ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7292849
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

【京都府の山60, 61/68】小雨の中、大トチを見に行く(君尾山ピストン、多禰寺山周回)

2024年09月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:33
距離
9.5km
登り
640m
下り
643m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:09
合計
1:37
6:44
26
スタート地点
7:10
7:13
12
7:35
13
7:48
7:54
27
8:21
ゴール地点
天候 小雨-曇
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【君尾山】30台くらい停められそうな、無料舗装非区画。お手洗いありません(光明寺まで登って下さい)。電波は届かなかったように思います。二王の森キャンプ場から先、車載ナビは「細い道に入る」とか言ってましたが、実際には1.8車線くらいの舗装路なので、別にストレスはありません。落石はありませんでした。

【多禰寺山】マップには多禰寺の駐車場が紹介されていますが、お寺へ曲がる所に別の参拝者用駐車場があり、こちらの方が山に行くには便利です。20台くらい停められそうです。お手洗いはないので、多禰寺で借りて下さい。電波は弱かったです(Softbank)。舞鶴市街からの道は、概ね走りやすいです。狭い所でも1.8車線。
コース状況/
危険箇所等
【登山口-林道】光明寺までは階段や舗装の坂。わりに急でした。光明寺を過ぎるとよくある山道ですが、勾配はそこそこ急です。標識たまに。マーキングたまに。踏み跡まずまず明瞭。危険箇所ありません。
【林道-山頂】林道は全く問題なし。そこから、本峰と三角点峰へは、林道を外れて斜面を登ります。取り付きは、いずれも少し行き過ぎてから戻る感じがよいかと思います。みんなばらばらに登っているらしく、踏み跡はやや薄いです。危険箇所はありません。
【大トチ】踏み跡は大体わかります。標識要所にあります。マーキングは少なめ。大トチの手前は比較的よく下ります。大トチからさらに下に降りられないかと思いましたが、危なそうなのでやめました。

【多禰寺山】階段を組んである場所も多く、踏み跡も大体わかります。標識は要所に。マーキングはあまりなかったように思いました。足元はザレ場が多かったのかも知れませんが、落ち葉が多くて、あまり気になりませんでした。登りはそこそこ急に思うも、下山は特に急な印象なし。蜘蛛の巣が多かったです。
駐車場。無料。30台くらい? 舗装、区画なし、お手洗いなし(光明寺にあります)。電波は届かなかったような気がします。
2024年09月29日 06:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 6:44
駐車場。無料。30台くらい? 舗装、区画なし、お手洗いなし(光明寺にあります)。電波は届かなかったような気がします。
最初、光明寺まで階段を登っていきます。
2024年09月29日 06:47撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 6:47
最初、光明寺まで階段を登っていきます。
国宝の二王門。
2024年09月29日 06:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 6:48
国宝の二王門。
片方しか撮らなかったので自信ないですが、呍形かなあ。
2024年09月29日 06:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 6:49
片方しか撮らなかったので自信ないですが、呍形かなあ。
光明寺までの登りは、結構急でした。お寺までは自動車で行けそうに書いてありますが、駐車場は未確認です。観音堂の手前の階段下にお手洗いがあります。水出ます、紙あります。
2024年09月29日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 6:54
光明寺までの登りは、結構急でした。お寺までは自動車で行けそうに書いてありますが、駐車場は未確認です。観音堂の手前の階段下にお手洗いがあります。水出ます、紙あります。
スタートから雲・霧でした。遠くは見えません。
2024年09月29日 06:56撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 6:56
スタートから雲・霧でした。遠くは見えません。
このあたりもなかなか急な道です。立派な木が目立ちます。
2024年09月29日 06:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 6:57
このあたりもなかなか急な道です。立派な木が目立ちます。
しばらく登ると林道に出ます。ここから山頂までは基本的に林道歩きです。
2024年09月29日 07:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:05
しばらく登ると林道に出ます。ここから山頂までは基本的に林道歩きです。
ここを含め、スペースはあちこちにあり、山頂に行くだけならそのあたりに駐車はできそうです。ただ、今歩いている林道を一般車が通れるかどうかは不明。
2024年09月29日 07:08撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:08
ここを含め、スペースはあちこちにあり、山頂に行くだけならそのあたりに駐車はできそうです。ただ、今歩いている林道を一般車が通れるかどうかは不明。
まず、君尾山本峰へ。
2024年09月29日 07:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:11
まず、君尾山本峰へ。
眺望ありません。
2024年09月29日 07:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:12
眺望ありません。
林道から本峰山頂へのアプローチは、まあどこを登ってもいいのでしょうけど、一回行き過ぎてからこの道を少し入って、そのあたりから登っていくのがわかりやすそうです(しかし、降りてくる時に向きを間違いました)。
2024年09月29日 07:14撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:14
林道から本峰山頂へのアプローチは、まあどこを登ってもいいのでしょうけど、一回行き過ぎてからこの道を少し入って、そのあたりから登っていくのがわかりやすそうです(しかし、降りてくる時に向きを間違いました)。
さらにしばらく林道を歩いて、ここを登っていきます。
2024年09月29日 07:22撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:22
さらにしばらく林道を歩いて、ここを登っていきます。
君尾山三角点峰。道はまあまあわかります。
2024年09月29日 07:25撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:25
君尾山三角点峰。道はまあまあわかります。
さて、林道を戻ってきて、大トチを見に行くことにしました。この坂を登っていったら、少しだけショートカットできます。
2024年09月29日 07:38撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:38
さて、林道を戻ってきて、大トチを見に行くことにしました。この坂を登っていったら、少しだけショートカットできます。
まあ、普通の道です。
2024年09月29日 07:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:40
まあ、普通の道です。
鐘を鳴らします。
2024年09月29日 07:44撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:44
鐘を鳴らします。
標識はそこそこ配置されていました。
2024年09月29日 07:46撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:46
標識はそこそこ配置されていました。
もうすぐです。ここで結構急な坂を下ります。
2024年09月29日 07:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:48
もうすぐです。ここで結構急な坂を下ります。
これはカツラだったかな?
2024年09月29日 07:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:49
これはカツラだったかな?
これが大トチです。
2024年09月29日 07:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:50
これが大トチです。
縦で。
2024年09月29日 07:50撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:50
縦で。
大きな洞が開いていました。
2024年09月29日 07:51撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:51
大きな洞が開いていました。
ウィルソン株っぽく撮ってみました。
2024年09月29日 07:52撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 7:52
ウィルソン株っぽく撮ってみました。
ここからしばらく山道歩いて、光明寺へ。
2024年09月29日 08:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 8:05
ここからしばらく山道歩いて、光明寺へ。
光明寺から。多少見晴らしは良くなりましたが、相変わらず雲は多かったです。
2024年09月29日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 8:12
光明寺から。多少見晴らしは良くなりましたが、相変わらず雲は多かったです。
君尾山から1時間ほどかけて移動しました。途中、わりに雨がきつかったのですが、到着時には大体やみました。ヤマレコにもYAMAPにも、ここから坂を降りた所にある多禰寺の駐車場が載っていますが、降りる前にあるこの駐車場の方が便利だと思います。20台以上停められそうな、非舗装・非区画の駐車場です。参拝用と書かれていました。お手洗いありません(多禰寺にあります)。電波は弱く届きました(Softbank)。
2024年09月29日 09:48撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 9:48
君尾山から1時間ほどかけて移動しました。途中、わりに雨がきつかったのですが、到着時には大体やみました。ヤマレコにもYAMAPにも、ここから坂を降りた所にある多禰寺の駐車場が載っていますが、降りる前にあるこの駐車場の方が便利だと思います。20台以上停められそうな、非舗装・非区画の駐車場です。参拝用と書かれていました。お手洗いありません(多禰寺にあります)。電波は弱く届きました(Softbank)。
舗装路を少し戻ると登山口。
2024年09月29日 09:49撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 9:49
舗装路を少し戻ると登山口。
しばらくは階段を登ります。わりに急でした。ここに分岐があります。東回りの道を選びました。
2024年09月29日 09:57撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 9:57
しばらくは階段を登ります。わりに急でした。ここに分岐があります。東回りの道を選びました。
トラフィックはあまり多くないらしく、落ち葉が多いです。
2024年09月29日 10:05撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:05
トラフィックはあまり多くないらしく、落ち葉が多いです。
あちこちに石仏が祀られています。八十八箇所のリモートお遍路みたいですね。
2024年09月29日 10:06撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:06
あちこちに石仏が祀られています。八十八箇所のリモートお遍路みたいですね。
ここは「頂上へ」の分岐を辿ります。
2024年09月29日 10:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:12
ここは「頂上へ」の分岐を辿ります。
大きな木です。
2024年09月29日 10:12撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:12
大きな木です。
間もなく山頂。
2024年09月29日 10:16撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:16
間もなく山頂。
山頂に着きました。ここの標識は多禰寺山。
2024年09月29日 10:17撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:17
山頂に着きました。ここの標識は多禰寺山。
海が見えました。
2024年09月29日 10:18撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:18
海が見えました。
舞鶴湾。
2024年09月29日 10:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:19
舞鶴湾。
こっちの標識はたね山。
2024年09月29日 10:19撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:19
こっちの標識はたね山。
周回に入ります。東屋がありました。
2024年09月29日 10:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:20
周回に入ります。東屋がありました。
このあたりも路面状況は同じような感じ。あまり濡れてはいませんでしたが、蜘蛛の巣がとにかく多かった。
2024年09月29日 10:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:24
このあたりも路面状況は同じような感じ。あまり濡れてはいませんでしたが、蜘蛛の巣がとにかく多かった。
ここは、左の分岐を。
2024年09月29日 10:24撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:24
ここは、左の分岐を。
下山しました。ここから10分ほど舗装路。
2024年09月29日 10:40撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:40
下山しました。ここから10分ほど舗装路。
多禰寺の展望台から。
2024年09月29日 10:58撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 10:58
多禰寺の展望台から。
自動車移動中。
2024年09月29日 11:11撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 11:11
自動車移動中。
エル・マール まいづる。関西電力のPR館みたいで、プラネタリウムとか、舞鶴・船舶の展示がなされていました。入館無料。
2024年09月29日 11:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 11:20
エル・マール まいづる。関西電力のPR館みたいで、プラネタリウムとか、舞鶴・船舶の展示がなされていました。入館無料。
海自カレーを食べに来ました。
2024年09月29日 11:20撮影 by  DSC-RX100M5A, SONY
9/29 11:20
海自カレーを食べに来ました。
護衛艦ひうちのチキンキーマカレー1100円。ちなみに、ひうちは、燧ヶ岳ではなくて、燧灘に基づいて命名されたらしいです。
2024年09月29日 11:25撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/29 11:25
護衛艦ひうちのチキンキーマカレー1100円。ちなみに、ひうちは、燧ヶ岳ではなくて、燧灘に基づいて命名されたらしいです。

感想

リスペクトできる方々とグループ山行を予定していましたが、残念なことに雨模様。ぎりぎりまで粘りましたがやむなく解散。かわりに、天気がましそうな中から、分県登山ガイド「京都府の山」収載の山を潰しに行ってきました。しばらく前、光明寺修復のテレビ番組が放映されており、国宝の二王門が紹介されていました。

しっかり寝て出たつもりですが、駐車場に着いてからしばらく寝落ち。その後階段を登って仁王門。さらに進んで光明寺に参拝し、林道歩きで君尾山本峰、三角点峰に登り、最後に大トチを目指しました。うん、行って良かったです。途中、霧雨みたいな雨は断続的に降っていましたが、レインや傘は不要でした。

続けて舞鶴の多禰寺山へ。ここも「京都府の山」所収の山です。移動中にかなり強めの雨が降ったので、やめておこうかとも思いましたが、駐車場に着いた頃にほぼやみました。少し寝てからスタート。東回りルートで登って、多祢の森側入口に降りる周回ルートです。登りは山腹を折り返しながら登っていく箇所が多く、比較的急に感じましたが、なんだかんだ言ってる間に山頂到着。多分眺望はいいのでしょうが、曇っていて遠くは見えません。下山中、とにかく何回も蜘蛛の巣にやられました。ポールを前で振っていても、額の高さの蜘蛛の巣が払いきれず。

下山後、舞鶴観海公園に寄って、海自カレーを食べて帰還。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら