ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4155184
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

女抱山・男抱山〜半蔵山〜鞍掛山〜シゲト山〜斑根石山〜天狗鳥屋 アカヤシオ、カタクリ、スミレを愛でながら

2022年04月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
21.5km
登り
1,331m
下り
1,344m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:26
休憩
0:28
合計
8:54
6:03
6:03
9
6:12
6:13
15
6:28
6:30
10
6:40
6:42
42
7:24
7:24
13
7:37
7:38
16
7:54
7:59
6
8:05
8:07
23
8:30
8:31
31
9:02
9:02
15
9:17
9:17
24
9:41
9:41
17
9:58
9:59
15
10:14
10:14
42
10:56
10:56
18
11:14
11:19
16
11:35
11:37
17
12:11
12:11
33
13:09
13:14
17
13:31
13:31
16
13:47
13:47
63
14:50
14:51
1
14:52
ゴール地点
天候 曇り後快晴
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅うつのみや ろまんちっく村の駐車場を利用。
コース状況/
危険箇所等
・鞍掛峠から鞍掛山 バリエーションルート
この部分、藪の状態や山頂直下の等高線が混んでいる部分(急斜面)などどうかなあと思って歩きましたが、比較的明瞭な踏跡があり、苦労なく歩けました。(カタクリの群生地があり楽しく歩けた)
ロマンチック村の桜は満開です。
2022年04月09日 05:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 5:58
ロマンチック村の桜は満開です。
登山口に駐車スペースがありました。
2022年04月09日 06:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 6:06
登山口に駐車スペースがありました。
展望岩からの眺め。
2022年04月09日 06:21撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4/9 6:21
展望岩からの眺め。
大岩の背を登っていくと
2022年04月09日 06:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 6:25
大岩の背を登っていくと
【女抱山】山頂です。
2022年04月09日 06:29撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 6:29
【女抱山】山頂です。
【女抱山】岩の山頂でまあまあの展望。
2022年04月09日 06:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 6:30
【女抱山】岩の山頂でまあまあの展望。
【女抱山】これから向かう古賀志山方面。
2022年04月09日 06:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 6:31
【女抱山】これから向かう古賀志山方面。
【女抱山】ヤマツツジが咲き始めていました。
2022年04月09日 06:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/9 6:32
【女抱山】ヤマツツジが咲き始めていました。
【男抱山】こちらも岩のピークです。
2022年04月09日 06:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 6:40
【男抱山】こちらも岩のピークです。
【男抱山】これから向かう半蔵山。好展望のピークで、曇天なのが残念。
2022年04月09日 06:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 6:40
【男抱山】これから向かう半蔵山。好展望のピークで、曇天なのが残念。
ミヤマシキミでしょうか。たくさん咲いていて、良い香りが漂っていました。
2022年04月09日 06:48撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/9 6:48
ミヤマシキミでしょうか。たくさん咲いていて、良い香りが漂っていました。
エイザンスミレの登場。
2022年04月09日 07:06撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/9 7:06
エイザンスミレの登場。
タチツボスミレは常に咲いていました。
2022年04月09日 07:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/9 7:08
タチツボスミレは常に咲いていました。
白い花のエイザンスミレ。
2022年04月09日 07:28撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/9 7:28
白い花のエイザンスミレ。
アオイスミレです。このスミレはそろそろ終わりですね。
2022年04月09日 07:30撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/9 7:30
アオイスミレです。このスミレはそろそろ終わりですね。
【半蔵山】展望はありません。
2022年04月09日 07:38撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 7:38
【半蔵山】展望はありません。
カタクリの小さな群生地が何箇所かありました。早朝なので、まだ花が開いていません。
2022年04月09日 07:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 7:47
カタクリの小さな群生地が何箇所かありました。早朝なので、まだ花が開いていません。
【羽黒山】朝ごはん休憩にしました。
2022年04月09日 07:56撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 7:56
【羽黒山】朝ごはん休憩にしました。
ここを登れば池の鳥屋です。
2022年04月09日 08:24撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 8:24
ここを登れば池の鳥屋です。
【池の鳥屋】標識の向こうにも踏跡があり、そのまま行ってしまいそうになりますが、少し戻って別の尾根を下ります。
2022年04月09日 08:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 8:31
【池の鳥屋】標識の向こうにも踏跡があり、そのまま行ってしまいそうになりますが、少し戻って別の尾根を下ります。
快適ですが、アップダウンが多い。。
2022年04月09日 08:41撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 8:41
快適ですが、アップダウンが多い。。
霞んでいますが、女峰山です。
2022年04月09日 08:43撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 8:43
霞んでいますが、女峰山です。
シゲト山かな。
2022年04月09日 09:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 9:08
シゲト山かな。
なんとヒナスミレの群生地がありました。
2022年04月09日 09:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 9:12
なんとヒナスミレの群生地がありました。
ヒナスミレがこんなにまとまって咲いているのは初めて見ました。
2022年04月09日 09:14撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/9 9:14
ヒナスミレがこんなにまとまって咲いているのは初めて見ました。
鞍掛峠のここから鞍掛山を目指します。
2022年04月09日 09:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:16
鞍掛峠のここから鞍掛山を目指します。
鞍掛山です。
2022年04月09日 09:19撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:19
鞍掛山です。
伐採地で展望がよい。歩いてきた山々がよく見える。
2022年04月09日 09:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:23
伐採地で展望がよい。歩いてきた山々がよく見える。
踏跡はカタクリの群生地の中を行きます。
2022年04月09日 09:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 9:25
踏跡はカタクリの群生地の中を行きます。
花の密度はそれほど高くないですが、とっても楽しめました。
2022年04月09日 09:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/9 9:32
花の密度はそれほど高くないですが、とっても楽しめました。
【鞍掛山】
2022年04月09日 09:40撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:40
【鞍掛山】
【鞍掛山】山頂で咲いていたアカヤシオ。
2022年04月09日 09:57撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 9:57
【鞍掛山】山頂で咲いていたアカヤシオ。
【鞍掛山】引き続き霞んでますが、奥日光の山々です。
2022年04月09日 09:58撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 9:58
【鞍掛山】引き続き霞んでますが、奥日光の山々です。
いい感じの道が続きます。
2022年04月09日 10:03撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 10:03
いい感じの道が続きます。
時々アカヤシオのピンクがある。
2022年04月09日 10:05撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 10:05
時々アカヤシオのピンクがある。
ルリタテハです。羽が傷んでいますね。
2022年04月09日 10:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 10:08
ルリタテハです。羽が傷んでいますね。
檜廊下になっています。
2022年04月09日 10:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 10:15
檜廊下になっています。
アカヤシオが咲いていると撮ってしまう。
2022年04月09日 10:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 10:32
アカヤシオが咲いていると撮ってしまう。
痛みがなくきれいな花でした。
2022年04月09日 10:53撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 10:53
痛みがなくきれいな花でした。
こんな岩場の通過が続く。
2022年04月09日 11:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 11:13
こんな岩場の通過が続く。
青空に映えます。
2022年04月09日 11:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 11:16
青空に映えます。
【斑根石山】見えるのは540ピーク。
2022年04月09日 11:33撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 11:33
【斑根石山】見えるのは540ピーク。
【斑根石山】山頂は結構賑わっていました。
2022年04月09日 11:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 11:35
【斑根石山】山頂は結構賑わっていました。
【斑根石山】今回、古賀志山は登りません。
2022年04月09日 11:35撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 11:35
【斑根石山】今回、古賀志山は登りません。
フモトスミレだと思う。
2022年04月09日 11:46撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 11:46
フモトスミレだと思う。
中尾根に入ると若干アカヤシオが増えた気がします。
2022年04月09日 11:47撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 11:47
中尾根に入ると若干アカヤシオが増えた気がします。
花を楽しみながら。
2022年04月09日 11:50撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 11:50
花を楽しみながら。
斑根石山です。
2022年04月09日 11:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 11:52
斑根石山です。
赤川ダムは桜が見頃ですね。
2022年04月09日 12:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 12:12
赤川ダムは桜が見頃ですね。
花付きがよいアカヤシオ。
2022年04月09日 12:20撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 12:20
花付きがよいアカヤシオ。
アケボノスミレです。
2022年04月09日 12:23撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 12:23
アケボノスミレです。
中尾根のカタクリ群生地に入りました。
2022年04月09日 12:25撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 12:25
中尾根のカタクリ群生地に入りました。
これだけ咲いていると足がとまりますねえ。
2022年04月09日 12:26撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/9 12:26
これだけ咲いていると足がとまりますねえ。
見頃を過ぎて色が薄くなった花も混じります。
2022年04月09日 12:27撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 12:27
見頃を過ぎて色が薄くなった花も混じります。
日の光が当たってキラキラしていました。
2022年04月09日 12:31撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 12:31
日の光が当たってキラキラしていました。
また春に来ます。
2022年04月09日 12:32撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 12:32
また春に来ます。
マキノスミレかな。
2022年04月09日 12:55撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 12:55
マキノスミレかな。
【天狗鳥屋】
2022年04月09日 13:13撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 13:13
【天狗鳥屋】
【天狗鳥屋】ミツバツツジが咲き始めていました。
2022年04月09日 13:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 13:15
【天狗鳥屋】ミツバツツジが咲き始めていました。
【天狗鳥屋】ここにもフモトスミレ。
2022年04月09日 13:16撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 13:16
【天狗鳥屋】ここにもフモトスミレ。
快適な道です。
2022年04月09日 13:39撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/9 13:39
快適な道です。
このエイザンスミレは花が大きかった。
2022年04月09日 13:59撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 13:59
このエイザンスミレは花が大きかった。
ノジスミレだと思う。
2022年04月09日 14:08撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 14:08
ノジスミレだと思う。
満開ですね。
2022年04月09日 14:09撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/9 14:09
満開ですね。
桜を見たり
2022年04月09日 14:12撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 14:12
桜を見たり
こんな景色を楽しみながら道の駅へ向かいます。
2022年04月09日 14:15撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 14:15
こんな景色を楽しみながら道の駅へ向かいます。
タチツボスミレもどっさり咲いていた。
2022年04月09日 14:34撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/9 14:34
タチツボスミレもどっさり咲いていた。
道の駅の桜。地元野菜を買って帰ります。
2022年04月09日 14:52撮影 by  E-PL8 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/9 14:52
道の駅の桜。地元野菜を買って帰ります。

装備

備考 ・飲み物は1.5リットル持ち、ほぼ飲みきった。
・羽黒山の山頂で調理パンを1つ、後半車道を歩きながらランチパックを1つ。

感想

春の花が咲き始めたら歩こうと思っていたコース、アカヤシオとカタクリはちょうど見頃かなあと宇都宮へ向かいました。

朝から快晴と思っていたら早朝は曇天です。まあ、展望目的の山行ではないので気にせず最初のピークである女抱山と男抱山へ登りましたが、特に男抱山はとても展望のよい山で(360度の眺めが得られる 本日展望一番のピークでした)曇天を残念に感じてしまいます。この後、シゲト山まではほとんど展望が得られないので、尚更ですね。
鞍掛峠からバリエーションルートで鞍掛山を目指しましたが、地図上で等高線が混んでいる標高差100メートルの部分の下半分はカタクリの群生地でした。花の密度は古賀志山の群生地にはかないませんが、誰もいない静かな花園という感じでとても気分がよい。鞍掛山への登り返しはまったく苦になりませんでした。それにしても、今回のルートはアップダウンがとても多い、岩場の小さなアップダウンは頻繁に、標高差50から100メートルの登り返しの頻度もなかなかです。そのため、前半の10キロでかなり足が疲労した気がします。アカヤシオは鞍掛山から先は結構な頻度で見られました。月山など花が多い山と同じような華やかさはないですが、またアップダウンと思ったりした時にピンクの花があると癒やされます。
中尾根のカタクリ群生地は2回目ですが、古賀志山のカタクリ群生地の中では比較的人が少なくゆっくりと花を見ながら歩けます。カタクリの見頃のピークは少し過ぎている感じでした。(数日前が見頃のピークだったかな)
さて、次の山行はどうしよう、またアカヤシオ目的で標高を少し上げようかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

youtaroさん、こんばんは。

行こうと思っていたルートです。
今週、木曜日には、スマホにトラックログをアップ済みでした。
カタクリやアカヤシオを見に行きたいと思っていたところです。
(計画では、後半の2つの山が違うくらいです)

中尾根を下山されていますが、
怖い岩場や危険なところはありますか?
地形図だけみると、やばそうな感じがしたので。
参考までにおしえていただけるとありがたいです。
2022/4/9 22:46
satfourさん、こんばんは。

そうでしたか!
中尾根は前回は登りで使い、今回は下りで使いました。
下りで使うとロープだよりで足がかりがわかりにくく
少し注意の岩場が一箇所だけありました。
登りで使った時はあまり気にならなかったのですが、下りは
やはり慎重になりますね。高さは5メートルほど(適当。。)
なので時間はかからないのですが。
仙人ヶ岳の犬帰りを通過したことがありますか?
似たような感じだったと思うのですが、18年前の記憶なので
あてにならないなあ。
心配な場合は登りで使うようにすればよいと思います。
2022/4/9 23:14
youtaroさん こんばんは。
日曜日に行ってきました。

せっかくアドバイスいただきましたが、
中尾根はやっぱり怖そうなので、普通の道で降りました。
次に行くときは、中尾根を登りで使ってみようと思います。
天狗鳥屋山や長倉山はそのときに行ってみます。

ありがとうございました。
2022/4/11 23:02
satfourさん

古賀志山はどの道を使ってもこの時期は
花が多くてよいですよね。
毎回、古賀志山のコースを網羅的に歩きたいなあ
と思うのですが、次回の山行まで数年開いてしまいます。。
天狗鳥屋山や長倉山はとても歩きやすい道が続き
道の駅へ戻るにはよかったですが、あまり特徴のない
山ではありました。
2022/4/12 13:10
初めまして、yonesuke2と申します。
色々と参考にさせていただいているyoutaroさんとすれ違っていながら気づけなかったのは残念です。
今回の古賀志山もyoutaroさんのアカヤシオハンター振りに影響されて、急遽、予定変更したものです。
また、どこかでお目にかかれるといいのですが、その時も気づけないでしょうね。
2022/4/9 23:32
yonesuke2さん、おはようございます。
コメントをありがとうございます!

レコを拝見しましたが、鞍掛山とシゲト山の間ですれちがっていますね。
昨日は鞍掛山まで人に会うことはなく、鞍掛山を過ぎて、「あ、本日初めての方だ」
と思った記憶があるのですが、その方がyonesuke2さんだったようです。
私はだいたいいつも同じような格好で歩いていて、後ろ姿を自撮りすることがあり、
そのことから気がついていただけたこともありました。
(このレコにコメントしてくれているsatfourさんもそうでした)
花を追いかけたり、工夫した周回コースを考えたりしている方とは
ニアミスをすることが多いので、次のタイミングがあると思います。
また何処かのお山で
2022/4/10 5:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら