ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4097103
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

逢帰ダムから札立山、飯盛山バリエーションで下山

2022年03月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:01
距離
11.6km
登り
479m
下り
462m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:12
合計
7:02
9:45
139
スタート地点
12:04
12:45
69
13:54
14:25
142
16:47
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南海電鉄孝子駅
コース状況/
危険箇所等
逢帰林道とりつきから札立山までは読図ですが、ごく単純な尾根です
私の登ったコースは、古い道跡で、現在は逢帰林道終点付近から取付きが有るようでした。
登山で登るなら尾根先がお勧めかな、薄い踏み跡が有りましたが目印は有りません。
単純に上に上に登る尾根です
大きなブッシュは有りませんでした
札立山から飯盛山は快適なハイキング道です
飯盛山から孝子に下るコースは一般道から外れて下山しました
下山の破線道は難路でした
ただ、ごく一部は流されて道跡は有りませんでしたが、尾根は道跡が残り読図ができれば中々面白いコースです
途中、沢内を少し歩きました
この部分は慎重な下山が必要です
複数登山が理想かも
コース図
上孝子の凸地に路駐です
高野山が見える
大阪、和泉、和歌山ナンバーが止まっていました
私はバイクです
2022年03月20日 09:47撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 9:47
上孝子の凸地に路駐です
高野山が見える
大阪、和泉、和歌山ナンバーが止まっていました
私はバイクです
逢帰ダムに向かう
2022年03月20日 09:57撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 9:57
逢帰ダムに向かう
並木橋を渡り
2022年03月20日 09:59撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 9:59
並木橋を渡り
車道を登れば、アララ通行止め、下のダム施設に問い合わせると、通行については分からないとの返事でした
で、すみません端に隙間が有りました
2022年03月20日 10:05撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 10:05
車道を登れば、アララ通行止め、下のダム施設に問い合わせると、通行については分からないとの返事でした
で、すみません端に隙間が有りました
山桜かそろそろ咲き始めです
2022年03月20日 10:18撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 10:18
山桜かそろそろ咲き始めです
逢帰ダム
2022年03月20日 10:21撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 10:21
逢帰ダム
ダム
2022年03月20日 10:25撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 10:25
ダム
帰路に頂こう
天然凸凹シイタケです
2022年03月20日 10:27撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
2
3/20 10:27
帰路に頂こう
天然凸凹シイタケです
下山は此処に下ります
2022年03月20日 10:37撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 10:37
下山は此処に下ります
通行止めですが奥に入ればマークは多くあります
2022年03月20日 10:38撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 10:38
通行止めですが奥に入ればマークは多くあります
此処にも山は友達のマーク有ました
2022年03月20日 10:43撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 10:43
此処にも山は友達のマーク有ました
マーク
2022年03月20日 10:45撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 10:45
マーク
奥に入れば生えこんでいますが、通行は問題なしです
2022年03月20日 10:57撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 10:57
奥に入れば生えこんでいますが、通行は問題なしです
逢帰林道
2022年03月20日 11:03撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 11:03
逢帰林道
マーク等は有りませんでしたが踏み跡が有ったので尾根先から取りつきました
2022年03月20日 11:06撮影 by  DMC-FP7, Panasonic
1
3/20 11:06
マーク等は有りませんでしたが踏み跡が有ったので尾根先から取りつきました
最初は小枝が邪魔をする薄い踏み跡でした
小枝やツルを切ると登りよいです
小枝きりの剪定はさみが有れば理想かな
2022年03月20日 11:40撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 11:40
最初は小枝が邪魔をする薄い踏み跡でした
小枝やツルを切ると登りよいです
小枝きりの剪定はさみが有れば理想かな
羊歯が出ます
この頃に成ると古いテープが出ました
羊歯内は踏み跡が有りました
2022年03月20日 11:49撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 11:49
羊歯が出ます
この頃に成ると古いテープが出ました
羊歯内は踏み跡が有りました
新しいコースに出ました
出合に私の登ったコースは廃道と書かれている勝手看板が有った。
一般登山道に出ます
2022年03月20日 12:00撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 12:00
新しいコースに出ました
出合に私の登ったコースは廃道と書かれている勝手看板が有った。
一般登山道に出ます
三角点の標識が外されていました
三角点の点名を知らない方でしょうか
三等三角点 点名 札立山 山名も同じ
2022年03月20日 12:04撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 12:04
三角点の標識が外されていました
三角点の点名を知らない方でしょうか
三等三角点 点名 札立山 山名も同じ
札立山は一人でしたが、みるみる満席に成っていった
隅っこで昼食です
2022年03月20日 12:45撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 12:45
札立山は一人でしたが、みるみる満席に成っていった
隅っこで昼食です
飯盛山に向かいます
青少年の森分岐です
ここからは行政の整備が有ります
2022年03月20日 13:04撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:04
飯盛山に向かいます
青少年の森分岐です
ここからは行政の整備が有ります
今回で一番苦手な階段です
休み休み登りました
2022年03月20日 13:09撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:09
今回で一番苦手な階段です
休み休み登りました
札立山と飯盛山分岐です
古い道標が残っていました
2022年03月20日 13:35撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:35
札立山と飯盛山分岐です
古い道標が残っていました
淡輪への分岐
2022年03月20日 13:37撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:37
淡輪への分岐
千間寺井戸跡
2022年03月20日 13:40撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:40
千間寺井戸跡
千間寺奥の社
2022年03月20日 13:41撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:41
千間寺奥の社
千間寺入り口
2022年03月20日 13:42撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:42
千間寺入り口
一段上に寺跡が有ります
2022年03月20日 13:43撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:43
一段上に寺跡が有ります
山頂手前の鉄塔、紀泉高原の各ピークからこの鉄塔が見え、山座特定のランドマークです
2022年03月20日 13:52撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:52
山頂手前の鉄塔、紀泉高原の各ピークからこの鉄塔が見え、山座特定のランドマークです
祠 金剛童子祠
2022年03月20日 13:53撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:53
祠 金剛童子祠
行者 宝照院鉄山しの立札
2022年03月20日 13:53撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:53
行者 宝照院鉄山しの立札
三等三角点は山頂の小さな雑木下に有ります
点名 飯盛山(いいもりやま)山名は同じ字で(いいもりさん)又は般若岳
2022年03月20日 13:54撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:54
三等三角点は山頂の小さな雑木下に有ります
点名 飯盛山(いいもりやま)山名は同じ字で(いいもりさん)又は般若岳
岬町深日の海、淡路、明石など見晴らしは最高です
展望設備有り
山頂ロング休憩でした。次々と登山者が来る
2022年03月20日 13:56撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 13:56
岬町深日の海、淡路、明石など見晴らしは最高です
展望設備有り
山頂ロング休憩でした。次々と登山者が来る
町の立て札
2022年03月20日 14:26撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 14:26
町の立て札
下山は孝子への谷道、尾根道(高野山越え)コースに向かい
この標識からバリエーションに入る
2022年03月20日 14:47撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 14:47
下山は孝子への谷道、尾根道(高野山越え)コースに向かい
この標識からバリエーションに入る
鉄塔が出て、鉄塔右手から踏み跡道に入る
踏み跡と言うより薄い古道ふう、秋に入る道かも
2022年03月20日 14:50撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 14:50
鉄塔が出て、鉄塔右手から踏み跡道に入る
踏み跡と言うより薄い古道ふう、秋に入る道かも
小ピークから和歌山の製鉄所が見えた
2022年03月20日 14:59撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 14:59
小ピークから和歌山の製鉄所が見えた
分かりよい所ではこの程度の道
2022年03月20日 15:03撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 15:03
分かりよい所ではこの程度の道
植林内に下り
2022年03月20日 15:12撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 15:12
植林内に下り
植林内を下るが地図から現在地を見る
バイクデポの地点に下る道に入らないように注意
2022年03月20日 15:25撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 15:25
植林内を下るが地図から現在地を見る
バイクデポの地点に下る道に入らないように注意
谷が狭まると道跡は不明、谷中を下ったり横をへつったり険路だ。慎重に下る
左岸にハッキリと道が出る
2022年03月20日 15:47撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 15:47
谷が狭まると道跡は不明、谷中を下ったり横をへつったり険路だ。慎重に下る
左岸にハッキリと道が出る
谷の分岐を特定すれば、後はルンルンです
2022年03月20日 15:54撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 15:54
谷の分岐を特定すれば、後はルンルンです
逢帰ダム周回道に出てルンルンと下る
2022年03月20日 15:58撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 15:58
逢帰ダム周回道に出てルンルンと下る
車のデポ地点、最後の一台でした
2022年03月20日 16:46撮影 by  902SO, Sony
1
3/20 16:46
車のデポ地点、最後の一台でした
今日の収穫は、シイタケとフキノトウですが、フキノトウは長けていた。香り付けに使おうと持ち帰った
2022年03月20日 16:48撮影 by  902SO, Sony
2
3/20 16:48
今日の収穫は、シイタケとフキノトウですが、フキノトウは長けていた。香り付けに使おうと持ち帰った

感想

昔は無かったが、逢帰林道にゲートが出来ていた
一応浄水設備の職員さんに通りますの声をかけて
ごめんなさいで入った
札立山への尾根は最長の尾根先にしたが、途中で見たマークから想像して林道終点付近に有りそうだ
尾根先からは薄い踏み跡は有るが、小枝がリュックに引っ掛かる
小枝きりハサミが有ればスイスイと登れるだろう
飯盛山から逢帰ダムに下るバリエーションは、コースは分かりよいが地形図が必携です
谷が狭まる所は道は流されてありません。険路でした
読図、バリコース好きな方には最高ですが単独はお勧めできませんでした
コンパスは現在地も分かりよくうまく使えました
マア、GPSでも下れるでしょう
地形図、コンパス、GPSが有れば最高です
HP記事
https://www.syotann.com/20220320houkidamu.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら