ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4138938
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

快晴の下、南八甲田の雪原を歩く。

2022年04月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
15:46
距離
14.3km
登り
965m
下り
998m

コースタイム

日帰り
山行
7:36
休憩
0:23
合計
7:59
8:10
108
スタート地点(城ヶ倉大橋黒石側駐車場)
9:58
8
10:06
38
10:44
11:00
140
13:20
13:27
106
15:13
56
天候 晴れ☀☀☀☀☀
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
城ヶ倉大橋黒石側駐車場に車が10台程度置けました。
黒石側駐車場のトイレは閉鎖中でしたが、青森側駐車場のトイレは開放中でした。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から逆川岳までは多くはありませんが、所々にピンクテープがあります。
逆川岳〜横岳〜櫛ヶ峯等の主要な山は地形図で確認しながらの山行になると思います。
その他周辺情報 やはり酸ヶ湯温泉でしょうね。
黒石温泉郷も良いと思います。
写真を撮り忘れてましたが、城ケ倉大橋の黒石側駐車に車を置き最初のピーク逆川岳を目指して登ってます。
2022年04月03日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
4/3 8:49
写真を撮り忘れてましたが、城ケ倉大橋の黒石側駐車に車を置き最初のピーク逆川岳を目指して登ってます。
今日は快晴の中を歩けそうです。
2022年04月03日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
4/3 8:49
今日は快晴の中を歩けそうです。
駐車場でバッタリ会った山友さん。
一緒に行くことにしましたが、直ぐ引き離されます。
2022年04月03日 09:05撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
4/3 9:05
駐車場でバッタリ会った山友さん。
一緒に行くことにしましたが、直ぐ引き離されます。
ブナ林からアオモリトドマツに植生が変わりましたね。
2022年04月03日 09:23撮影 by  SO-41A, Sony
7
4/3 9:23
ブナ林からアオモリトドマツに植生が変わりましたね。
最初のピーク逆川岳に到着。
2022年04月03日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
4/3 9:56
最初のピーク逆川岳に到着。
次は横岳に向かいます。
2022年04月03日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
4/3 9:57
次は横岳に向かいます。
雪庇が張り出してますね。
2022年04月03日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
4/3 10:12
雪庇が張り出してますね。
アップで。
2022年04月03日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
4/3 10:12
アップで。
櫛ヶ峯。
やはり凛としてますね。
2022年04月03日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
33
4/3 10:12
櫛ヶ峯。
やはり凛としてますね。
駒ヶ峯と櫛ヶ峯。
2022年04月03日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
4/3 10:13
駒ヶ峯と櫛ヶ峯。
ここを登りきると山頂。
2022年04月03日 10:38撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
4/3 10:38
ここを登りきると山頂。
いつもコメントしてますが、青空に向かって登る感じが好きですね。
2022年04月03日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
4/3 10:42
いつもコメントしてますが、青空に向かって登る感じが好きですね。
山頂が見えて来たようです。
2022年04月03日 10:43撮影 by  SO-41A, Sony
14
4/3 10:43
山頂が見えて来たようです。
お疲れ様、横岳に到着。
2022年04月03日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
4/3 10:47
お疲れ様、横岳に到着。
青森市内と陸奥湾。
2022年04月03日 10:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
4/3 10:47
青森市内と陸奥湾。
櫛ヶ峯が近いですね。
2022年04月03日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
4/3 10:49
櫛ヶ峯が近いですね。
駒ヶ峯と櫛ヶ峯。
2022年04月03日 10:49撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
4/3 10:49
駒ヶ峯と櫛ヶ峯。
岩木山。
2022年04月03日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
38
4/3 10:50
岩木山。
白神山地もきれいに見えますね。
2022年04月03日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
4/3 10:50
白神山地もきれいに見えますね。
南沢岳。
2022年04月03日 10:50撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
4/3 10:50
南沢岳。
櫛ヶ峯の左側が上岳、右側が下岳。
2022年04月03日 10:51撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
12
4/3 10:51
櫛ヶ峯の左側が上岳、右側が下岳。
快晴の下、雪原を歩くのは気分が良いです……
2022年04月03日 11:11撮影 by  SO-41A, Sony
14
4/3 11:11
快晴の下、雪原を歩くのは気分が良いです……
まだまだ先は長い。
2022年04月03日 11:11撮影 by  SO-41A, Sony
8
4/3 11:11
まだまだ先は長い。
ガチャボッチへ行く分岐付近で昼食を取りました。
2022年04月03日 11:40撮影 by  SO-41A, Sony
15
4/3 11:40
ガチャボッチへ行く分岐付近で昼食を取りました。
だいぶ近くなってきたかな。
2022年04月03日 12:09撮影 by  SO-41A, Sony
11
4/3 12:09
だいぶ近くなってきたかな。
これから登りが続きますね。
先頭を行く山友さんがカッコウ良いです。
2022年04月03日 12:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
4/3 12:22
これから登りが続きますね。
先頭を行く山友さんがカッコウ良いです。
2022年04月03日 12:41撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
10
4/3 12:41
青空に登っていく感じ。
2022年04月03日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
4/3 12:52
青空に登っていく感じ。
やはり長いですね。
2022年04月03日 12:57撮影 by  SO-41A, Sony
10
4/3 12:57
やはり長いですね。
これを登りきると山頂が見えるでしょう。
2022年04月03日 13:07撮影 by  SO-41A, Sony
12
4/3 13:07
これを登りきると山頂が見えるでしょう。
当然ですが振り返ると北八甲田が見えてました。
2022年04月03日 13:08撮影 by  SO-41A, Sony
22
4/3 13:08
当然ですが振り返ると北八甲田が見えてました。
お疲れ様〜
なんとか着きましたね。
2022年04月03日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
30
4/3 13:23
お疲れ様〜
なんとか着きましたね。
新しい標柱。
2022年04月03日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
27
4/3 13:23
新しい標柱。
山頂から360度の眺め。
休屋付近でしょうか、十和田湖も見えてます。
2022年04月03日 13:23撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
4/3 13:23
山頂から360度の眺め。
休屋付近でしょうか、十和田湖も見えてます。
戸来岳、十和田山、十和利山。
2022年04月03日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
17
4/3 13:24
戸来岳、十和田山、十和利山。
乗鞍岳。
2022年04月03日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
4/3 13:24
乗鞍岳。
やはり、南八甲田から見る北八甲田は最高ですね。
2022年04月03日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
23
4/3 13:24
やはり、南八甲田から見る北八甲田は最高ですね。
山友さん達は先に下山します。
2022年04月03日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
4/3 13:24
山友さん達は先に下山します。
では、私も下山します。
2022年04月03日 13:31撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
4/3 13:31
では、私も下山します。
下山して約1時、得意の下りですが、靴とアイゼンが合わないしいなのか足が痛くてペースが上がりません。
2022年04月03日 14:33撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
4/3 14:33
下山して約1時、得意の下りですが、靴とアイゼンが合わないしいなのか足が痛くてペースが上がりません。
ほとんどの方が横岳は行かず、トラバースして逆川岳の方に行ってます。
2022年04月03日 14:45撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
15
4/3 14:45
ほとんどの方が横岳は行かず、トラバースして逆川岳の方に行ってます。
稜線に着きました。
2022年04月03日 14:53撮影 by  SO-41A, Sony
9
4/3 14:53
稜線に着きました。
ここから先に行くに従い、北八甲田が近づいてくるので、今日みたいな快晴の場合は最高だと思います。
2022年04月03日 15:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
19
4/3 15:02
ここから先に行くに従い、北八甲田が近づいてくるので、今日みたいな快晴の場合は最高だと思います。
ご存じだと思いますが、北八甲田を紹介させていただきます。
田茂萢岳、赤倉岳、井戸岳、大岳、小岳、硫黄岳、高田大岳。
石倉岳が分かりにくいですね
2022年04月03日 15:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
4/3 15:10
ご存じだと思いますが、北八甲田を紹介させていただきます。
田茂萢岳、赤倉岳、井戸岳、大岳、小岳、硫黄岳、高田大岳。
石倉岳が分かりにくいですね
アップで赤倉岳、井戸岳、大岳。
2022年04月03日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
22
4/3 15:11
アップで赤倉岳、井戸岳、大岳。
こちらは小岳、硫黄岳、高田大岳。雛岳は見えませんが、右端の低い山が石倉岳です。
2022年04月03日 15:11撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
24
4/3 15:11
こちらは小岳、硫黄岳、高田大岳。雛岳は見えませんが、右端の低い山が石倉岳です。
この先から樹林地帯の入るので、青森市内の展望も終わりです。
2022年04月03日 15:22撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
4/3 15:22
この先から樹林地帯の入るので、青森市内の展望も終わりです。
この時間帯でも雲が一つもなく、足が痛くてペースは上がりませんが、気分良くブナ林の中を歩いてるところです。
2022年04月03日 15:44撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
4/3 15:44
この時間帯でも雲が一つもなく、足が痛くてペースは上がりませんが、気分良くブナ林の中を歩いてるところです。
2022年04月03日 15:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
4/3 15:53
青空。
2022年04月03日 15:53撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
4/3 15:53
青空。
駐車場が見えて来ました。
2022年04月03日 16:06撮影 by  SO-41A, Sony
8
4/3 16:06
駐車場が見えて来ました。
お疲れ様〜〜
紅葉で有名な城ヶ倉大橋です。
2022年04月03日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
13
4/3 16:12
お疲れ様〜〜
紅葉で有名な城ヶ倉大橋です。
黒石側の駐車場はこのように雪に埋もれてトイレは閉鎖中ですが、青森側のトイレは開放中でした。
2022年04月03日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
9
4/3 16:12
黒石側の駐車場はこのように雪に埋もれてトイレは閉鎖中ですが、青森側のトイレは開放中でした。
我が家の車一台だけでしたね。
2022年04月03日 16:12撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
11
4/3 16:12
我が家の車一台だけでしたね。
今日はアイゼンで1日を通しましたが、登り始めから右足の踵の上の方に痛みがあり、下山時は全然ペースが上がりませんでした。靴を脱いで足の状態を見たところ、踵の上の所の皮が剝がれて、また、親指の爪も剝がれかかっていました。
やはり今回はスノーシューで行けば良かったと少し後悔していますが、晴天の下、南八甲田の広大な雪原の中を気分良く歩けたので満足しています。
2022年04月03日 16:25撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
26
4/3 16:25
今日はアイゼンで1日を通しましたが、登り始めから右足の踵の上の方に痛みがあり、下山時は全然ペースが上がりませんでした。靴を脱いで足の状態を見たところ、踵の上の所の皮が剝がれて、また、親指の爪も剝がれかかっていました。
やはり今回はスノーシューで行けば良かったと少し後悔していますが、晴天の下、南八甲田の広大な雪原の中を気分良く歩けたので満足しています。
標柱の左側に薄っすらと岩木山。
17
標柱の左側に薄っすらと岩木山。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

山に行ける日と天気予報が余り合わず中々山に行けませんでしたが、前回の八甲田大岳登山と同様に快晴の下、南八甲田広い雪原の中を楽しく歩くことが出来ました♪
南八甲田の最高峰からの360度の展望は最高でした。
また、南八甲田から見る北八甲田も最高でした。
ただ、足は痛いです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

先日は、お疲れさまでした!サイコーの条件に恵まれた、3年ぶりの南八甲田は素晴らしかったですね。下山が遅かった理由は靴?アイゼン?ですか…14kも歩けば、浮腫も出ますしね。手当てで済んだでしようか⁉️
また何処かでお会いできたらいいですねm(_ _)m
2022/4/5 17:03
cow-mamiさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます。
天候に恵まれて最高でしたね。山頂から掛け走れば直ぐに追い付くと思っていましたが、全然だめでしたね。
今日、皮膚科に行って薬を貰ってきました。
また、会ったらよろしくお願いします。
2022/4/5 19:01
2枚目の空が心にしみまーす❣️
東北の空に会いに行きたくなりましたー
レコ拝見できて良かった🤗
2022/4/17 8:30
MjunjunMさん
こんばんは〜
コメントありがとうございます。
青空良かったですか〜
中々土日に晴れる時が少なくて、ようやく行くことが出来ました。
4月末頃から梵珠山の花が咲き始めるので楽しみです。
高尾山から陣馬山の縦走路は今頃が季節的に良いのでしょうね。
行きたいです〜
2022/4/17 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら