記録ID: 4125637
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
豊後大野の4座(柏野城山・観音山・保全寺山・小富士山)
2022年03月30日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:22
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 1,137m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:22
距離 26.5km
登り 1,144m
下り 1,130m
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8時半からあいて、200円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
観音山以外は薮あり。 九周自然歩道は荒れに荒れていました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
針金
テーピングテープ
細引
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
マグライト
予備電池
ポータブル充電機
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ナイフ
カメラ
ストック
ビーコン
サバイバルシート
|
---|
感想
前回、竹中駅から朝地駅までをつないだ。次は大分背陵を木原山までと、古敷岳までつなぐミッションが残っていて、今回は後者を少しすすめた。
豊後大野の山はほとんど登ったことがなかったけど、ほとんどが舗装道だったこともあり結構なペースで登れました。ただマイナーピークはこれからの時期笹藪が茂ってくるので、そろそろ限界でしょう。次が何時になるかわからないけど、次の冬まで低山はやめておこう・・・。
一番の誤算は電車(正確には機関車)が3時間に1本しかなかったこと。玉来駅から電車で帰るつもりが、3時間は待てず徒歩で竹田まで戻りました。人生最後の春休み最終日は雨みたいなので、久しぶりにゆっくりしようと思います。
大分県主要山岳丘陵一覧 (428/1077)
No.944 観音山(大野郡西部)
No.945 保全寺山(大野郡西部)
No.946 小富士山(大野郡西部)
体力 ★★★★☆
傾斜 ★☆☆☆☆
不明瞭度 ★★☆☆☆
危険度 ★☆☆☆☆
薮指数 ★★★☆☆
岩指数 ☆☆☆☆☆
天気 B
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する