ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4084311
全員に公開
ハイキング
近畿

落し物は無かったけど。。青垣のセツブンソウと金山、追手神社の山野草

2022年03月15日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
7.9km
登り
396m
下り
383m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
0:22
合計
2:48
13:11
13:12
39
13:51
13:54
10
14:04
14:04
4
14:08
14:08
34
14:42
14:45
2
14:47
14:56
20
15:27
15:27
0
15:40
15:40
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2週間前に登った岩屋山。今回は車で山頂駐車場までやってきた。
2022年03月16日 11:15撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 11:15
2週間前に登った岩屋山。今回は車で山頂駐車場までやってきた。
パラグライダー場の東屋に忘れ物のアイゼンが置かれているとの情報(1週間前)でやってきましたが、残念ながらすでにごみとして処分されたのか、ずぶ濡れの手袋以外には何も残っていなかった。
2022年03月16日 11:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 11:19
パラグライダー場の東屋に忘れ物のアイゼンが置かれているとの情報(1週間前)でやってきましたが、残念ながらすでにごみとして処分されたのか、ずぶ濡れの手袋以外には何も残っていなかった。
パラグライダー場から粟鹿山方面。この2週間の間にすっかり雪も消えてしまったようだ。
2022年03月16日 11:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 11:18
パラグライダー場から粟鹿山方面。この2週間の間にすっかり雪も消えてしまったようだ。
南側の篠山側の景色。これを眺めただけで下山しました。
2022年03月16日 11:18撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 11:18
南側の篠山側の景色。これを眺めただけで下山しました。
岩屋山から下山して2週間前は殆ど咲いていなかった青垣の小倉地区のセツブンソウ群生地に寄ってみました
2022年03月16日 12:01撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 12:01
岩屋山から下山して2週間前は殆ど咲いていなかった青垣の小倉地区のセツブンソウ群生地に寄ってみました
咲いてました。今年はほんとに咲くのが遅かったんですね。
2022年03月16日 11:57撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 11:57
咲いてました。今年はほんとに咲くのが遅かったんですね。
沢山の花が咲き乱れています
2022年03月16日 11:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 11:58
沢山の花が咲き乱れています
これが見られただけで来たかいが有りました
2022年03月16日 11:58撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 11:58
これが見られただけで来たかいが有りました
麓から見上げる岩屋山。アンテナが目印です。
2022年03月16日 12:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 12:24
麓から見上げる岩屋山。アンテナが目印です。
次にこちらも1か月前にやってきた篠山の金山登山口へ来ました。何人の方のレコでアズマイチゲなどの美しい群生を見たからです。登山者用駐車場に車を置いて向います。
2022年03月16日 13:02撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:02
次にこちらも1か月前にやってきた篠山の金山登山口へ来ました。何人の方のレコでアズマイチゲなどの美しい群生を見たからです。登山者用駐車場に車を置いて向います。
道路脇などに春の草オオイヌノフグリがあちこちにあります
2022年03月16日 12:59撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 12:59
道路脇などに春の草オオイヌノフグリがあちこちにあります
金山周辺のイラストマップ。追手神社の先にあるアズマイチゲの群生地へ向かいます
2022年03月16日 13:07撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:07
金山周辺のイラストマップ。追手神社の先にあるアズマイチゲの群生地へ向かいます
黄色いお花。リュウキンカみたいです
2022年03月16日 13:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:09
黄色いお花。リュウキンカみたいです
これもよく見る紫のお花、オドリコソウですね
2022年03月16日 13:09撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:09
これもよく見る紫のお花、オドリコソウですね
追手神社
2022年03月16日 13:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:10
追手神社
鳥居を潜ってすぐの千年モミ。高さは35mほどもあるそうです。確かに見上げる高さです。
2022年03月16日 13:11撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:11
鳥居を潜ってすぐの千年モミ。高さは35mほどもあるそうです。確かに見上げる高さです。
境内から西側にかけて山野草の群生地になっているようです。ニリンソウはもう少し先ですね。
2022年03月16日 13:12撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:12
境内から西側にかけて山野草の群生地になっているようです。ニリンソウはもう少し先ですね。
アズマイチゲがありました
2022年03月16日 13:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:19
アズマイチゲがありました
数日前のレコの写真ではみんな奇麗に開いていましたが、この日はコンディションが悪いのか、皆さん蕾んでますね。
2022年03月16日 13:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:20
数日前のレコの写真ではみんな奇麗に開いていましたが、この日はコンディションが悪いのか、皆さん蕾んでますね。
頑張って少し開こうとしています
2022年03月16日 13:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:20
頑張って少し開こうとしています
市の指定文化財になっているようです
2022年03月16日 13:21撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:21
市の指定文化財になっているようです
これも半分ほど開いた状態でしょうか。頑張れ〜。
2022年03月16日 13:24撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:24
これも半分ほど開いた状態でしょうか。頑張れ〜。
この黄色いのは何ていうのだろう
2022年03月16日 13:20撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:20
この黄色いのは何ていうのだろう
セリバオウレンも沢山咲いてました。でももう時期的には終わりの感じです。
2022年03月16日 13:25撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:25
セリバオウレンも沢山咲いてました。でももう時期的には終わりの感じです。
可愛いですね。なかなかピントが合わなくて苦労します。
2022年03月16日 13:26撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:26
可愛いですね。なかなかピントが合わなくて苦労します。
まあ良い感じに撮れたかな
2022年03月16日 13:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:28
まあ良い感じに撮れたかな
こちらは葉っぱが違うね。
2022年03月16日 13:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:28
こちらは葉っぱが違うね。
セツブンソウだ
2022年03月16日 13:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:29
セツブンソウだ
こっちはアズマイチゲ
2022年03月16日 13:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:30
こっちはアズマイチゲ
梅が満開
2022年03月16日 13:32撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:32
梅が満開
これは青みがかったキクザキイチゲです。やっぱり開きかけです。
2022年03月16日 13:34撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:34
これは青みがかったキクザキイチゲです。やっぱり開きかけです。
俯きがちに
2022年03月16日 13:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:36
俯きがちに
これが一番開いてたかな
2022年03月16日 13:37撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:37
これが一番開いてたかな
アズマイチゲ。。今度来るときはもう少し開いてくださいね。
2022年03月16日 13:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:44
アズマイチゲ。。今度来るときはもう少し開いてくださいね。
神社の境内へ戻ってユキワリイチゲの群落地に
2022年03月16日 13:52撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:52
神社の境内へ戻ってユキワリイチゲの群落地に
土手の上に一杯
2022年03月16日 13:54撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 13:54
土手の上に一杯
折角の機会なので、金山の鬼の掛橋にも登りましょう。大乗寺の山門。
2022年03月16日 14:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:03
折角の機会なので、金山の鬼の掛橋にも登りましょう。大乗寺の山門。
ツバキが咲いてます。春になりましたね。
2022年03月16日 14:03撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:03
ツバキが咲いてます。春になりましたね。
金山へのテンプルコースの登山口
2022年03月16日 14:06撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:06
金山へのテンプルコースの登山口
今回は、参考に入れたmightyさんのログに従って大乗寺を過ぎて林道コースで登りました。
2022年03月16日 14:10撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:10
今回は、参考に入れたmightyさんのログに従って大乗寺を過ぎて林道コースで登りました。
前回下山した追入神社へのルートに合流します
2022年03月16日 14:29撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:29
前回下山した追入神社へのルートに合流します
円林寺跡。右手奥に簡易トイレがあります。
2022年03月16日 14:33撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:33
円林寺跡。右手奥に簡易トイレがあります。
左側の鬼の掛橋方面へ。山頂からは正面の道で下ってきました。
2022年03月16日 14:36撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:36
左側の鬼の掛橋方面へ。山頂からは正面の道で下ってきました。
一か月ぶりの鬼の掛橋。特に変化はなし。
2022年03月16日 14:39撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:39
一か月ぶりの鬼の掛橋。特に変化はなし。
覗いてみます。下に国道176号線が見えます
2022年03月16日 14:40撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:40
覗いてみます。下に国道176号線が見えます
穴を潜って北丹波の山並み
2022年03月16日 14:41撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:41
穴を潜って北丹波の山並み
今回は掛橋の上に乗ってみました。結構、足がすくみます。
2022年03月16日 14:42撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:42
今回は掛橋の上に乗ってみました。結構、足がすくみます。
良い眺めです。篠山方面
2022年03月16日 14:43撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:43
良い眺めです。篠山方面
馬酔木が花をつけてました
2022年03月16日 14:44撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:44
馬酔木が花をつけてました
ヒカゲツツジの群生地ですが、こちらは1か月ほど先でしょうか
2022年03月16日 14:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:45
ヒカゲツツジの群生地ですが、こちらは1か月ほど先でしょうか
山頂の金山城址まで上がりました
2022年03月16日 14:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:47
山頂の金山城址まで上がりました
東側に前回は霞んでいた多紀の三嶽山がよく見えました。
2022年03月16日 14:47撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:47
東側に前回は霞んでいた多紀の三嶽山がよく見えました。
2022年03月16日 14:50撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:50
先ほど車で上がった岩屋山が望めました
2022年03月16日 14:51撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 14:51
先ほど車で上がった岩屋山が望めました
30分足らずで下山しました
2022年03月16日 15:17撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 15:17
30分足らずで下山しました
駐車地へ向かう途中、フキノトウがたくさん。民家の敷地でなかったら少し頂いていきたいところです。独特の苦みが美味しいですものね。
2022年03月16日 15:19撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 15:19
駐車地へ向かう途中、フキノトウがたくさん。民家の敷地でなかったら少し頂いていきたいところです。独特の苦みが美味しいですものね。
登山者用第一駐車場に戻ってきました。来たときは一杯だったんです。やはりお花目当ての方が多かったのでしょう。
2022年03月16日 15:23撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 15:23
登山者用第一駐車場に戻ってきました。来たときは一杯だったんです。やはりお花目当ての方が多かったのでしょう。
登山者用第二駐車場の少し先にある、前回見に来なかった昭和のトンネルにやってきました。
2022年03月16日 15:27撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 15:27
登山者用第二駐車場の少し先にある、前回見に来なかった昭和のトンネルにやってきました。
さらに先にある明治時代に作られたトンネルにも足を延ばしました。
2022年03月16日 15:28撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 15:28
さらに先にある明治時代に作られたトンネルにも足を延ばしました。
ゲートで閉鎖されていますが、少し前まで使われていたような感じです。
2022年03月16日 15:30撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 15:30
ゲートで閉鎖されていますが、少し前まで使われていたような感じです。
明治16年に完成した日本最古のレンガ造りのトンネルだそうです。
2022年03月16日 15:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 15:35
明治16年に完成した日本最古のレンガ造りのトンネルだそうです。
確かに時代を感じさせるトンネルです。こちらもゲートで封鎖されていました。向こう側の入り口の光も見えます。
2022年03月16日 15:35撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 15:35
確かに時代を感じさせるトンネルです。こちらもゲートで封鎖されていました。向こう側の入り口の光も見えます。
昭和のトンネル(左)。右の土手道を登ってゲートの300mほど先に明治のトンネルがあります。
2022年03月16日 15:45撮影 by  DC-TZ90, Panasonic
3/16 15:45
昭和のトンネル(左)。右の土手道を登ってゲートの300mほど先に明治のトンネルがあります。

装備

MYアイテム
ちゃむ
重量:-kg

感想

2週間前に登った岩屋山。深い雪道で紛失したアイゼンの片割れが拾われて山頂近くの東屋に置いてありますとの連絡をいただいたこともあり、最近の温かさで雪も無くなっただろうと再び岩屋山の山頂まで車で来ることになった。途中の林道は工事をしていたが、事情を話して通らせていただいた。でも、アイゼンは知らされていた場所にはすでになく、周りを探してみても見つけることはできなかった。多分ごみとして処分されてしまったんだろうと思われる。そんなことで結局パラグライダー場からの展望を楽しむだけで下山することになってしまった。
でも、まあ元々アイゼンの回収だけでは割の合わない遠出だということは承知のことだったので、降りてから前回の登山の時には殆ど咲いていなかった青垣小倉地区のセツブンソウ群生地と、1か月前に登った金山城址の登山口近くにあるというアズマイチゲ群生地を巡ってみることにした。
青垣小倉地区のセツブンソウは、岩屋山の麓にあってすぐ近く、訪れている人もいなかったが、墓地周辺の指定地一杯に咲いた光景を独り占めという感じで良かった。
その後に回った篠山の追手神社の群落地の方は、2,3日前のレコでは綺麗に開いていたアズマイチゲやユキワリイチゲなどの花々が気温が少し低かったのだろうか開き切らずに蕾が多くて少し残念だった。
花を楽しんだ後は1か月前にも登った金山に大乗寺側から登り、鬼の掛橋にも乗って展望を楽しんだ。下山後は鐘ヶ坂峠を抜ける3つのトンネルのうちの既に使われていない昭和のトンネルと明治のトンネルに寄って時代の流れを感じることができた。

【2022年の山行 11回目】
 今回の歩行距離:7.9km 2022年の累積距離:129.7km
 今回の累積標高:396m 2022年の累積標高:11,281m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら