ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 414089
全員に公開
ハイキング
丹沢

はなじょろ道〜高松山〜まつだ桜まつり

2014年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.5km
登り
841m
下り
1,011m

コースタイム

8:45 田代向BS 8:50
8:55 虫沢川はなじょろ道看板
9:08 はなじょろ道・虫沢古道分岐
9:22 はなじょろ道入口 9:27
10:11 ヒネゴ沢乗越
10:17 八丁分岐
10:28 ビリ堂分岐
10:31 高松山 11:04
11:24 真弓ヶ丘
11:26 桜平
11:31 尺里峠 11:34
11:59 最明寺史跡公園・寄自然休養村分岐
12:07 大山丹沢を見ながらランチ 12:23
12:39 最明寺史跡公園 12:50
13:32 みかん園入口 14:01
14:04 松田山ハーブ園 14:55
15:10 JR松田駅
15:13 中澤酒造 15:18
15:25 新松田駅 15:34
天候 ☁/☀
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新松田駅 8:25発の寄行きバスに間に合うよう、集合。

<富士急湘南バス>
時刻表 新松田駅⇔寄
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time03_h.html
運賃表&路線図
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/jikoku7/p15.pdf
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
<トイレ>
*宮地山・はなじょろ道分岐の道標そばにあり
*まつだ桜まつり会場には多数あり

田代向BS〜はなじょろ道入口までは舗装路
炭焼窯跡〜ヒネゴ沢乗越まで、一部やや急登
八丁分岐を過ぎて6〜7分の位置に[この先岩場]の表示(実際はそうでもない)
そこから高松山までは膝にやさしいハイキング道
高松山は広い山頂で、富士山(今日は拝めず)・箱根・海の眺めが良い
高松山から真弓ヶ丘への下りは男坂と女坂あり
最明寺史跡公園駐車場から松田山ハーブ園までは舗装路が大半


はなじょろ道と高松山(松田町公式観光ポータルサイト)
http://town.matsuda.kanagawa.jp/kankou_main/content/hiking/04.html

松田山ハーブガーデン
https://www.seibu-la.co.jp/matsudayama-hg/event/20140111190116.html
http://www.seibu-la.co.jp/matsudayama-hg/?p=1317
ファイル
(更新時刻:2014/03/11 00:15)
(更新時刻:2014/03/11 00:17)
田代向BS
すぐ後方に道標
橋を渡って左へ進む
(右は宮地山)
1
橋を渡って左へ進む
(右は宮地山)
虫沢川を渡らずに川沿いを進む
虫沢川を渡らずに川沿いを進む
サーカス?
←尺里峠(第六天)・はなじょろ道→
1
←尺里峠(第六天)・はなじょろ道→
はなじょろ道入口
階段左に花嫁の鐘
1
はなじょろ道入口
階段左に花嫁の鐘
カンアオイ
きれいに枝打ちされている
2
きれいに枝打ちされている
手に何も持っていないので
1
手に何も持っていないので
木の実じゃなくてごめんね。
山友が持たせてくれました
5
木の実じゃなくてごめんね。
山友が持たせてくれました
ピンボケのミツマタ
1
ピンボケのミツマタ
炭焼窯跡
木橋を渡る
木橋を渡る
ヒネゴ沢乗越
うさうさ2羽
八丁分岐
来週歩くはなじょろ道西ルート
1
八丁分岐
来週歩くはなじょろ道西ルート
[この先岩場]を下りて振り返る
[この先岩場]を下りて振り返る
ビリ堂分岐
ここを下ったのは8年くらい前
ビリ堂分岐
ここを下ったのは8年くらい前
高松山山頂
二等三角点でした
2
二等三角点でした
今日のおやつは抹茶づくし
どら焼きだけ食べて持ち帰り
3
今日のおやつは抹茶づくし
どら焼きだけ食べて持ち帰り
↑女坂・男坂→
真弓ヶ丘
オオイヌフグリ
ホトケノザ
最明寺史跡公園・寄自然休養村分岐
最明寺史跡公園・寄自然休養村分岐
道路を渡った目の前
最明寺史跡公園へ
1
道路を渡った目の前
最明寺史跡公園へ
オニシバリ(ナツボウズ)
2
オニシバリ(ナツボウズ)
12時をまわったので大山が見えるこの場所でお昼に
2
12時をまわったので大山が見えるこの場所でお昼に
肉眼で見るとキレイだったのに鉄塔が…
1
肉眼で見るとキレイだったのに鉄塔が…
倒木(すぐ先にもう1本)
倒木(すぐ先にもう1本)
右に下りる道があるけど直進
右に下りる道があるけど直進
最明寺史跡公園に入る
1
最明寺史跡公園に入る
タンポポ
管理事務所
左側にトイレあり
管理事務所
左側にトイレあり
向こうの鹿柵の中に入る
向こうの鹿柵の中に入る
ヒメオドリコソウ
3
ヒメオドリコソウ
気持ち良さそう!
上から見たらピンクの絨毯みたいなのかな?
2
気持ち良さそう!
上から見たらピンクの絨毯みたいなのかな?
鹿柵を出る
みかん園手前の河津桜
7
みかん園手前の河津桜
桜まつり開催中
みかん3個100円
でこぽん2個100円
6
みかん3個100円
でこぽん2個100円
こんなところで購入
清見オレンジと伊予柑は5〜6個で250円
2
こんなところで購入
清見オレンジと伊予柑は5〜6個で250円
しだれ梅
この桜並木の下、
8
この桜並木の下、
こどもたちを乗せたSLが通る
3
こどもたちを乗せたSLが通る
放送によるとロマンスカーらしい
放送によるとロマンスカーらしい
河津桜と菜の花
シャトルバス待ちの列
1
シャトルバス待ちの列
JR松田駅
中澤酒造で甘酒を頂く(無料)
1
中澤酒造で甘酒を頂く(無料)
新松田駅前付近から振り返る
2
新松田駅前付近から振り返る

感想

ロガーに何にも記録されていなかった!ショック(T_T)

はなじょろ道〜第六天古道〜虫沢古道を歩く予定だった
けれど、朝の集合で虫沢古道を下らずに松田山に向かう
ことを山友にお願い。
田代向BSで降車したのは私たちを除き5人2グル―プ。
虫沢川までは一緒だったけど、2グル―プはそのまま直
進。はなじょろ道を歩くわけではなかったらしい。
結局、ビリ堂分岐まで誰にも会わず。
高松山は広い山頂だから大勢の人がいても気にならない。
高松山から最明寺史跡公園まではハイキング道だけれど
その先は舗装路が続き、桜まつり会場は大賑わい。
覚悟はしていたけど人・人・人。
今しか買えない?桜の食べ物を買って駅に向かい、締め
は中澤酒造でふるまい甘酒。
ちょっと甘めだったけど、酒粕が美味しかった♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1099人

コメント

kaiganeさん、こんにちは。
はなじょろ道、歩かれましたね
2月16日は凄い雪でしたが今はもうそんな気配さえないようで。

来週、西側を歩かれて東西が繋がりますね。
私は少し先になりまして秋以降です・・・

ただこの桜の時季ですと虫沢古道ではなく
松田山に向かわれて正解ですね。
確か、16日まで桜祭だったはず。
桜尽くしの土産物、、、 魅力的です
2014/3/11 10:03
Re: kaiganeさん、こんにちは。
navecatさん、こんばんは
山はお休みでしたか?

やっと歩いて来ました
はなじょろ道の先も、ビリ堂分岐まで誰にも会いませんでした。
気持ちの良い散歩道ですね

そうなんです。
今週末は大野山からつなげます
第六天にも寄らなくちゃいけないし
ミツマタも咲きはじめそうなので、いまから楽しみです。

松田山は人・人・人でしたが、寄って良かったです。
季節限定 商品を買わずにはいられませんでした
2014/3/11 21:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら