ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409523
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山口から藤野まで(稲荷山コース経由で小仏城山・景信山・陣馬山)

2014年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:56
距離
22.7km
登り
1,257m
下り
1,225m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:37 高尾山口
09:42 稲荷山コース登山口
10:34 山頂分岐(山頂へは向かわず、まき道へ)
10:40 もみじ台
11:05 一丁平
11:19 小仏城山山頂
11:42 小仏峠
12:14 景信山山頂
14:01 明王峠
14:39 陣馬山山頂
15:54 陣馬山登山口(落合)
16:31 藤野駅
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京王線「高尾山口」
帰り:中央線「藤野」
コース状況/
危険箇所等
積雪は多く、踏み外すと腰まで雪に埋もれる場所多数ですが、先人のラッセルのおかげで終始踏み固められた歩きやすい道でした。今日のコースも滑りやすいところがあり全体的にチェーンスパイク向きかと思いますが、全くノーマルな人から軽でない(12本ぐらいの)アイゼンな人まで多彩でした。
(高尾山口から稲荷山コース経由で小仏城山)
・最初から結構雪がありますが、ものすごーく踏まれて安全かと思います。
・一部泥なところがありましたが、それほど今日は多くありません。
・結構渋滞箇所あり。
(小仏城山から景信山)
・ラッセル跡がくっきり、とても歩きやすい道でした。
・雪はより深くなり、意図的にコースを外すとももから腰まで埋まります。
・だいぶ人は少なくなって歩きやすいです。
(景信山から陣馬山)
・いままであったくっきりしたラッセル跡ではありませんが、こちらも歩きやすい踏まれた道でした。
・ただ巻き路の一つに途中で踏み跡がなくなっていた場所がありました。ちょっとあがいてみましたが、徒労に終わり巻き路を諦めました。改めてラッセル跡を作った方に感謝しました。
(陣馬山から藤野)
・登山口までラッセル跡はあります。
・途中シャーベット状で歩きにくい場所あり。
今日は高尾山口からスタートです。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
今日は高尾山口からスタートです。
駅前にもまだまだ雪が多いです。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
駅前にもまだまだ雪が多いです。
登山口に到着。
早々にチェーンスパイクを装着です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/23 19:41
登山口に到着。
早々にチェーンスパイクを装着です。
稲荷山コースから登ります。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
稲荷山コースから登ります。
最初はこんな感じで、どちらかといえばシャーベット状ですが・・・
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
最初はこんな感じで、どちらかといえばシャーベット状ですが・・・
だんだんとモフモフな道になります。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
だんだんとモフモフな道になります。
おっと、高尾山頂はちょっと賑やかなようなので、巻いて先を急ぎます。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/23 19:41
おっと、高尾山頂はちょっと賑やかなようなので、巻いて先を急ぎます。
もみじ台に到着です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
もみじ台に到着です。
もみじ台からの展望、丹沢方面ですかね。
ほどほどの天気です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/23 19:41
もみじ台からの展望、丹沢方面ですかね。
ほどほどの天気です。
こちらももみじ台からの展望です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
こちらももみじ台からの展望です。
なかなかモフモフでよい道。
高尾山と思えません。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
なかなかモフモフでよい道。
高尾山と思えません。
一丁平に到着。
ここも雪だらけ。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/23 19:41
一丁平に到着。
ここも雪だらけ。
檜洞丸とか見えるはずですが・・・なんだか丹沢方面はガスってます。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
檜洞丸とか見えるはずですが・・・なんだか丹沢方面はガスってます。
高尾山稜はけっこう天気よいです。
モフモフの道を城山に向けて進みます。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
高尾山稜はけっこう天気よいです。
モフモフの道を城山に向けて進みます。
小仏城山に到着です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/23 19:41
小仏城山に到着です。
小仏城山からの展望。
カラっとは晴れてませんが、そこそこの天気と展望です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
小仏城山からの展望。
カラっとは晴れてませんが、そこそこの天気と展望です。
こちらも小仏城山からの展望。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/23 19:41
こちらも小仏城山からの展望。
一応天狗さんも写真に撮っておきます。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
2/23 19:41
一応天狗さんも写真に撮っておきます。
茶屋は元気よく営業中。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
2/23 19:41
茶屋は元気よく営業中。
相模湖方面の展望・・・富士山は見えません。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
相模湖方面の展望・・・富士山は見えません。
この辺りで食事をしました。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
この辺りで食事をしました。
さて、景信山に向かいます・・・が、なんだか溝がいい感じです。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/23 19:41
さて、景信山に向かいます・・・が、なんだか溝がいい感じです。
小仏峠に到着。
2、3回通過してますが、こちら初めて発見しました。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
小仏峠に到着。
2、3回通過してますが、こちら初めて発見しました。
ラッセルされた方に感服です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/23 19:41
ラッセルされた方に感服です。
ちょっと景色よいところがあったので・・・
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
ちょっと景色よいところがあったので・・・
それにしてもそこそこ良い天気。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
それにしてもそこそこ良い天気。
あともう少しで景信山です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
あともう少しで景信山です。
相模湖がよく見えます。山頂はあともう少し。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/23 19:41
相模湖がよく見えます。山頂はあともう少し。
相模湖をちょっとズーム。
前方は昨日登った大山かな?
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
相模湖をちょっとズーム。
前方は昨日登った大山かな?
さてこちらの茶屋も絶賛営業中でした。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
2/23 19:41
さてこちらの茶屋も絶賛営業中でした。
景信からの展望です。
だんだん空が青くなってきた模様。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/23 19:41
景信からの展望です。
だんだん空が青くなってきた模様。
海のほうはちょっとガスってます。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
海のほうはちょっとガスってます。
景信山山頂です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/23 19:41
景信山山頂です。
さて、最後に陣馬山に向かいます。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
さて、最後に陣馬山に向かいます。
ちょっと溝がせまくなってきましたが、まだまだ立派なラッセル跡です。とても歩きやすい・・・
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
ちょっと溝がせまくなってきましたが、まだまだ立派なラッセル跡です。とても歩きやすい・・・
・・と思いきや、まき道にすすんだらこのテイタラク。。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/23 19:41
・・と思いきや、まき道にすすんだらこのテイタラク。。
。。ということで少し引き返して、巻かずにすすみます。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
。。ということで少し引き返して、巻かずにすすみます。
おお、こちらは引き続きよい道です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
おお、こちらは引き続きよい道です。
唐沢峠に到着。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
唐沢峠に到着。
明王峠に到着。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
明王峠に到着。
こちらからも富士山が見えるはずですが・・・残念な展望です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
こちらからも富士山が見えるはずですが・・・残念な展望です。
さて明王峠をあとに、先にすすみます。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
さて明王峠をあとに、先にすすみます。
この辺りからなぜか、ちょっとラッセル跡が広くなってます。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
この辺りからなぜか、ちょっとラッセル跡が広くなってます。
山頂まであともう少し。。
それにしても、だいぶ天気がよくなってきました。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
2/23 19:41
山頂まであともう少し。。
それにしても、だいぶ天気がよくなってきました。
陣馬山頂に到着です。雪がこんなにある陣馬山は初めてです。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/23 19:41
陣馬山頂に到着です。雪がこんなにある陣馬山は初めてです。
15名山です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
15名山です。
たしかこの方向が富士山だったような・・・まったく見えませんが。。。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
たしかこの方向が富士山だったような・・・まったく見えませんが。。。
こちらは北側・・・展望よければ那須や日光方面が見えるらしいです。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/23 19:41
こちらは北側・・・展望よければ那須や日光方面が見えるらしいです。
こちらは都心方面かな。
いい天気です。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
こちらは都心方面かな。
いい天気です。
馬も忘れずに。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
4
2/23 19:41
馬も忘れずに。
こちらは丹沢方面。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/23 19:41
こちらは丹沢方面。
だいぶ満喫したので、一ノ尾根コースで下山します。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
だいぶ満喫したので、一ノ尾根コースで下山します。
一ノ尾根コースもくっきりラッセル跡ありです。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
一ノ尾根コースもくっきりラッセル跡ありです。
いい道です。みなさんありがとうです。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
いい道です。みなさんありがとうです。
このあたりちょっと滑ります。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
このあたりちょっと滑ります。
振り返ると、なんだか雲がなくなりました。。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
振り返ると、なんだか雲がなくなりました。。
登山口までおりてきました。天気はかなり良い感じ。。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
登山口までおりてきました。天気はかなり良い感じ。。
最近、このパターンが多いです。。。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
最近、このパターンが多いです。。。
バスが1時間待ちだったので、歩いて藤野に向かいました。
駅周辺もまだまだ雪だらけです。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
バスが1時間待ちだったので、歩いて藤野に向かいました。
駅周辺もまだまだ雪だらけです。
藤野駅に到着です。
今日はよく歩きました。
2014年02月23日 19:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/23 19:41
藤野駅に到着です。
今日はよく歩きました。
撮影機器:

感想

今日は高尾山陵の雪山歩きとして、高尾山口からスタートして陣馬山まで歩いてみました。

高尾山には雪山をおそらく期待された雪山装備の方が多数いました。まあ・・時間がシビアだったのと、ちょっと混み合ってそうだったので山頂は巻いてしまいました。高尾山周辺では、かなり道を譲っていたきました。譲っていただいた方ありがとうございました。

なお今日は最初曇りでしたが北側がどんどん雲が晴れていい感じでした。小仏城山や景信山はなかなかの展望でした。陣馬山も良かったですが、ちょっと前に陣馬山からみた富士山から奥秩父などが一望できた景色とくらべるとちょっと物足りない感じもありました。

今日は先人のラッセル跡のおかげで20km近く雪山歩きを1日で堪能できました。非常に感謝です。
全体的に高尾山陵とは到底思えない雪景色でした。かなり満足できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人

コメント

お疲れ様でした
こんなに雪のある高尾山−陣馬山はさぞかし楽しかったでしょう。
うらやましいです。
ところで終始チェーンスパイクだったのでしょうか。
景信山−陣馬山間はワカンもしくはスノーシューは必要でしょうか。
時間がとれれば自分も行きたいなと思っていまして参考におしえてください。
雪が残っているといいんですが・・・
2014/2/23 20:30
Re: お疲れ様でした
yamaboさん、こんばんは。
少なくとも今日は終始チェーンスパイクで大丈夫でした。

ラッセル跡のおかげで、景信から陣馬もそれなりに踏み固められていますので、
アイゼンやチェーンスパイクで食い込んでくれました。
さすがにノーマルの方は滑りまくってました。
ただ来週は少し暖かいらしいのでシャーベット状になってしまうかも。。。
それでは。どこかのお山で。
2014/2/23 20:58
お疲れ様、そしてありがとう
7時間かかりましたか!
夏道の5割増しぐらいの時間(後期高齢者の私の場合です)かかりそうですね。

お疲れ様でした、でも快適な雪山歩きを楽しめてよかったですね。
それに道中の様子が手にとるようにわかりやすいレポートをありがとうございました。

このコース大好きで季節にかかわりなく歩いています。
一回目の大雪が収まってそろそろ。。。と思っていた矢先、一回目を上回る大雪!!
一丁平から、城山あたりまでおそるおそるの偵察歩きを繰り返していましたが、レポートをみてよしいけそうだと勇気をいただきました。
ありがとう。

それにしても、ラッセルで道をつけてくれた方々には本当に感謝ですね。

takaoku
2014/2/23 21:44
Re: お疲れ様、そしてありがとう
takaokuさん、コメントありがとうございます。
今日のコースはすべてラッセルされており、とても歩きやすくなって、今日は本当に言うこと無しでした。以下は歩いていてちょっと気になった場所です。
(1)景信〜明王峠の巻き道の場所は注意ください。「関東ふれあいの道」の案内どおりに進むと良いです。私は誤って進んでしまい、改めてGPS軌跡を見返して少し怖くなりました。1組進んでしまった方がいらっしゃいました。引き返すと言われていたのですがちょっと心配です。
(2)シャーベット状の場所はご注意ください。特に陣馬山から一ノ尾根コースの下山箇所の一部は滑りそうで気をつけながら進みました。来週あたりはもう少し増えていそうです。
2014/2/23 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら