ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 414052
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

経ヶ岳〜仏果山〜高取山〜宮ケ瀬ダム

2014年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:07
距離
15.9km
登り
1,217m
下り
1,183m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

半僧坊バス停 07:50
07:57 登山口 08:04
08:53 林道合流
09:17 581mピーク 09:24
09:35 経ヶ岳 09:39
10:06 半原越
10:47 革籠石山
11:23 仏果山 12:05
12:23 宮ケ瀬越
12:34 高取山 12:44
13:45 宮ケ瀬ダム
14:25 オギノパン工場 14:35
14:56 半原バス停
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
・小田急+神奈中バスがセットになった「宮ケ瀬ハイキングパス」を購入。
指定区間ではバス乗り放題です。
コース状況/
危険箇所等
・半僧坊バス停から登山口に入ってから、2つ目の砂防ダムに差し掛かるまで、
倒木が多く歩きにくい個所がありました。
・土山峠からの合流後、革籠石山までは急登が続きます
・革籠石山から仏果山はヤセ尾根が多いです
・仏果山から高取山は気持ちの良い歩きやすい道です
・高取山から宮ケ瀬ダムまでは雪が多くなります
・宮ケ瀬ダム手前は急な階段が続き、雪があって滑りそうな個所もあります
山行前の気分を上げる音楽 Funkadelic "Cosmic Slop" ふぁんく!
2014年03月09日 19:25撮影 by  iPhone 5 (GSM+CDMA), Apple
4
3/9 19:25
山行前の気分を上げる音楽 Funkadelic "Cosmic Slop" ふぁんく!
初めて購入しました「宮ケ瀬ダムハイキングパス」
2014年03月09日 19:25撮影 by  iPhone 5 (GSM+CDMA), Apple
4
3/9 19:25
初めて購入しました「宮ケ瀬ダムハイキングパス」
小田急線本厚木駅から、半原行バスに乗って半僧坊前で下車します。
2014年03月09日 19:26撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 19:26
小田急線本厚木駅から、半原行バスに乗って半僧坊前で下車します。
バス停を下りたら、もと来た道を少し戻ると登山口にきます。僕は住宅街に迷い込んでしまいました。
2014年03月09日 07:59撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 7:59
バス停を下りたら、もと来た道を少し戻ると登山口にきます。僕は住宅街に迷い込んでしまいました。
ここから経ヶ岳を目指します。
2014年03月09日 08:05撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 8:05
ここから経ヶ岳を目指します。
いきなり倒木。この後何本もでてきました。
2014年03月09日 08:06撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 8:06
いきなり倒木。この後何本もでてきました。
クマに注意
2014年03月09日 08:08撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 8:08
クマに注意
ヤマビルに注意。3月からと書かれていたけど・・・まさか・・・。
2014年03月09日 08:12撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 8:12
ヤマビルに注意。3月からと書かれていたけど・・・まさか・・・。
ダムの脇を登っていきます。
2014年03月09日 08:16撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 8:16
ダムの脇を登っていきます。
いろんなものに注意しないといけませんね。
2014年03月09日 08:17撮影 by  iPhone 5, Apple
6
3/9 8:17
いろんなものに注意しないといけませんね。
沢を渡って本格的な登山道へ変わっていきます。
2014年03月09日 08:21撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 8:21
沢を渡って本格的な登山道へ変わっていきます。
結構伐採されていますね。おかげで道は明るいです。
2014年03月09日 08:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 8:29
結構伐採されていますね。おかげで道は明るいです。
途中でベンチがありました。
2014年03月09日 08:36撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 8:36
途中でベンチがありました。
これらの木の生え方から、どのぐらい急登かが想像できますね。
2014年03月09日 08:46撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 8:46
これらの木の生え方から、どのぐらい急登かが想像できますね。
登り切って開けてきた
2014年03月09日 08:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 8:52
登り切って開けてきた
林道と合流、この先の左側から再度登っていきます。
2014年03月09日 08:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 8:52
林道と合流、この先の左側から再度登っていきます。
ここから登ります、階段の幅が狭くてちょっと危険。
2014年03月09日 08:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 8:55
ここから登ります、階段の幅が狭くてちょっと危険。
ロープがあるのでこの尾根は進路ではないってことですね。
2014年03月09日 08:58撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 8:58
ロープがあるのでこの尾根は進路ではないってことですね。
鹿柵がありました。
2014年03月09日 09:01撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 9:01
鹿柵がありました。
ここを進みますが、後ろを見てみると・・・・
2014年03月09日 09:06撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 9:06
ここを進みますが、後ろを見てみると・・・・
先ほどのロープが貼ってあった尾根を歩くとここに出てくることができることを地図で確認しました。
2014年03月09日 09:06撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 9:06
先ほどのロープが貼ってあった尾根を歩くとここに出てくることができることを地図で確認しました。
あれが経ヶ岳のようです。
2014年03月09日 09:13撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 9:13
あれが経ヶ岳のようです。
こういう道大好き。
2014年03月09日 09:14撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 9:14
こういう道大好き。
経ヶ岳の手前の休憩スポット
2014年03月09日 09:17撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 9:17
経ヶ岳の手前の休憩スポット
僕の得意技「山頂を目の前にして予定外の休憩をとる」が出てしまいました。だって腹減ってしまってさw
2014年03月09日 19:26撮影 by  iPhone 5, Apple
5
3/9 19:26
僕の得意技「山頂を目の前にして予定外の休憩をとる」が出てしまいました。だって腹減ってしまってさw
もうちょっと・・・・
2014年03月09日 09:33撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 9:33
もうちょっと・・・・
経ヶ岳に着きました。
2014年03月09日 09:34撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/9 9:34
経ヶ岳に着きました。
三角点と主稜を見る
2014年03月09日 09:34撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 9:34
三角点と主稜を見る
三角点のある山を記しています
2014年03月09日 09:36撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 9:36
三角点のある山を記しています
経ヶ岳を下り始めます
2014年03月09日 09:39撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 9:39
経ヶ岳を下り始めます
どうせなら「を」で改行すればいいのにw
2014年03月09日 09:45撮影 by  iPhone 5, Apple
7
3/9 9:45
どうせなら「を」で改行すればいいのにw
コ、コアラ!?
2014年03月09日 09:47撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 9:47
コ、コアラ!?
階段がありますが、右へ伸びている尾根が気になります。
2014年03月09日 09:53撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 9:53
階段がありますが、右へ伸びている尾根が気になります。
その尾根を進んでみますが・・・
2014年03月09日 09:55撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 9:55
その尾根を進んでみますが・・・
途中から急な下りとなり、しかも終わりの方はザレてました。しかしそのまま進んで林道に下りました。
2014年03月09日 09:57撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 9:57
途中から急な下りとなり、しかも終わりの方はザレてました。しかしそのまま進んで林道に下りました。
林道を歩いてここへ。さっきの階段を素直に降りなさいって・・・。ここが半原越です。
2014年03月09日 10:05撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 10:05
林道を歩いてここへ。さっきの階段を素直に降りなさいって・・・。ここが半原越です。
林道の向かいにある登山道から登ります。
2014年03月09日 10:06撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 10:06
林道の向かいにある登山道から登ります。
鹿柵あるんだけど、左側開いてるんだけどw
2014年03月09日 10:11撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 10:11
鹿柵あるんだけど、左側開いてるんだけどw
リッチランドとはなんぞや?
2014年03月09日 10:17撮影 by  iPhone 5, Apple
6
3/9 10:17
リッチランドとはなんぞや?
土山峠からの道と合流しました。
2014年03月09日 10:28撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 10:28
土山峠からの道と合流しました。
そこからは急登でかなりキツイです。
2014年03月09日 19:27撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 19:27
そこからは急登でかなりキツイです。
革籠石山(かわごいしやま)というピークに着きました。仏果山まであとちょっと。
2014年03月09日 10:47撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 10:47
革籠石山(かわごいしやま)というピークに着きました。仏果山まであとちょっと。
2014年03月09日 10:48撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 10:48
この先登山道狭しと。
2014年03月09日 11:04撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 11:04
この先登山道狭しと。
確かにヤセ尾根です
2014年03月09日 19:27撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 19:27
確かにヤセ尾根です
あと500m!
2014年03月09日 11:11撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 11:11
あと500m!
宮ケ瀬湖が見えてきました。
2014年03月09日 11:13撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/9 11:13
宮ケ瀬湖が見えてきました。
ヤセ尾根で岩場で切り立っていています。
2014年03月09日 11:17撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 11:17
ヤセ尾根で岩場で切り立っていています。
仏果山をロックオン!
2014年03月09日 19:27撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 19:27
仏果山をロックオン!
荒れた岩場を登って行って
2014年03月09日 11:20撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 11:20
荒れた岩場を登って行って
着きました仏果山!
2014年03月09日 11:23撮影 by  iPhone 5, Apple
5
3/9 11:23
着きました仏果山!
展望台があります
2014年03月09日 11:25撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 11:25
展望台があります
展望台から丹沢主稜を臨む
2014年03月09日 11:34撮影 by  iPhone 5, Apple
9
3/9 11:34
展望台から丹沢主稜を臨む
これが高取山
2014年03月09日 11:34撮影 by  iPhone 5, Apple
7
3/9 11:34
これが高取山
展望台から頂上を見下ろす
2014年03月09日 11:35撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 11:35
展望台から頂上を見下ろす
来たところを若干戻り、高取山方面へ下ります。
2014年03月09日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 12:05
来たところを若干戻り、高取山方面へ下ります。
水源林作業用の道だそうです、高取山まで4回ぐらいこの看板を見たかな。
2014年03月09日 12:15撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 12:15
水源林作業用の道だそうです、高取山まで4回ぐらいこの看板を見たかな。
高取山までは歩きやすくて気持ちのいい道が続きます。
2014年03月09日 12:22撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 12:22
高取山までは歩きやすくて気持ちのいい道が続きます。
とても細かい距離w あと50mって・・・w
2014年03月09日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 12:33
とても細かい距離w あと50mって・・・w
高取山に到着。
2014年03月09日 12:33撮影 by  iPhone 5, Apple
4
3/9 12:33
高取山に到着。
頂上から東京方面を見ています。
2014年03月09日 12:35撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 12:35
頂上から東京方面を見ています。
ここにも展望台があります。
2014年03月09日 19:28撮影 by  iPhone 5, Apple
3
3/9 19:28
ここにも展望台があります。
今度はこちらから仏果山を見る
2014年03月09日 12:41撮影 by  iPhone 5, Apple
2
3/9 12:41
今度はこちらから仏果山を見る
宮ケ瀬湖
2014年03月09日 12:41撮影 by  iPhone 5, Apple
6
3/9 12:41
宮ケ瀬湖
お、宮ケ瀬ダムが見えています。
2014年03月09日 12:41撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 12:41
お、宮ケ瀬ダムが見えています。
ダムサイト方面へ進みます。
2014年03月09日 12:44撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 12:44
ダムサイト方面へ進みます。
ここから先は雪が結構残っていました
2014年03月09日 12:45撮影 by  iPhone 5, Apple
3/9 12:45
ここから先は雪が結構残っていました
再びヤセ尾根を通ります。そしてあることが原因で写真はここでおしまい(理由は本文で)。
2014年03月09日 12:46撮影 by  iPhone 5, Apple
1
3/9 12:46
再びヤセ尾根を通ります。そしてあることが原因で写真はここでおしまい(理由は本文で)。
オギノパンで購入した「丹沢あんぱん」種類がたくさんありました。すでに2つ食べた後ですw
2014年03月09日 19:28撮影 by  iPhone 5, Apple
8
3/9 19:28
オギノパンで購入した「丹沢あんぱん」種類がたくさんありました。すでに2つ食べた後ですw

感想

2月中に行こうと思ってたけど今回ようやく行くことができた。

仏果山は山登りを始めたころからその名前を知っていたけど、
ヒルがたくさん出ると聞いていたのでなかなか行く気になれず、
冬のうちに行っておこうと計画を立てていたわけです。

仏果山は割と人気のコースだと聞いていたけど、
半僧坊から経ヶ岳までは誰にも会わなかった。
きっと半原から仏果山へ行く人が多いのだろう。
経ヶ岳では子連れの家族の方がご飯を食べていた。

土山峠からの登山道と合流したあたりからちょくちょく人とすれ違う。
年配の方が多かった。ちょうどいい標高なのかな。

仏果山では数組のグループが休憩していた。
ここまで急登をなんどか登ってきたから、着いた時は低山とはいえ嬉しいものです。
そして太陽も時折顔を出してきて心地よい。
こんな暖かいとヒルもそろそろ出てくるんじゃないか!?

そして高取山は地図には名前が載っていないけど、
ここにも展望台があって宮ケ瀬湖や丹沢の主稜線を見ることができた。
その後、宮ケ瀬ダム方面へ下りる。

その途中でハプニング。
ある写真を撮ろうとiPhoneを出し、ロック解除をしようとするが、
横にスライドできない。あれ、おかしいなと何度かやってみるが横にスライドできない。
ロック解除しなきゃ何もできないじゃん・・・。
一度電源を入れなおそうとするが、それも横にバーをスライドしないとならなくて、
もちろんピクリとも動かない。

実はいま使っているiPhone5はこの1年半で自然故障によって2度交換してもらっている。
今回のは写真どころか、メールも電話もできなくなるじゃないかと。
モヤモヤしながら下っていく。

本当は、宮ケ瀬ダムの後は南山へ行って、そこからオギノパンへ行こうと思ったのだが、
テンションが下がって南山はパス。
パンだけは家人に買って帰ると言ってしまったのでオギノパンへ寄り、
あとはもうさっさと帰って渋谷のアップルストアに持って行ってiPhoneを交換してもらうことばかり考えていた。

そんなわけで高取山から下った途中の展望の良い場所からの宮ケ瀬湖や、
宮ケ瀬ダム、オギノパン工場の写真などが撮れなかったのが残念だった。
これはリベンジが必要かな。

因みにiPhoneは、電源を普通に切るのではなく、強制終了(ホームボタンとスリープボタン=上のボタン)を
長押しすることで再起動をしてくれて、これをやったら直りました。
山道でそれに気づいていれば・・・。

経ヶ岳、仏果山、高取山は手軽に行けるところで、
ちょっとだけ歩きたいって時にはうってつけの場所ですね。
ヒルさえ出なきゃ春でも夏でも秋でも行きたいのだけど、、、、ね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2260人

コメント

意外に雪は少ないんですね。
こんばんは。

仏果山と高取山は、以前登ったことがあります。
展望塔が倒れそうで怖かったことを思い出しました。

縦走っぽい歩き方ができるんですね。なるほどです。

それしても、写真を見ると、意外と雪は少ないんですね。
車でも行けそうな感じですか?

iPhoneの件は残念でした。
スマホ(android)に替えたばかりの私は、未だに不満タラタラです。

お疲れ様でした。
2014/3/9 22:25
Re: 意外に雪は少ないんですね。
kinoeさん

この辺りに行く方はどこへ駐車しているのかわかりませんが、
車でも行けると思います、しかし林道はまだ雪がどっさりだったので、
主要なところに停めた方がいいかもしれません

展望台は登っている時が怖いなと思いました。
何であの2つの山にだけ設置したんでしょうかね
写真が撮れなかったあたりから雪が多くて雰囲気も違ったのに残念です
2014/3/10 7:04
こんばんは(*^^*)
高取山、仏果山、山を始めた頃行きました(*^^*)
なんか懐かしい~(*^^*)

丹沢あんぱん、美味しいですよね(*^^*)
渋沢駅のスーパーにも売ってて行動食に持って行ってます(*^^*)

リベンジ、献血覚悟で冬以外に行っちゃいます?
2014/3/9 22:47
Re: こんばんは(*^^*)
robakunさん

え!?渋沢駅のスーパーにも売ってるのですかw
相模大野とか4か所ぐらいにあるそうですね

仏果山、高取山は高尾や奥多摩と同じような雰囲気を感じました
リベンジは秋以降の11月とか12月にします
2014/3/10 7:07
お疲れさまでーす!
ツイッターで『残雪凄そう』とメッセしたのは、前日に他の方が宮ヶ瀬側から仏果山へ目指されるも即撤退されるレコを読んでいたからでした。で、今確認したらその方のレコ、日付が2月23日だったという 大変失礼しましたm(__)m

iPhoneちゃん、お山で調子悪くなる事多いですよね?僕のiPhone5は、高所のせいか寒さのせいかわかりませんが、山に持ってくとバッテリー残量が40%近くになると勝手に電源落ちてます。だから最近はづっとバッテリーと接続しっぱなしで登ってます  山でつながらないSBからDOCOMOの5Sにしたいのですがなかなか面倒で・・・。
2014/3/9 23:29
Re: お疲れさまでーす!
fumihiko_oさん

撤退された方のレコは僕もチェックしてました。
それで2月に行くのは諦めたのです

iPhoneがフリーズするなんて初めてだったので、強制終了が思いつきませんでした
それ以前に2度も故障しているので、なんだか相性悪いなと。
写真もiPhoneなのですが、初めてコンデジぐらい買おうかと思った次第です
2014/3/10 7:09
こんばんは
丹沢攻めてますね〜

たしかにヒルが出てくる前にこのあたりを登っておきたいな・・・
2014/3/10 1:02
Re: こんばんは
シャアさん

この辺りの丹沢に行こうと思えるのは冬だけになってしまいますね。
なんだかもったいない気もします
冬のうちにネクタイ尾根も歩こうと考えていましたが、
予定がいろいろ狂ってお預けです
2014/3/10 7:12
ファンカデリック!
hiroumiさん、こんばんは!

cosmic 〜 ですか〜(^^)
ぐふふ、、、この頃のファンカデリック、結構好きだったりします。
と、山に関係ない話で食いついてしまってすいませんσ(^_^;)

あ、実際は面白く無いのかもですが、リッチランドとか、0.05mとか、ちと笑ってしまいました(^^)
2014/3/10 2:31
Re: ファンカデリック!
ファンキーさん

実はファンカデリックもパーラメントも今までちゃんと聴いたことがなくて、
知り合いからごっそり頂いたので順番に聴いているところです
いまのところ、2枚目の"Free Your Mind..."がお気に入りです

リッチランド、地図を見ると「入浴可」とあったので、
なんだろうとググってみたらキャンプ場でした。
そこの露天風呂に入れるってことなんでしょうね
2014/3/10 7:16
31番、改行の件
hiroumiさん
こんばんは、
改行気になります!賛成です
こんな看板はたまにありますね
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=376883&pid=1f50ba2d7b8d0d1276a2664aa0aec3a4
2014/3/10 22:19
Re: 31番、改行の件
tsukamoさん

ですよね、やっぱり気になりますよね
思わず足を止めたぐらいなので。

と書いたところで、実はこうやって気を引かせて何気に注意喚起を
狙っているのではとふと思いました
2014/3/10 22:37
半原縦走
こんにちは!さっそくフォローありがとうございます。

半原山塊の縦走はよく見ますが、宮ヶ瀬側or半原から登って高取山と仏果山を周回というパターンが多いので、意外と珍しい形の縦走だと思いますよ
南山まで行く縦走は構想だけありますが、僕もまだやっていません

半原のみならず東丹沢全域でヒル害ありますから、5月以降はどこも厳しいですね。
去年痛い目を見ましたので今年は絶対に近寄らないです

オギノパンおいしいですよね!
僕も宮ヶ瀬や道志からの帰りは必ず寄ります。
最近のマイブームは「胡椒」です
2014/3/10 23:17
Re: 半原縦走
mattsooさん

こちらこそ、フォローありがとうございます
この辺りを歩くなら経ヶ岳も外せないと思って今回こういう形になりました。
ダム側へ下りる記録をあまりみかけませんね、みんな半原へ行ってしまうのかな。

経ヶ岳よりも南に華厳山というのがあって、さらにその南東にも「高取山」と
いうのがあって、今度のその高取山と湖側の高取山を縦走しようかと思っています
ヒルにはできるだけ出くわしたくないので、12月ぐらいにしますがw
(まだお目にかかったことがないので、どれだけ鬱陶しいかを知らないのです)

オギノパン、あんぱん以外にも美味しそうなパンがあって、
もうひとつの名物らしき「揚げパン」は今回スルーしちゃったので、
次回はトライしてみようと思っています
2014/3/11 7:03
お疲れ様です
こっち方面、未開拓なんです。
良さそうだけど、出だしにあれだけ危険なモノ看板を見ちゃうと…(^_^;)
ヒルはぜんぜん気にならないのですが、ハチが怖い!!
(ヒルは1回しか見たことないけど、子どもの林間学校の持ち物に塩水スプレーってあるくらい身近な存在・笑)
あ〜、でも行ってみたいなぁ。
行くなら、ヒルもハチもいない今ですよね…。
熊は…どうしましょ…。
(丹沢の熊って冬眠しないらしい…)
2014/3/13 21:47
Re: お疲れ様です
s-achakoさん

コメントどうもです!
同じ丹沢でもこの辺りはついつい後回しになってしまいますよね
僕もようやくこっち方面に行ったという感じでした。

ヒルは足元対策をしておけばそれほど害はないのかなって思っていて
(遭遇したことはないのですが)、
でもハチはこちらが気が付かないところで巣のそばを歩いてしまってってことが
考えられるから怖いですね、僕は昔スズメバチに刺されたことがあるのでなおさら怖いです

熊っているのかなぁ、ああやって看板はあるけど、
丹沢で見たよって話はあまり聞きませんね
2014/3/14 8:13
レポ参考にさせてもらいました
明日2回目になるこの方面を、物価登山口ー高取ー物価w−経みたいな感じで(経は初めて
丹沢三峰もそうですけどあなたの足跡?を追っかけるのは2回目ですw
(自分の感覚的に最後町の近くに出る的にコースを組んでいるので足跡はスレ違いなかんじかも)
頭が悪いので後半は”考えない”のが好きで(苦笑

蛭に関しては対策をしていれば恐れるに足りずかと。熊・蜂は死に至りますから。近年・鍋ワラシで亡くなったバリルーターは熊に襲われ滑落したとか。
蛭に吸われると卵を産んで20匹増えるそうです。(やつらはオーバーユースを防止しているような気もしますがw)
2014/3/14 21:28
Re: レポ参考にさせてもらいました
Honocaさん

いまはすでに歩かれている時間でしょうね。
終わりが街に出るほうが楽かもしれません、あそこは。
ダムへ下りましたが、オギノパンを目指すのも、さらにそこから半原のバス停までも、
結構距離があって、普通の道路歩きはかったるいですからね

ヒルはなんだかんだ書いてますが、別にでくわしてもいいと思っています。
奴らに会った時には、お土産(塩)もあげたいなと思ってます
スズメバチは怖いですね、僕は一度刺されているので

レコお待ちしております
2014/3/15 9:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら