ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4089138
全員に公開
ハイキング
東海

明神山ハイキング(鳳来クライミングの翌日)

2022年03月17日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
9.3km
登り
936m
下り
920m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:01
休憩
0:14
合計
7:15
9:00
156
スタート地点
11:36
11:49
111
13:40
13:41
123
15:44
31
16:15
ゴール地点
天候 晴れ →曇り
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湖畔の駐車スペース。10台くらいは可能。
その他周辺情報 立ち寄り湯:
・湯谷温泉 ゆ〜ゆ〜ありいな 620円/大人 火曜休
・とうえい温泉 花まつりの湯 700円/大人 水曜休
※最寄りで便利かつ雰囲気が良かった「名号温泉 うめの湯」は施設老朽化のため、令和3年12月1日より休業〜そのまま、令和4年3月末で閉館です。残念ですね〜。
※ゆ〜ゆ〜ありいな は、モンベルカードで1人のみ450円に割引になります。
今日は湖畔の駐車場スペースに停めて、明神山へ周回します。
2022年03月17日 09:08撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 9:08
今日は湖畔の駐車場スペースに停めて、明神山へ周回します。
少し先のカーブにもスペースがあって停めてる人を見かけますが、作業道入り口なのでやめたほうが無難でしょう。
2022年03月17日 09:16撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 9:16
少し先のカーブにもスペースがあって停めてる人を見かけますが、作業道入り口なのでやめたほうが無難でしょう。
車両通行禁止の林道を歩きますが告知看板がユニーク?許可なく通行しても、罰則ではなくて「責任負いません」だけなんですね。
2022年03月17日 09:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 9:34
車両通行禁止の林道を歩きますが告知看板がユニーク?許可なく通行しても、罰則ではなくて「責任負いません」だけなんですね。
林道をひたすら進みます。
2022年03月17日 09:34撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 9:34
林道をひたすら進みます。
途中の枝沢。鳳来名物?の独特のナメ床の沢。
2022年03月17日 09:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/17 9:39
途中の枝沢。鳳来名物?の独特のナメ床の沢。
「馬の背沢」の標識。山域全体で標識が再整備されています。
2022年03月17日 10:01撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 10:01
「馬の背沢」の標識。山域全体で標識が再整備されています。
馬の背沢の右岸尾根が北西尾根コースです。
2022年03月17日 10:02撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 10:02
馬の背沢の右岸尾根が北西尾根コースです。
いきなり凄い急登です。
2022年03月17日 10:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/17 10:05
いきなり凄い急登です。
半分這いつくばるような感じの登り。周囲に木はありますが、左右は岩盤の壁なので高度感もあります。
2022年03月17日 10:05撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/17 10:05
半分這いつくばるような感じの登り。周囲に木はありますが、左右は岩盤の壁なので高度感もあります。
いったん傾斜が緩んだ場所で最初の休憩。
2022年03月17日 10:15撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/17 10:15
いったん傾斜が緩んだ場所で最初の休憩。
花粉が凄いのでマスクで防御して歩きます。
2022年03月17日 10:33撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/17 10:33
花粉が凄いのでマスクで防御して歩きます。
狭い尾根の急登が続きます。
2022年03月17日 10:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/17 10:57
狭い尾根の急登が続きます。
急登です。
2022年03月17日 10:57撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/17 10:57
急登です。
ようやく傾斜が緩んで少し進むと最初のピーク。岩を利用した三角点がユニーク。
2022年03月17日 11:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/17 11:13
ようやく傾斜が緩んで少し進むと最初のピーク。岩を利用した三角点がユニーク。
樹間から明神山(西峰)が見えた。
2022年03月17日 11:19撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/17 11:19
樹間から明神山(西峰)が見えた。
馬の背に着きました。
2022年03月17日 11:31撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
3/17 11:31
馬の背に着きました。
こんな巨大な一枚岩の馬の背なんて初めて見ました。すごいです。
2022年03月17日 11:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
3/17 11:36
こんな巨大な一枚岩の馬の背なんて初めて見ました。すごいです。
馬の背で、オクサン。
2022年03月17日 11:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
3/17 11:36
馬の背で、オクサン。
コワゴワと歩くオクサン。
2022年03月17日 11:36撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
3/17 11:36
コワゴワと歩くオクサン。
馬の背で、オクサン。何度も行ったり来たりして写真を撮ってしまった😁
2022年03月17日 11:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
3/17 11:38
馬の背で、オクサン。何度も行ったり来たりして写真を撮ってしまった😁
一枚岩はずっと谷底まで続いているのですが、スケールが大きすぎてカメラに収まらないのが残念。
2022年03月17日 11:47撮影 by  DC-GF9, Panasonic
6
3/17 11:47
一枚岩はずっと谷底まで続いているのですが、スケールが大きすぎてカメラに収まらないのが残念。
そろそろ先に進みましょう!
2022年03月17日 11:48撮影 by  DC-GF9, Panasonic
5
3/17 11:48
そろそろ先に進みましょう!
いったん林道に出ます。
2022年03月17日 11:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 11:58
いったん林道に出ます。
林道を少し下って、このガレ場から尾根に取り付きます。
2022年03月17日 11:59撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 11:59
林道を少し下って、このガレ場から尾根に取り付きます。
オクサンの足元にあるのはタヌキのため糞。途中に何箇所かありました。タヌキが多いのですね。
2022年03月17日 12:13撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 12:13
オクサンの足元にあるのはタヌキのため糞。途中に何箇所かありました。タヌキが多いのですね。
965ピークの手前もすごい急登!
2022年03月17日 12:25撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 12:25
965ピークの手前もすごい急登!
明神山・山頂(東峰)に着きました。
2022年03月17日 13:00撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
3/17 13:00
明神山・山頂(東峰)に着きました。
山頂の展望台で。曇って眺めはイマイチ。
2022年03月17日 13:03撮影 by  DC-GF9, Panasonic
4
3/17 13:03
山頂の展望台で。曇って眺めはイマイチ。
今日は初心に帰ってカップラーメン。山頂ビールなしです。寒くてちょうど良かった。
2022年03月17日 13:26撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/17 13:26
今日は初心に帰ってカップラーメン。山頂ビールなしです。寒くてちょうど良かった。
明神山山頂は記憶より狭かった。こんな感じ。
2022年03月17日 13:39撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 13:39
明神山山頂は記憶より狭かった。こんな感じ。
下りは地図を見ないまま、道標に従って西峰に戻って706ピーク方面へ進んでしまった。さらに途中で706ピーク方面と別れる「栃木沢」の標識に従い、ヤマップ地図には記載されていない尾根道を下ることに。よく整備されて歩きやすい道です。
2022年03月17日 14:32撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 14:32
下りは地図を見ないまま、道標に従って西峰に戻って706ピーク方面へ進んでしまった。さらに途中で706ピーク方面と別れる「栃木沢」の標識に従い、ヤマップ地図には記載されていない尾根道を下ることに。よく整備されて歩きやすい道です。
右手にパラダイスロックが見える。岩の左端の前傾ラインは「彼方へ(5.12a)」ですね。
2022年03月17日 14:38撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/17 14:38
右手にパラダイスロックが見える。岩の左端の前傾ラインは「彼方へ(5.12a)」ですね。
途中の展望ポイント。岩畳でちょうどよい休憩場所です。
ここから先は左右が崖の細い岩尾根で要注意です。
2022年03月17日 14:58撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/17 14:58
途中の展望ポイント。岩畳でちょうどよい休憩場所です。
ここから先は左右が崖の細い岩尾根で要注意です。
左手には軍艦岩?
2022年03月17日 15:21撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 15:21
左手には軍艦岩?
滑落死亡事故現場。見るからな危険地帯を過ぎて一見は樹林帯でもトレースのすぐ脇はガケなので、注意深く歩きましょう。
2022年03月17日 15:28撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/17 15:28
滑落死亡事故現場。見るからな危険地帯を過ぎて一見は樹林帯でもトレースのすぐ脇はガケなので、注意深く歩きましょう。
登山口(車道)に出ました。
2022年03月17日 15:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
1
3/17 15:42
登山口(車道)に出ました。
駐車場に無事帰還。楽しい山歩きでした。
2022年03月17日 16:07撮影 by  DC-GF9, Panasonic
3
3/17 16:07
駐車場に無事帰還。楽しい山歩きでした。
長年、鳳来でお気に入りだった「うめの湯」が休業なので、10km東の「とうえい温泉 花まつりの湯」へ行ってみました。いいお湯でした。
2022年03月17日 17:39撮影 by  F-05J, FUJITSU
2
3/17 17:39
長年、鳳来でお気に入りだった「うめの湯」が休業なので、10km東の「とうえい温泉 花まつりの湯」へ行ってみました。いいお湯でした。
温泉上がり、鬼の像がライトアップされてました。
2022年03月17日 19:42撮影 by  DC-GF9, Panasonic
2
3/17 19:42
温泉上がり、鬼の像がライトアップされてました。
撮影機器:

感想

鳳来の2日目、今日は指皮ボロボロでクライミングは不可なのでハイキングです。
久しぶりに明神山でも登ってみようか?ってコトにしたのですが、以前歩いた乳岩(ちいわ)〜鬼石(おにし)経由ではなくて、鳳来湖畔から馬の背経由で栃木沢への周回を選択です。このコースの目玉は、何と言っても「馬の背」。他ではちょっと見ることが出来ない珍しい風景ですね〜。
写真でしか見たことがなかったのですが、実際、素晴らしい景観でした。何度も往復して写真撮りまくり😆

天気は終日快晴予報だった気がするのですが、朝は快晴だったものの、日中は曇る時間が多くて、山頂付近はかなり寒かった。そして花粉が凄い!風景も薄黄色にフィルターがかかったようで・・・鼻水と目の痒さが大爆発😱 目薬・点鼻薬も効かず、ずっとマスクで防備して歩くことに。おかげで息が切れまくりです。オクサンの花粉防止メガネが羨ましい。メガネ派の私向けに度付きの売ってないかなかぁ😵

明神山からの下りは、予定ではヤマップ地図にコースタイム付きで出ている道(赤線)で栃木沢へ降りるつもりだったのですが、地図を見ずに道標に従って進んだら全然違う道で歩くことになってしまった。ヤマップ地図には破線ですら書かれていない道ですが、現地ではこのコース(又は706ピーク経由)が推奨のようです。赤線コースで岩場偵察もしたかったので残念ですが、またの機会に・・・かな?

詳細は写真コメントでどうぞ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら