ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4134912
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

三上山(近江富士の方とちゃいます!京都の「さんじょうさん」ですねん!)

2022年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
12.6km
登り
751m
下り
740m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
1:34
合計
5:26
9:20
9:22
62
10:24
11:25
43
12:08
12:09
32
12:41
13:06
49
13:55
14:00
0
14:00
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
恭仁宮跡の空きスペースに駐車(駐車場とは書かれていませんが見学の方がここに停めています)
ここは恭仁宮(くにきゅう)跡の駐車スペースです
2022年04月02日 08:28撮影
3
4/2 8:28
ここは恭仁宮(くにきゅう)跡の駐車スペースです
恭仁宮跡(国分寺跡)ですが僅か4年ほどで難波宮に遷都されたそうです
2022年04月02日 08:29撮影
2
4/2 8:29
恭仁宮跡(国分寺跡)ですが僅か4年ほどで難波宮に遷都されたそうです
隣に素敵な木造校舎の恭仁小学校がありました
2022年04月02日 08:30撮影
1
4/2 8:30
隣に素敵な木造校舎の恭仁小学校がありました
今日登るのは右手に見える京都の三上山(さんじょうさん)です
以前から登る候補に入ってましたが面白みに欠けるかな・・?と思って延び延びになっていました
2022年04月02日 08:33撮影
1
4/2 8:33
今日登るのは右手に見える京都の三上山(さんじょうさん)です
以前から登る候補に入ってましたが面白みに欠けるかな・・?と思って延び延びになっていました
ラッパスイセン
2022年04月02日 08:42撮影
3
4/2 8:42
ラッパスイセン
登山口にある案内看板
2022年04月02日 08:51撮影
1
4/2 8:51
登山口にある案内看板
電気柵!
開閉に要注意です
2022年04月02日 08:52撮影
1
4/2 8:52
電気柵!
開閉に要注意です
デ・レーケ堰堤?
見に行きます
2022年04月02日 08:52撮影
1
4/2 8:52
デ・レーケ堰堤?
見に行きます
オランダ人技師ヨハニス・デ・レーケの指導の元で建設された砂防施設だそうです。
2022年04月02日 08:56撮影
5
4/2 8:56
オランダ人技師ヨハニス・デ・レーケの指導の元で建設された砂防施設だそうです。
加茂神社
安全祈願のお参り・・こけないように!
2022年04月02日 08:58撮影
1
4/2 8:58
加茂神社
安全祈願のお参り・・こけないように!
面白みに欠ける??・・なんて失礼なことを言うてましたが・・いざ歩き出すと本格登山道で楽しんで歩けます
2022年04月02日 09:05撮影
1
4/2 9:05
面白みに欠ける??・・なんて失礼なことを言うてましたが・・いざ歩き出すと本格登山道で楽しんで歩けます
ミツバツツジ
2022年04月02日 09:08撮影
5
4/2 9:08
ミツバツツジ
海住山寺への分岐
登りは境内を通らない迂回路へ直進します
2022年04月02日 09:14撮影
1
4/2 9:14
海住山寺への分岐
登りは境内を通らない迂回路へ直進します
今日はナメてストック持ってきませんでしたが急登、岩場、急斜面トラバースも続き獣の気配もあるので杖と護身用も兼ねたちょうど良い枝をゲット!これが最後まで大活躍でした!
2022年04月02日 09:19撮影
1
4/2 9:19
今日はナメてストック持ってきませんでしたが急登、岩場、急斜面トラバースも続き獣の気配もあるので杖と護身用も兼ねたちょうど良い枝をゲット!これが最後まで大活躍でした!
山自体は谷も深く道は荒れて落ち葉が堆積しているトラバースや・・
2022年04月02日 09:22撮影
3
4/2 9:22
山自体は谷も深く道は荒れて落ち葉が堆積しているトラバースや・・
崩れて抉れているところもあり注意して歩きます
2022年04月02日 09:32撮影
1
4/2 9:32
崩れて抉れているところもあり注意して歩きます
分岐には案内があって迷いなし
2022年04月02日 09:35撮影
1
4/2 9:35
分岐には案内があって迷いなし
尾根越のところから沢に向かってどんどん下ります。
ここは帰りに登り返すのでちょっと気になる・・
2022年04月02日 09:42撮影
1
4/2 9:42
尾根越のところから沢に向かってどんどん下ります。
ここは帰りに登り返すのでちょっと気になる・・
沢の底に下りてこの橋を渡れば・・
2022年04月02日 09:46撮影
1
4/2 9:46
沢の底に下りてこの橋を渡れば・・
林道に出ます
2022年04月02日 09:47撮影
1
4/2 9:47
林道に出ます
林道を暫く進むと看板が・・
2022年04月02日 09:55撮影
1
4/2 9:55
林道を暫く進むと看板が・・
結構ルートがあるんですね
ここは冒険の道を選んで進みます
2022年04月02日 09:55撮影
2
4/2 9:55
結構ルートがあるんですね
ここは冒険の道を選んで進みます
看板に記載の通り結構な急登があり・・
2022年04月02日 10:00撮影
1
4/2 10:00
看板に記載の通り結構な急登があり・・
登り堪えもあり・・
2022年04月02日 10:02撮影
1
4/2 10:02
登り堪えもあり・・
そして・・ここが・・
2022年04月02日 10:26撮影
4
4/2 10:26
そして・・ここが・・
三上山山頂〜!
2022年04月02日 10:27撮影
6
4/2 10:27
三上山山頂〜!
展望台からは大展望なんですが薄曇りで霞んでいるので写真には写りにくい・・こちらは六甲と北摂方面
2022年04月02日 10:27撮影
4
4/2 10:27
展望台からは大展望なんですが薄曇りで霞んでいるので写真には写りにくい・・こちらは六甲と北摂方面
生駒山と私の地元の山の河内飯盛山が見えてます
2022年04月02日 10:27撮影
4
4/2 10:27
生駒山と私の地元の山の河内飯盛山が見えてます
こちらは金剛・葛城と大峰の山々
2022年04月02日 10:28撮影
2
4/2 10:28
こちらは金剛・葛城と大峰の山々
スタート地点の恭仁小学校が辛うじて見えてます
2022年04月02日 10:31撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/2 10:31
スタート地点の恭仁小学校が辛うじて見えてます
ちょっと早いですが今日の昼食です!
2022年04月02日 10:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/2 10:41
ちょっと早いですが今日の昼食です!
三等三角点がありました
2022年04月02日 11:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
4/2 11:12
三等三角点がありました
そろそろ下山します
2022年04月02日 11:20撮影
2
4/2 11:20
そろそろ下山します
下山路のかいがけの道は緩やかな尾根に付けられていて・・
2022年04月02日 11:36撮影
1
4/2 11:36
下山路のかいがけの道は緩やかな尾根に付けられていて・・
ホントに歩き易いです
2022年04月02日 11:38撮影
1
4/2 11:38
ホントに歩き易いです
右のかいがけの道から下りてきました
2022年04月02日 11:58撮影
1
4/2 11:58
右のかいがけの道から下りてきました
山城町の森林公園まで下りてくると一気に賑やかなになりました
2022年04月02日 12:07撮影
3
4/2 12:07
山城町の森林公園まで下りてくると一気に賑やかなになりました
バーベキューをしているご家族・グループで一杯です
2022年04月02日 12:11撮影
1
4/2 12:11
バーベキューをしているご家族・グループで一杯です
長寿の道の登り口
案内も無く目の前の階段も痛んでますね〜
2022年04月02日 12:16撮影
2
4/2 12:16
長寿の道の登り口
案内も無く目の前の階段も痛んでますね〜
山頂の道の登り口
こちらは案内もあるし長寿の道よりマシそうですね!
2022年04月02日 12:21撮影
1
4/2 12:21
山頂の道の登り口
こちらは案内もあるし長寿の道よりマシそうですね!
海住山寺の分岐まで戻りましたが・・
2022年04月02日 12:25撮影
1
4/2 12:25
海住山寺の分岐まで戻りましたが・・
この登り返しはやっぱり堪えますねぇ〜
2022年04月02日 12:28撮影
1
4/2 12:28
この登り返しはやっぱり堪えますねぇ〜
帰りは海住山寺に寄って行きます
2022年04月02日 12:40撮影
1
4/2 12:40
帰りは海住山寺に寄って行きます
入山志納金100円をお納めして境内を見学
2022年04月02日 12:50撮影
5
4/2 12:50
入山志納金100円をお納めして境内を見学
この五重塔は国宝です
2022年04月02日 12:50撮影
4
4/2 12:50
この五重塔は国宝です
さすが立派ですねぇ!
2022年04月02日 12:52撮影
3
4/2 12:52
さすが立派ですねぇ!
遅ればせながらお参りしました
2022年04月02日 12:55撮影
2
4/2 12:55
遅ればせながらお参りしました
駐車場の桜が満開でした
2022年04月02日 12:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/2 12:57
駐車場の桜が満開でした
青空で無いのが残念!
2022年04月02日 12:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/2 12:58
青空で無いのが残念!
そろそろ下山します
2022年04月02日 13:06撮影
1
4/2 13:06
そろそろ下山します
下山途中で陽の光が無いけど後ろの若葉の緑が桜を引き立ててました
2022年04月02日 13:12撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/2 13:12
下山途中で陽の光が無いけど後ろの若葉の緑が桜を引き立ててました
ここも花の密集がスゴイ!
2022年04月02日 13:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
4/2 13:15
ここも花の密集がスゴイ!
堪能しました
2022年04月02日 13:17撮影
1
4/2 13:17
堪能しました
菜の花と桜
上から黄色の絨毯が見えていたのでちょっとウロウロ探して見つけました
2022年04月02日 13:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
4/2 13:47
菜の花と桜
上から黄色の絨毯が見えていたのでちょっとウロウロ探して見つけました
曇り空が残念〜!!
2022年04月02日 13:47撮影
5
4/2 13:47
曇り空が残念〜!!
アップ!鮮やかな黄色
2022年04月02日 13:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
4/2 13:47
アップ!鮮やかな黄色
更にアップ!
2022年04月02日 13:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
4/2 13:48
更にアップ!
恭仁宮の桜
2022年04月02日 13:57撮影
5
4/2 13:57
恭仁宮の桜
椿の花が落ちて赤いじゅうたん!
2022年04月02日 13:58撮影
2
4/2 13:58
椿の花が落ちて赤いじゅうたん!
今日は最後まで無事に駐車地に戻りました。
夕方に用事があるので残念ながら何処にも寄らず帰宅しました
2022年04月02日 14:01撮影
4
4/2 14:01
今日は最後まで無事に駐車地に戻りました。
夕方に用事があるので残念ながら何処にも寄らず帰宅しました

感想

三上山と言うと滋賀県の近江富士が有名ですが、分県登山ガイドの京都編にも載っているこちらの三上山も気になってました。
ただ登る前はちょっと魅力の少ない里山かな?・・と思っていて延び延びになってましたが今回時間的にちょうど良いと言うことで登りに来ました。
いざ登ってみたら低山ながら本格的な渋めの登山道が続き道中ウキウキで楽しめました。
展望が良いのが有名でしたが高曇りで霞んでいたのでスッキリとはいきませんでしたがまあまあ良かったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人

コメント

こんにちは yoshimaiさん!
今回は春爛漫の花山行でしたね。曇り空でも花自体の色は映えますね。
分県の山とは言えあまり登られている方が少ないのでしょうか。山道が少し荒れ気味のようですね。
しかし低山ながらアップダウンもあり歩き堪えありましたね。
昨今朝明けるのも随分早くなり寒さも穏やかになって来ましたので行動の範囲が広がりそうですね。またレコ期待していますよ。
表題でメジャーな方の山ではないことをインパクト付けプラス忘れても大丈夫自然ツール代替の山行、大変お疲れ様でした!
2022/4/3 14:51
kojicoonさん こんにちは!
関東では馴染みが薄いと思いますが三上山と言えば近江富士なのでちょっと表題でアピールしときました
登るまではあまり面白くない山かな〜と思ってましたが、地質が脆い山なので谷は抉れて深く、尾根も痩せて、トラバースも傾斜が強く崖てて落ち葉もたっぷりと結構ワイルドで楽しめましたよ!
花はあまり多くない山でしたが里の桜と菜の花は癒されました。
近場で未踏のメジャーな山が少なくなってきたのでちょっとランクを落とした山も登って行こうかなと・・以外にアタリの山があるのかも・・
2022/4/3 18:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら