山上ヶ岳ー吉野山
- GPS
- 08:36
- 距離
- 33.8km
- 登り
- 1,897m
- 下り
- 2,520m
コースタイム
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:36
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山:近鉄吉野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全区間、道はしっかりしていて危険箇所はありません。 ただ五番関から吉野までは人通りが少ないです。 |
その他周辺情報 | 吉野山の店は閉まるのが早く、下山の時刻に食料の入手は困難です。 吉野山地区に入って最初の自動販売機は水分神社前にあります。 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
GPS
保険証
携帯
時計
|
---|
感想
そろそろ10月のハセツネカップが近づいてきましたのでトレーニングがてら山に出かけました。大峰山系再訪ですがバス代節約のためバスが片道だけで済むコースにしました。
洞川温泉→洞辻茶屋
登りが続きますが大峰山寺への参道ですので歩きやすい道です。ここでのすれ違いの挨拶は「こんにちは」ではなく「ようおまいり」です。
なお水は母公堂と清浄大橋のトイレで得られます。ゴロゴロ水は飲用に適さないとの掲示があり、お助け水は水量少なめでした。
山上ヶ岳
頂上付近の宿坊群は大したものですが大峰山寺自体は同じように山上にある四国の焼山寺や鶴林寺などに比べ質素です。
女人禁制について
女人結界において女性から「道中お気をつけて」と声をかけていただきました。この予期せぬお声がけで、彼女は入山不可、しかし私は男だというだけで100%レクリエーション目的なのに入山OKという現実にいきなり直面することとなりました。
戒律は尊重したいと思いますのでこの山域が本当に修行の場であって自分の弱点を曝け出し克服する場であるなら異性の排除はありだと思います。しかしながら現状はそれほどの場所ではないように見受けました。
結局、山域の通過すら年間を通して不可とする理由が不明確だなというのが率直な感想です。
洞辻茶屋→青根ヶ峰
五番関を少し過ぎてからの登りはなかなか強敵でした。ここ以外はだらだらのアップダウンもしくは平坦路が続きます。
苔清水・西行庵
奥駈道をちょっと外れて寄り道です。
苔清水は、水の補給と和歌に詠まれた落ち着いた雰囲気を期待していましたが背後が植林となっていて雑然としています。
西行庵は、こんないおりで俗界を逃れられたらいいなと思いつつ、ここで生活するのはサポートがないと無理だ〜と思いました。
吉野山
下山地が鉄道駅だとバス乗り遅れプレッシャーがないので精神的にラクです。しかし金峯神社に着いて気持ちがすっかり山行終了モードとなってから駅までは侮れない距離と高度差があって足に応えました。
途中に次々と現れる神社仏閣は閉門が早いので見学希望の場合は早めの下山を。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する