹林の尾根道はほとんど展望が無くひたすら歩きましたが、神石山など展望が開けた所からは浜名湖の眺望が良く富士山や南アルプスの白い峰が遠くに見えました。
 大知波峠から稜線尾根から外れおちばの里親水公園に下がり車道を進み天竜浜名湖鉄道知波田駅に下山しました。
東海道本線新所原駅
ありえないような凡ミスで計画予定時間より遅れて到着しました
2014年02月19日 06:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
2/19 6:13
東海道本線新所原駅
ありえないような凡ミスで計画予定時間より遅れて到着しました
新所原駅から湖西連峰の一部と思われる
峰が見えました

2014年02月19日 06:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:14
新所原駅から湖西連峰の一部と思われる
峰が見えました

コンビニの手前を左折しました
2014年02月19日 06:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:15
コンビニの手前を左折しました
ビジネスホテルが見えアスモ工場前を左折
2014年02月19日 06:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:15
ビジネスホテルが見えアスモ工場前を左折
広い通りを横断
2014年02月19日 06:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:16
広い通りを横断
湖西連峰ハイキングコースの案内板がありました
2014年02月19日 06:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:16
湖西連峰ハイキングコースの案内板がありました
梅田親水公園の横を進みました
2014年02月19日 06:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:17
梅田親水公園の横を進みました
新池
2014年02月19日 06:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:17
新池
新池を少し回り込むと登山口がありました
2014年02月19日 06:17撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:17
新池を少し回り込むと登山口がありました
登山道というより広く林道のようです
2014年02月19日 06:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:18
登山道というより広く林道のようです
像設置の由縁の説明板
所々基板が腐食して文字が読み取れませんでした
ハイキングコースが開設されたのは昭和38年
年間3万人程の人が訪れるようです
2014年02月19日 06:18撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:18
像設置の由縁の説明板
所々基板が腐食して文字が読み取れませんでした
ハイキングコースが開設されたのは昭和38年
年間3万人程の人が訪れるようです
梅田峠
2014年02月19日 06:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:19
梅田峠
梅田峠より登って来た新所原駅方面
2014年02月19日 06:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
2/19 6:19
梅田峠より登って来た新所原駅方面
梅田峠のあら環像
地元の子供たちが「ゴミ0」を願って530体ほどをハイキングコースに置いてあるようです
2014年02月19日 06:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
2/19 6:20
梅田峠のあら環像
地元の子供たちが「ゴミ0」を願って530体ほどをハイキングコースに置いてあるようです
梅田峠からは登山道になりました
2014年02月19日 06:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:20
梅田峠からは登山道になりました
ちょっと変わり種のあら環像
2014年02月19日 06:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
2/19 6:20
ちょっと変わり種のあら環像
登山道は若干厳しくなりました
2014年02月19日 06:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:22
登山道は若干厳しくなりました
仏岩手前の寂しそうなあら環像
2014年02月19日 06:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
2/19 6:22
仏岩手前の寂しそうなあら環像
仏岩から浜名湖遠く富士山の眺望が抜群に良く湖西連峰の見どころのひとつでしょう
かっては石彫りの仏像があったようです
2014年02月19日 06:22撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
2/19 6:22
仏岩から浜名湖遠く富士山の眺望が抜群に良く湖西連峰の見どころのひとつでしょう
かっては石彫りの仏像があったようです
仏岩付近で雑談するハイカー
地元の方のようで数えきれないほど訪れているようでした
2014年02月19日 06:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
2/19 6:23
仏岩付近で雑談するハイカー
地元の方のようで数えきれないほど訪れているようでした
ラクダ岩からの浜名湖
2014年02月19日 06:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
2/19 6:24
ラクダ岩からの浜名湖
ラクダ岩
どれがラクダ岩なのか、全体を示すのか標示が無いのでわかりませんでした
とりあえずラクダのこぶらしき岩を写してみました
2014年02月19日 06:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
2/19 6:25
ラクダ岩
どれがラクダ岩なのか、全体を示すのか標示が無いのでわかりませんでした
とりあえずラクダのこぶらしき岩を写してみました
カマキリの巣というか卵
2014年02月19日 06:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
2/19 6:25
カマキリの巣というか卵
送電線の先にさらに続く湖西連峰
2014年02月19日 06:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:26
送電線の先にさらに続く湖西連峰
岩が露出して険しくなった登山道
2014年02月19日 06:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:26
岩が露出して険しくなった登山道
大岩の脇を登ります
2014年02月19日 06:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:27
大岩の脇を登ります
神石山標高324.7mの標示板
2014年02月19日 06:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:27
神石山標高324.7mの標示板
神石山一等三角点
2014年02月19日 06:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:28
神石山一等三角点
神石山
ハイキングコース案内板を見入る壮年の登山者
2014年02月19日 06:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:28
神石山
ハイキングコース案内板を見入る壮年の登山者
神石山
湖西連峰ハイキングコース案内板
2014年02月19日 06:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:28
神石山
湖西連峰ハイキングコース案内板
神石山より浜名湖方面の眺望
浜名湖の眺望を楽しみながら昼食にしました
2014年02月19日 06:28撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
2/19 6:28
神石山より浜名湖方面の眺望
浜名湖の眺望を楽しみながら昼食にしました
ちょっとした岩場を下がりました
2014年02月19日 06:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:29
ちょっとした岩場を下がりました
太田峠跡標示板
 湖西連峰ハイキングマップには表示されていませんでした
2014年02月19日 06:29撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:29
太田峠跡標示板
 湖西連峰ハイキングマップには表示されていませんでした
雨やどり岩
大きな岩肌を見て湖西連峰は海底から隆起してできたのかと個人的に想像しました
2014年02月19日 06:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:30
雨やどり岩
大きな岩肌を見て湖西連峰は海底から隆起してできたのかと個人的に想像しました
湖西市の道標
2014年02月19日 06:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:31
湖西市の道標
多米峠
こちらは愛知県豊橋市の道標
2014年02月19日 06:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:31
多米峠
こちらは愛知県豊橋市の道標
多米峠から400mピークへ直登しました
2014年02月19日 06:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:31
多米峠から400mピークへ直登しました
送電線の障害木を伐採してありました
イヌツゲの木は残してあるようです
2014年02月19日 06:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:32
送電線の障害木を伐採してありました
イヌツゲの木は残してあるようです
赤岩尾根分岐付近の鉄塔
2014年02月19日 06:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
2/19 6:33
赤岩尾根分岐付近の鉄塔
浜名湖の景色が変わって来ました
2014年02月19日 06:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
2/19 6:33
浜名湖の景色が変わって来ました
豊橋自然歩道イヌツゲの説明板
2014年02月19日 06:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:34
豊橋自然歩道イヌツゲの説明板
イヌツゲ
伊豆半島の西天城のイヌツゲと比べると湖西連峰は標高が低く気候が温暖のためか樹高が高いようです
2014年02月19日 06:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:34
イヌツゲ
伊豆半島の西天城のイヌツゲと比べると湖西連峰は標高が低く気候が温暖のためか樹高が高いようです
大知波峠
2014年02月19日 06:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:35
大知波峠
大知波峠足元に並ぶお地蔵さんの焼き物
2014年02月19日 06:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:35
大知波峠足元に並ぶお地蔵さんの焼き物
大知波峠廃寺跡の説明板
平安時代中頃建立されたよです
平成になり発掘調査され国の史跡になっているようです
古文書や伝説が全く伝わっていない謎の多い山寺と表示されていました 密教か?
2014年02月19日 06:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:36
大知波峠廃寺跡の説明板
平安時代中頃建立されたよです
平成になり発掘調査され国の史跡になっているようです
古文書や伝説が全く伝わっていない謎の多い山寺と表示されていました 密教か?
大知波峠廃寺跡
礎石が並んで配置されて建物跡がうかがえました
ここからおちばの里親水公園に下がりました
2014年02月19日 06:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
2/19 6:36
大知波峠廃寺跡
礎石が並んで配置されて建物跡がうかがえました
ここからおちばの里親水公園に下がりました
林道に出ました
2014年02月19日 06:36撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:36
林道に出ました
林道を横断して再び登山道を下がりました
2014年02月19日 06:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:37
林道を横断して再び登山道を下がりました
登山道から農道に下がりました
2014年02月19日 06:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:37
登山道から農道に下がりました
両側はみかん畑でした
2014年02月19日 06:37撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:37
両側はみかん畑でした
おちばの里親水公園
2014年02月19日 06:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:38
おちばの里親水公園
一本杉
2014年02月19日 06:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:38
一本杉
一本杉
2014年02月19日 06:38撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
2/19 6:38
一本杉
知波田駅手前から
縦走して来た湖西連峰が見えました
2014年02月19日 06:39撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:39
知波田駅手前から
縦走して来た湖西連峰が見えました
知波田駅
どう見ても歯医者さんの建物
前もって情報を入れておかないと駅とは思わずに通り過ぎてしまいそうです
2014年02月19日 06:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:40
知波田駅
どう見ても歯医者さんの建物
前もって情報を入れておかないと駅とは思わずに通り過ぎてしまいそうです
知波田駅ホームに入る天竜浜名湖鉄道車両
2014年02月19日 06:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2/19 6:40
知波田駅ホームに入る天竜浜名湖鉄道車両
乗り換えのため下りて浜松駅前散策

2014年02月19日 06:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
2/19 6:40
乗り換えのため下りて浜松駅前散策

奮発して鰻を食べて満足の一日でした
2014年02月19日 06:40撮影 by  DSC-HX10V, SONY
1
2/19 6:40
奮発して鰻を食べて満足の一日でした
撮影機器:

感想

太平洋側で一週間の間に二度の記録的大雪が降り静岡県東部地区内の東名高速道路や山間部の道路は通行止めになり大混乱しました。
 近隣の地域でも積雪による被害が発生、山行などとても無理と思っていました。
 家の周りの約50冂積もった雪かきから始めなんとか車道まで車が出れる状態にしました。
 国道の除雪に手間取っていたようで夕方になって除雪車が来たので、明日は予定通りに湖西連峰の山行に参加する事にしました。
 電車の先頭車両に乗る計画でしたので乗車駅ホームの先の方で仲間同士で大雪や開催されているソチ冬季オリンピックの話題、皇太子殿下が沼津アルプスに登頂された話に夢中になり電車に乗ることは疎かになっていたようです。
 早朝の電車なので車両数が少なくだいぶ手前に停まってしまいました。
 乗る意思を示し急いで走れば良かったのですが電車は走り出してしまい乗車予定の電車に乗れず朝から大失敗をしてしまいました。
 リーダーが前もって取り寄せてくれた湖西市観光協会の湖西連峰ハイキングマップは事前に見てある程度頭の中に入れて本番にはマップを要所要所見ながら登りました。
 ハイキングコースは良く整備され道標もしっかりとあり危険個所と思われる所はありませんでした。 しかし分岐点が多くあり整備されていない作業道らしき道もかなり交差していました。
 朝から失敗したので分岐点では地図で行き先の確認は忘れずに行いました。
 大雪の直後なので低山といえども雪解け道を想定して来ましたが湖西地域では雪は無縁のようでした。
 大雪を降らせた低気圧が太平洋沖を進み東北地方に進んでいるための影響も手伝い遠州の空っ風と
思われる西風は強く吹き電車内での案内では電車の速度を落として運行しているとアナウスがありました。
 縦走中の送電線鉄塔付近では上空の送電線が風でうなっていました。
 ハイキング程度の山行でしたがここのところ山から遠ざかっている人はきついようで元気が見られませんでした。
 自分も下りになると足に不安を感じ膝下の筋肉が痛み始め訓練不足を痛感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21540人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら