記録ID: 4115878
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
柿田川湧水群〜本城山😆〜香貫山
2022年03月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 282m
- 下り
- 297m
コースタイム
天候 | 曇り、暑い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・柿田川湧水群 三島駅から源兵衛川遊歩道→車道 柿田川公園にある富士山の雪解け水が涌き出る観光スポットです 湧水が素晴らしい😆 公園内の遊歩道からの柿田川の景色もええね ・本城山 危険箇所無し 行きはお墓の中の階段で 帰りも整備された階段 廃れた里山だと思ってましたら、山頂に展望台もあり、手軽に楽しめるピクニック山でした 桜も良かったです しかしこの山のメジロは速い!ピンぼけばっかり😂 ・香貫山 沼津アルプスの入口であり出口 せっかくなので久しぶりに寄りました ちょっと外れたコースは雨上がり、やっぱり泥濘が多いですね 香貫山だけでしたけど、沼津アルプスは落ち着くわ〜😊 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
靴
ザック
行動食
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
革靴での靴擦れに休日出勤明けとなんとなく散歩がしたくなったので三島の観光スポットを検索
柿田川湧水群をメインに適当に散策しました
駅前のからくり時計が見つかりませんでしたが、湧水に源兵衛川、本城山と初めてという事もありますがどこも楽しかったです
特に湧水は素晴らしい😆
富士山から流れて湧水になってるだけでもロマンやのにこれがまた綺麗やったな〜
久しぶりに沼津アルプスを少しだけ登りましたがやっぱりええ山やね
またそのうち原木から登ろう、、しんどいけどな(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:302人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する