ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4128441
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

君尾山 三角点峰(1/2)

2022年04月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:49
距離
6.3km
登り
418m
下り
405m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:31
休憩
0:19
合計
2:50
距離 6.3km 登り 418m 下り 418m
9:12
50
スタート地点
10:02
10:04
20
10:24
10:25
16
10:41
24
11:05
11:21
41
12:02
ゴール地点
06:15 自宅
     春日町道の駅
09:01 光明寺P

最高標高:582m
最低標高:318m
累積標高差:±370m
歩行距離:6.5km
行動時間:02:49
平均歩行速度:2.2km/h
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
光明寺の駐車場に駐めさせていただいた。広い。二王門を越えて少し登ったところにキレイなトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
ほぼ林道だが大トチへは激下りで滑りやすいので注意
駐車場は広い
2022年04月01日 09:13撮影 by  DC-G99, Panasonic
4/1 9:13
駐車場は広い
立派な二王門
2022年04月01日 09:19撮影 by  DC-G99, Panasonic
2
4/1 9:19
立派な二王門
2022年04月01日 09:20撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 9:20
2022年04月01日 09:20撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 9:20
トイレはキレイだがシャワートイレではない
2022年04月01日 09:27撮影 by  DC-G99, Panasonic
4/1 9:27
トイレはキレイだがシャワートイレではない
2022年04月01日 09:28撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 9:28
水準器付いてるのになんで傾くかなぁ(>_<。)
2022年04月01日 09:31撮影 by  DC-G99, Panasonic
2
4/1 9:31
水準器付いてるのになんで傾くかなぁ(>_<。)
画面真ん中が取り付き
2022年04月01日 09:32撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 9:32
画面真ん中が取り付き
あっという間に君尾山
2022年04月01日 09:59撮影 by  DC-G99, Panasonic
2
4/1 9:59
あっという間に君尾山
PHプレートは見つからず
2022年04月01日 10:00撮影 by  DC-G99, Panasonic
4/1 10:00
PHプレートは見つからず
たぶん車で上がれる
2022年04月01日 10:06撮影 by  DC-G99, Panasonic
2
4/1 10:06
たぶん車で上がれる
三角点峰に到着
2022年04月01日 10:22撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 10:22
三角点峰に到着
2022年04月01日 10:22撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 10:22
ここにもPHプレートはなかった
2022年04月01日 10:23撮影 by  DC-G99, Panasonic
4/1 10:23
ここにもPHプレートはなかった
2022年04月01日 10:23撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 10:23
2022年04月01日 10:24撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 10:24
ここから林道に降りてきた
2022年04月01日 10:28撮影 by  DC-G99, Panasonic
4/1 10:28
ここから林道に降りてきた
たくさんの植林
2022年04月01日 10:42撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 10:42
たくさんの植林
ブナかな?
2022年04月01日 10:52撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 10:52
ブナかな?
どこかでも見た記憶がある。どこだっけかなぁ...
2022年04月01日 10:55撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 10:55
どこかでも見た記憶がある。どこだっけかなぁ...
少し細めだけどブナの森になった
2022年04月01日 10:57撮影 by  DC-G99, Panasonic
4/1 10:57
少し細めだけどブナの森になった
すごく大きな木なんだけど、なんだろ?
2022年04月01日 10:59撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 10:59
すごく大きな木なんだけど、なんだろ?
「下からの眺め」の所には行かなかったんだけど、そちらの方が見応えありそう
2022年04月01日 11:03撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 11:03
「下からの眺め」の所には行かなかったんだけど、そちらの方が見応えありそう
大カツラだと思ったんだが違うみたいだ
2022年04月01日 11:05撮影 by  DC-G99, Panasonic
4/1 11:05
大カツラだと思ったんだが違うみたいだ
大トチ。ウロは相当大きい
2022年04月01日 11:06撮影 by  DC-G99, Panasonic
4/1 11:06
大トチ。ウロは相当大きい
横から見た
2022年04月01日 11:08撮影 by  DC-G99, Panasonic
4/1 11:08
横から見た
ウロをアップで
2022年04月01日 11:09撮影 by  DC-G99, Panasonic
2
4/1 11:09
ウロをアップで
白いプレートによるとこちらが大カツラらしい
2022年04月01日 11:11撮影 by  DC-G99, Panasonic
4/1 11:11
白いプレートによるとこちらが大カツラらしい
中央は大栗山
2022年04月01日 11:51撮影 by  DC-G99, Panasonic
4/1 11:51
中央は大栗山
南西の眺め。遠くに霞んでいるのは五大山〜五台山の中央分水嶺らしい
2022年04月01日 11:54撮影 by  DC-G99, Panasonic
1
4/1 11:54
南西の眺め。遠くに霞んでいるのは五大山〜五台山の中央分水嶺らしい
撮影機器:

装備

個人装備
アクティブスキンメッシュLS ドラウトクロー 厚手カーゴ ミトングローブ

感想

丹後半島と綾部、どちらも天気が良さそうなので行き先を迷ったが、今日は少し気温が低そうなので海っ端は寒いだろうと綾部にやってきた。車を降りると気温はさほど低くないものの風が無茶苦茶冷たい。準備しているとアゴが冷えすぎて痛くなってきた。

駐車場からそこそこきつい階段を登るとすぐに立派な二王門。門をくぐって少し登るとトイレ広場があってそこからさらに階段を登ると光明寺。千手観音様にお参りして右手から尾根に乗り、少し登ると立派な林道に出た。林道を少し歩いて最初の切り開きが大トチ分岐で、その次の切り開きから尾根に取り付いてすぐに君尾山に着いた。少し探してみたけどPHプレートは見つからなかった。

そのまま尾根を下っているとヤマレが警告を発した。地図を確認したら北に降りている。ピークでの進行方向確認を怠るという初歩的ミス。20m程度の下りだからと舐めているとこういうことになる。反省。降り立った林道を右に進んでメインの林道に戻った。しばらく林道を歩いて三角点峰の尾根に取り付く。キレイな尾根を50mほど登ったらピークに着いた。プレートは3枚あったが、ここにもPHプレートはない。ちょっと寂しい思いを引きずりながら、今度はきちんと方向を確認して下り、メイン林道に降りた。

林道をデンして先ほど君尾山に取り付いた切り開きまで戻ると、北西へ林道が分岐している。ヤマレコに足跡はないけど大トチ方向なので進んでみたが、どうやら植林のための林道だったようですぐに行き止まり。左の斜面をトラバース気味に登って尾根を横切ったら無事に林道に出た。ただ、ここからが長い。しかもどんどん下っていく。帰りが恐いなぁと考えながら歩いていると大トチの案内板に到着。そこからズルズルの斜面をロープ頼りに下ってやっと大トチにたどり着いた。立派な大トチではあったが、大きなウロが痛々しい。

帰路は案内板にしたがって君尾山林道方向に進んだら、ほとんど登り返しなしで君尾山分岐に到着。案内板に感謝。ここには車が駐まっていてちょっとびっくり。道理で林道が立派なわけだ。

少し林道を歩いて大トチ分岐、そこから往路を戻っていると軽装のおじさんとすれ違った。駐車場まで戻ってきたら、富士山ナンバーの軽のキャンピングカーが駐まっていた。さっきのおじさんの車かな。遠方からご苦労様です。

今日は気温も低くてのども渇かなかったので、ここで初めて水分を摂ろうとザックからボトルを引っ張り出したらなんと言うことでしょう、先週のボトルそのままじゃありませんか。100mlほど残ってはいたが、さすがに1週間前のスポドリは飲みたくない。下山後のご褒美として「BOSSとろけるカフェオレ」と、それを冷やすための凍らせたPETボトルはいつも用意しているでの、少し溶けたPETボトルの冷蔵庫臭い水でのどを潤した。ここから福知山の空山まで移動するので、途中のコンビニで飲み物を調達しようと車を始動した。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら