記録ID: 4144146
全員に公開
山滑走
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山 残雪BCスノーボード🏂
2022年03月28日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:07
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,205m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 5:06
距離 10.8km
登り 1,205m
下り 1,210m
17:18
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
奥伊吹に行くたびに伊吹山に呼ばれてる気がしてたので、行ってきました😅
1月に悪天候の中登っているので普通にやっても面白くない❓というわけで、今回はボードをかついでボードブーツで登ってみました🏂❗
登りながら滑れそうなポイントをチェックしていきますが、ちょっと滑って→ボードを外して移動して→次のポイントで滑って…の繰り返しになりそうです😅 雪的に、滑り降りれるのはおそらく6合目まで❓❓
予想より早く山頂についたので、山頂側からもドロップイン地点をいろいろ検討してみますが、下から見る以上に雪が少なくて厳しい💦
比較的雪が残っていた斜度40度くらいのポイントから滑り始めますが、意外に滑りやすくて楽しいです😍 雪のないところまで来たら板を外して次のポイントに移動して…を繰り返し予定していた6合目まで降りてきましたが、そこで前方を通過した鹿の群れ🦌を眺めていると、少し西側にさらに降りていけそうなルートを発見😍❗ 獣道をたどりながらさらに滑り降りてみました😁
折れた木の枝が大量にたまっていたりのジブパーク状態ですが、かまわず滑っていくと3合目まで降りてくることができました😊 鹿さんありがとう🦌
バックカントリーはこれでシーズンアウトの予定ですが、ゲレンデはあと2週間ありますが…酷使に耐えかねて御老体のボードブーツのソールが剥離してお亡くなりに…😭 比良や伊吹山で1000m超のハイクアップを繰り返したんで、そりゃ余命も縮まりますわね😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:71人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する