ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4132280
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

春欄間         若御子山と青雲寺の枝垂れ桜

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
やまぐん その他15人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
6.1km
登り
570m
下り
579m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:31
休憩
0:53
合計
5:24
8:57
72
スタート地点
10:09
10:12
10
10:23
10:23
45
11:08
11:17
41
11:57
11:57
11
12:08
12:48
79
14:08
14:08
13
14:21
ゴール地点
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浦山ダム下の駐車場
(ダム内エレベーターにてダム上の駐車場に移動)

※ダム上の駐車場迄は現在車は通行止めとなっている
コース状況/
危険箇所等
若御子山登山口から国見の広場まではやや急なジグザグの登山道だが、特に危険個所なし

峠から先は岩稜帯となり、(埼玉県の分県ガイドには破線で上級者コースとあるが)明確な踏み跡がありロープも付いているので、注意して登れば問題なし
その他周辺情報 梵の湯
星音の湯
阿左美冷蔵天然かき氷店
宝登山
ふくろやまんじゅう店
わらじカツ屋
蕎麦処多数
本日は浦山ダム下の駐車場からスタートです。
2022年04月02日 09:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/2 9:04
本日は浦山ダム下の駐車場からスタートです。
ダム下の桜🌸
濃いピンクがきれいです!
2022年04月02日 08:57撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 8:57
ダム下の桜🌸
濃いピンクがきれいです!
こんなオブジェがあります。
2022年04月02日 09:03撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:03
こんなオブジェがあります。
今日は会員さん16名の参加
2022年04月02日 09:03撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:03
今日は会員さん16名の参加
この階段を登り
2022年04月02日 09:04撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:04
この階段を登り
長い廊下を抜け
2022年04月02日 09:05撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:05
長い廊下を抜け
エレベーターホールに出ます。
現在の定員は6名
2022年04月02日 09:07撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:07
エレベーターホールに出ます。
現在の定員は6名
浦山ダムの説明
ここは荒川上流の日本で6番目に高い動力式コンクリートダム
2022年04月02日 09:08撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:08
浦山ダムの説明
ここは荒川上流の日本で6番目に高い動力式コンクリートダム
エレベーターを上がると大きな橋の上に出ます。
2022年04月02日 09:14撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:14
エレベーターを上がると大きな橋の上に出ます。
ダムの上から覗くと
高度感すごい😅
2022年04月02日 09:15撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 9:15
ダムの上から覗くと
高度感すごい😅
日光連山の展望台
2022年04月02日 09:17撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:17
日光連山の展望台
橋から見える山々の説明板
赤城山や日光連山見えてます!
2022年04月02日 09:17撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:17
橋から見える山々の説明板
赤城山や日光連山見えてます!
橋を渡ると浦山ダムの表示
2022年04月02日 09:19撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:19
橋を渡ると浦山ダムの表示
ヒュウガミズキ?
2022年04月02日 09:20撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:20
ヒュウガミズキ?
さくら湖🌿
湖面はエメラルドグリーン
2022年04月02日 09:21撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 9:21
さくら湖🌿
湖面はエメラルドグリーン
若御子山登山口です。
2022年04月02日 09:23撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:23
若御子山登山口です。
逆さ浦山(?)
2022年04月02日 09:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:28
逆さ浦山(?)
杉林を歩く元気な皆さん
2022年04月02日 09:42撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 9:42
杉林を歩く元気な皆さん
鉄塔に出ました。
2022年04月02日 09:58撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:58
鉄塔に出ました。
定番の鉄塔下から📸
2022年04月02日 09:58撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 9:58
定番の鉄塔下から📸
展望台がある国見の広場に到着
手前の石碑は…
2022年04月02日 10:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 10:06
展望台がある国見の広場に到着
手前の石碑は…
峠を走る飛脚さんの様です。
2022年04月02日 10:06撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 10:06
峠を走る飛脚さんの様です。
ここは荒川村遊歩道
2022年04月02日 10:07撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 10:07
ここは荒川村遊歩道
何の相談?
2022年04月02日 10:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/2 10:07
何の相談?
目指す若御子山が見えています
2022年04月02日 10:14撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 10:14
目指す若御子山が見えています
馬酔木の花咲いてます。
2022年04月02日 10:15撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 10:15
馬酔木の花咲いてます。
急登になりました。
2022年04月02日 10:34撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 10:34
急登になりました。
これはキブシ?
2022年04月02日 10:37撮影 by  Pixel 6, Google
4/2 10:37
これはキブシ?
古い社の前には新しい鳥居
ひと息つく皆さん
2022年04月02日 10:38撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 10:38
古い社の前には新しい鳥居
ひと息つく皆さん
大岩から滴る水がつららになっていました(・o・;)
2022年04月02日 10:43撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 10:43
大岩から滴る水がつららになっていました(・o・;)
若御子山は分県ガイド「埼玉県の山」には経験を積んだ熟達者コースとあります。で、渋滞中
2022年04月02日 10:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/2 10:45
若御子山は分県ガイド「埼玉県の山」には経験を積んだ熟達者コースとあります。で、渋滞中
木々に寄生する藤の様なツル枝の後ろは甲武信岳方面でしょうか?
2022年04月02日 10:46撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 10:46
木々に寄生する藤の様なツル枝の後ろは甲武信岳方面でしょうか?
岩稜帯を慎重に登る皆さん
2022年04月02日 10:49撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 10:49
岩稜帯を慎重に登る皆さん
若御子山頂に到着しました!
2022年04月02日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/2 11:07
若御子山頂に到着しました!
残念😭撮って貰った私の写真は保存されていませんでした。
他の山友さんの提供写真です
2022年04月03日 09:26撮影
2
4/3 9:26
残念😭撮って貰った私の写真は保存されていませんでした。
他の山友さんの提供写真です
山頂からのさくら湖
ターコイズブルー
2022年04月02日 11:09撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 11:09
山頂からのさくら湖
ターコイズブルー
木々の間からの甲武信岳方面
2022年04月02日 11:10撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 11:10
木々の間からの甲武信岳方面
それでは、山々に励まされ下山します。
2022年04月02日 11:11撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 11:11
それでは、山々に励まされ下山します。
華麗なロープワークで下る山姥
2022年04月02日 11:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/2 11:35
華麗なロープワークで下る山姥
そうそう、皆んなゆっくりね〜😅
2022年04月02日 11:36撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 11:36
そうそう、皆んなゆっくりね〜😅
大岩の横を通過(下山時撮影)
朝のつららはもうほとんど落ちていました。
2022年04月02日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/2 11:39
大岩の横を通過(下山時撮影)
朝のつららはもうほとんど落ちていました。
壊れた社の横の御神酒は地元の「武甲」です。
2022年04月02日 11:47撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 11:47
壊れた社の横の御神酒は地元の「武甲」です。
国見の広場からはずーっと一本調子の手摺り付きの木段下り
2022年04月02日 12:55撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 12:55
国見の広場からはずーっと一本調子の手摺り付きの木段下り
木段、ジグザグに続いてます。
2022年04月02日 12:57撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 12:57
木段、ジグザグに続いてます。
これは何の穴?
2022年04月02日 13:20撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 13:20
これは何の穴?
若御子断層洞でした。
2022年04月02日 13:21撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 13:21
若御子断層洞でした。
秩父には断層洞が沢山あります。ブラタモリで見ましたね!
2022年04月02日 13:22撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 13:22
秩父には断層洞が沢山あります。ブラタモリで見ましたね!
断層洞表示
2022年04月02日 13:22撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 13:22
断層洞表示
若御子神社に降りて来ました。
2022年04月02日 13:28撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 13:28
若御子神社に降りて来ました。
本日も有り難うございました。
2022年04月02日 13:29撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 13:29
本日も有り難うございました。
社の中のおキツネさま達
かわいい💞
2022年04月02日 13:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
4/2 13:29
社の中のおキツネさま達
かわいい💞
おー、桜💮見えてますね。
2022年04月02日 13:30撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 13:30
おー、桜💮見えてますね。
ここは能楽堂ですかね!
2022年04月02日 13:31撮影 by  Pixel 6, Google
4/2 13:31
ここは能楽堂ですかね!
狛犬がお花見客を見守ります。
2022年04月02日 13:32撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 13:32
狛犬がお花見客を見守ります。
お待ちかねの枝垂れ桜🌸
2022年04月02日 13:31撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 13:31
お待ちかねの枝垂れ桜🌸
かわいい色合いのミツマタの苗
が販売されてました。
ボケてますが…
2022年04月02日 13:33撮影 by  Pixel 6, Google
4/2 13:33
かわいい色合いのミツマタの苗
が販売されてました。
ボケてますが…
枝垂れ桜に集う方々
2022年04月02日 13:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/2 13:39
枝垂れ桜に集う方々
見事な枝ぶり
2022年04月02日 13:34撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 13:34
見事な枝ぶり
桜🌸の引き立て役の山姥
2022年04月02日 13:41撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 13:41
桜🌸の引き立て役の山姥
和服の若者、絵になりますね!
2022年04月02日 23:09撮影 by  Pixel 6, Google
4/2 23:09
和服の若者、絵になりますね!
枝垂れ桜のアップ
2022年04月02日 13:43撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 13:43
枝垂れ桜のアップ
奥には青雲寺で一番の古木が…
2022年04月02日 13:44撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 13:44
奥には青雲寺で一番の古木が…
これがその古木です!
2022年04月02日 13:44撮影 by  Pixel 6, Google
3
4/2 13:44
これがその古木です!
濃いピンクの枝垂れ桜は五分咲きといったところかな?
満開になったら艶やかでしょう
2022年04月02日 13:53撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 13:53
濃いピンクの枝垂れ桜は五分咲きといったところかな?
満開になったら艶やかでしょう
師匠が撮るとこうなります。
枝垂れ🌸が流れる滝の様…
2022年04月02日 13:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
4/2 13:51
師匠が撮るとこうなります。
枝垂れ🌸が流れる滝の様…
青雲寺の白壁と枝垂れ🌸
私も支えが欲しい…
2022年04月02日 13:46撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 13:46
青雲寺の白壁と枝垂れ🌸
私も支えが欲しい…
青雲寺本堂
2022年04月02日 13:54撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 13:54
青雲寺本堂
道路脇のレンギョウと青空
2022年04月02日 13:54撮影 by  Pixel 6, Google
3
4/2 13:54
道路脇のレンギョウと青空
黄色に元気を貰います🌞
2022年04月02日 13:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
4/2 13:55
黄色に元気を貰います🌞
舗装道路から若御子山
2022年04月02日 14:00撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 14:00
舗装道路から若御子山
秩父札所29番の横を通り
2022年04月02日 14:09撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 14:09
秩父札所29番の横を通り
浦山ダム下へと戻ります。
2022年04月02日 14:14撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 14:14
浦山ダム下へと戻ります。
放水中🌊
2022年04月02日 14:20撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 14:20
放水中🌊
無事に戻りました😊
今日も楽しい山行でした!
2022年04月02日 14:21撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 14:21
無事に戻りました😊
今日も楽しい山行でした!
※おまけ
青雲寺の特設テントで木札を頂きました。
2022年04月02日 17:56撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 17:56
※おまけ
青雲寺の特設テントで木札を頂きました。
木札の裏面
秩父鉄道さんの協賛ですね👏
2022年04月02日 20:56撮影 by  Pixel 6, Google
1
4/2 20:56
木札の裏面
秩父鉄道さんの協賛ですね👏

感想

コロナ禍のまん延防止期間も終了し、少しずつ行動制限も撤廃され、久しぶりのハイキング協会の例会山行に参加

今日は秩父青雲寺の満開の垂れ桜🌸と合わせて若御子山に登る。昨日の強風が嘘の様に晴天無風で、小さな胸に広がる期待…

ここはだいぶ前に私のCLで企画実行したものの、国見の広場辺りから雨が降り出し、若御子山は断念した為のリベンジ山行です。

広場から先の急登は多少難儀しましたが、健脚の皆さんは無事に登りきり、降りたった青雲寺の垂れ桜に癒やされ、春欄間の嬉しい山行となりました。

青雲寺の垂れ桜🌸、来週末は多分満開ですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

yamagunmaさん、こんにちは。
コメント、どうもありがとうございます。

浦山ダムから若御子山へ行かれたのですね。
先日、私も歩きました。
似たようなところを歩いてますね。

大佐飛山は
今年は雪が多いので、まだまだ行けますよ。
新登山口まで車で上がれますし、踏み跡もしっかりあるかと。
新登山口付近の駐車地は、
週末は前夜着の方もいて争奪戦かもしれないので、
早着をお勧めします。
早出すれば山行の時間にも余裕が出来ます。
では、また。
2022/4/4 10:23
shio-tetsuさん

ありがとうございます。
さ来週になりますが、晴れたら前夜泊で行きます。
来週は所属ハイキング協会のリーダーで、栃木百の鞍掛山と多気山に行って来ますm(_ _)m
2022/4/4 19:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら