ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 410449
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天狗岳 渋の湯からピストン /八ヶ岳DAYS1

2014年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:04
距離
10.7km
登り
914m
下り
913m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

渋の湯8:00−9:15唐沢鉱泉分岐−9:55黒百合ヒュッテ10:15−(中山峠)−11:25東天狗−11:50西天狗12:45−(中山峠)−13:35黒百合ヒュッテ14:00−14:25唐沢鉱泉分岐−15:10渋の湯
天候 晴れ!終日快晴。
手持ちの温度計で、出発時(8時)−15℃、山頂部(12時)−5℃
午前中は風も穏やかで汗ばむくらい、午後から少し風が出てきた。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋御殿湯 駐車場 1,000円/1日
7時30分到着で空きスペースが数台という状況。
受付・料金の支払いは駐車前に。受付前に駐車して、管理人のおばさんに文句をいわれている車があった。
コース状況/
危険箇所等
渋の湯〜黒百合ヒュッテ(120分/70分)
・ルートはわかりやすく、雪も踏み固められていて歩きやすい。
・分岐には標識もちゃんと出ているのでルートを間違えるような場所はない。

黒百合ヒュッテ〜東天狗/西天狗(70分/50分)
・黒百合ヒュッテでアイゼンを装着し、ストックをピッケルに交換。
・今回は登山者も多く、トレースがしっかりとついていたので安心して登れた。
・トレースを辿っていけば問題ないが、東側は雪庇が張り出しているので注意。
・いつもなら岩場を越える場所ところが、積雪で埋まり逆に歩きやすくなっていた。

東天狗〜西天狗(20分)
・東天狗から鞍部に下り、西天狗へ登り返す。
・西天狗への登りはほぼ直登。

積雪は多いものの適度に踏みしめられて歩きやすかった。
※( )内は往路/復路
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
中央道の車線規制で思ったより時間がかかり、7時30分渋御殿湯の駐車場到着。
思ったより8時スタートが遅れる。
2014年02月22日 08:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/22 8:01
中央道の車線規制で思ったより時間がかかり、7時30分渋御殿湯の駐車場到着。
思ったより8時スタートが遅れる。
渋御殿湯通り過ぎてすぐに登山口。
登山届をポストに入れてスタート!
2014年02月22日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
2/22 8:06
渋御殿湯通り過ぎてすぐに登山口。
登山届をポストに入れてスタート!
雪は多いが、トレースがしっかりとついいていて歩きやすい。
2014年02月22日 08:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/22 8:29
雪は多いが、トレースがしっかりとついいていて歩きやすい。
八方台への分岐。
八方台方面へのトレースはなし。
2014年02月22日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/22 8:47
八方台への分岐。
八方台方面へのトレースはなし。
唐沢鉱泉への分岐。
唐沢鉱泉が冬期休業のためか、鉱泉方面へのトレースもなし。
2014年02月22日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2/22 9:14
唐沢鉱泉への分岐。
唐沢鉱泉が冬期休業のためか、鉱泉方面へのトレースもなし。
諏訪方面への展望が開けてくると、
2014年02月22日 09:50撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2/22 9:50
諏訪方面への展望が開けてくると、
しばらく進んで黒百合ヒュッテに到着。
小休止、アイゼンを装着し、ストックをピッケルに持ち替える。
2014年02月22日 09:57撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/22 9:57
しばらく進んで黒百合ヒュッテに到着。
小休止、アイゼンを装着し、ストックをピッケルに持ち替える。
黒百合ヒュッテから10分ほどで中山峠。
2014年02月22日 10:27撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2/22 10:27
黒百合ヒュッテから10分ほどで中山峠。
しばらく林間を進むと、
2014年02月22日 10:27撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2/22 10:27
しばらく林間を進むと、
正面に天狗岳の双峰が視界に入る。
2014年02月22日 10:33撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5
2/22 10:33
正面に天狗岳の双峰が視界に入る。
いつもなら岩場を越えるが、今回は雪に埋まって歩きやすくなっている。
2014年02月22日 10:45撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
2/22 10:45
いつもなら岩場を越えるが、今回は雪に埋まって歩きやすくなっている。
何メートルくらい積もっているのか?
木のてっぺんが、すぐ横の高さになっている。
2014年02月23日 23:36撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
2/23 23:36
何メートルくらい積もっているのか?
木のてっぺんが、すぐ横の高さになっている。
トレースを辿って登っていく。
東側は切落ちているので、雪庇に近づかないように。
2014年02月22日 10:51撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/22 10:51
トレースを辿って登っていく。
東側は切落ちているので、雪庇に近づかないように。
シュカブラ!
2014年02月23日 23:36撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
10
2/23 23:36
シュカブラ!
天狗の奥庭からの合流。
ここを過ぎると、
2014年02月22日 11:11撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/22 11:11
天狗の奥庭からの合流。
ここを過ぎると、
山頂が視界に入ってくる。
2014年02月23日 23:37撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/23 23:37
山頂が視界に入ってくる。
東天狗山頂。
北八ヶ岳を一望。
2014年02月22日 11:29撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
2/22 11:29
東天狗山頂。
北八ヶ岳を一望。
東天狗から西天狗。
前回、昨年末に来たときは強風のためのここまでだった。
2014年02月22日 11:34撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
2/22 11:34
東天狗から西天狗。
前回、昨年末に来たときは強風のためのここまでだった。
南八ヶ岳。
2014年02月22日 11:29撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/22 11:29
南八ヶ岳。
山頂から一度下り、鞍部から東天狗を振り返る。
2014年02月22日 11:40撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/22 11:40
山頂から一度下り、鞍部から東天狗を振り返る。
鞍部からこれから登る西天狗。
2014年02月22日 11:40撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/22 11:40
鞍部からこれから登る西天狗。
西天狗山頂。
2014年02月22日 11:52撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/22 11:52
西天狗山頂。
西天狗から東天狗。
2014年02月22日 11:53撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2
2/22 11:53
西天狗から東天狗。
赤岳、中岳、阿弥陀岳のトリオ。
明日は八ヶ岳の主峰、赤岳にチャレンジする予定。
2014年02月22日 12:08撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
5
2/22 12:08
赤岳、中岳、阿弥陀岳のトリオ。
明日は八ヶ岳の主峰、赤岳にチャレンジする予定。
風も弱いので山頂でのんびり休憩。
昼食はカレーヌードル!
2014年02月22日 12:05撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
2/22 12:05
風も弱いので山頂でのんびり休憩。
昼食はカレーヌードル!
西天狗から東天狗に戻り、帰路へ。
2014年02月22日 12:54撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
2/22 12:54
西天狗から東天狗に戻り、帰路へ。
山頂が名残惜しい...
2014年02月22日 12:54撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
2/22 12:54
山頂が名残惜しい...
登ってきたルートを折り返す。
帰りは天狗の奥庭コースを予定していたが、トレースがなかったのでパス。
2014年02月22日 12:59撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
2/22 12:59
登ってきたルートを折り返す。
帰りは天狗の奥庭コースを予定していたが、トレースがなかったのでパス。
何度も山頂を振り返ってしまう...
2014年02月22日 13:23撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
3
2/22 13:23
何度も山頂を振り返ってしまう...
黒百合ヒュッテ到着。
次はテン泊もしてみたい。
2014年02月22日 13:36撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
1
2/22 13:36
黒百合ヒュッテ到着。
次はテン泊もしてみたい。
黒百合ヒュッテで小休止の後、下山。
唐沢鉱泉分岐。
2014年02月22日 14:24撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2/22 14:24
黒百合ヒュッテで小休止の後、下山。
唐沢鉱泉分岐。
途中、木々が抜けたところから西天狗が視界に入る。
2014年02月22日 14:30撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
4
2/22 14:30
途中、木々が抜けたところから西天狗が視界に入る。
15時10分、渋御殿湯到着。
残念ながら入浴は15時まで、スタートが遅れたせいで間に合わず。
2014年02月22日 15:11撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2/22 15:11
15時10分、渋御殿湯到着。
残念ながら入浴は15時まで、スタートが遅れたせいで間に合わず。
無事、駐車場到着。
ルートは当初の計画より短くなってしまったが、天候に恵まれ雪山登山を満喫!!
2014年02月22日 15:14撮影 by  NIKON D70s, NIKON CORPORATION
2/22 15:14
無事、駐車場到着。
ルートは当初の計画より短くなってしまったが、天候に恵まれ雪山登山を満喫!!

装備

個人装備
ザック
1
30L
ストック
1
ピッケル
1
アイゼン
1
水筒
2
0.5L(保温)+1L
ヘッドランプ
1
ストーブ
1
カートリッジ
1
ライター
1
コッヘル
1
カトラリー
1
ナイフ
1
食糧
2
昼食+予備1食分
携行食
アンダーウェア
1
Tシャツ
2
予備あり
フリース
1
ミドルウェア
1
パンツ
1
ソックス
2
予備あり
スパッツ
1
グローブ
2
予備あり
オーバーグローブ
1
1
タオル
1
地図
1
山と高原地図
コンパス
1
GPS
1
予備電池
単3・単4 各2
ツェルト
1
エマージェンシーシート
1
ファーストエイドキット
1
携帯電話 
1
健康保険証/運転免許証

感想

長女の高校受験のため年明けから続いていた自粛ムードも、めでたく志望校合格で終了。
やっと2014年山行の本格スタート!

待ちに待ったということもあり、今週は天気予報とにらめっこ、予想では土日とも好天!
テン泊で赤岳か、天狗岳&赤岳のセットかで悩んだが、昨年末の天狗岳が悪天だったこともあり、雪辱(?)を晴らすことにする。

土曜深夜にスタートするが、中央道は先週の大雪の影響で車線規制、渋滞はないものの思ったより時間がかかり、スタートが予定より1時間ほど遅れる。

スタートしてみれば見事な好天!黒百合ヒュッテまでは林間のルート、トレースもしっかりとついていて快適に歩みを進める。

2時間ほどで黒百合ヒュッテに到着。小休止をしながら山頂を目指す準備。
この日のテン泊は到着時で5、6組、次はテン泊もしてみたい。

アイゼンを装着、ストックをピッケルに持ち替えて、山頂をめざしスタート。
山頂までのルートはいつもより積雪が多い。岩場も雪に埋まっている上、トレースがしっかりついているのでいつもより歩きやすいくらい。

黒百合ヒュッテから山頂は1時間と少し。
山頂からはすべての八ヶ岳の山々、北、中央アルプス、秩父山塊、浅間方面と360度の大展望、素晴らしい景色が広がる。

前回は強風のため東天狗で折り返したが、今回は西天狗まで進み風も穏やかだったので、景色を楽しみながらのんびりと休憩・昼食。贅沢な時間を過ごす。
食事はカップ麺だが...

帰路は最初の予定では、天狗の奥庭経由で黒百合ヒュッテ、その後高見石を経由して渋御殿湯に戻るつもりだったが、スタートが遅れたため時間の余裕がなく、渋御殿湯・東西天狗のピストンに変更。

その分、のんびりまったりと、途中何度も足を止め、写真を撮りながらゆったりとした登山を楽しむ。


昨年は八ヶ岳だけで12回、日数にすると15日、半月過ごしていることに...
今年の八ヶ岳DAYS、最初の一日としては大満足の1日だった。

明日は赤岳だ!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:979人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら