ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7329410
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

多禰寺山(京都・舞鶴) 大浦半島で展望と森林浴を楽しむ‼

2024年10月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:23
距離
7.2km
登り
587m
下り
420m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:57
休憩
0:27
合計
3:24
距離 7.2km 登り 587m 下り 420m
13:14
107
「赤野」バス停
15:01
15:28
70
16:38
「舞鶴自然文化園」バス停
天候 曇り 時々 晴れ(風強し)
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
●スタート地点: 「赤野」バス停

●ゴール地点:  「舞鶴自然文化園」バス停

JR舞鶴線「東舞鶴」駅から、「京都交通バス」の「三浜線」でアプローチしました。
スタート地点へは45系統、ゴール地点からは46系統に乗車。

<ご参考>バスマップ&時刻表(抜粋)
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kurashi/cmsfiles/contents/0000000/127/busmap2024.4.1.pdf
※ バスは運行本数は少ないため、マイカーもしくはタクシー利用が一般的かもしれません。
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたのは「多禰寺」の参道と「森林公園」の散策道。どちらも歩き易い道が続いていました。道標等もしっかり設置されており、迷う恐れも少ないと思われます。
その他周辺情報 ●多禰寺(たねじ)  
https://yakushi49.jp/30taneji/


●大浦森林公園 
https://travel.ava-intel.com/jp/kansai/kyoto/maizuru/spot/7278745/


●舞鶴自然文化園
https://www.city.maizuru.kyoto.jp/kurashi/0000008943.html


●舞鶴クレインブリッジ 
https://www.uminokyoto.jp/spot/detail.php?sid=989


●舞鶴引揚記念館 
https://m-hikiage-museum.jp/about-us.html
JR「東舞鶴」駅。
北口のバスターミナルへやって来ました。
2024年10月09日 12:41撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 12:41
JR「東舞鶴」駅。
北口のバスターミナルへやって来ました。
京都交通バスの「三浜線」に乗車し、スタート地点へ...
(ICカード使用不可。両替機有り。)
2024年10月09日 12:47撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 12:47
京都交通バスの「三浜線」に乗車し、スタート地点へ...
(ICカード使用不可。両替機有り。)
バスは舞鶴湾の湾岸を進んで「大浦半島」へ...
途中、車窓から「舞鶴クレインブリッジ」越しに「多禰寺山」を望みます。
2024年10月09日 13:02撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 13:02
バスは舞鶴湾の湾岸を進んで「大浦半島」へ...
途中、車窓から「舞鶴クレインブリッジ」越しに「多禰寺山」を望みます。
「赤野」バス停で下車。
バス道から左へ分れる舗装道へ...
2024年10月09日 13:15撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 13:15
「赤野」バス停で下車。
バス道から左へ分れる舗装道へ...
間もなく「多祢寺参詣古道」の道標が...
2024年10月09日 13:19撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 13:19
間もなく「多祢寺参詣古道」の道標が...
広幅のなだらかな道が続くも、徐々に傾斜が強まり...
2024年10月09日 13:38撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 13:38
広幅のなだらかな道が続くも、徐々に傾斜が強まり...
標識の有る分岐から、右方の「寺」方面へ進むと...
2024年10月09日 13:51撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 13:51
標識の有る分岐から、右方の「寺」方面へ進むと...
長い石段の先に建物が見えてきます
2024年10月09日 13:53撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 13:53
長い石段の先に建物が見えてきます
上りきると、釣り鐘が掛かる山門が...
此処が「多禰寺」の入口のようです。
2024年10月09日 13:55撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 13:55
上りきると、釣り鐘が掛かる山門が...
此処が「多禰寺」の入口のようです。
真っ直ぐ進んで、道路を横断すると...
2024年10月09日 13:56撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 13:56
真っ直ぐ進んで、道路を横断すると...
庭園のような境内となり...
2024年10月09日 13:57撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 13:57
庭園のような境内となり...
石段の先には...
2024年10月09日 13:58撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 13:58
石段の先には...
柱や彫刻等、歴史有る部材があしらわれた本堂が...
山中のお寺とは思えない立派な姿でした。
2024年10月09日 14:01撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 14:01
柱や彫刻等、歴史有る部材があしらわれた本堂が...
山中のお寺とは思えない立派な姿でした。
境内を通り過ぎると、車道が左右に延びています。
「地蔵めぐり」の案内にしたがって左方へ進むと...
2024年10月09日 14:05撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 14:05
境内を通り過ぎると、車道が左右に延びています。
「地蔵めぐり」の案内にしたがって左方へ進むと...
「多祢山頂上へ」と記された道標が...
此処から山径へ入って行きます。
2024年10月09日 14:12撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 14:12
「多祢山頂上へ」と記された道標が...
此処から山径へ入って行きます。
雑木林の歩き易い径を上り...
2024年10月09日 14:19撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 14:19
雑木林の歩き易い径を上り...
「立江地蔵」の前を通過...
大人の背丈ほどの彫刻です。
2024年10月09日 14:23撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 14:23
「立江地蔵」の前を通過...
大人の背丈ほどの彫刻です。
分岐点を数回通過しますが、道標完備なので安心。
なお、道標に記された「多祢山」は、「多禰寺山」の地元表記のようですね...
2024年10月09日 14:27撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 14:27
分岐点を数回通過しますが、道標完備なので安心。
なお、道標に記された「多祢山」は、「多禰寺山」の地元表記のようですね...
最後の斜面を上り詰めると、東屋が見えて来ました
2024年10月09日 14:54撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 14:54
最後の斜面を上り詰めると、東屋が見えて来ました
「見晴らしの森」と記された此処は...
2024年10月09日 14:55撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 14:55
「見晴らしの森」と記された此処は...
立派な広葉樹が立ち並ぶ雰囲気の良いところ
2024年10月09日 14:55撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 14:55
立派な広葉樹が立ち並ぶ雰囲気の良いところ
森を抜けると大きく開けており...
2024年10月09日 14:57撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 14:57
森を抜けると大きく開けており...
山頂広場が眼前に広がります
2024年10月09日 14:57撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 14:57
山頂広場が眼前に広がります
立派な石碑
2024年10月09日 14:58撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 14:58
立派な石碑
ケルンの中にお地蔵さま
2024年10月09日 15:01撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 15:01
ケルンの中にお地蔵さま
大きな凹みは「砲台跡」とのこと
2024年10月09日 15:00撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/9 15:00
大きな凹みは「砲台跡」とのこと
一等三角点「多祢寺山」
「一等」だと、やっぱり嬉しいですね...
2024年10月09日 15:01撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 15:01
一等三角点「多祢寺山」
「一等」だと、やっぱり嬉しいですね...
珍しい「天測点」。
南山城「鷲峰山」に有るのと同じ大きさ、形のようですね...
2024年10月09日 15:03撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 15:03
珍しい「天測点」。
南山城「鷲峰山」に有るのと同じ大きさ、形のようですね...
広い山頂の一角には、北方を望むスポットが...
2024年10月09日 15:07撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 15:07
広い山頂の一角には、北方を望むスポットが...
「若狭湾」が広がり、遙か水平線近くには「冠島」を望みます。
京都府の鳥「オオミズナギドリ」の繁殖地として知られる無人島で、島全体が国の天然記念物です。
2024年10月09日 15:06撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/9 15:06
「若狭湾」が広がり、遙か水平線近くには「冠島」を望みます。
京都府の鳥「オオミズナギドリ」の繁殖地として知られる無人島で、島全体が国の天然記念物です。
さらなる絶景は南方に広がっています
2024年10月09日 15:08撮影 by  SC-53C, samsung
1
10/9 15:08
さらなる絶景は南方に広がっています
東と西に分れる「舞鶴湾」の全景。
「大浦半島」まで来たからこその景色ですね...
2024年10月09日 15:12撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 15:12
東と西に分れる「舞鶴湾」の全景。
「大浦半島」まで来たからこその景色ですね...
「舞鶴クレインブリッジ」越しに望む「東舞鶴」の市街
2024年10月09日 15:09撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 15:09
「舞鶴クレインブリッジ」越しに望む「東舞鶴」の市街
その背後には、「弥仙山」や「君尾山」等、丹波の人気のお山も見えているようです
2024年10月09日 15:17撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 15:17
その背後には、「弥仙山」や「君尾山」等、丹波の人気のお山も見えているようです
写真中央は、午前中に登った「五老岳」。
山頂に豆粒ほどの「五老スカイタワー」が見えたので、識別出来ました。
2024年10月09日 15:19撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 15:19
写真中央は、午前中に登った「五老岳」。
山頂に豆粒ほどの「五老スカイタワー」が見えたので、識別出来ました。
さて、下山は「舞鶴自然文化園」方面へ...
歩き始めにチラッと、「丹後半島」が覗いていました。
2024年10月09日 15:27撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 15:27
さて、下山は「舞鶴自然文化園」方面へ...
歩き始めにチラッと、「丹後半島」が覗いていました。
「大浦森林公園」の散策道を辿ります
2024年10月09日 15:33撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 15:33
「大浦森林公園」の散策道を辿ります
気持ち良い広葉樹の森。
つづら折りの道は緩やか...
また道幅も広いので、森林浴のためのような道です。
2024年10月09日 15:45撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 15:45
気持ち良い広葉樹の森。
つづら折りの道は緩やか...
また道幅も広いので、森林浴のためのような道です。
最後までとても心地良い道でした
2024年10月09日 16:14撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 16:14
最後までとても心地良い道でした
バス道まで降りて来ました。
目指すバス停は右方ですが、左方に展望駐車場があるようなので寄り道してみます。
2024年10月09日 16:20撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 16:20
バス道まで降りて来ました。
目指すバス停は右方ですが、左方に展望駐車場があるようなので寄り道してみます。
「おおしあま展望の里」入口
2024年10月09日 16:22撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 16:22
「おおしあま展望の里」入口
どうやら、先ほど山頂から見たのと同じかも...
2024年10月09日 16:23撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 16:23
どうやら、先ほど山頂から見たのと同じかも...
やっぱり同じですね...
見下ろす角度は異なるかもしれませんが...
納得して、バス停へ向かいました。
2024年10月09日 16:26撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 16:26
やっぱり同じですね...
見下ろす角度は異なるかもしれませんが...
納得して、バス停へ向かいました。
バス道を歩いて「三浜峠」を過ぎると、「舞鶴自然文化園」です。
紅葉の見頃にはまだ早く、現在休園中。
2024年10月09日 16:36撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 16:36
バス道を歩いて「三浜峠」を過ぎると、「舞鶴自然文化園」です。
紅葉の見頃にはまだ早く、現在休園中。
しかし、この周辺は見事なメタセコイア並木となっており...
2024年10月09日 16:37撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 16:37
しかし、この周辺は見事なメタセコイア並木となっており...
少し色付きが始まっていました。
2024年10月09日 16:40撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 16:40
少し色付きが始まっていました。
並木の下の「自然文化園」バス停。
レコは此処で終了。
お付き合いありがとうございました。
2024年10月09日 16:38撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 16:38
並木の下の「自然文化園」バス停。
レコは此処で終了。
お付き合いありがとうございました。
付録
帰りのバス車窓から見た「舞鶴クレインブリッジ」。
全長735m、水面からの高さは95mの斜張橋で、日本海側では最大級とのこと。
2024年10月09日 17:11撮影 by  SC-53C, samsung
10/9 17:11
付録
帰りのバス車窓から見た「舞鶴クレインブリッジ」。
全長735m、水面からの高さは95mの斜張橋で、日本海側では最大級とのこと。
撮影機器:

装備

個人装備
スパッツ グローブ 日よけ帽子 サングラス フェースカバー 防虫剤 熊鈴 雨具 ヘッドランプ 食料 飲料 地図 モバイルバッテリー スマホ

感想

 若狭湾に突き出した「大浦半島」。その中央に位置し、一等三角点を有する「多禰寺山」。標高は典型的な低山ですが、地理的には秘境感が強く、何が飛び出すのか? 『期待』と『不安』をもって訪れてみました。

 「多禰寺」の参道と「森林公園」の散策道は、どちらもハイキングにピッタリの道で、『不安』に関しては全くの取り越し苦労でした。😅 ただ、鹿には数え切れないぐらい出会い、過去最高記録を更新したかも...(鹿だけで良かったぁ〜)

 下りの「森林公園」の散策道は、広葉樹の森の中に延びており、かなり好きなタイプ。傾斜も緩やかで、『森の中を静かに歩いてみたい』との『期待』なら、100%満たしてくれるコースだと思います。

 さらに、山頂からの展望も『期待』どおりですかね。展望の素晴らしさというのは、必ずしも標高の高さに比例するものではないことを、「多禰寺山」が教えてくれたような気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら