おはようございます。今日は吉野山で桜観賞です。ただし、大峯奥駈道の赤線繋ぎも兼ねるので、スタートは近鉄六田駅です。なお、阿部野橋で既に満員で、1時間以上、満員電車に揺られて立ってきました(>_<)
2
4/9 8:21
おはようございます。今日は吉野山で桜観賞です。ただし、大峯奥駈道の赤線繋ぎも兼ねるので、スタートは近鉄六田駅です。なお、阿部野橋で既に満員で、1時間以上、満員電車に揺られて立ってきました(>_<)
大峯奥駈道の逆峰のスタート地点、柳の宿。
5
4/9 8:28
大峯奥駈道の逆峰のスタート地点、柳の宿。
吉野川で身を清めてから歩いて渡っていたとか何とか見た記憶がありますが、まだ寒いので美吉野橋で渡ります。水深が浅く、夏の頃なら歩いて渡れます(昔、とある仕事で歩いて渡ったことがあります)。
4
4/9 8:28
吉野川で身を清めてから歩いて渡っていたとか何とか見た記憶がありますが、まだ寒いので美吉野橋で渡ります。水深が浅く、夏の頃なら歩いて渡れます(昔、とある仕事で歩いて渡ったことがあります)。
集落を抜け、左曽川の細い流れを渡ったところを右折。この看板が目印です。
3
4/9 8:36
集落を抜け、左曽川の細い流れを渡ったところを右折。この看板が目印です。
ここを左に入ります。大峯奥駈道の文字が刻まれています。
2
4/9 8:37
ここを左に入ります。大峯奥駈道の文字が刻まれています。
しばらくは整備されていない林道を歩きます。
2
4/9 8:48
しばらくは整備されていない林道を歩きます。
吉野神宮に着きました。後醍醐天皇が祀られています。
1
4/9 9:02
吉野神宮に着きました。後醍醐天皇が祀られています。
五黄の虎年生まれの人はパワフルなんだそうです。
2
4/9 9:04
五黄の虎年生まれの人はパワフルなんだそうです。
見事なしだれ桜。
7
4/9 9:08
見事なしだれ桜。
kazuさんの奥様の次に美しい。
5
4/9 9:07
kazuさんの奥様の次に美しい。
下千本の駐車場に向かいます。これはその手前にある駐車場ですが、既にどこも満車のようです。関東や九州方面のナンバーが多て吃驚。
1
4/9 9:17
下千本の駐車場に向かいます。これはその手前にある駐車場ですが、既にどこも満車のようです。関東や九州方面のナンバーが多て吃驚。
下千本の駐車場。もうここから見える桜だけでも十分とちゃうかと思える。
4
4/9 9:33
下千本の駐車場。もうここから見える桜だけでも十分とちゃうかと思える。
駐車場すぐ近くからの展望。ワタクシ、吉野のすぐ近くで生まれ育ちましたが、ここに来たのはたぶん初めて。こんなええ観光地があったやなんて・・・
7
4/9 9:38
駐車場すぐ近くからの展望。ワタクシ、吉野のすぐ近くで生まれ育ちましたが、ここに来たのはたぶん初めて。こんなええ観光地があったやなんて・・・
お茶やさんで吉野葛の葛餅を買って小休止。この後、歩行者天国になっていて多数のお店が出ていますが、人も多く、行列ができている店も多いので、ここでゆっくりしておいて良かったです。
2
4/9 9:43
お茶やさんで吉野葛の葛餅を買って小休止。この後、歩行者天国になっていて多数のお店が出ていますが、人も多く、行列ができている店も多いので、ここでゆっくりしておいて良かったです。
ケーブルカー乗り場。近鉄吉野駅で降りた人は、ここまで歩いても来られるし、ケーブルカーで登ってくることもできます。
2
4/9 9:47
ケーブルカー乗り場。近鉄吉野駅で降りた人は、ここまで歩いても来られるし、ケーブルカーで登ってくることもできます。
黒門。ここから先は100%観光地です。
2
4/9 9:49
黒門。ここから先は100%観光地です。
開店前から並んでいる柿の葉すしのお店。皆さん、事前に情報を仕入れて準備万端で来られているんでしょうねぇ。にわか観光客の私たちは行列を横目に、先に進みます。
1
4/9 9:52
開店前から並んでいる柿の葉すしのお店。皆さん、事前に情報を仕入れて準備万端で来られているんでしょうねぇ。にわか観光客の私たちは行列を横目に、先に進みます。
金峯山寺の仁王門は修理中とのこと。横を通る道があります。
1
4/9 9:55
金峯山寺の仁王門は修理中とのこと。横を通る道があります。
おおーーー吉野山の桜やね。ソメイヨシノではなく、ヤマザクラですね。
7
4/9 10:07
おおーーー吉野山の桜やね。ソメイヨシノではなく、ヤマザクラですね。
登山者には見慣れた大峯奥駈道の指導標があり、なんだか安心しました。
2
4/9 10:17
登山者には見慣れた大峯奥駈道の指導標があり、なんだか安心しました。
金峯山寺の蔵王堂と桜。
3
4/9 10:23
金峯山寺の蔵王堂と桜。
上の写真のところもそうですが、見晴らしや景色がいいところでは人だかりができて、写真を撮っています。
2
4/9 10:29
上の写真のところもそうですが、見晴らしや景色がいいところでは人だかりができて、写真を撮っています。
吉野山の案内板に群がる人々。
1
4/9 10:35
吉野山の案内板に群がる人々。
いつの間にか蔵王堂があんな遠くに(@_@)
4
4/9 10:42
いつの間にか蔵王堂があんな遠くに(@_@)
水分(みくまり)神社は帰りに寄ることに。
1
4/9 10:45
水分(みくまり)神社は帰りに寄ることに。
金峯神社の鳥居、修行門まで来ました。まだまだ人が多いです(~_~;)
2
4/9 11:05
金峯神社の鳥居、修行門まで来ました。まだまだ人が多いです(~_~;)
ここの桜はソメイヨシノっぽい。
4
4/9 11:08
ここの桜はソメイヨシノっぽい。
大峯奥駈道の案内板を見入る人々。
2
4/9 11:10
大峯奥駈道の案内板を見入る人々。
暑いです。金峯神社入り口横の休憩所で冷凍ゼリーを。ほぼ溶けていましたが、まだ冷たくて美味しい(^_^)b
2
4/9 11:12
暑いです。金峯神社入り口横の休憩所で冷凍ゼリーを。ほぼ溶けていましたが、まだ冷たくて美味しい(^_^)b
金峯神社です。ここはお参り。
2
4/9 11:16
金峯神社です。ここはお参り。
金峯神社から右に行きます。この分岐を右、西行庵に向かいます。帰りは左から戻る予定。
2
4/9 11:20
金峯神社から右に行きます。この分岐を右、西行庵に向かいます。帰りは左から戻る予定。
奥千本。ここは麓から見えないところ。ほとんど伐採され、新たに植林されています。
2
4/9 11:26
奥千本。ここは麓から見えないところ。ほとんど伐採され、新たに植林されています。
西行庵周辺に僅かに残されている木も、時期的にまだ開花してません。奥千本は下界とはちょっと違います。
2
4/9 11:29
西行庵周辺に僅かに残されている木も、時期的にまだ開花してません。奥千本は下界とはちょっと違います。
西行庵前の広場にてランチ。
2
4/9 11:44
西行庵前の広場にてランチ。
こちら西行庵。西行法師が3年ほど住んでいたらしい。
2
4/9 11:53
こちら西行庵。西行法師が3年ほど住んでいたらしい。
奥千本の看板もあります。
2
4/9 11:54
奥千本の看板もあります。
いつの日かまた、素敵な桜が見られる日が来ることでしょう。
2
4/9 11:54
いつの日かまた、素敵な桜が見られる日が来ることでしょう。
西行さんも水を汲んだと言われる苔清水。
2
4/9 11:57
西行さんも水を汲んだと言われる苔清水。
大峯奥駈道に復帰。かつて女人禁制門があったところでしょうか。今日はここを左、青根ヶ峰に向かいます。
3
4/9 12:14
大峯奥駈道に復帰。かつて女人禁制門があったところでしょうか。今日はここを左、青根ヶ峰に向かいます。
本日のゴールで最高地点、青根ヶ峰に到着しました。
5
4/9 12:19
本日のゴールで最高地点、青根ヶ峰に到着しました。
ここから赤線を繋げる日は来るのでしょうか・・・
2
4/9 12:21
ここから赤線を繋げる日は来るのでしょうか・・・
青根ヶ峰から戻って、桜が植林された名もない小ピークに登りました。展望良く、金剛山から二上山までよく見えていました。
3
4/9 12:26
青根ヶ峰から戻って、桜が植林された名もない小ピークに登りました。展望良く、金剛山から二上山までよく見えていました。
往路では巻いた高木山展望台に登ります。
2
4/9 12:56
往路では巻いた高木山展望台に登ります。
高城山展望台からもコンカツがバッチリ。手前の桜はまだ咲いてませんね。
4
4/9 12:59
高城山展望台からもコンカツがバッチリ。手前の桜はまだ咲いてませんね。
帰路、水分神社にお参り。
2
4/9 13:20
帰路、水分神社にお参り。
ここのしだれ桜も見事です。
3
4/9 13:13
ここのしだれ桜も見事です。
多くの方がカメラを向けられていました。
2
4/9 13:19
多くの方がカメラを向けられていました。
山全部がピンクやわ〜
2
4/9 13:25
山全部がピンクやわ〜
天気も良く、最高です。
2
4/9 13:29
天気も良く、最高です。
ちなみに道路はこんなん(~_~;) お店がいっぱい開いてますが、この1ヶ月で1年分稼ぐのでしょうか(^_^;) 秋の紅葉時期もそれなりに人は来るのかな?
3
4/9 13:51
ちなみに道路はこんなん(~_~;) お店がいっぱい開いてますが、この1ヶ月で1年分稼ぐのでしょうか(^_^;) 秋の紅葉時期もそれなりに人は来るのかな?
帰路、吉水神社にも立ち寄ってお参り。南朝の皇居があったらしい。ここの参拝方法はちょっと変わっていて、普通は「二礼二拍手一拝」なのですが「二礼十七拍手一拝」します。17拍手のところは4拍手×4回+1拍手します。
2
4/9 13:59
帰路、吉水神社にも立ち寄ってお参り。南朝の皇居があったらしい。ここの参拝方法はちょっと変わっていて、普通は「二礼二拍手一拝」なのですが「二礼十七拍手一拝」します。17拍手のところは4拍手×4回+1拍手します。
そしてここの神社からは一目千本の桜が一望。メインルートから少しだけ寄り道するのですが、絶対に寄るべきです。
6
4/9 13:59
そしてここの神社からは一目千本の桜が一望。メインルートから少しだけ寄り道するのですが、絶対に寄るべきです。
すごいですね(@_@)
3
4/9 13:58
すごいですね(@_@)
金峯山寺・蔵王堂にもお参り。
2
4/9 14:19
金峯山寺・蔵王堂にもお参り。
あまりにも暑いのでシュワシュワが飲みたい! てなわけで吉野山らしくさくら咲くラムネを飲んでみました。サクランボ味?シソ味???
2
4/9 14:34
あまりにも暑いのでシュワシュワが飲みたい! てなわけで吉野山らしくさくら咲くラムネを飲んでみました。サクランボ味?シソ味???
近鉄吉野駅にてゴール。お疲れ様でした。なおこの後、自分達が改札を入った直後に入場制限がかかり、ホームには入れなくなりました。ホームは電車を待つ人がたくさんでしたからね。この時点でこの日の特急は全て満席。臨時の快速急行に乗って帰りました。帰りはなんとか座れて良かったです(~_~;)
2
4/9 14:49
近鉄吉野駅にてゴール。お疲れ様でした。なおこの後、自分達が改札を入った直後に入場制限がかかり、ホームには入れなくなりました。ホームは電車を待つ人がたくさんでしたからね。この時点でこの日の特急は全て満席。臨時の快速急行に乗って帰りました。帰りはなんとか座れて良かったです(~_~;)
さて、山登りの後はやっぱり焼肉が食べたい。これは夫婦で常に一致する意見です。 今回は天王寺着だったので、駅近にある「焼肉かどや」さんにお邪魔しました。カウンターのみで、1人1コンロで自分のペースで焼くスタイル。どちらかというと白ごはんの付いた定食がメインのようですが、自分達はビールと肉のみで(^_^)b
5
4/9 17:40
さて、山登りの後はやっぱり焼肉が食べたい。これは夫婦で常に一致する意見です。 今回は天王寺着だったので、駅近にある「焼肉かどや」さんにお邪魔しました。カウンターのみで、1人1コンロで自分のペースで焼くスタイル。どちらかというと白ごはんの付いた定食がメインのようですが、自分達はビールと肉のみで(^_^)b
塩タン。全く臭みがなく、美味。
3
4/9 17:39
塩タン。全く臭みがなく、美味。
上盛り合わせ。ロース、タン、ハラミ、上ミノ、バラ、全部美味い。
3
4/9 17:42
上盛り合わせ。ロース、タン、ハラミ、上ミノ、バラ、全部美味い。
テッチャンもちょうど良い脂加減で美味かったです。リピート確定です。ご馳走様でした!
4
4/9 18:03
テッチャンもちょうど良い脂加減で美味かったです。リピート確定です。ご馳走様でした!
吉野山、死ぬまでに行ってみたい場所のひとつです。アラスカのオーロラと匹敵するくらいに奥様の次に美しい山桜を観賞したいです ( ̄▽ ̄)
さて、我が家ではドラ息子が手を離れたので、これからは関東圏を離れて旅行が出来ると考えています。関西圏への計画の際にはご連絡しますので、夫婦同士で呑みましょうね〜 (≧∇≦)b
春爛漫の吉野山、お疲れ様でした〜 (^o^)丿
まいど(^O^)/
アラスカのオーロラは運が良くないと見られませんが、吉野山の桜は時間とお金さえあれば絶対に見られるので、死ぬまでに是非どうぞ(^_^) ちなみに自分が死ぬまでに行きたいところはミルフォード・トラックです(^_^)b 頑張ってお金を貯めねば。
さて息子さんご就職おめでとうございます。我が家は息子その2がまだ高3なので完全に自由とはなりませんが、ほっといても勝手に何か食べてくれるので、既にかなり自由に遊んでおります(~_~;) 関西に来られる際には是非、一緒に遊びましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する