ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 412960
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山(武田道で周回)

2014年03月06日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
534m
下り
533m

コースタイム

8:15広沢天神駐車場−8:20武田道登山口−8:45城ヶ峰−9:40東宮入口鳥居(トイレ地点)−10:00東宮ー10:05猿投山最高点−10:25猿投山頂上−11:00赤猿峠11:10−11:40西宮入口鳥居−12:40広沢天神駐車場

マップは手入力のため、アバウトです。
天候 はれ
ただし、強風のため尾根道歩きは厳しかった。。。
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猿投神社から西へ2分ほど走り、猿投山西回り登山道入口の標識の道へ入る。
道幅は狭いが、ほどなく広沢天神。
5台ほど駐車可。
コース状況/
危険箇所等
武田道登山口〜東海自然歩道合流(武田道)
尾根道で、適度な間隔で南アルプスやツインタワー、城ヶ峰といった展望スポットがあり、
道もしっかり踏まれていて特に問題なく歩けます。

東海自然歩道合流〜猿投山山頂〜赤猿峠(東海自然歩道)
標識、階段、ベンチ等しっかり整備されたメインルート。
こちらも迷う心配はありません。
なお、猿投山最高点へは東の宮のウラをちょっとよじ登ります。

赤猿峠〜広見林道〜西の宮入口鳥居
沢沿いの道で、水量が多いとぬかるみ歩きを余儀なくされる。
広見林道は、モトクロスが走るような荒れた道。
血洗いの滝からは西の宮入口鳥居まで舗装道を進む。

西の宮入口鳥居〜東海自然歩道(自然観察路)
東海自然歩道のサブコースになっている自然観察路を行くと、
メインルートの東海自然歩道に合流する。

登山ポストはありません。
猿投山西回り登山道入口。
ここを入る。
2014年03月06日 08:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 8:04
猿投山西回り登山道入口。
ここを入る。
広沢天神駐車場。
ここから舗装道を5分ほど歩く。
2014年03月06日 08:15撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 8:15
広沢天神駐車場。
ここから舗装道を5分ほど歩く。
武田道登山口。
まずは樹林帯を歩く。
2014年03月06日 08:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 8:20
武田道登山口。
まずは樹林帯を歩く。
ヤブツバキが咲いている。
うぐいすの鳴き声が聴こえる。
2014年03月06日 08:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 8:40
ヤブツバキが咲いている。
うぐいすの鳴き声が聴こえる。
城ヶ峰からの展望。
南側の豊田市方向が見渡せる。
2014年03月06日 08:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 8:48
城ヶ峰からの展望。
南側の豊田市方向が見渡せる。
林道出合。
一旦下って、また登る。
2014年03月06日 09:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 9:18
林道出合。
一旦下って、また登る。
東海自然歩道に合流してスグ大岩展望台。
遠くは霞んでいてよく見えず。
2014年03月06日 09:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 9:31
東海自然歩道に合流してスグ大岩展望台。
遠くは霞んでいてよく見えず。
東の宮鳥居入口。
トイレあり。
2014年03月06日 09:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 9:39
東の宮鳥居入口。
トイレあり。
しみ出した水が、つららになってる〜〜
2014年03月06日 09:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 9:51
しみ出した水が、つららになってる〜〜
東の宮。
右奥の斜面を登っていく。
2014年03月06日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 9:59
東の宮。
右奥の斜面を登っていく。
ここが標高632mの猿投山最高点。
2014年03月06日 10:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/6 10:04
ここが標高632mの猿投山最高点。
かえる岩。
目だけじゃなく、口にもペイントされている。
2014年03月06日 10:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 10:18
かえる岩。
目だけじゃなく、口にもペイントされている。
毎度おなじみ猿投山山頂。
気温ー1度。
今日は展望よくない。
風が強いので、休むことなく赤猿峠方面へ。
2014年03月06日 10:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/6 10:26
毎度おなじみ猿投山山頂。
気温ー1度。
今日は展望よくない。
風が強いので、休むことなく赤猿峠方面へ。
中アポイント。
左に中アの峰々、右に恵那山を展望。
2014年03月06日 10:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 10:38
中アポイント。
左に中アの峰々、右に恵那山を展望。
神島ポイント。
昨日、小型機が墜落した事故現場方向。
旋回する3機のヘリコプター。
2014年03月06日 10:50撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/6 10:50
神島ポイント。
昨日、小型機が墜落した事故現場方向。
旋回する3機のヘリコプター。
赤猿峠。
ここで10分休憩。
2014年03月06日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 10:56
赤猿峠。
ここで10分休憩。
沢沿いの道。
ぬかるんでいる所もあり、
足を取られないよう注意して歩く。
2014年03月06日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 11:12
沢沿いの道。
ぬかるんでいる所もあり、
足を取られないよう注意して歩く。
広見林道は荒れている。
大岩がゴロゴロしている。
2014年03月06日 11:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 11:20
広見林道は荒れている。
大岩がゴロゴロしている。
団九郎の岩屋の標識。
あれっ、こわ〜〜いマネキンの顔が無くなっている。
2014年03月06日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 11:21
団九郎の岩屋の標識。
あれっ、こわ〜〜いマネキンの顔が無くなっている。
血洗いの滝を眺め、
アスファルトの道に出たら、左折。
2014年03月06日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/6 11:26
血洗いの滝を眺め、
アスファルトの道に出たら、左折。
アスファルトの坂道を進むと、西の宮入口鳥居。
今日は参拝せず。
2014年03月06日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 11:39
アスファルトの坂道を進むと、西の宮入口鳥居。
今日は参拝せず。
自然観察路へ入る。
やがて東海自然歩道本道に合流する。
2014年03月06日 11:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/6 11:42
自然観察路へ入る。
やがて東海自然歩道本道に合流する。
東海自然歩道から武田道登山口の分岐。
47分のコースタイムは、信頼できる。
2014年03月06日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/6 11:53
東海自然歩道から武田道登山口の分岐。
47分のコースタイムは、信頼できる。
南ア展望より、聖岳を望む。
2014年03月06日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/6 12:11
南ア展望より、聖岳を望む。
撮影機器:

感想

天気はいいが強風になるとの天気予報だったので、
鈴鹿の山は諦め、近場の猿投山へ。
今回は武田道を走破してみました。
道は、しっかり踏まれていて迷う心配なし。
登りのうちは、霞がかって遠くのお山は視認できず。
下山時には、中アや南アの峰も見ることができました。
前回の猿投山歩きでは、雪が積もっていましたが、
今日はすっかり溶けていました。
山頂ではー1度と寒かったが、それでも20人くらいの人とすれ違いました。
なお、武田道では、手袋の落し物が多々見られました。
なくさないよう気を付けるのはもちろんですが、予備も必ず用意しておこう。
まだまだ寒い日があるみたいなので。

前日、小型飛行機が豊田の山中に墜落する事故がありました。
神島ポイントからも、その取材をしているであろう、3機の報道のヘリが、
現場の上空を旋回しているのが確認できました。
もし、猿投山の鉄塔に接触していたら、登山者も巻き込まれてしまいます。
そう考えると、ぞっとしました。

誕生山・天王山に行った後、仕事や私事で忙しくて時間が取れず、
11日ぶりの山歩き。
いいトレーニングになりました。
枝道が派生していて、どこに繋がっているのか気になります。
いろんなルートが存在する猿投山。
春が本格化すると、いろんな花が咲きだします。
また登りに来ます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2654人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山西尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら