記録ID: 412057
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須 迷って迷って三本槍 (北温泉〜三本槍〜朝日岳)
2014年03月02日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:25
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,191m
コースタイム
5:50北温泉駐車場 - 9:30清水平分岐 - 10:40三本槍 - 11:45 1900m峰 - 12:05朝日岳 - 14:10北温泉駐車場
天候 | ガス 気温高い 雪がダメ 視界不良 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪がグズグズで、北温泉裏が最悪でした。ヒザ&腰あたりまで踏み抜きます。朝一番ここで疲労、、、 斜度がきついので、下手すると雪崩そうな感じでしたよ。できるだけ、そろーりと通過。 清水平まで初コースの上、ガスで視界が利かず道迷いで右往左往、五里霧中、私はどこ? 踏み跡見えず、誰も居ない、ピークも見えない、非常に精神的に疲労しました。 |
写真
感想
こんな天気で初のコースへチャレンジして良いものか迷いましたが、
地図読みの練習もしたかったので北温泉から登ってみました。
結果、北温泉裏の急斜面と、清水平の平面にやられました。
温泉裏は、朝6時でも雪がぐずぐずで、踏み抜きまくり。
それに、一番下が空洞になっているので、全層雪崩なんぞに見舞われたおしまいです。
朝っぱらから午前中の体力を奪われた気分でした。
清水平では、目指す三本槍のピークが全然見えず、踏み跡も見つけられず、
なんとなく登山道っぽい所を行くものの、すぐ外れ、なかなかルートを見つけられませんでした。
ピークだと思った場所は、隣の山だったりして、、、精神的にとても疲れた…
風が無く、自分の踏み跡が見える状況でしたので、登ったり降りたり行ったり来たりしながら
三本槍まで行きましたが、風が有ったら絶対に今の実力では行かなかったでしょう。
帰りは、そのまま同じルートを引き返そうか迷いましたが、1900m峰まで行けば
あとは迷う事も無いので、朝日岳方面から下る事にしました。
んー もっと地図読みの練習をせねばと思った本日の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:953人
exceedincさんこんばんは。
雪原でガスに巻かれたとき、昔は動くなとか雪洞を掘って晴れるまでまて、とか言われていたと思います。
地形図は地図に書かれている対象物(谷や尾根・ピーク・鉄塔など)を見ていま何処かを判断するわけです。
視界が利かない時は現在地判断が難しくなります。
今回遭難しなかったのは運がよかったと思うべきです。
雪山はガスることを前提に装備を準備すべきと思います。
いまは安価で高感度のGPSがあります。
ガスった時に戻るためには、トラックバックできる軌跡表示できるGPSを、
ガスった時でも目的地へ行くにはルートを表示できるGPSを使えばよいと思います。
パソコンに慣れているのであればGPSのルートにヤマレコのGPXファイルをダウンロードして入れれば安価GPSで十分約に立ちます。同じルートをカシミール3Dで地形図プリントすれば現在地確認などは一目瞭然です。
私はガーミンetrex10を¥13200-で購入しこれで十分に約にたっています。
パソコンに慣れていないのであれば ルート入りのGPSが便利です。
どちらもルートの入った地形図を持ち地図を見ながら歩くと良いと思います。
山はすこし無理をすると恐い顔になります、おたがい気をつけて登山しましょう。
yamahideo76さん、アドバイスありがとうございます。
山を始めた昨年9月からカミさんの目を盗みつつ、毎月コツコツ用品を集めてきましたが、
次なるターゲットはGPSで決まりです!
周りが良く見えない、広ーい真っ白な平原に『ぽつーん』と居る感覚って不思議ですね~
清水平の分岐に居て、現在地が分かっていて、地図とコンパスも有って、
…でもうまく動けなかったんですよ。
今回は風が無く、気温が高かった事に感謝です。
またヘッポコなレコしてたら、アドバイス宜しくおねがいします。
返信ありがとうございます。
奥様にはいつまでもないしょにしておくことは出来ないとおもいます。
理解をもらうように努力してください。
なお参考までにヤマノートにGPSの使い方http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=523
を載せてます。
奥様にもよろしく。
情報ありがとうございます。
カミさんには、『亭主元気で留守がいい』の『元気』にかかわる所だからと、GPSの予算申請をしようと思ってます。
購入したら、yamahideo76さんの使い方を参考に、色々と試してみます。
ではまたどこかの山で。
exceedincさんはじめまして。
と言いながら今年になって既に那須では3回中2回挨拶を交わしています。(いずれも朝日岳の肩周辺で。)今回はデポ後朝日岳を目指している時、exceedincさんから「暑いですね」と、前回は登り下りが逆で私から「春ですね」と挨拶を交わしています。ヤマレコを見てあの時の方がexceedincさんだったんだなと気付きました。
毎回ヤマレコを拝見させて頂いています。那須に最近多く登られているのでそのうち会えるかな思っていました。
三本槍岳、ガスでは大分苦戦しましたね。清水平のハイマツ帯も気温上昇で踏抜き苦労したと思います。冬の清水平は過去にホワイトアウトで遭難した人が何人もいます。冬は魔の清水平ですので要注意です!!
ヤマレコを見ると三本槍まで行かれる方が多くなっています。
GPSとギアの進歩で行き易くなった事もありますが、重要なのは気象条件と体力。
ベストでなければ止める勇気も必要かと思います。
今後はお互いに楽しい登山にしましよう!
次回、お会いした時は宜しくお願いします。
nasudake_nさんだったんですね。
やはり結構遭難が起きている場所だんたんですね。アドバイスありがとうございます。
朝日岳あたりではヘロヘロになっていて、私の顔が引きつっていたかもしれませんが、ははは、お許しを。
いやーホント、清水平は分岐にある標識の蛍光オレンジの頭を撫でながら、この先どうすっかなー、、と しばし茶飲みしてました。
地図とコンパスのみで進んでみると、登山道は踏み抜かず、一歩間違うと踏み抜きが始まり、2.3歩ですぐ戻りの連続でした。
分岐から三本槍の頂上まで行く時間を1時間リミットと決めて、進んでは戻り、進んでは戻りで、10回前後は行ったり来たりしてたと思います。
気温が高く、風が無く、食料もあり、自分の踏み跡が見える、携帯のアプリで現在地が特定できる、のような条件でしたので少し冒険しましたが、一つでも条件が損なわれると、一転危険な状況に陥る所だったと自省しております。
いつも一人で行動してますので、また危険なレコしてたら突っ込み宜しくお願いします。
また那須でお会いしましょう。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する