ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409575
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

沼津アルプス・奥沼津アルプス(北行) 原木駅〜沼津駅

2014年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,057m
下り
1,064m

コースタイム

08:45原木駅
09:15日守山公園登山口(休憩10分)
09:45日守山
11:15大平山(休憩45分)
12:45鷲頭山(休憩10分)
13:05小鷲頭山
13:45志下山
14:30徳倉山(休憩05分)
15:05横山
16:05香貫山(休憩30分)
17:30沼津駅北口
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:自宅→(電車)→原木駅
帰り:沼津駅→(電車)→自宅
コース状況/
危険箇所等
沼津アルプスは低山ながらアップダウンの多いコースの為、思いの外体力使います。
先日の雪の影響か陽のあまり当らない登山道はぬかるんでいる箇所もありました。
エスケープルートも多数あり。無理だと感じたら途中で下山しバス利用も可。
南行・北行のどちらのコースも駅から登山口までがイマイチ判りづらい気がします。
事前に確認要。
我々も原木駅から石堂橋登山口から茶臼山→日守山のつもりが、
登山口までのルートが判らず、茶臼山をスルーしてしまいました。
トイレは日守山登山口の駐車場と香貫山にあり。
下山後は「極楽湯・三島店」へ。
本数は少ないのですが、沼津駅と三島駅より無料送迎バスが出ています。
TEL:055-991-4126 年中無休 大人730円(平日)・780円(土日祝)
http://www.gokurakuyu.ne.jp/gokurakuyu/tempo/mishima/

※Mapはアバウトです。参考にはなりません。
伊豆箱根鉄道で原木駅へ(k)
駅弁!どこに売ってるんですかぁぁ
一度外に出て、必死にゲットです(y)
2014年02月22日 08:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/22 8:15
伊豆箱根鉄道で原木駅へ(k)
駅弁!どこに売ってるんですかぁぁ
一度外に出て、必死にゲットです(y)
原木駅から登山開始
さわやかウォーキングなる
イベントが開催されていて
駅はなかなかの賑わい(k)
地図忘れた…(y)
2014年02月23日 16:39撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/23 16:39
原木駅から登山開始
さわやかウォーキングなる
イベントが開催されていて
駅はなかなかの賑わい(k)
地図忘れた…(y)
狩野川に架かる
石堂橋を渡る(k)
赤い橋だと思っていたのですが…(y)
2014年02月23日 16:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/23 16:36
狩野川に架かる
石堂橋を渡る(k)
赤い橋だと思っていたのですが…(y)
本当は茶臼山にも
登りたかったのですが
登山口が判らず今回は
日守山登山口から…(k)
来年どうします??(y)
2014年02月22日 09:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/22 9:24
本当は茶臼山にも
登りたかったのですが
登山口が判らず今回は
日守山登山口から…(k)
来年どうします??(y)
日守山
たくさんの方で
賑わっていました(k)
桃・梅がきれいでした!(y)
2014年02月23日 16:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/23 16:40
日守山
たくさんの方で
賑わっていました(k)
桃・梅がきれいでした!(y)
大平山へ向う
なんとか通れましたぁ(k)
私も〜〜(y)
2014年02月22日 09:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/22 9:49
大平山へ向う
なんとか通れましたぁ(k)
私も〜〜(y)
手作りの道標があちこちに(k)
暖かいですね〜(y)
2014年02月22日 10:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/22 10:31
手作りの道標があちこちに(k)
暖かいですね〜(y)
結構急登だったりもする(k)
2014年02月23日 16:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/23 16:36
結構急登だったりもする(k)
岩場もあり
よっこらしょと越える(k)
なかなか登りごたえあり(y)
2014年02月23日 16:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
3
2/23 16:36
岩場もあり
よっこらしょと越える(k)
なかなか登りごたえあり(y)
梯子も数カ所に設置あり(k)
2014年02月22日 11:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/22 11:01
梯子も数カ所に設置あり(k)
ちょっとだけ雪が…(k)
2014年02月22日 11:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/22 11:12
ちょっとだけ雪が…(k)
大平山(k)
無事登ってきました(y)
2014年02月22日 11:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/22 11:58
大平山(k)
無事登ってきました(y)
ランチは
三島駅で購入した駅弁(k)
このあと、悲劇が…。
keroさま、タイおいしかったです(y)
2014年02月22日 11:24撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
2/22 11:24
ランチは
三島駅で購入した駅弁(k)
このあと、悲劇が…。
keroさま、タイおいしかったです(y)
おやつ交換
持ってきた時より多くなる(k)
かなりの量(y)
2014年02月22日 11:42撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
2/22 11:42
おやつ交換
持ってきた時より多くなる(k)
かなりの量(y)
アップダウンが多く
結構汗をかく(k)
2014年02月23日 16:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/23 16:36
アップダウンが多く
結構汗をかく(k)
鷲頭山(k)
風もなく、暖かでした(y)
2014年02月23日 16:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
2/23 16:44
鷲頭山(k)
風もなく、暖かでした(y)
転んだら最後(汗)(k)
転ばないよう必死です!(y)
2014年02月23日 16:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
2/23 16:37
転んだら最後(汗)(k)
転ばないよう必死です!(y)
富士山どど〜ん!
えっ見えませんか…
ですよねぇ……(k)
2年連続…(y)
2014年02月23日 16:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
2/23 16:45
富士山どど〜ん!
えっ見えませんか…
ですよねぇ……(k)
2年連続…(y)
へっぴり腰になりながら
下ります(k)
みんな、ロープ命っ!(y)
2014年02月23日 16:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
2/23 16:37
へっぴり腰になりながら
下ります(k)
みんな、ロープ命っ!(y)
今日は水面のき☆ららも
イマイチですね(k)
2014年02月23日 16:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/23 16:46
今日は水面のき☆ららも
イマイチですね(k)
徳倉山
ここから横山峠(横山)
までの登山道は
登りでも下りでも
結構たいへんです
侮るなかれ(k)
2014年02月22日 14:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/22 14:28
徳倉山
ここから横山峠(横山)
までの登山道は
登りでも下りでも
結構たいへんです
侮るなかれ(k)
ここまで来ると
ゴールも視野に(k)
2014年02月23日 16:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/23 16:37
ここまで来ると
ゴールも視野に(k)
香貫山へ(k)
ラスト!ラスト!!(y)
2014年02月22日 15:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/22 15:40
香貫山へ(k)
ラスト!ラスト!!(y)
香貫山の展望台(k)
2014年02月22日 16:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2/22 16:33
香貫山の展望台(k)
ず〜っと拝む事が出来なかった
富士山が最後に見れました(k)
やった〜(y)
2014年02月23日 16:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
2/23 16:48
ず〜っと拝む事が出来なかった
富士山が最後に見れました(k)
やった〜(y)
駿河湾も幻想的(k)
きれいでした(y)
2014年02月23日 16:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
6
2/23 16:48
駿河湾も幻想的(k)
きれいでした(y)
今日歩いて来た
奥沼津・沼津アルプス(k)
やりましたね(y)
2014年02月23日 16:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
2/23 16:49
今日歩いて来た
奥沼津・沼津アルプス(k)
やりましたね(y)
お疲れさん♡(k)
お疲れさん♡(y)
2014年02月23日 16:50撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8
2/23 16:50
お疲れさん♡(k)
お疲れさん♡(y)
えっ!カッパお疲れさん♡(k)
はい、カッパです
かわいい♡(k)
2014年02月22日 16:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
4
2/22 16:43
えっ!カッパお疲れさん♡(k)
はい、カッパです
かわいい♡(k)
極楽への扉〜(k)
無料の送迎バスがありがたかった(y)
2014年02月22日 21:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
2
2/22 21:08
極楽への扉〜(k)
無料の送迎バスがありがたかった(y)
いやはや幸せでございます(k)
無事みんなでおいしいビールが
飲めました(y)
2014年02月23日 16:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
8
2/23 16:52
いやはや幸せでございます(k)
無事みんなでおいしいビールが
飲めました(y)

感想

私は昨年に引き続き二度目の沼津アルプス。
前回は全山縦走のつもりがルートを間違え途中リタイア。
今回こそはっ!と意気込み、北行で再チャレンジとなりました。
低山ながらアップダウンの繰り返しで、
このレコを書いている現在、太ももがちょっぴり筋肉痛ぎみです。
今月の中旬には皇太子様も沼津アルプスを歩かれた様で、
今後はもっとメジャーになったりするのかな?
歩いている間は見る事の出来なかった富士山が
最後の香貫山で姿を見せてくれて、終わりよければ全て良しとなった山行でした。

昨年のリベンジと称し、またまた沼津へ。
昨年は南行ルート、今年は北行ルートです。
標高は低いですが、アップダウンが多いので
トレーニングにはもってこいのお山です!
ゴールの香貫山では富士山が迎えてくれました〜。
4人でばんざ〜い。
今回も楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1574人

コメント

お〜、雪ないんだね。
keroちゃん、yukichamaさん、おはようございます〜

久々の山行、富士山も見れて良かったですね

今回は大ジョッキがあったみたいでなによりです
2014/2/24 6:48
Re: お〜、雪ないんだね。
FRESさん、ご無沙汰しちゃって申し訳ありません
久々の山行でちょっぴり筋肉痛になりました ヤバいヤバい…。
沼津は温暖な地域ではありますが、
今回は歩いていて随分と汗をかきました。
日に日に春めいてきますね。花粉が心配ですぅ
2014/2/26 9:42
あの〜〜〜
駅弁のあとの悲劇というのが・・・
超気になるんですけど・・・・

いったい何が起こったの〜〜〜???
教えて〜〜〜〜
2014/2/24 11:13
Re: あの〜〜〜
tekuさん、こんにちは。
yukiさんがあじ鮨の駅弁ひっくり返したのですよ〜〜〜
多少お察し頂いていたかしら?
3秒ルール?で少しは拾い上げて食べたけれど、
可哀想だったので、私のまだい寿司駅弁を少しお裾分け致しました
ちゃんちゃん
2014/2/26 9:45
沼津アルプス
keroさん、yukiさん こんばんは。

振り返った沼津アルプスの山並みが街の海に浮かんだひょっこりひょうたん島の様に見えます。意外やアップダウンがあるんですね。
やっぱり〆はビール、ビール🍺!
2014/2/24 18:47
Re: 沼津アルプス
yuzupapaさん、こんにちは。
全くご無沙汰しておりまして
関八州見晴台のレコも拝見してはいたのですが、
バタバタと忙しくてコメント出来ずにおりました。申し訳ありません
沼津アルプスは低山ながら歩き応えがあります。
しかし、横浜からでも遠い遠い…
もっと自宅から近くにあればいいのになぁと思います。
〆のビールは外せません。
今回は 大があったので迷わず注文しました
2014/2/26 9:56
沼津&奥沼津アルプス♪
1回目の大雪 が降ったあと実は私もリサーチしました
沼津アルプス。
ちょうど皇太子さまが登られたニュースもありましたし

でも「18きっぷが使える時期だったら往復で約半額の2,300円か・・・」と
先送りしてる間に、先を越されちゃいました
しっかり奥沼津アルプスまで!(というか奥沼津から

私は計画段階で、南行で奥沼津アルプスまで行こうかどうか躊躇してましたが、
(それで南行 )やっぱり結構大変そうですね

この冬は、ユル登山ばかりのうちに大雪 になっちゃったし、
先週も、もっぱら腰より上しか使ってないので超バテそう〜
2014/2/25 17:43
Re: 沼津&奥沼津アルプス♪
guruさん、こんにちは。
guruさんは雪かきのボランティアに行かれていたと言うのに私は……。
申し訳ない限りです。
そうなんです。沼津アルプスは2月中旬に皇太子まさが登られたようでして、
もしや登山者がいっぱいだったりして…と思ったのですが、それ程でもありませんでした。
昨年、南行で歩いたのですが、大平山の先で登山道を間違えて途中下山となってしまったので、
今年はそのリベンジで逆ルートの北行で歩いてみました。
18キップなら交通費2300円なんですねぇ。
交通費の事を考えると沼津アルプスはなかなか行けません。
2014/2/26 10:03
駅弁の行方
keroさん こんばんは

この間の方々ですかね・・・お疲れ様です

どうも駅弁の行方が気になってしまいます

なんか置いてある台がきゃしゃに見えますが

沼津アルプスは青春18キップで行こうと思っています。

やっぱり海の幸が食べたいです。

最後のビ−乾杯はkeroさんのトレードマ−クならぬ写真ですね  
2014/2/25 20:01
Re: 駅弁の行方
tenさん、こんにちは。
そうなんですよ〜〜。ベンチが斜めでして、駅弁がひっくり返りました
まっ私のまだい寿司は無事でしたけどね
guruさん然り、tenさん然り、賢い人は18キップなんだ〜。
2014/2/26 10:07
無残な駅弁・・・
みなさま、コメントありがとうございます。
期待を裏切らず・・・、そうです 私が見事に
「ぎゃぁぁぁ〜」という声とともに、駅弁をひっくり返したのでした
地図は忘れるし、お湯を沸かそうと思ったら水もないしdown
ドジばっかりの山行となりました。
自己嫌悪ですぅぅぅ
2014/2/26 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
沼津アルプス 原木駅から黒瀬まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら