ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409500
全員に公開
雪山ハイキング
白山

大日ヶ岳〜アルプス、白山の大展望、節分草と福寿草と氷ばく

2014年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
2.6km
登り
219m
下り
215m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:24 高鷲スノーパークゴンドラ駅
9:14 大日ヶ岳山頂 9:46
10:29 高鷲スノーパークゴンドラ駅

ログは、山ろく駅から計測しておりました
天候 ピーカンの晴れ
眺望もよく、また風もなく快適に楽しめました
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛知県方面 = 東海北陸自動車道 高鷲IC〜R156
福井県方面 = R158〜中部縦貫道(油坂-白鳥)〜R156
高鷲スノーパークのゴンドラ頂上駅が登山口
駐車場1,000円 ゴンドラ往復1,200円
ゴンドラの運転は AM8:00〜PM16:30
コース状況/
危険箇所等
高鷲スノーパークまでは、除雪されてます
登山届・ゴンドラ券購入は、インフォメーションセンターにて
下山後は、下山届を口頭で報告

下山後
 氷瀑鑑賞 岐阜県郡上市高鷲町西洞
 『駒ヶ滝』
 セツブンソウの鑑賞 岐阜県郡上市大和町牧912-1
 『古今伝授の里フィールドミュージアム』
 http://www.kokindenju.com/

大日ヶ岳山頂までの区間に
危険箇所はありません。
トレースをたどれば
踏み抜きもありません。

大日ヶ岳山頂より先は
踏み抜き対策必須かと。
BCの方が、大変多く歩かれてました。
皆さん、装備は様々。
白山

白くて、
まぶしくて
そして、高くて。
とても美しい山です。(ko)

同感です(t)
2014年02月23日 09:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
51
2/23 9:25
白山

白くて、
まぶしくて
そして、高くて。
とても美しい山です。(ko)

同感です(t)
素晴らしい天気に恵まれ
最高の展望GETです。
toshiさんも、
ガッツポーズですっ!

ストック、忘れました^^;(t)
2014年02月23日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
40
2/23 9:43
素晴らしい天気に恵まれ
最高の展望GETです。
toshiさんも、
ガッツポーズですっ!

ストック、忘れました^^;(t)
"大日ヶ岳山頂にて"
そして"山バナナ"(^_^)v
今回は、北アルプスに
向けて (t)
2014年02月23日 16:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
26
2/23 16:19
"大日ヶ岳山頂にて"
そして"山バナナ"(^_^)v
今回は、北アルプスに
向けて (t)
"大日ヶ岳山頂にて"
komakiさんの"山バナナ"
バックは『白山』・・・
m(__)mチョッとピンボケ
(t)

いえいえ、バッチリです。
ありがとうございます(ko)
2014年02月23日 09:35撮影 by  SLT-A65V, SONY
39
2/23 9:35
"大日ヶ岳山頂にて"
komakiさんの"山バナナ"
バックは『白山』・・・
m(__)mチョッとピンボケ
(t)

いえいえ、バッチリです。
ありがとうございます(ko)
登山中の風景など)

未明の高鷲スノーパーク
駐車場にて、『乗鞍岳』
車の温度計では−7℃ 
かじかむ手でシャッターしました
(t)
2014年02月23日 16:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
14
2/23 16:13
登山中の風景など)

未明の高鷲スノーパーク
駐車場にて、『乗鞍岳』
車の温度計では−7℃ 
かじかむ手でシャッターしました
(t)
登山中の風景など)

東側の『鷲ヶ岳』方面より
御来光が。 
AM6:49頃です
(t)
2014年02月23日 16:13撮影 by  SLT-A65V, SONY
22
2/23 16:13
登山中の風景など)

東側の『鷲ヶ岳』方面より
御来光が。 
AM6:49頃です
(t)
登山中の風景など)

遅れて到着して
スミマセン。
ご来光撮影(ko)
素晴らしい一日が
始まる予感♪

いいえ時間どおりでしたよ(t)
2014年02月23日 06:43撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
42
2/23 6:43
登山中の風景など)

遅れて到着して
スミマセン。
ご来光撮影(ko)
素晴らしい一日が
始まる予感♪

いいえ時間どおりでしたよ(t)
登山中の風景など)

高鷲スノーパークの
ゴンドラを利用して
スタートします
ゴンドラを降りると
まず目に飛び込んだのは、
雲海に浮かぶ雄大な
『御嶽山』でした
(t)

御嶽山、展望バッチリでしたね。
この後、御嶽山、白山、乗鞍岳は
しつこいくらいに
写真を取りまくりです(笑)

(ko)
2014年02月23日 16:14撮影 by  SLT-A65V, SONY
27
2/23 16:14
登山中の風景など)

高鷲スノーパークの
ゴンドラを利用して
スタートします
ゴンドラを降りると
まず目に飛び込んだのは、
雲海に浮かぶ雄大な
『御嶽山』でした
(t)

御嶽山、展望バッチリでしたね。
この後、御嶽山、白山、乗鞍岳は
しつこいくらいに
写真を取りまくりです(笑)

(ko)
登山中の風景など)

続いて、雲海に浮かぶ
『乗鞍岳』と『穂高連峰』
(t)
2014年02月23日 08:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
15
2/23 8:10
登山中の風景など)

続いて、雲海に浮かぶ
『乗鞍岳』と『穂高連峰』
(t)
登山中の風景など)

朝日も差し込み雪もキラキラ♬
(t)
2014年02月23日 16:15撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
2/23 16:15
登山中の風景など)

朝日も差し込み雪もキラキラ♬
(t)
登山中の風景など)

"シュカブラ"
思っていたより少なく
美しいものが余り…
このところの陽気で
減っているのでしょうか??
(t)
2014年02月23日 16:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
2/23 16:16
登山中の風景など)

"シュカブラ"
思っていたより少なく
美しいものが余り…
このところの陽気で
減っているのでしょうか??
(t)
登山中の風景など)

南側に『恵那山』が、
浮かび上がってきました
(t)
2014年02月23日 16:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
27
2/23 16:16
登山中の風景など)

南側に『恵那山』が、
浮かび上がってきました
(t)
登山中の風景など)

僅かですが"雪庇"もありました
此方も減っているのでしょね
(t)
2014年02月23日 16:16撮影 by  SLT-A65V, SONY
15
2/23 16:16
登山中の風景など)

僅かですが"雪庇"もありました
此方も減っているのでしょね
(t)
登山中の風景など)

白と青が
まぶしい景色
テンションが
上がりまくりです(ko)

toshiもテンション↑で、顔がニヤケてました(t)
2014年02月23日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
2/23 8:48
登山中の風景など)

白と青が
まぶしい景色
テンションが
上がりまくりです(ko)

toshiもテンション↑で、顔がニヤケてました(t)
登山中の風景など)

あと少しで『前大日』です
(t)
2014年02月23日 17:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
4
2/23 17:52
登山中の風景など)

あと少しで『前大日』です
(t)
登山中の風景など)

前大日に向かう
BCの皆様の隊列。

kennkenさん、xyzJINさんのグループだと思われます(t)
2014年02月23日 08:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
44
2/23 8:59
登山中の風景など)

前大日に向かう
BCの皆様の隊列。

kennkenさん、xyzJINさんのグループだと思われます(t)
登山中の風景など)

『前大日』手前で『白山』が
御前峰&剣ヶ峰 
こちらから見るとtoshiが、何時も眺めている姿と
趣が変わります
(t)
2014年02月23日 16:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
18
2/23 16:17
登山中の風景など)

『前大日』手前で『白山』が
御前峰&剣ヶ峰 
こちらから見るとtoshiが、何時も眺めている姿と
趣が変わります
(t)
登山中の風景など)

雪原
まん丸
広々(ko)
2014年02月23日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
2/23 9:45
登山中の風景など)

雪原
まん丸
広々(ko)
登山中の風景など)

「これぞ稜線歩きっ!!」
みたいな眺めです。(ko)
2014年02月23日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
2/23 9:07
登山中の風景など)

「これぞ稜線歩きっ!!」
みたいな眺めです。(ko)
なだらかな雪原の
向こうに望む
美濃禅定道の
山たち(ko)
2014年02月23日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
2/23 9:07
なだらかな雪原の
向こうに望む
美濃禅定道の
山たち(ko)
"大日ヶ岳山頂にて"
山頂標柱
(t)
2014年02月23日 16:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
17
2/23 16:19
"大日ヶ岳山頂にて"
山頂標柱
(t)
山頂の、大日如来様は
雪の中。
雪の多さを
実感。

(ko)
2014年02月23日 09:08撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
2/23 9:08
山頂の、大日如来様は
雪の中。
雪の多さを
実感。

(ko)
展望案内も雪の中。

(ko)
2014年02月23日 09:07撮影 by  EX-H20G , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
2/23 9:07
展望案内も雪の中。

(ko)
山頂の展望)

『鎌ガ峰』
なんとも山容がカッコいいです
(t)
2014年02月23日 16:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
26
2/23 16:17
山頂の展望)

『鎌ガ峰』
なんとも山容がカッコいいです
(t)
山頂の展望)

鎌ガ峰への稜線の
柔和な美しさは
格別でしたね。(ko)
2014年02月23日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
2/23 9:48
山頂の展望)

鎌ガ峰への稜線の
柔和な美しさは
格別でしたね。(ko)
山頂の展望)

山頂手前で振返り
『前大日』
その後方に雄大な『御嶽山』
(t)
2014年02月23日 16:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
27
2/23 16:18
山頂の展望)

山頂手前で振返り
『前大日』
その後方に雄大な『御嶽山』
(t)
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
昨年夏に歩いた
『三ノ峰』〜『別山』
(t)

白山は、主脈のほとんど
全部が見えましたね〜☆(ko)
2014年02月23日 16:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
27
2/23 16:18
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
昨年夏に歩いた
『三ノ峰』〜『別山』
(t)

白山は、主脈のほとんど
全部が見えましたね〜☆(ko)
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
『別山』〜『白山』
(t)
2014年02月23日 16:18撮影 by  SLT-A65V, SONY
35
2/23 16:18
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
『別山』〜『白山』
(t)
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
toshiの地元の山
『荒島岳』
(t)
2014年02月23日 16:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
17
2/23 16:19
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
toshiの地元の山
『荒島岳』
(t)
山頂の展望)

荒島岳にズーム
このお山は
雪を抱いた姿が
一番美しく思います。
(ko)
2014年02月23日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
48
2/23 9:48
山頂の展望)

荒島岳にズーム
このお山は
雪を抱いた姿が
一番美しく思います。
(ko)
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
再びの『御嶽山』
その右側に
中央アルプスの山並み
(t)
2014年02月23日 16:19撮影 by  SLT-A65V, SONY
16
2/23 16:19
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
再びの『御嶽山』
その右側に
中央アルプスの山並み
(t)
山頂の展望)

御嶽山にズーム。
端正な姿と
その大きさに
見とれてしまう。(ko)
2014年02月23日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
41
2/23 9:41
山頂の展望)

御嶽山にズーム。
端正な姿と
その大きさに
見とれてしまう。(ko)
山頂の展望)

槍ヶ岳、穂高岳。
黒部五郎岳。
北アの眺めが
最高です。
(ko)
2014年02月23日 09:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
41
2/23 9:47
山頂の展望)

槍ヶ岳、穂高岳。
黒部五郎岳。
北アの眺めが
最高です。
(ko)
山頂の展望)

笠ヶ岳
「どこから望んでも
笠の形を、崩さない」

とてもきれいなカタチです。
(ko)
2014年02月23日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
25
2/23 9:26
山頂の展望)

笠ヶ岳
「どこから望んでも
笠の形を、崩さない」

とてもきれいなカタチです。
(ko)
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
『剱岳』&『立山連峰』
(t)

剱岳を、はっきり見たのは
初めてです。
見れて、とても嬉しかったです(ko)
2014年02月23日 16:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
30
2/23 16:20
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
『剱岳』&『立山連峰』
(t)

剱岳を、はっきり見たのは
初めてです。
見れて、とても嬉しかったです(ko)
山頂の展望)

剱岳。立山。

剱岳、2998m
「ひとつの先端を
頂点として
胸の透くような
スッキリした
金字塔を
作っている。」

(ko)
2014年02月23日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
32
2/23 9:46
山頂の展望)

剱岳。立山。

剱岳、2998m
「ひとつの先端を
頂点として
胸の透くような
スッキリした
金字塔を
作っている。」

(ko)
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
北アルプス&『乗鞍岳』
(t)
2014年02月23日 16:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
7
2/23 16:20
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
北アルプス&『乗鞍岳』
(t)
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
『乗鞍岳』をアップで

(t)
2014年02月23日 16:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
2/23 16:20
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
『乗鞍岳』をアップで

(t)
山頂の展望)

乗鞍岳も、横から全容を
見ると、つくずく大きな山だと
思いました。

(ko)
2014年02月23日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
2/23 9:41
山頂の展望)

乗鞍岳も、横から全容を
見ると、つくずく大きな山だと
思いました。

(ko)
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
下山前に『乗鞍岳』〜『御嶽山』
その間には南アルプスの山々も
(t)
2014年02月23日 09:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
8
2/23 9:43
山頂の展望)

"大日ヶ岳山頂にて"
下山前に『乗鞍岳』〜『御嶽山』
その間には南アルプスの山々も
(t)
山頂の展望)

御嶽山の向こうに
一列に連なる
「中央アルプス」
その先には
甲斐駒ヶ岳と
仙丈ヶ岳。
まさか、ここから見えるとは
思ってなかったので
感激しました。(ko)
2014年02月23日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
2/23 9:08
山頂の展望)

御嶽山の向こうに
一列に連なる
「中央アルプス」
その先には
甲斐駒ヶ岳と
仙丈ヶ岳。
まさか、ここから見えるとは
思ってなかったので
感激しました。(ko)
山頂の展望)

「鷲ヶ岳」

遠くの山々も素敵ですが
この山も、山肌の険しさが
見ごたえありました。(ko)


(ko)
2014年02月23日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
2/23 9:29
山頂の展望)

「鷲ヶ岳」

遠くの山々も素敵ですが
この山も、山肌の険しさが
見ごたえありました。(ko)


(ko)
下山中の風景など)

下山しま〜す
振返って山頂を
青空と薄い雲で美しいですね
(t)
2014年02月23日 10:02撮影 by  SLT-A65V, SONY
18
2/23 10:02
下山中の風景など)

下山しま〜す
振返って山頂を
青空と薄い雲で美しいですね
(t)
下山中の風景など)

今日はボードを背負って登られる方が多数
(t)
2014年02月23日 16:21撮影 by  SLT-A65V, SONY
9
2/23 16:21
下山中の風景など)

今日はボードを背負って登られる方が多数
(t)
下山中の風景など)

真っ白な雪面に自分だけのトレース♬
キモチ良いんだろうなぁ〜
(t)
2014年02月23日 17:54撮影 by  SLT-A65V, SONY
20
2/23 17:54
下山中の風景など)

真っ白な雪面に自分だけのトレース♬
キモチ良いんだろうなぁ〜
(t)
下山中の風景など)

あっ!という間に
ゴンドラ駅に到着
名残の『御嶽山』
(t)
2014年02月23日 10:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
6
2/23 10:36
下山中の風景など)

あっ!という間に
ゴンドラ駅に到着
名残の『御嶽山』
(t)
氷瀑鑑賞)

岐阜県郡上市高鷲町西洞
『駒ヶ滝』
国道156号線沿いにあります
(t)
2014年02月23日 16:10撮影 by  SLT-A65V, SONY
34
2/23 16:10
氷瀑鑑賞)

岐阜県郡上市高鷲町西洞
『駒ヶ滝』
国道156号線沿いにあります
(t)
氷瀑鑑賞)


toshiは、氷瀑お初でした^^;
チョッと感動ものでした
(t)
2014年02月23日 16:54撮影 by  SLT-A65V, SONY
19
2/23 16:54
氷瀑鑑賞)


toshiは、氷瀑お初でした^^;
チョッと感動ものでした
(t)
氷瀑鑑賞)

光が差し込む
午前中に訪れて
正解でしたね。
キラキラ輝いて
幻想的でした。

(ko)
2014年02月23日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
35
2/23 11:52
氷瀑鑑賞)

光が差し込む
午前中に訪れて
正解でしたね。
キラキラ輝いて
幻想的でした。

(ko)
氷瀑鑑賞)

氷の芸術は
神秘的。
モコモコしてたり
つららだったり。

(ko)
2014年02月23日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
2/23 11:53
氷瀑鑑賞)

氷の芸術は
神秘的。
モコモコしてたり
つららだったり。

(ko)
セツブンソウ鑑賞)

岐阜県郡上市大和町牧
『古今伝授の里フィールドミュージアム』にて
(t)
2014年02月23日 16:52撮影 by  SLT-A65V, SONY
5
2/23 16:52
セツブンソウ鑑賞)

岐阜県郡上市大和町牧
『古今伝授の里フィールドミュージアム』にて
(t)
セツブンソウ鑑賞)

『セツブンソウ』
建物の脇を抜け
レストランの裏手に自生してました
(t)
2014年02月23日 16:22撮影 by  SLT-A65V, SONY
30
2/23 16:22
セツブンソウ鑑賞)

『セツブンソウ』
建物の脇を抜け
レストランの裏手に自生してました
(t)
セツブンソウ鑑賞)

『セツブンソウ』、
健気な姿が可愛いですね
(t)
2014年02月24日 18:31撮影 by  SLT-A65V, SONY
39
2/24 18:31
セツブンソウ鑑賞)

『セツブンソウ』、
健気な姿が可愛いですね
(t)
セツブンソウ鑑賞)

『セツブンソウ』
(t)
2014年02月23日 16:24撮影 by  SLT-A65V, SONY
20
2/23 16:24
セツブンソウ鑑賞)

『セツブンソウ』
(t)
セツブンソウ鑑賞)

咲いててくれて
良かったです(ko)
2014年02月23日 13:04撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
30
2/23 13:04
セツブンソウ鑑賞)

咲いててくれて
良かったです(ko)
セツブンソウ鑑賞)

他に何か・・・とkomakiさん
見つけて頂きました♬
ありがとうございますkomakiさん
(t)
2014年02月24日 18:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
42
2/24 18:34
セツブンソウ鑑賞)

他に何か・・・とkomakiさん
見つけて頂きました♬
ありがとうございますkomakiさん
(t)
セツブンソウ鑑賞)

『福寿草』です
数株、固まって咲いていました
(t)
2014年02月24日 18:34撮影 by  SLT-A65V, SONY
31
2/24 18:34
セツブンソウ鑑賞)

『福寿草』です
数株、固まって咲いていました
(t)
セツブンソウ鑑賞)

福寿草は
春の近づきを感じる
幸福の花。

(ko)

幸せな気分に浸りました(t)
2014年02月23日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
20
2/23 13:12
セツブンソウ鑑賞)

福寿草は
春の近づきを感じる
幸福の花。

(ko)

幸せな気分に浸りました(t)
セツブンソウ鑑賞)

『フキノトウ』も出てました
里は、春近しです
(t)
2014年02月23日 16:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
32
2/23 16:25
セツブンソウ鑑賞)

『フキノトウ』も出てました
里は、春近しです
(t)
セツブンソウ鑑賞)

toshiさんに負けず
ローアングルに挑戦。
ほとんど、腹ばいみたいな(笑)

(ko)

他人が見たら「何してるんだろ??」と言った感じでしたね(笑)(t)
2014年02月23日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
2/23 13:10
セツブンソウ鑑賞)

toshiさんに負けず
ローアングルに挑戦。
ほとんど、腹ばいみたいな(笑)

(ko)

他人が見たら「何してるんだろ??」と言った感じでしたね(笑)(t)
セツブンソウ鑑賞)

『南天の実』
(t)

2014年02月23日 16:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
12
2/23 16:25
セツブンソウ鑑賞)

『南天の実』
(t)

早春の飛騨)

羽を休める
渡り鳥
そろそろ旅立ちか。

(ko)
2014年02月23日 15:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
24
2/23 15:33
早春の飛騨)

羽を休める
渡り鳥
そろそろ旅立ちか。

(ko)
早春の飛騨)

ロウバイ
青空で映える
透明な花びら。
(ko)

北陸には無いんです(T_T) いつかgetします(t)
2014年02月23日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
53
2/23 15:52
早春の飛騨)

ロウバイ
青空で映える
透明な花びら。
(ko)

北陸には無いんです(T_T) いつかgetします(t)
早春の飛騨)

ネコヤナギ
ふんわりと。

(ko)
2014年02月23日 15:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
44
2/23 15:58
早春の飛騨)

ネコヤナギ
ふんわりと。

(ko)

感想

2月23日(日),岐阜県、福井県県境の
「大日ヶ岳」に登ってまいりました。
白山主峰に連なる「両白山地」の
お山であります。
夏は、ニッコウキスゲの大群落が
楽しめるお山です。
雪山の時期は、二回目。
2年前に登ったとき、展望の良さに
大感激しまして、ぜひまた登りたく
思っておりました。
先回の雪山も、大満足な登山でしたが
セツブンソウの群落地が、すぐ近くに
あることは知らずに、見逃しておりました。

今回、セツブンソウの開花時期に合わせて
休日を取得し、登山を計画したところ、
日曜日に休日があたりまして
ラッキー♪
一人で登るよりも、二人で登ったほうが楽しいなと
思いまして、toshiさんのご予定を、おうかがい
したところ、OKとのこと。
昨年の白山以来の、再会、そして
ご一緒に、登山をしていただく運びと
なりました。、


登山、展望など)

「あっという間に大展望〜]

山頂駅で、すでに標高1500m。御嶽山などの
展望が素晴らしいです.
さらに、ほとんど体力を使わず
1時間程度の歩きで到着する山頂の眺めは
もっともっとすごいです。
名だたる名峰が、ぐるり360度の
大パノラマでした。
御嶽山、乗鞍岳は、真横から
雄大な、すそのを眺めることが
できましたし、白山の姿は
まさに、「孤高の気品」
南側から望む姿の美しさを
再認識しました。

toshi0113さんとの、楽しいコラボ♪)

素晴らしいお天気に恵まれ
山では、みなさん笑顔。
初対面の方との会話も
弾みます。

そんな初対面の方との会話も
楽しい時間でしたが、
やはり、toshiさんと
一緒に話しながら
ほぼ、同じタイミングで、
景色に展望に感動して
カメラ構えながら
同じ坂で息を切らしながら
感動を、積み重ねながら共有できた、
今回のコラボ登山は、
とても楽しい時間でした。
toshiさんのおかげで
感激100倍、感動1万倍です。
今後も、機会がありましたら
ぜひまた、お願いします。


早春の花たち)

白銀の大展望と、氷縛とで
冬景色を満喫したあとは
気持ちを、春モードに切り替えて
お目当ての「セツブンソウ」鑑賞。
事前確認では「咲き始めたばかり」との
お話でしたが、意外にたくさん咲いてて
感激しました。
さらに感激したのは、事前情報になかった
「福寿草」
思わぬサプライズに、大喜びしまして
二人で写真とりまくりな、お花見ハイクを
楽しみました。
花の観賞も、コラボだと
時間が楽しいですね〜
こちらも、toshiさんに、感謝な時間を
過ごせました。


大日ヶ岳、お手軽に、いろんな楽しみ方が
できる、いいお山だと
改めて思いました。
また、今回、楽しい時間が過ごせたのは
山の良さ、天気の良さ以上に
toshiさんと、同行できたおかげだと
思います。
今後も、機会がありましたら
よろしくお願いします。







一か月ほど前にkomakiさんから突然の"メッセージ"
なんと 山登りのお誘い
しかもお花の鑑賞付き
これは絶対行かなきゃ!! と、山登りを冬眠中のhiro0829に確認
すると月一の土曜休みが前日
こりゃ〜土曜にスキーでご機嫌を取り日曜は単独行動の許可を
大成功(笑) 「どうぞご自由に」の一言をGET!!

ゴンドラ利用の楽な山登りでしたが、もぅ〜景色が最高でした
登ってる最中からニタニタ
こんな顔が街を歩いていたら変なジジィですよ
山頂に着くとMAX!!
シャッター切りまくりでした

そして下山後の楽しみ
まずは、『氷瀑』
高鷲スノーパークから僅かの距離で、しかも国道沿いに
toshiはお初だったんで"感激"
そして『セツブンソウ鑑賞』
事前にkomakiさんが、 で開花を確認済み(komakiさんお手数かけましたm(__)m)
セツブンソウ、健気な姿が可愛い
それに加えて『福寿草』までも まるで特別ボーナスヽ(^。^)ノ
もうhappy〜

なんともkomakiさんにおんぶにだっこの今回でしたが記念の1日となりました
komakiさん、本当にお世話になりましたm(__)m
感謝、感謝の一日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2499人

コメント

ゲスト
なんと美しい(゜o゜)
美しい写真の数・かず・数…。こんな日にお二人で登られてうらやましいです。しばらく山に行けてないので目の保養になりました。と同時に「今週末は絶対いくっ!!」と決意を強めたところです。

山頂での写真が最高なのは言うまでもありませんが、春の妖精セツブンソウやロウバイ、ネコヤナギの写真からぽかぽか春の陽気が伝わってきます。
2014/2/24 20:21
Re: なんと美しい(゜o゜)
kimicocoさん、早速のコメントありがとうございます
当日はいい天気に恵まれましたヽ(^。^)ノ
それより、この山行を計画されたkomakiさんにtoshiは感謝しきりです<m(__)m

山は、例年より少ないものの雪に覆われ
里に下りると春の息吹♬
奥美濃を堪能しました!!

・・・今週末ですよねぇ?? じ・実はtoshi、まだ許可が^^; 独標の計画
けど天気も下り坂(*_*) 迷ってます
kimicocoさんも登られるのでしたら天候に気を付けてくださいね!!
2014/2/24 20:33
kimicocoさん、コメントありがとうございます。
節分を過ぎましても、まだまだ雪の多い
時期が続いてましたが、植物たちは
確実に、春を感じ取ってくれてますね。
この日は、本当、お天気に恵まれ
風景、花の写真撮影には、最適な
登山日和でした。

kimicocoさんが、山に行かれる折にも
素敵な美しい自然が、迎えてくれますように
願っております。

komaki
2014/2/25 8:35
雲海に浮かぶ山にいました
komakiさん こんばんわ

雲海に浮かぶ 御嶽山を 登っていました。
この日は どこの山も 天気が良かったみたいで
最高の 登山日和

どこの山も 登山者で 賑わっていたみたいですね。

山頂からの 360°の展望 素晴らしいですね。

山頂で 山を眺めながら 次は どの山
山行計画が 増えていきます。 
2014/2/24 20:38
kenmapapaさん、コメントありがとうございます。
御嶽山に登られてたのですね。
西側から、ずっと御嶽山は
バッチリ見えておりました。

御嶽山に上ると、本当色んな山が
望めますので、次の山の計画を
考えるのが、楽しくなりますね。

今後も、パワフルなレコを
心待ちにしております。

komaki
2014/2/25 9:06
雪割りの福寿草ですか・・・。春はそこまで来ていますね。
komakiさん 今晩は。  toshi0113さん 初めまして。
最高の天気と、パートナーに恵まれて楽しげな雰囲気が伝わります。

大日ヶ岳は何度訪れても素敵な山のようですね。

雪割りの節分草と福寿草。春を告げる花の季節になりましたね。

素晴らしい展望と花を訪ねる山でしたね。
2014/2/24 20:41
onetotaniさん、コメントありがとうございます。
大日ヶ岳は、通算4度目になります。
夏と秋は、登山道を登って、けっこう
ハードな登山ですが、雪山のときは
ラクチンさせてもらってます。

鈴鹿の山で、先般、onetotaniさんが
ご覧になられたような樹氷を
もう一座楽しみたいところですが
春の花の便りを聞きますと
そちらにも、関心が向きます。

冬から春への、季節の移ろいを
存分に感じた、今回の登山でした。


komaki
2014/2/25 9:13
Re: 雪割りの福寿草ですか・・・。春はそこまで来ていますね...
onetotaniさん 初めまして
福井のtoshi0113です コメントありがとうございます

仰る通りに「最高の天気と、パートナーに恵まれ」に恵まれました
ゴンドラを降りると既にいい景色、山頂では360度の絶景
下山後の鑑賞会
komakiさんと2人してアングルを変えて でした

節分草と福寿草・・・暖かくなりこれからはお花も楽しめそうです
2014/2/25 12:26
剱まで見えるんですね
komakiさん こんばんは
相変わらずジャストタイミングの山行。あっ晴れとしか言いようがありません。
大日岳から白山や御嶽の眺望がいいのは知っておりましたが、まさか北アルプスの主峰や剱岳まで見えるとは・・・
そして、福寿草と節分草まで観賞しちゃいましたか。
もうそこまで春が来ているのですね。
素晴らしいレコをありがとうございました。
2014/2/24 21:50
sugi-chanさん、コメントありがとうございます。
一ヶ月前に、23日の休日が決まったおりに
計画した日にちで、ちょっと前までは
天気予報も、芳しくなく、花も開花してない
様子だったのですが、当日が近づくにつれまして
全部、いい方向に好転しました。
今年の登山は、年始めから、かなり運を
引き当てちゃってる気がします。

御嶽山と白山は、とてもきれいに
望めますね。
剱岳は、今まで、どこからも見れた
ためしがなかったので、大感激でした。
素晴らしくカタチのいい山ですね。

今年、僕も夏に、sugi-chanさんと同じく
裏銀座の縦走の、密かな計画が
あります。
そのときに、もっと大きく間近で
見てみたいなと思った、今回の山行でした。


komaki
2014/2/25 9:27
いい眺めですね
komakiさん、toshiさん

こんばんは!
白山近いですね、荒島岳もいい感じです。
大日ヶ岳は沢山の名峰たちを眺めることが出来るんですね。
雪もたっぷりでいい山ですね。

セツブンソウ、かわいい花ですね。初めてみました。
(現物はもちろんまだです)もう春ですね。
2014/2/24 22:12
iwaemon21さん、コメントありがとうございます。
白山、伊吹山とか、鈴鹿の山から
望むたびに、「もっと間近で見たいな」と
思っておりました。
さすがこのあたりから見ますと
大きくて、高くて、気高い、とっても
美しい山でした。
荒島岳も、冬は未踏なので
ぜひ挑戦してみたくなりました。

セツブンソウ、鈴鹿の、石灰岩土壌の
山に自生が見られますよ。
最寄で、有名な群落地は
伊吹山近くの、大久保地区です。

開花時期を狙って、伊吹山登山と
絡めて、計画してます〜

komaki
2014/2/25 9:40
Re: いい眺めですね
iwaemon21さん こんちわ
komakiさんと御嶽山を眺めながら
「今頃、 iwaemon21さん夫婦登られてるなぁ 天気がいいから最高の景色だろうね」と花してましたよ
レコ見たらその通りのナイスなレコ
お互い、いい休日でしたね
2014/2/25 12:30
冬と春の感動は・・・
komakiさん
こんばんは
私も秋に一度登ったことがありますが、その時は周りのお山は雲の中。
さみしい思いをしたものです。
しかしkomakiさんやtosiさんの心掛けがよいのか雲一つない快晴で
360度の眺望を楽しまれた様子でなによりでした。
雪を被った山はいつもより雄大に感じられずっと見ていても
見飽きないですよね。
そして花に癒され、春の鼓動を感じられ一粒で二度美味しいみたいな
レコですね。
そういった感動を分けてもらったことに感謝いたします。
2014/2/24 22:38
kazu97さん、コメントありがとうございます。
kazu97さん、大日ヶ岳登山、残念でしたね。
今回、とてもいい天気に恵まれまして
快晴の大展望を楽しめました。
鈴鹿、伊吹山方面が、どうも雪が少なめで
奥美濃の山も、郡上から南は
ほとんど雪が見られなかった
この冬ですが、白山の白さは、
やはり別格でした。

セツブンソウの開花に併せて
計画した登山でしたが
福寿草のサプライズ、何より
toshiさんとの時間が
とっても楽しい登山でした。

komaki
2014/2/25 11:20
Re: 冬と春の感動は・・・
kazu97さん こんにちはtoshi0113と申します
コメントありがとうございます

山頂では下るのが勿体ないくらいでした
toshiはそれほど"心掛けがよい"方では無いかもです
単独の時は ばかり
ところが、コラボすると なのです

今回は、komakiさんの方が"心掛けがよい"のとお花に対する愛情でいい天気になったのでしょう
2014/2/25 12:36
贅沢な一日です。
komakiさん  toshi0113さん こんばんは。

素晴らしいコラボですね♪

大日ヶ岳からの展望はどの山も存在感が際立っていて
圧倒されてしまいました。(驚)
komakiさんが再訪したくなる気持ちがよくわかります。

しかも
氷瀑に見頃を迎えた節分草&福寿草もセットとは
まるで、
写真撮り放題のバイキングみたいです。(笑)

本当にtoshi0113さんの言われるように
記念すべき最高の一日ですね!
2014/2/24 22:54
ELK66さん、コメントありがとうございます。
大日ヶ岳、立地が素晴らしく、
北ア、御嶽山、乗鞍岳を、真横からの
全容で望めるのが、素晴らしかったです。
お天気よろしく、パノラマ展望を
満喫できました。

大日ヶ岳のお山自体は
過去に何度か登っておりまして
今回は、登山メインではなく
観光気分7割くらいの
楽しみ方をさせてもらいました。
toshiさんとご同行させていただいたおけげで、
より楽しい時間が過ごせました。

今年の夏、四阿山、草津白根山、赤城山、榛名山あたりを
いくつか廻りたく思っておりますので
その節には、ぜひルートなど
ご相談させて下さいませ。
土日で休日を取得する予定ですので
ぜひぜひ、お会いさせていただけたら
とっても光栄です。


komaki
2014/2/25 11:34
Re: 贅沢な一日です。
ELK66さん こんちは

やっぱりコラボって楽しいですね
山好きですから想いは、ほぼ一緒
だから山の楽しみを"共有"できる と言うのが最高です

>写真撮り放題のバイキング
 その通りです
 他の人から見ると「この人達何してるの??」だと思います
 いい年したおっさんが、腹ばい&屈み込んだり
 バイキングを腹いっぱい食べました
2014/2/25 12:43
やりましたね!
komakiさん、toshi0113さん、こんばんは

360度の大展望から、可憐な早春の花々まで
見事に全部ゲットしましたね
最高のタイミングでの山選びには、いつも感心してしまいます

どの写真も素晴らしくて、目の保養になります
綺麗なレコをありがとうございました
2014/2/25 0:59
moroheyさん、コメントありがとうございます。
せっかくtoshiさんに、ご予定を合わせて
頂いたのに、天気はガスガス、滝の氷結なし、
花もまだまだ・・・
なんて状況だったら、申し訳ないと
とっても不安でしたが、快晴の高気圧が
我々の頭の上にいたみたいな
おっしゃられるように
素晴らしい、最高のタイミングでした。
好天のおかげで、花も一斉に
開花してました。

今年は、山では、おかげさまで
かなり天気に恵まれてます。
この「運」が、ずっと続いてほしいトコです。

komaki
2014/2/25 11:44
Re: やりましたね!
moroheyさん こんにちは toshi0113と申します
コメントありがとうございます

そうなんですよ
komakiさんのセレクトはすごいです
toshiなんざ、朝から"ニタニタ"
一日中、大満足に浸っていました
いや、今でも思い返すと"ニタニタ"になっちゃいますが
本当に記念と記憶に残る1日でした
2014/2/25 12:48
イイトコ撮り
komakiさん、toshi0113さん、こんばんは。

この日の午前はこんなにも良い天気だったんですね
僕もやっぱり免許更新なんか行かずに朝から出掛けるべきでした

真っ白な白山が間近に見られてドキドキしますね。羨ましいです。
残雪期にどこか展望の良い山にも行ってみたくなりました。

花がひとつ、また一つと咲くに連れて、気持ちも暖かくなってゆく様です
2014/2/25 20:37
hiroCさん、コメントありがとうございます。
免許の更新、お疲れ様でした。
更新を忘れたら、面倒ですものね。
今週末は天気が良くなさげなので
一週間あとに、ずらせば・・・って感じでしょうか。

白山、尾張地区からですと、天気がいい日には
かなりはっきり見えますね。
でも、さすが奥美濃からの白山は
デカさが違います。真っ白で、本当
きれいでした。

山の上では冬景色を楽しみつつ
ふもとでは、花も楽しみな、僕の大好きな
季節が近づいてまいりました。
山の花、里の花問わず、花が季節ごとに
毎年変わらず、花開いていく様子は、
おっしゃるように、気持ちが暖かくなります。
四季のある国にいて、本当に
良かったと感じる次第です。


komaki
2014/2/26 9:19
Re: イイトコ撮り
hiroCさん こんにちは
コメントありがとうございます

免許更新では致しかたないですね
toshiも毎回、休日に更新してます

ここからの"白山"は御前峰でしか拝めなかった"剣ヶ峯"が御前峰とともに見れました
計画されたkomakiさんに感謝仕切りです
2014/2/26 12:29
komakiさん,toshi0113さん,お疲れ様です。
大日ヶ岳お疲れ様です。
素晴らしい雪山歩きに大展望,
おまけに綺麗な花に氷瀑
何と,贅沢な山歩きだろうと,
大変うらやましく拝見させていただきました。
本当に,素敵な山歩きですね

大日ヶ岳は,無雪期にしか登ったことがありません。
この季節も行ってみたいです
2014/2/26 7:38
totokさん、コメントありがとうございます。
大日ヶ岳の、無雪期の登山、僕も
桧峠からと、ひるがのからと
登りました。
鎌ガ峰から、山頂への斜面いっぱいに
ニッコウキスゲが満開で
素晴らしい眺めでした。
ひるがのからのルートは、森の美しさと
ササユリの可憐な姿が、印象的でした。

今回、冬の大日ヶ岳の、おいしい要素を
思い切り満喫できました。
花も、氷ばくも、展望も、とても
大満足な登山でした。
今回、我々は、見合わせましたが
大日ヶ岳から先の天狗山方面は
奥美濃に多い、
「夏はヤブ山で、雪のあるときしか歩けない」
といった、独特な山です。
いろんな楽しみ方が出来るお山ですので
ぜひ、楽しまれますようにと思います。

komaki
2014/2/26 9:32
Re: komakiさん,toshi0113さん,お疲れ様です。
totokさん こんにちは コメントありがとうございます

>大日ヶ岳お疲れ様です
 お判りの通りゴンドラ利用で楽させていただきました
 ただ、眺望が良く、思ってないところまで見渡せてラッキーでした
 totokさんも是非とも天気の良い日に登って見てください

 お花&氷瀑の企画は、「さすがぁ〜!!komakiさん」です
 せっかちのtoshiでは登り・下りが関の山ですから
2014/2/26 12:35
最高のコラボ♪
こんにちは、komakiさん、toshiさん(^^)v

ゴンドラで上がってのこの展望は反則的に素晴らしいですねぇ
北アの山々や白山はもちろん素晴らしいですが、ワタシ的にはやっぱり御嶽が輝いて見えました
北陸・岐阜側から見ても変わらず堂々としていてグッときてしまいました(> <)
あまり馴染みのないお山でしたが、荒島岳も見事な山容ですねぇ
そして、またしてもこんなところからも南ア北部が

やっぱり息の合う者同志の山行は楽しさが倍増しますし、肩のこらない山歩きになりますよね
写真のコメントの感じで、実際の山行の雰囲気が感じられました
今日の関東はかなり暖かいですが、後半のお写真を見ていると春だなあと思ってしまいますね
お疲れさまでした〜
2014/2/26 11:28
Re: 最高のコラボ♪
カマセンさん こんにちは
コメントありがとうございます

北八ヶ岳の冬季テン泊、お疲れ様でした
カマセンさん、D-chanさんの体力にはビックリです
ところで、"筋肉痛"は、もう癒えてるますよね

カマセンさんのレコにコメントしようと思いましたが・・・
余りに素晴らしすぎて何を書き込めばよいのか悩んじゃいまして
時間だけが経過し・・・結果、『お気に入り』に登録させていただきました
2014/2/26 12:49
カマセン さん、コメントありがとうございます。
ピラタス蓼科を超えるかも?みたいな反則的な
展望でした(笑) 北ア、白山の丸ごとな
展望でした。
御嶽山の存在感は、抜群ですね。
連峰の盟主の、白山より先に、どど-んと
見えちゃいますし♪

同じ日に、東側と西側から、方角は違えど
同じく、御嶽山を見てたとは、感慨深く思います。
「荒島岳」は、百名山の一座ですね。
とても、1500mクラスの山とは思えない
風格でした。南ア、合ってますよね
半信半疑でしたが、カマセンさんのコメントで
安心しました。

今回、景色、花にと、楽しい時間を過ごせる
ことが出来ましたが、toshiさんに、ご同行頂けた
おかげです。カマセンさんとも
ぜひ、お会い出来たらと思います。

関東の大雪、被害の深刻さに、心が痛みます。
大好きな、奥秩父の山、どうなってるのか
心配です。今は、春の歩みが早まるように
願うのみです。
2014/2/26 19:33
キレイ過ぎるヤマの展望☆
こんばんは〜♪komakiさん☆ そして・・はじめまして♪toshi0113さん☆

いやぁ〜とても素晴らしい景色をありあとうございます
どこまでも見える景色☆見えないヤマはないんじゃないかと思うぐらいのヤマの展望  そして、この時期ならではの氷瀑と、春を感じるカワイイお花がいっぱい  最高のヤマの1日を、komakiさんとtoshi0113さんのお二人で楽しまれたようでヨカッタですネ

私もこの日、蓼科山から眺めていたにも関わらず、こちらのれこお二人のレコを見させてもらって、イイなぁ〜と・・とても羨ましく思ってしまいました

toshi0113さんのガッツポーズの後に、komakiさんのガッツも来るのかなぁ〜と、つい期待しちゃいましたが残念 (笑) でも、白山バックに山バナナもイイ〜ですネ

素敵な景色やお花がたくさんの素敵なレコでとても癒されました
2014/2/27 23:54
Re: キレイ過ぎるヤマの展望☆
kchanさん こんにちは
コメントありがとうございます
やっぱり の日に登ってると楽しいですね
その上、komakiさんの企画でお花も

ガッツポーズ・・・ご本家にコメントされますと照れちゃいます
toshiは、カマセンさんのを見て真似しました
そのカマセンさんもkchanさんの真似・・・と言うことで孫で〜す
(大変失礼しました)
2014/2/28 11:27
kchanさん、コメントありがとうございます。
お天気よろしく、剱岳から恵那山まで、
富山県、岐阜県と長野県の
県境の、主な山は、全部展望できました。
登山より、観光メインみたいな行程でしたが
早めの春も感じることができて
楽しい時間でした。

御嶽山、西側からの眺めも
かっこいいですよ。横から見ると
八ヶ岳方面からも、ど-んと大きいですね。

ガッツポーズ、toshiさんが、バッチリ決められたので
僕の分を、撮影してもらうのを
忘れちゃいました。 カマセンさんクラスまでは
密かに、練習積んで成果出てます。
いつかUPしたく思います

komaki
2014/2/28 13:04
ニアミス
komakiさん toshi0113さん 
こにちわ

当日、同じ山塊に登っておりました
kennkenと申します

16番目の写真はまさに、僕たちのPartyでございます
前大日への登り場面ですね
ちなみにkennkenはトップ下、xyzJINさんは最後尾の隊列でした

例年ならばオープンバーンの大日ヶ岳は強風で
山頂ではなかなか長時間滞在することが出来ないのですが
今回は微風でとても温かで過し易く大展望を満喫するには
最高の雪山日和でしたね

また、どこかでお会いできる日を楽しみししておりまする♪
2014/3/4 17:36
Re: ニアミス
kennkenさん こんばんは
kennkenさんの"勝手にフォロワー"の福井のtoshi0113です

仰る通り、微風・快晴で絶好の眺望日和
雪質もよく楽しめましたね

toshiは今年、富山の山々へ相方と登る計画をしております
本当に何処かでお会いできることを楽しみにしてますと共にこれからのレコも楽しみにしてます
2014/3/4 23:29
kennkenさん、コメントありがとうございます。
kenkenさんのレコ、いつも参考に
させていただいております。
まさか、すぐ先を歩いてみえたとは
びっくりしております。
前大日が見えてきたあたりで
先行された、kenkeneさんご一行の
パーティを見つけて、隊列の美しさに見とれ
つい、写真に収めさせていただきました。

お天気、最高でしたね。大日ヶ岳山頂は
さえぎるものがないだけに、ガス、強風時は
おっしゃるように、長居できないですね。
本当、恵まれた一日でした。

また、どこかの山で、お会いできると
うれしく思っております。

komaki
2014/3/5 12:34
奥美濃サイコー☆
komakiさん toshi0113さん
こんばんは

最高の条件下での大日ヶ岳、ニアミスでしたね。
実はインフォメーション前でお二人のお姿拝見しましたよ☆
スキーヤー&ボーダーが多い中、私たち以外に登られる方がいるんだぁ〜って思ってましたが、
まさかヤマレコユーザーだったとは!

奥美濃は素晴らしい山々がまだまだありますから、
またどこかでお会いできること楽しみにしています♪
2014/3/5 0:27
Re: 奥美濃サイコー☆
xyzJINさん こんにちは
コメントありがとうございます

インフォメーション前でxyzJINさんのグループが来られた時
僕たちも同じような思いでした
正直、二人だけでないので"ホッ"っとしました

toshiは奥美濃は今回が初めてでしたが、機会があれば、色々な山を登りたいと思っています
どこかでお会いできる良いですねぇ
2014/3/5 12:17
xyzJIN さん、コメントありがとうございます。
ボーダー、スキーヤーの方で
ごったがえしてたインフォメーションセンターで
登山装備の、xyzJINさんご一行をお見受けしたとき
ほっとしました。皆様が、スノーシューを持たれてたので
きっと、大日ヶ岳山頂より先まで、行かれるのだなと
憧れておりました。

奥美濃の山は、ことに雪の時期は
素晴らしい景色を見せてくれますね。
こちらこそ、またどこかで、お会いできることを
楽しみにしております。

komaki
2014/3/5 12:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 白山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら