記録ID: 4093603
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 🌼雪いっぱいで福寿草はこれから🌼
2022年03月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,164m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場はすでに1/3ぐらい埋まってた。 始発5時36分 西藤原〜伊勢治田 10分 ¥240 伊勢治田駅から徒歩は意外と近かった。 孫太尾根登山口到着時は車がいっぱいでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
孫太尾根はツボ足で登れたが9合目辺りはぬかるんでてドロドロでズルズル。 下りは雪が多く殆どの人は8合目辺りからチェーンアイゼンを使用。 |
写真
感想
泊りで雪山に行く予定だったのが中止になったのでお花探しに孫太尾根に出かける事に。
レコで周回するルートが紹介させていたのでそのコースでアプローチを計画。
最初の駅からの歩きが意外と気持ち良かった。
丸山までは淡々と登る。ここで節分草に遭遇したが、みんな元気がなかった。寒かったからですね。それでもみなさん撮影に一生懸命でした。
8合目辺りから雪も多くなり9合目辺りは木々が白くなつていた。
まさか、霧氷が付いているとは思いませんでした。やはり、とってもキレイですね。
山頂は風があり寒かったので早めに下山。途中、コスプレ杏寿郎が軽アイゼン探し現れた!
ポーズをとってもらい撮影しましたよ。
福寿草は帰りに何とか見つける事が出来てよかった。
意外とお花が少なかったのは寒さの影響か?
何とかお花を見る事が出来、霧氷まで見れて大満足の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:467人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する