記録ID: 4113382
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
境川の源流をたどる(相原駅〜高尾山口駅)
2022年03月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 307m
- 下り
- 252m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:34
距離 12.9km
登り 307m
下り 260m
■所要時間:3時間34分
■歩行時間:199分(小休止を含む、昼食休憩を除く。)
■距離:12.92km
■累積標高差:+320m,-270m
■行程量:25.84+6.4+2.7=34.94P(17.47EK)(★★)
■ラップタイム:5.70分/P, +395m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■脚力:5.27EK/h, 10.53P/h
■エネルギー(ルート、コース)定数:199x0.03+0.32x10+0.27x0.6+12.92x0.3=13.208
■山のグレーデイング:2A
■消費カロリー:13.208x(79.0+(7.1+6.2)/2)=1,131kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
■歩行時間:199分(小休止を含む、昼食休憩を除く。)
■距離:12.92km
■累積標高差:+320m,-270m
■行程量:25.84+6.4+2.7=34.94P(17.47EK)(★★)
■ラップタイム:5.70分/P, +395m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■脚力:5.27EK/h, 10.53P/h
■エネルギー(ルート、コース)定数:199x0.03+0.32x10+0.27x0.6+12.92x0.3=13.208
■山のグレーデイング:2A
■消費カロリー:13.208x(79.0+(7.1+6.2)/2)=1,131kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
(帰り)高尾山口から京王 |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
ヘッドライト
携帯ラジオ
予備電池(単3単4)
替えメガネ
細引き3mmX10m
折り畳み傘
スパッツ
タオル
雨具上下
ツエルト
洗濯ハサミ4本
敷物用シート
携帯トイレ
サムスプリント
三角巾
レスキューシート
ガーゼ
ハサミ
付箋
テーピングテープ
バンドエイド
消毒薬
綿棒
救急用手袋
ストック2本
武器セット
財布
保険カード
携帯電話
モバイルバッテリー
マスク
消毒用ジェル
飲料1L
非常用水0.5L
食料
|
---|
感想
久しぶりに境川の川べりを歩きました。藤沢の河口と相原の間は昨年に2回に分けて歩いていますが、相原から源流部までの間は歩き残していました。
相原付近は市街化が進み、川が蛇行していて、川べりに道がありませんでしたが、途中から遊歩道がつけられていました。上流部では治水対策の一環で遊水地の工事も行われていました。
境川の源流部は、野外活動施設の大地沢青少年センターからさらに奥に進み、斜面を登った所にありました。付近の木が伐採されていたので、周りは明るくなっていました。
源流部から少し登ると草戸山の山頂で、高尾方面からの南高尾山稜の道と合流しました。山頂は団体さんで結構賑わっていました。
山頂で昼食後、榎窪山を経由して三沢峠までアップダウンの道を歩き、三沢峠から谷の道(関東ふれあいの道)に入りました。ちょうど2時を回ったところで小雨がポツポツと降り出しました。その後は、高尾山口まで歩いてゴールしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fb11fe338a5c03c168baca70e3bc8716e.jpg)
ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する