ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4150837
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

福地山

2022年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:47
距離
7.8km
登り
769m
下り
756m

コースタイム

日帰り
山行
3:48
休憩
0:57
合計
4:45
6:20
20
福地温泉・登山者用駐車場
6:40
6:54
48
7:42
7:42
3
7:45
7:45
33
8:18
8:20
5
8:25
8:29
17
8:46
8:46
9
8:55
8:56
2
8:58
9:12
2
9:14
9:15
7
9:22
9:30
5
9:35
9:36
3
9:39
9:44
20
10:04
10:04
3
10:07
10:07
33
10:40
10:47
16
11:03
11:03
2
11:05
登山者用駐車場
福地山は8年前の8月6日、蒲田富士へ行くつもりでしたが小雨の為 途中で退却。
その時に新穂高温泉から福地温泉へ移動後に行きましたが、山には濃いガスが掛かり、展望は全くありませんでした。
今回はその時のリベンジ的な意味合いの山行でした。

岩坪山は、安房峠&新穂高温泉周辺では唯一、登山道のない未踏の山として残っていました。
中尾温泉から岩坪山北尾根をひたすら上がれば難しくはなさそうに思っていましたが、快晴下の日曜を歩きにくい残雪とやぶ漕ぎで終えることに、メンタルの面で登山前から折れました。

先日、ジャンルを『その他』として書いた記録に「余程の事情がない限り、二日続けての山行はしていない」と書いたばかりですが、今回は土日とも快晴の予報、高速道は休日割引で遠くまで行けることなど、余程の事情有りに該当しました。
(高速道の電光掲示板にGWは休日割引適用除外と明記)
往復で840劼曚描行し、帰路 ガソリンを10L給油しましたが、帰宅時は10L以上残っており、給油しなくてもガス欠はしなかったかも?

岩坪山の北尾根の取り付きを下見しようと思い、林道ゲートは外されていて取り付きまで行けましたが、実際に翌日登り始めても頂上まで行けたかどうかは分かりません。
安全面を含め、岩坪山から上越の放山に転向したのは〇だったと思いながら、この記録を書いています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福地温泉の福地山登山者用駐車場
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9238
コース状況/
危険箇所等
尾根コースと谷川コース(分岐は複数個所)があり、尾根コースはやや急でしたので、下りは谷川コースを歩きました。
全体としては雪のある部分とない部分は半々という感じでした。
私はノーアイゼンでしたが、チェーンアイゼンか軽アイゼンを着けていれば滑るのが気にならないと思います。
スタート時は12本爪アイゼンをザックに入れていましたが、重いうえに使わないような気がして、途中にデポして下りで回収しました。
危険個所はなくて歩きやすく、ビギナー向けか家族連れ向きの山だと思います。
その他周辺情報 温泉はあちこちにありますが、『ひらゆの森』が一押し
この看板に向かって左側が登山口
2022年04月09日 06:21撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 6:21
この看板に向かって左側が登山口
見通しが効くので不意に出くわすことはなさそうです。
2022年04月09日 06:45撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 6:45
見通しが効くので不意に出くわすことはなさそうです。
最初の分岐
尾根コースへ向かいました。
2022年04月09日 07:08撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 7:08
最初の分岐
尾根コースへ向かいました。
右の尾根コースへ
2022年04月09日 07:30撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 7:30
右の尾根コースへ
上りは尾根コース、下りは谷川コースを歩きました。
奥の看板には笠ヶ岳、槍など、木の枝越しに見える山が書かれています。
2022年04月09日 08:18撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:18
上りは尾根コース、下りは谷川コースを歩きました。
奥の看板には笠ヶ岳、槍など、木の枝越しに見える山が書かれています。
樅沢岳〜槍ヶ岳〜南岳
2022年04月09日 08:19撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:19
樅沢岳〜槍ヶ岳〜南岳
焼岳
焼岳の手前はエアリアと地形図に『大棚』と書かれている所。
2022年04月09日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/9 8:21
焼岳
焼岳の手前はエアリアと地形図に『大棚』と書かれている所。
第二展望台
2022年04月09日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:23
第二展望台
左は大木場ノ辻の奥に笠ヶ岳が見えています。
2022年04月09日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:23
左は大木場ノ辻の奥に笠ヶ岳が見えています。
槍〜穂高連峰
2022年04月09日 08:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/9 8:23
槍〜穂高連峰
焼岳〜白谷山〜アカンダナ山
2022年04月09日 08:46撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/9 8:46
焼岳〜白谷山〜アカンダナ山
乗鞍岳だけは山頂よりここの方が好展望でした。
下りで、木の枝が写り込まない明瞭な写真を撮りました。
2022年04月09日 08:54撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:54
乗鞍岳だけは山頂よりここの方が好展望でした。
下りで、木の枝が写り込まない明瞭な写真を撮りました。
乗鞍岳の右手前は輝山(てらしやま)
林道を使えばGW頃でも行けると思います。
西に白山、東は槍〜穂高〜アカンダナ山が見えました。
2022年04月09日 08:55撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 8:55
乗鞍岳の右手前は輝山(てらしやま)
林道を使えばGW頃でも行けると思います。
西に白山、東は槍〜穂高〜アカンダナ山が見えました。
山頂標識はざっと目に付いただけで四つありました。
標識
2022年04月09日 09:01撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/9 9:01
山頂標識はざっと目に付いただけで四つありました。
標識
標識
2022年04月09日 09:02撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 9:02
標識
標識➃(左と右上)
2022年04月09日 09:02撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 9:02
標識➃(左と右上)
大木場ノ辻の奥に笠ヶ岳
標高が上がるほど、よく見えるようになりました。
2022年04月09日 09:03撮影 by  iPhone 13, Apple
5
4/9 9:03
大木場ノ辻の奥に笠ヶ岳
標高が上がるほど、よく見えるようになりました。
山頂の最高点(地形図の三角点)はこんな感じ。
山頂標識はこの写真を撮った地点にあります。
西側と南側(乗鞍岳)は木が多く、展望不良です。
2022年04月09日 09:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 9:04
山頂の最高点(地形図の三角点)はこんな感じ。
山頂標識はこの写真を撮った地点にあります。
西側と南側(乗鞍岳)は木が多く、展望不良です。
焼岳が大きい。
右の白谷山頂上は360度の展望でした。
2022年04月09日 09:04撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/9 9:04
焼岳が大きい。
右の白谷山頂上は360度の展望でした。
西鎌尾根から右奥の明神尾根まで
2022年04月09日 09:05撮影 by  iPhone 13, Apple
3
4/9 9:05
西鎌尾根から右奥の明神尾根まで
槍〜大喰岳〜中岳
2022年04月09日 09:05撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/9 9:05
槍〜大喰岳〜中岳
涸沢岳〜西穂高岳〜前穂高岳
奥穂高岳は西穂に隠されていて見えません。
2022年04月09日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
4
4/9 9:06
涸沢岳〜西穂高岳〜前穂高岳
奥穂高岳は西穂に隠されていて見えません。
新平湯温泉街を俯瞰
2022年04月09日 09:06撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 9:06
新平湯温泉街を俯瞰
山頂から北アルプス方向の大きな木は少ないですが、何本かは伐採され、大きく開けています。
2022年04月09日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/9 9:07
山頂から北アルプス方向の大きな木は少ないですが、何本かは伐採され、大きく開けています。
大木場ノ辻(右端が頂上)
奥は笠ヶ岳
2022年04月09日 09:07撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/9 9:07
大木場ノ辻(右端が頂上)
奥は笠ヶ岳
下りの乗鞍岳展望台から
乗鞍剣ヶ峰は山塊の南にあり、福地山からは見えません。
2022年04月09日 09:16撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/9 9:16
下りの乗鞍岳展望台から
乗鞍剣ヶ峰は山塊の南にあり、福地山からは見えません。
無然平の仏像
上りでは気付かず素通りし、下りに撮りました。
2022年04月09日 10:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/9 10:06
無然平の仏像
上りでは気付かず素通りし、下りに撮りました。
第一展望台
立木の左は槍〜西穂高、右は焼岳
2022年04月09日 10:08撮影 by  iPhone 13, Apple
1
4/9 10:08
第一展望台
立木の左は槍〜西穂高、右は焼岳
最奥の右端は前穂で、その手前は翌日登る予定だった岩坪山ですが……
2022年04月09日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 10:09
最奥の右端は前穂で、その手前は翌日登る予定だった岩坪山ですが……
無料の登山者用駐車場、ありがとうございました。
2022年04月09日 11:04撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 11:04
無料の登山者用駐車場、ありがとうございました。
その後、岩坪山の取り付きを下見に行きましたが、難渋しそうなので諦めました。
時間がありましたので天蓋山へ行くつもりでしたが、駒止橋からの大規模林道は山吹峠がまだ冬季閉鎖でした。
2022年04月09日 12:23撮影 by  iPhone 13, Apple
4/9 12:23
その後、岩坪山の取り付きを下見に行きましたが、難渋しそうなので諦めました。
時間がありましたので天蓋山へ行くつもりでしたが、駒止橋からの大規模林道は山吹峠がまだ冬季閉鎖でした。
駒止橋から平湯へ戻る途中、岩坪山(左奥)を見上げて溜息…
『山は逃げない』は言葉の綾(あや)に過ぎず、山が年々遠ざかっていくのは誰しも現実です。
いわんや高齢者においておや
2022年04月09日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2
4/9 12:59
駒止橋から平湯へ戻る途中、岩坪山(左奥)を見上げて溜息…
『山は逃げない』は言葉の綾(あや)に過ぎず、山が年々遠ざかっていくのは誰しも現実です。
いわんや高齢者においておや

感想

4月9〜10日は全国的に晴れる予報でしたので、泊り掛けで山へ行きました。
9日は飛騨高山の福地温泉から福地山へ行き、翌日は新穂高温泉近くの岩坪山(1899.6m)を予定していました。
岩坪山は北尾根から登るつもりで、福地山下山後に林道を下見に行きました。

足洗谷の橋を渡り、標高1150mを僅かに超える所で二手に分かれ、上へ向かう林道支線は落石で通行不可、真っ直ぐ向かう林道本線は行けそうでしたが、その林道分岐で翌日の岩坪山は諦めました。
奥飛騨で唯一未登、憧れていた岩坪山を取り付きの下見すらしないで諦めるのはしゃくに障るように思えたので行ってみましたが、体調不良の現状を鑑みると無理なような気がしました。

林道から見上げると所々に雪があり、疎らな笹と灌木がありました。
福地山とは真逆、標高差約750mのやぶ漕ぎと残雪で、山頂は針葉樹林帯らしく、天候も展望の得られない山では惜しいような快晴の予報でした。
福地山下山後、岩坪山の予定していた地点を下見し、その後は天蓋山へ行き、明日は上越の放山へ行くことにしました。
放山はいつかは行きたいと思いつつ、日本海側まで出て、再びシャルマン火打スキー場まで南下するのが、日帰りで行くにはあまりにも遠いように思っていました。

天蓋(てんがい)山は一度行っていますが、雲が多くすっきりした眺望は得られませんでした。
国道471号の駒止橋から山之村へ向かっていましたが、やっぱり山吹峠はまだ冬季通行止めでした。
富山市へ出て北陸道で上越へは2時間半ほどでしたが、時間があったので松本まで戻り、白馬村経由で上越市能生の旅館で宿泊しました。

肝心の福地山の感想文ですが、天候にも恵まれ、これ以上は望むべくもない素晴らしい眺望でした。
登山者駐車場には二台が停められていましたが、登山者ではないらしく、私が当日トップの登頂者だったようです。
大木場ノ辻やアカンダナ山など、登山道のない思い出深い山々が幾つも見え、感慨無量でした。

無雪期に登った錫杖岳は濃いガスで山頂のピッケルだけが思い出ですが、それ以外は残雪期も無雪期も好展望の山が多く、今 静かに瞼を閉じれば幾多の思い出が走馬灯のように脳裏を駆け巡ります。
山の思い出は歳月を経ても色あせることがないように思うのです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら