横山岳 『ミスミソウ』 開花宣言! 菅並起点周回、西尾根〜西峰〜北西尾根
- GPS
- 07:50
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 943m
- 下り
- 932m
コースタイム
下り:約3時間10分
08:30 菅並集落(223M) スタート
12:00 横山岳西峰(1,132M)
13:10 横山岳西峰
16:20 菅並集落 ゴール
天候 | 曇り、山頂では青空がのぞく ほぼ無風、絶好の登山日和、山頂での昼寝日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
昭和初期の村風景を思わせる古風な家が立ち並ぶ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
☆登り、下り、所要時間に大差無し。 下りの方が距離が長い。西峰から北尾根へ北尾根分岐から北西尾根へ。 ☆北西尾根は雪が少なく藪こぎ場所が多かった。西尾根と比較して(西尾根よりも更に)整備されておらず、ルートファインディングにも時間を要した。 ☆登り、下り共、尾根道を進む。テープはあるが、一般的な登山道という感じでは無いため、道迷いには十分な注意が必要。 ☆主尾根から幾つも支尾根が分かれており、特に下山時、スマホのGPS等も利用して絶対に尾根を間違わないことが重要。 ☆西尾根を登り、北西尾根を下りに使うのがベターとの印象。 ☆北西尾根はいきなり高い崖で終点となる。要注意!! ★横山岳及びその周辺は、湖北でも有数の熊出没エリア。 これも要・要注意!! |
写真
感想
琵琶湖の北端、旧余呉町と旧木之本町、岐阜県にまたいでどっしりと鎮座する横山岳。
関西百名山
湖北の名峰
花の山
滝の山
山岳信仰の霊場
近江有数のブナ林
吊り尾根
豪雪の山
熊の山・・・
捜し出したら幾らでも出てくる、出てくる・・・やはり名山であった。
鈴鹿では、福寿草を始めとした花の季節に入った。
花も気になるが、私としてはもう少し雪を楽しみたい。
北陸自動車道を彦根ICから北上すると、伊吹山が眼前にいきなり広がり、金糞岳と長大な花房尾根、小谷山が続く。旧木之本町に近づくにつれ、この横山岳の雄大な吊り尾根が目に入ってくる。
伊吹山に雪が無くなっても、金糞岳と横山岳はしつこいくらい雪が残る。
横山岳・・・三高尾根も登りたい、東尾根も長そう、白谷も魅力的。
今回は積雪期のバリエーションルートを選択したが、
近い内に、きっとまた直ぐに登りに来ている自分がおかしい位に容易に想像できる。
全く期待していなかった花、ミスミソウ(雪割草)にも出合えた。
花、新雪、ラッセル、晴れ、青と白、琵琶湖、そして熊棚!?
滋賀県に生まれ育って良かった、滋賀県万歳!!
横山岳、近くてもなぜかなかなか行けなかった山でしたが、
今回最高のシチュエーションの中で登ることが出来ました。
高月町辺りの高時川沿いからの横山岳の雄姿を望めたときにはなぜかワクワクしてきました。
天候は、朝方は小雪もちらついていましたが、高度を上げるにしたがい、天候も良くなり
尾根道、頂上からの眺望は1,130mの山には思えない迫力を味わうことが出来ました。
これも新雪の中、ラッセル隊長のお陰で労無く登ることが出来きなによりでした。
木々に葉がないこの時期のこのルートの眺望はお勧めです。
また、頂上では、80歳のおばあさんとの会話が印象的でした。
今回ご一緒して下さったY・H・Nさんやこのルートをご案内頂いたNさんありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あの場所でお会いしなければ、気付かずに通り過ぎてしまってました。良く見つけられましたね。ありがとうございます。
unsuiさんへ
良いルートをご一緒できありがとうございました。
頂上でのお話の中から、私自身、まだまだ鼻垂れ小僧。 再認識。
またブログから
「リスクを引き受けられないのなら、山登りというスポーツをーーーーー」参考になりました。体力維持に努め安全第一で登っていきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する