今日は午後から雨予報なので始発で来ました。
聖蹟桜ヶ丘駅の東口から出たら道がわからず西口まで戻っていきなりタイムロス💦(東口からでも行けたらしい)
4
3/26 6:04
今日は午後から雨予報なので始発で来ました。
聖蹟桜ヶ丘駅の東口から出たら道がわからず西口まで戻っていきなりタイムロス💦(東口からでも行けたらしい)
この辺りの桜は3分咲きくらいですが平日は家から出ないので今年初めてまともに桜を見たかも(;´▽`A``
ちなみに帰宅したら自宅周辺(都心)は満開でした。
9
3/26 6:08
この辺りの桜は3分咲きくらいですが平日は家から出ないので今年初めてまともに桜を見たかも(;´▽`A``
ちなみに帰宅したら自宅周辺(都心)は満開でした。
大乗川沿い、上でも下でも行かれますがどっちも舗装です。
2
3/26 6:11
大乗川沿い、上でも下でも行かれますがどっちも舗装です。
行く手に見えてるのがこれから登る大松山かな?
2
3/26 6:13
行く手に見えてるのがこれから登る大松山かな?
ラッパスイセン綺麗です。
9
3/26 6:27
ラッパスイセン綺麗です。
お、ようやく土の道だ♪
ちょうの道を旧多摩聖蹟記念館に向かって登っていきます。
3
3/26 6:28
お、ようやく土の道だ♪
ちょうの道を旧多摩聖蹟記念館に向かって登っていきます。
旧多摩聖蹟記念館。山名標はありませんがここが大松山だそうです。
6
3/26 6:34
旧多摩聖蹟記念館。山名標はありませんがここが大松山だそうです。
隣の「谷戸の丘」のほうが山っぽいです。登っていく途中にはスミレが沢山咲いていました。
7
3/26 6:40
隣の「谷戸の丘」のほうが山っぽいです。登っていく途中にはスミレが沢山咲いていました。
「谷戸の丘」頂上のテーブル。眺望はありませんが静かでゆっくりできそう(*´▽`*)
0
3/26 6:42
「谷戸の丘」頂上のテーブル。眺望はありませんが静かでゆっくりできそう(*´▽`*)
シャガが咲いています!
そういえば千鳥ヶ淵も桜の終わり頃にはシャガが咲いてたっけ。
7
3/26 6:51
シャガが咲いています!
そういえば千鳥ヶ淵も桜の終わり頃にはシャガが咲いてたっけ。
ニガイチゴかな?これも早いですね。
2
3/26 6:52
ニガイチゴかな?これも早いですね。
「こならの丘」はこの四阿の辺りらしい。
ユキヤナギが綺麗です。
4
3/26 6:53
「こならの丘」はこの四阿の辺りらしい。
ユキヤナギが綺麗です。
ダンコウバイも満開。
サンシュユは雄しべが白くて、ダンコウバイは黄色だそうです。
6
3/26 6:55
ダンコウバイも満開。
サンシュユは雄しべが白くて、ダンコウバイは黄色だそうです。
車道に下りて次の天王森山に向かいますが「多摩大学を回って…」と意識していたら間違えて中に入っちゃった💦
正解はこの手前の「この先行き止まり」を上がります。
0
3/26 6:59
車道に下りて次の天王森山に向かいますが「多摩大学を回って…」と意識していたら間違えて中に入っちゃった💦
正解はこの手前の「この先行き止まり」を上がります。
八坂神社の境内が天王森公園です。
ついでにこれからの登山安全を祈願しました。
2
3/26 7:04
八坂神社の境内が天王森公園です。
ついでにこれからの登山安全を祈願しました。
多摩市最高地点か、なるほど多摩100山に選ばれるわけだ。
5
3/26 7:06
多摩市最高地点か、なるほど多摩100山に選ばれるわけだ。
坂浜聖ヶ丘橋(陸橋はビューポイントだと思いますが今日は曇ってて山は見えず💦)を渡った後、住宅地に下りてそのまま真っ直ぐ若葉台公園に入ります。
2
3/26 7:19
坂浜聖ヶ丘橋(陸橋はビューポイントだと思いますが今日は曇ってて山は見えず💦)を渡った後、住宅地に下りてそのまま真っ直ぐ若葉台公園に入ります。
段々広場の池。
土の道を行きたくなったので四阿の右の方を進みました。
3
3/26 7:21
段々広場の池。
土の道を行きたくなったので四阿の右の方を進みました。
ボケの花、綺麗だったんですがピンボケ💦
10
3/26 7:31
ボケの花、綺麗だったんですがピンボケ💦
上谷戸親水公園には水車があってなかなか風情があります(^^)
2
3/26 7:32
上谷戸親水公園には水車があってなかなか風情があります(^^)
上谷戸大橋通りに出ましたが総合体育館からの入口が判らず難儀しました。駐車場ゲートの中に入るなんて思わないよ(>_<)
0
3/26 7:42
上谷戸大橋通りに出ましたが総合体育館からの入口が判らず難儀しました。駐車場ゲートの中に入るなんて思わないよ(>_<)
道端にはツクシやホトケノザやオオイヌノフグリが咲いてます。春だなぁ(*´▽`*)
4
3/26 7:51
道端にはツクシやホトケノザやオオイヌノフグリが咲いてます。春だなぁ(*´▽`*)
三沢川沿いを下ります。
川沿いの桜はもう少し。
1
3/26 7:53
三沢川沿いを下ります。
川沿いの桜はもう少し。
出発から2時間、稲城駅前のファミリーマートでトイレを借りて肉まん購入(^o^)
11
3/26 8:09
出発から2時間、稲城駅前のファミリーマートでトイレを借りて肉まん購入(^o^)
ここからは線路沿い。京王線が見え隠れしながら進みます。
1
3/26 8:13
ここからは線路沿い。京王線が見え隠れしながら進みます。
妙覚寺ではレンギョウとスノーフレークが満開(^^)
ここからありがた山へ入ります。
8
3/26 8:45
妙覚寺ではレンギョウとスノーフレークが満開(^^)
ここからありがた山へ入ります。
墓地奥の仏塔が山頂です。
お地蔵様が沢山並んでますが、子供の頃祖母の家ではこういうのは「水子の墓」として扱われてました。なので沢山あるとちょっと怖いです💦
2
3/26 8:36
墓地奥の仏塔が山頂です。
お地蔵様が沢山並んでますが、子供の頃祖母の家ではこういうのは「水子の墓」として扱われてました。なので沢山あるとちょっと怖いです💦
「武蔵国五宇ヶ峯」と読めます。
2
3/26 8:37
「武蔵国五宇ヶ峯」と読めます。
隣も山だったのでしょうけど…
1
3/26 8:39
隣も山だったのでしょうけど…
ホントは見晴らしの良い場所だろうと思いますが今日はあいにくの空模様(>_<)
3
3/26 8:42
ホントは見晴らしの良い場所だろうと思いますが今日はあいにくの空模様(>_<)
次は隣の…ロープウェイ?!
よみうりランドのスカイシャトルでした(^^;
3
3/26 8:44
次は隣の…ロープウェイ?!
よみうりランドのスカイシャトルでした(^^;
「巨人への道」(笑)
歩く分にはたいしたことないけど、うさぎ跳びで上がるのは相当大変だろうな(^^;
3
3/26 8:49
「巨人への道」(笑)
歩く分にはたいしたことないけど、うさぎ跳びで上がるのは相当大変だろうな(^^;
球場の裏みたいな所から小沢城址に入ります。
3
3/26 8:57
球場の裏みたいな所から小沢城址に入ります。
今日初めて山っぽい感じ。桜が丘公園も木はあったけど整備されすぎてたので(^^;
1
3/26 9:00
今日初めて山っぽい感じ。桜が丘公園も木はあったけど整備されすぎてたので(^^;
小沢城址(天神山)。堀切や曲輪と見られるアップダウンや古井戸の跡があったりして、まさに山城跡!
2
3/26 9:01
小沢城址(天神山)。堀切や曲輪と見られるアップダウンや古井戸の跡があったりして、まさに山城跡!
更に進んで浅間山。
ここから穴澤天神へ下りても良かったのですが、道中で伐採作業を中断して通してもらっていたので戻ってまた中断していただくのも忍びなく、尾根の最後まで行くことにしました。
10
3/26 9:05
更に進んで浅間山。
ここから穴澤天神へ下りても良かったのですが、道中で伐採作業を中断して通してもらっていたので戻ってまた中断していただくのも忍びなく、尾根の最後まで行くことにしました。
が、いきなり下山方向を間違えて修正中💦
地図にもヤマレコの足跡にもない道が明瞭すぎて間違えちゃいました…。
2
3/26 9:08
が、いきなり下山方向を間違えて修正中💦
地図にもヤマレコの足跡にもない道が明瞭すぎて間違えちゃいました…。
無事下山して多摩川に出ました。
下を通ることもできますが上に公衆トイレがあるので寄っておきます。
1
3/26 9:39
無事下山して多摩川に出ました。
下を通ることもできますが上に公衆トイレがあるので寄っておきます。
稲城大橋を渡っている途中で通り雨がバラバラと。
すぐ止みましたが振り返ると低い雲がすぐそこに。
2
3/26 10:01
稲城大橋を渡っている途中で通り雨がバラバラと。
すぐ止みましたが振り返ると低い雲がすぐそこに。
雨がパラついたりしているのでちょっと急いで府中を北上、浅間山公園に入ります。
3
3/26 10:43
雨がパラついたりしているのでちょっと急いで府中を北上、浅間山公園に入ります。
階段を登り切った先に浅間神社。
本日は雨にも降られず、ありがとうございました。
2
3/26 10:45
階段を登り切った先に浅間神社。
本日は雨にも降られず、ありがとうございました。
神社の脇に山名標。79.6mだそうです。
6
3/26 10:46
神社の脇に山名標。79.6mだそうです。
下った鞍部には公衆トイレがあり、登り返すと中山。
烏が止まっていたので遠くから(^^;
1
3/26 10:50
下った鞍部には公衆トイレがあり、登り返すと中山。
烏が止まっていたので遠くから(^^;
浅間山というだけあって富士山が見えるらしいですが、今にも雨が降りそうな天気なので山見えず(>_<)
2
3/26 10:52
浅間山というだけあって富士山が見えるらしいですが、今にも雨が降りそうな天気なので山見えず(>_<)
本日最後の山、前山です。
3
3/26 10:54
本日最後の山、前山です。
東府中駅までの道すがら、シャトレーゼの脇の枝垂桜が満開で綺麗でした(*´▽`*)
11
3/26 11:03
東府中駅までの道すがら、シャトレーゼの脇の枝垂桜が満開で綺麗でした(*´▽`*)
京王線沿いで昼前からやっているお風呂屋さん、仙川湯けむりの里へ。だいぶお腹が空いていましたがレバニラ定食がボリュームたっぷりで大満足でした。
おつかれさまでした(^^)/
15
3/26 13:35
京王線沿いで昼前からやっているお風呂屋さん、仙川湯けむりの里へ。だいぶお腹が空いていましたがレバニラ定食がボリュームたっぷりで大満足でした。
おつかれさまでした(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する