渋沢駅から大倉尾根-丹沢山-表尾根-大倉山-蓑毛BS-秦野駅 40Km 14時間30分のリハビリハイク
- GPS
- 14:37
- 距離
- 37.5km
- 登り
- 2,622m
- 下り
- 2,697m
コースタイム
4:42 大倉BS -(1:19)-
6:01 堀山の家 6:06-(1:05)-
7:11 塔ノ岳 7:29-(0:48)-
8:17 丹沢山 -(0:19)-
8:36 丹沢山500m先 -(0:21)-
8:57 丹沢山 -(1:00)-
9:57 塔ノ岳 10:33-(2:12)-
12:45 三ノ塔 12:50-(0:49)-
13:39 富士見山荘 -(0:25)-
14:04 ヤビツ峠 14:18-(1:11)-
15:29 大山 15:37-(0:58)-
16:35 浅間山手前分岐 -(0:37)-
17:12 蓑毛BS 17:18-(1:26)-
18:44 秦野駅
歩行時間13:05+休憩時間1:32=全行程14:37
標準コースタイム15:20、短縮率95.3%
沿面距離(GPS):39.9 km
累積標高差(高度計):+2,999 m、-3,089 m
天候 | 曇り時々小雨交じり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○渋沢駅〜大倉BS (4.2Km) 舗装路の登り。途中すき屋やセブンイレブン2個所あり。 ○大倉BS〜塔ノ岳 雪解けと雨によりドロドロ。雪も緩いんでいてザクザクしてました。踏み抜くと膝くらいまで。 ○塔ノ岳〜丹沢山 トレースよくできていて歩きやすかったです。踏み抜き多数あり。場所によっては股下まで。 丹沢山から先トレースは消失してました。つぼ足で行ってみましたが、500mほどで撤退。 ○塔ノ岳〜三ノ塔 数名の踏み跡あり。だいぶ土が見えてました。塔ノ岳直下でチェーンスパイク外しましたが、そのまま履いていたほうが良い状態でした。 ○三ノ塔〜富士見山荘 反対方向からの踏み跡1名(millionさん)と先行者1名のみ。ぐさぐさでとても歩きにくいです。 ○富士見山荘〜ヤビツ峠 アスファルトの緩やかな登り。除雪されていました。 ○ヤビツ峠〜大山 ヤビツ峠でチェーンスパイク装着。 何名かの踏み跡ありましたが、ズブズブで歩きにくい状態。表参道と合流後は、快適なスノートレース。 ○大山〜浅間山手前分岐 雪道と泥道が交互に現れました。下社への分岐地点でチェーンスパイク外しました。 ○浅間山手前分岐〜蓑毛BS ほぼ雪はありません。林道をショートカットする登山道がBS近くまで整備されています。 ○蓑毛BS〜秦野駅 (6.3Km) 大部分歩道があるため夕方でも比較的安全。ヘッドランプは不要でした。秦野駅近くは細かい道が多く駅周辺が分かりにくいため道路地図があったほうが良いです。 |
写真
感想
1月上旬骨折後長い時間の山行をしていなかったためどれくらい歩けるか試してみました。以前より行きたかった丹沢山系のメジャーコースをつなげるコースとして計画。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-66312.html
渋沢駅出発、バカ尾根を登って塔ノ岳から蛭ヶ岳をピストン。表尾根を縦走してヤビツ峠から大山に登り、大山から先、浅間山−弘法山−秦野駅−渋沢丘陵を経て渋沢まで戻るというロングコースを設定しました。
しかし、予想以上の雪道の悪さで予定時間を大幅にオーバー。天候も雨交じりで山小屋で休むと動きたくなくなる始末でした。
救いは、ヤマレコメンバーに会えたこと。
丹沢山から蛭ヶ岳に向けてラッセルするも、さすがにツボ足では続かず500mほど進んで撤退。塔ノ岳まで戻り尊仏山荘で2度目の休憩。すでに靴の中はびちゃびちゃ。カップヌードルを食べて落ち着きました。
表尾根を進むと、雪が消失していたためチェーンスパイクを外していると、millionさんが淡々と登ってきました。三ノ塔から先と大山まではかなり悪いとの情報をいただきました。millionさんもさすがにこの悪条件には参ったそうで、今日は大倉尾根で下山するとのこと。ここまでで1時間30分の遅れだそうですが、この悪条件の中さすがです。
みんなで記念写真も撮り、先に進みます。
最初millionさんのトレースだけでしたが、その後2組ほどすれ違い、徐々に歩きやすくなりました。
三ノ塔への登り返しは結構な傾斜と雪の深さがありました。チェーンスパイクを外したことを少々後悔しながら全力で登りました。心拍数は160bps前後。
三ノ塔から先は急に踏み跡も少なくなり、難儀しましたが、下りでしたので救われました。millionさんここを一人ラッセルしたというのはすごい!
ヤビツ峠に到着し、大山までほぼCTで到着。
大山から先、浅間山経由で蓑毛に下山するか、下社に下山するかは、雪の状況で判断することにしました。
幸い雪も少なく浅間山手前の分岐で蓑毛方面にも雪があまりないのを確認できたため、そのまま下山。日没前には蓑毛BSまで降りてこられました。秦野駅まで6km程度ですのでボチボチ歩いていくと、街からは良い匂いがしてくるではありませんか。腹も減ったのでレストランで一杯やり、うまい飯を食べてから電車で渋沢まで戻りました。
qwg01230さん、こんにちは。
大倉尾根ではずっと後ろを見ながら登っていたのですが、
結局数分差でお会いできませんでしたね。残念でした。
表尾根も泥濘が酷かったようでお疲れ様でした。
今度こそどこかでお会いできることを楽しみにしています
kohi-さんがゆっくり歩いてくれたのに追いつけず申し訳ありませんでした。
塔ノ岳に到着した時点で、寒くて小屋に逃げてしまいました。
第5回丹沢24Hに心引かれていますので、多分その時にお目にかかれると思います。
打ち上げだけじゃなく山中 で語らえると最高ですね。
qwg01230さん、こんばんは
主脈でもこれ程状態が悪いとは思いませんでした これでは僕の計画をトレランシューズで行くなんて全然無理でしたね
それにしても、楽しそうですね 完全にひがみです(笑)
しかし、この雪の状態が悪い区間を含めての37キロはさすがの一言です
これで完全にqwg01230さん復活だ!!!
これからの季節楽しみにしています
こんばんは、初めまして。
millionさんのレコを拝見してqwg01230さんのことを知りました
丹沢にはすごい人たちが集まるんだなと思いました
僕もその日塔ノ岳から三ノ塔まで歩きましたが、
何度も足壺にハマってステンと転んでました
とても真似できない山行です、素晴らしい。
ところで、プロフィールを拝見しましたが、
僕も出身は入間市です!ビックリしました。
今後も記録を拝見させていただきます
あの日は、人が少ないのにヤマレコメンバーは異常に多かったようです。
hiroumiさんも徐々に距離を伸ばしていけば今回くらいの山行はできるようになると思います。長く歩けるようになると山行の幅が広がりますし、今までよりも楽に歩けるようになるのでさらに登山が楽しくなると思います。
私の実家は、東藤沢という狭山市に近いところです。30年前に5年間ぐらいしか住んでないので、友達とかは周りにいないのですが。奥多摩や飯能方面の には良く行きました。
天候良くないので中止かと思っていました。
やはり、雪なのにスゲーですね
スキーやる人は基本的に雪慣れしているんでしょうね
悪コンデションでも登る山好きはきっとヤマレコユーザーさんくらいといことでは
計画段階で盛り上がってしまって、引くに引けない状況になったといいますか。
天気図とにらめっこして、一か八かで行ったんですが、悪い方に転んで霧雨でした。
最近の登山で会ったかもには13件ほど載ってきました。やはり人気エリアですね。大倉までのバスは結構混み合ってたようですから、私が登ったあとから結構な人が登ったんだと思います。
腐った雪だとCTぐらいでしか歩けないですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する