ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4145150
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

早春の花が一杯【藤原岳】孫太尾根🌸🌼🌷

2022年04月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
1,204m
下り
1,203m

コースタイム

日帰り
山行
5:20
休憩
0:27
合計
5:47
8:30
8:35
44
9:19
9:19
27
9:46
9:46
42
10:28
10:40
26
11:06
11:06
14
11:20
11:20
70
12:30
12:40
37
天候 快晴☀ ほぼ無風
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡崎自宅(6:00発)ー岡崎ICー大安IC(高速料金:2790円)ー孫太尾根登山口(7:15着) 走行距離:88km
コース状況/
危険箇所等
*雨後はドロドロ道になりますが、このところの天気が良かったので快適な登山道でした。良く整備がなされて感謝いたします。標識も要所に設置されていて道迷いに心配はありません。
*藤原岳山頂直下では福寿草が満開です。落石にご注意ください。小さな節分草も咲いています。踏まないようにご注意ください。
その他周辺情報 *コンビニ:大安ICからの国道沿いにファミリーマートがあります。
*トイレ:登山口及び登山道にはありません。
今日お世話になる藤原岳
孫太尾根
(^^♪♪♪♪

待っていてね♬♬♬
2022年04月06日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
4/6 7:14
今日お世話になる藤原岳
孫太尾根
(^^♪♪♪♪

待っていてね♬♬♬
駐車場には10番目に到着。
その後にも3台到着!
相変わらず人気の山ですね(*^^)v

快晴☀☀☀
2022年04月06日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 7:30
駐車場には10番目に到着。
その後にも3台到着!
相変わらず人気の山ですね(*^^)v

快晴☀☀☀
地元の方の迷惑にならないようご注意をお願いします🥺
2022年04月06日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 13:17
地元の方の迷惑にならないようご注意をお願いします🥺
まず最初の花は
胡椒の木
2022年04月06日 07:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
13
4/6 7:49
まず最初の花は
胡椒の木
タチスボスミレですかね?
スミレは難しい!
2022年04月06日 08:20撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
4/6 8:20
タチスボスミレですかね?
スミレは難しい!
オニシバリ♪
2022年04月06日 08:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
4/6 8:23
オニシバリ♪
丸山とうちゃこ(^O^)/

丸山最初の花は美濃小貝母
(@^^)/~~~
2022年04月06日 08:24撮影 by  Canon EOS RP, Canon
16
4/6 8:24
丸山とうちゃこ(^O^)/

丸山最初の花は美濃小貝母
(@^^)/~~~
ミヤマカタバミ🌼
2022年04月06日 08:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
4/6 8:34
ミヤマカタバミ🌼
🙌🙌🙌
2022年04月06日 08:34撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
4/6 8:34
🙌🙌🙌
ミスミソウ三兄弟♬♬♬

【訂正】ミスミソウ→スハマソウ
2022年04月06日 08:37撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
4/6 8:37
ミスミソウ三兄弟♬♬♬

【訂正】ミスミソウ→スハマソウ
ミノコバイモ
2022年04月06日 08:38撮影 by  Canon EOS RP, Canon
11
4/6 8:38
ミノコバイモ
ミスミソウ
三姉妹♬♬♬

【訂正】ミスミソウ→スハマソウ
2022年04月06日 08:43撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
4/6 8:43
ミスミソウ
三姉妹♬♬♬

【訂正】ミスミソウ→スハマソウ
セリバオウレンがまだ残っていました
(^^♪
2022年04月06日 08:46撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
4/6 8:46
セリバオウレンがまだ残っていました
(^^♪
ヒロハノアマナはほとんどまだ眠っていました。
帰りの楽しみですね💛
2022年04月06日 08:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
4/6 8:47
ヒロハノアマナはほとんどまだ眠っていました。
帰りの楽しみですね💛
カタクリ(*^^)v
2022年04月06日 08:49撮影 by  Canon EOS RP, Canon
15
4/6 8:49
カタクリ(*^^)v
藤原岳が姿を現しました(^O^)/
2022年04月06日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/6 9:01
藤原岳が姿を現しました(^O^)/
カンスゲ♪
2022年04月06日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/6 9:01
カンスゲ♪
ミノコバイモは思いのほか
沢山咲いていました♬♬♬

でも、絶滅危惧種ですから
大切にしたいですね💛💛💛
2022年04月06日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/6 9:15
ミノコバイモは思いのほか
沢山咲いていました♬♬♬

でも、絶滅危惧種ですから
大切にしたいですね💛💛💛
行きは多志田山経由
帰りは巻道での予定です。

随所の標識がありがたいですね!
2022年04月06日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 9:17
行きは多志田山経由
帰りは巻道での予定です。

随所の標識がありがたいですね!
草木の標識と奥には藤原岳♬
2022年04月06日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/6 9:19
草木の標識と奥には藤原岳♬
草木を降りたところで
芹葉黄連💛
2022年04月06日 09:21撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
4/6 9:21
草木を降りたところで
芹葉黄連💛
馬酔木🌼
2022年04月06日 09:30撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
4/6 9:30
馬酔木🌼
大蛇の木
(勝手に命名)
2022年04月06日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/6 9:45
大蛇の木
(勝手に命名)
まだ雪が残っています
Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)
2022年04月06日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/6 9:46
まだ雪が残っています
Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)
多志田山
とうちゃこ(^O^)/
2022年04月06日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/6 9:46
多志田山
とうちゃこ(^O^)/
藤原岳ロックオン(^^♪
2022年04月06日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/6 9:48
藤原岳ロックオン(^^♪
フレッシュなバイケイソウ
2022年04月06日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/6 9:56
フレッシュなバイケイソウ
セツブンソウ
丸山でお会いできなかったので
嬉しいですね(*^^)v
2022年04月06日 09:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
9
4/6 9:58
セツブンソウ
丸山でお会いできなかったので
嬉しいですね(*^^)v
節分草
2022年04月06日 09:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
10
4/6 9:58
節分草
福寿草🌼
2022年04月06日 10:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
4/6 10:04
福寿草🌼
ピカピカ✨
2022年04月06日 10:04撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
4/6 10:04
ピカピカ✨
すご〜い〜(>_<)
2022年04月06日 10:06撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
4/6 10:06
すご〜い〜(>_<)
しあわせのイエロー💛
2022年04月06日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/6 10:10
しあわせのイエロー💛
大家族
2022年04月06日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
4/6 10:17
大家族
パラボナアンテナ✨
2022年04月06日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/6 10:19
パラボナアンテナ✨
角度を変えて🌼
2022年04月06日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/6 10:19
角度を変えて🌼
藤原岳
とうちゃこ(^O^)/

津市から見えたソロ男性に方の撮っていただきました。
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
2022年04月06日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
4/6 10:29
藤原岳
とうちゃこ(^O^)/

津市から見えたソロ男性に方の撮っていただきました。
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
奥には伊吹山♪
2022年04月06日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
4/6 10:30
奥には伊吹山♪
天狗と御池岳♬♬
2022年04月06日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
4/6 10:30
天狗と御池岳♬♬
南には竜ヶ岳!
その奥には御在所と雨乞岳♬♬♬
2022年04月06日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/6 10:30
南には竜ヶ岳!
その奥には御在所と雨乞岳♬♬♬
登って来た孫太尾根
🙌🙌🙌
2022年04月06日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/6 10:41
登って来た孫太尾根
🙌🙌🙌
こんなに福寿草が見れるとは
Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)
2022年04月06日 10:44撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
4/6 10:44
こんなに福寿草が見れるとは
Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)Σ(゜Д゜)
(人''▽`)ありがとう☆
2022年04月06日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/6 10:46
(人''▽`)ありがとう☆
山頂写真を撮ってくれた津のソロ男性を
案内して写真撮影です(*^^)v
2022年04月06日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/6 10:48
山頂写真を撮ってくれた津のソロ男性を
案内して写真撮影です(*^^)v
ピカピカ✨
2022年04月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/6 10:51
ピカピカ✨
福寿草の撮影に夢中になって
節分草を踏まないようにご注意下さい
(´;ω;`)ウゥゥ
2022年04月06日 10:51撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
4/6 10:51
福寿草の撮影に夢中になって
節分草を踏まないようにご注意下さい
(´;ω;`)ウゥゥ
セリバオウレン
2022年04月06日 11:18撮影 by  iPhone 12, Apple
6
4/6 11:18
セリバオウレン
お気に入りの
ミノコバイモ🙌
2022年04月06日 11:34撮影 by  iPhone 12, Apple
11
4/6 11:34
お気に入りの
ミノコバイモ🙌
これも好き💛
2022年04月06日 11:36撮影 by  Canon EOS RP, Canon
12
4/6 11:36
これも好き💛
これも💛💛💛
2022年04月06日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/6 11:38
これも💛💛💛
カタバミがおはようと言っています!
2022年04月06日 11:47撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
4/6 11:47
カタバミがおはようと言っています!
昼になってヒロハノアマナも
開いてきてくれました❣❕❕
2022年04月06日 11:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
4/6 11:53
昼になってヒロハノアマナも
開いてきてくれました❣❕❕
全開🌸
2022年04月06日 11:53撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
4/6 11:53
全開🌸
クルリンパ🌸
2022年04月06日 11:58撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
4/6 11:58
クルリンパ🌸
ミスミソウ
美人さん💛💛💛
2022年04月06日 12:02撮影 by  Canon EOS RP, Canon
7
4/6 12:02
ミスミソウ
美人さん💛💛💛
ヒロハノアマナとミノコバイモのコラボ
2022年04月06日 12:09撮影 by  iPhone 12, Apple
16
4/6 12:09
ヒロハノアマナとミノコバイモのコラボ
ヒトリシズカ🌼
2022年04月06日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/6 12:17
ヒトリシズカ🌼
丸山にもセツブンソウが咲いていました♬
2022年04月06日 12:23撮影 by  Canon EOS RP, Canon
8
4/6 12:23
丸山にもセツブンソウが咲いていました♬
行きでは気が付かなかった
カタクリ(*^^)v
2022年04月06日 12:42撮影 by  Canon EOS RP, Canon
5
4/6 12:42
行きでは気が付かなかった
カタクリ(*^^)v
無事下山(*^^)v
2022年04月06日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/6 13:17
無事下山(*^^)v
藤原岳⛰
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
2022年04月06日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
4/6 13:26
藤原岳⛰
(人''▽`)ありがとう☆ございました。
今日は入学式
おめでとうございます
🎊🎊🎊

早くコロナがお収まってマスクなしでゆっくり話ができる日がくるのを祈っています(^^♪♪♪♪
2022年04月06日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
4/6 13:27
今日は入学式
おめでとうございます
🎊🎊🎊

早くコロナがお収まってマスクなしでゆっくり話ができる日がくるのを祈っています(^^♪♪♪♪

感想

*今年の山行は雪が多かったので行先に悩みます。この時期なら御池岳・霊仙山ですよね。でも、まだ雪が多くて目的の花は咲いていない。ということで、今年はまだ登っていない孫太尾根に決定しました(前日の遅い頃)。天気はどこも快晴!
*藤原岳孫太尾根には4月の山行は初めてなんです。いつもは3月に登って、坂本谷・鈴ヶ岳・霊仙山と続くのですが今年は悩みどころですね。でもこれが大正解でした。
やっぱり山は行ってみないとわからないんですねΣ(゜Д゜)
*本当にいろいろな花に巡り合えました。山は最高(*^^)v

*藤原岳山頂直下に福寿草が沢山咲いていました。すごく嬉しかったです。その気持ちは分かりますが、落石をご注意ください。万が一落石をした場合は大きな声で『ラク』と叫んでください!お互い安全な登山を心がけたいですね💛

(人''▽`)ありがとう☆ございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人

コメント

見ること忘れてました💦
今年の藤原岳も裏切りませんね🤗流石、花の百名山❣️
2022/4/10 15:26
eri0814さん

(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
コメントありがとうさんscissors
藤原岳は今までは3月の山行でしたが、
ちょっと遅くなったらまた違った花に感動しました。
裏切らない孫太尾根ですね💛💛
来週の山行宜しくね
2022/4/10 17:15
29日に雨生山でお会いした者です。
小生は4/5に孫太尾根に行っています。1日差でした。(ヤマレコ無し) とてつもない花の楽園でした。
伊勢治田駅から歩き藤原岳から西藤原駅に降りました。長かったー。
2022/10/31 20:14
k_katagiriさん
こんばんは!
花好きには外せない山ですよね
今ではすっかりメジャーになって平日でないと駐車場の競奪戦が大変ですよねsweat01
春先になるとうずうずして今年はどんな花が見れるか楽しみのしています。
ご一緒できれば楽しみが倍増します。
🌸🌻🌷
2022/10/31 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら